このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2010年1月12日 09:07 | |
| 9 | 8 | 2009年12月14日 09:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/W
こんにちは。
現在使用しているノートPCがだいぶくたびれてきたので、
3月の決算時期にこの機種がブルレイ付のVGN-NW71FB/Wの
購入を検討しています。
今のノートPCがファンの音がけっこう気になるのですが、
この機種はどうでしょうか?
店頭の展示品を何度か見ましたが店内の音楽等で良くわかりませんでした。
ご使用されている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1点
この機種を使っていますが、ファンの音は5・6年前のVaio-FRと比べるとずいぶん静かに感じます。
しかし、左側がかなり暖かくなります。温風ヒーターのような・・・
この機種で気になるのは、音よりも液晶の品質です。
電源投入からしばらくはかなり白っぽい感じで色が薄く、コントラストが弱いので見づらいです。
しばらく時間が経つとかなりましにはなるのですが・・・
書込番号:10750895
1点
もんもんたんさん 早速のレスありがとうございます。
>この機種を使っていますが、ファンの音は5・6年前のVaio-FRと比べると
ずいぶん静かに感じます。
しかし、左側がかなり暖かくなります。温風ヒーターのような・・・
そうですか。FRから比べると静かなんですね。
僕は以前VAIO F60を使った経験があり、ひどいもんでした。
>この機種で気になるのは、音よりも液晶の品質です。
たしかに白っぽかったです。
お店の照明のせいかと思っていました。
少し時間がたてばましになるんですね。
書込番号:10751046
1点
スレ主さまこんにちわ、
私はVAIOをFEorZSと使用してますが、Nシリーズの液晶は映画or写真には不向きです、非常に発色が悪くNを買ってすぐ買い換えたとのレビューもあります、(FW74のレビュー参照)
写真、映画を主体とされるならぜひFWをおごってください、
NシリーズとFシリーズの液晶の差は大きいです、
書込番号:10760811
1点
年末にかいましたが、3年前の東芝のQosmioよりはるかにうるさいです。
書込番号:10762592
0点
趣旨とはずれてしまいますが、本当にこの機種、発色が悪いですね。
昨日FRの液晶とでデジカメの写真を比べてみましたが、格段にFRの液晶のほうが写真の感じがよいです。
FRの液晶では奥行き感も感じられますが、この機種の液晶で見たデジカメ写真には奥行き感とか生命感を感じません。
写真が死んでいるような感じがします。
単に事務処理やらネットやらだけであれば問題ありませんが、写真をきれいに楽しみたい向きにはまったくだめですね。
書込番号:10764628
1点
>太しさん こんにちは。
Nシリーズの液晶は映画or写真には不向きですかぁ〜
デジカメ写真の整理等でも使用を考えていましたが、
ちょっと・・・って感じになりますね。
Fシリーズもいいのですが、デザインがシンプルな方が
いいなぁと思ってNシリーズを検討しています。
(本当はNSシリーズの方がいいのですが・・・)
>げんぼんさん こんにちは。
そうですかぁ〜3年前のモデルよりうるさいとは・・・
実は先ほど量販店に見に行ってました。^^;
やっぱり店頭だと音はよくわかりませんでした。
また、左側が熱くなるイメージはあまり感じられませんでした。
価格的にはOKなんですが、もう少し検討したいと思います。
また、色々教えて下さい。
書込番号:10767547
1点
スレ主さん、このスレに参加している皆さん、こんにちは。
私も次期PCに、Nシリーズを考えているので参加させて下さい。
確かに店頭では音が分かりにくいです。
それに液晶がイマイチ?となると・・・。
現在は、バイオVGNーK71Bを使用していますが、71Bの
スレにもある様に、とにかく購入当時より音が大きい。発熱の多さ。
これならデスクトップの方が良かったかと思ったぐらいです。
でも、購入して約5年、元気で?動いていますが・・・。
話がそれるかも知れませんが、ソニーのPC全体に言える
事でしょうか?
あるいは、どこのメーカーのPCが静かなのか、気に
なって来ました。
話を大きくしてごめんなさい。スレ主さん、皆さんのおかげで
他のメーカーも考えるきっかけになりました。
書込番号:10768158
1点
スレ主さま、失礼いたします、
風の散歩道様、VAIOがうるさく他のメーカーが静かと言うわけでもないようです、
K71Bより古いGRSも使ってますが至って静かです、
K71Bのスペックを見ましたらバッテリーの持ちを無視して高性能のpentiumを載せたようですね、消費電力も大きく発熱も大きいためファンがよく回るようです、
また、すでに多く既出されていますが、メモリー256MBですとメモリー不足でハードディスクが回り続けます、万一増設されずに使っておられるとこれも音源かもしれませんhttp://kakaku.com/item/K0000028701/などご検討ください、
今のcore2モデルは消費電力が少ないので発熱も控えめだと思います、
液晶については他のメーカーは知らないですが3年前のVAIO.FEは旧GRSに比べ非常に綺麗です、5年前のFRも良いそうです、
2008年モデルのZSは写真専用に購入したのですが液晶がショボイのでほとんどホコリをかぶってます、
見比べなければ気にならないかもしれませんが比べてしまうと残念です、
色々ご検討ください、
書込番号:10768737
1点
スレ主さん、失礼します。
太しさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
じっくりと次期PCを検討する事にします。
書込番号:10771989
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/W
Webカム、Felica、Bluetooth、バッテリ駆動時間 3.5時間など値段の割には満足できる仕様ですが、耐久性とか故障率など何か懸念される事項などありましたらお教えください。
また日々 300円とか価格が下がり続けていますが、底値は幾らくらいになるのでしょうか? またその時期は? ボーナスやクリスマス商戦で、11月末とか 12月初めまで下がり続けるのでしょうか?
1点
価格.com内のSONYスレを片っ端から見れば懸念事項は沢山あるョ。
書込番号:10458779
4点
アフターのほうはおススメしないってスレはいくつもありますね
モノがよくてもアフターが…では選ぶ価値はどうだろうってカンジはします
ちなみに少なくとも今年中は
底値は望めないと思います
書込番号:10458985
1点
>モノがよくてもアフターが…では選ぶ価値はどうだろうってカンジはします
家電やPCに詳しくない初心者等の方に、書き込みやgoogleで調べそれ知った状態で、安易にオススメはできませんよ。
書込番号:10459545
2点
もし、8GBまで詰めたとしても、OSが64bitでないと認識も使用もできません。
残念!!!
書込番号:10575080
0点
>趣味がパソコンさん
問題なく4G→8Gに出来ますよ。
と言うか、仕様に最大8Gって記載されてます。
>kyounoakiさん
残念!!!とか言う前に仕様を一読することをお勧めしますwww
NシリーズはWin7 64bit版の設定しかありません。
書込番号:10628255
0点
>神宮寺龍之介さん
NシリーズはWin7 64bit版の設定しかありません。
神宮寺龍之介さんのおっしゃるとおり、よくVAIOのHPを確認すると、
最新機種ではネットブックとモバイルノートの「X」「P」ディスプレイ11.1インチ以下は32ビットのようですが、
それ以外の新機種は全て基本64ビットなんですねこの冬のVAIOは。
私も64ビットと知り、この機種を買っちゃいました。
書込番号:10628922
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





