VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9700/2.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.48kg VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBの価格比較
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのスペック・仕様
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのレビュー
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのクチコミ
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBの画像・動画
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのピックアップリスト
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのオークション

VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBの価格比較
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのスペック・仕様
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのレビュー
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのクチコミ
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBの画像・動画
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのピックアップリスト
  • VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBのオークション

VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBを新規書き込みVAIO Zシリーズ VGN-Z73FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

待ちか?買いか?

2010/02/14 00:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

スレ主 RTたけさん
クチコミ投稿数:62件

近くの家電量販店でこの機種13万円ジャスト!と提示されました。
即買っても良い値段なのですが、やはり新型が気になるので、悩むところです。

WiMAXがある機種を買いたいと思っているので、新型が出たらsony styleでオーダーメイドしようかとも思っています。

中国sonyのサイトを見る限りは、かなりハイスペックかつ値段も高そう・・・

13万でいろいろな欲しい機能を我慢するか・・・待って大枚叩いて気に入ったのを買うのか・・・まようところです。

新型を購入予定の方で、現行機種13万は買いだと思いますか?

書込番号:10937376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/14 07:50(1年以上前)

素朴な疑問なんですけど、PCを購入する際の判断基準って、まず第一に金額なんでしょうか?。
「この機種のこんなところが使いたい」って考えがあって、そこから金額面での判断をするもんだとばかり、個人的に思っていました。

金額面が第一で考えるのであれば「現状の金額では購入出来ない」と言う判断でしたら購入しない方がよいと思います。

要は自分が使用する際の要件として「xxとxxは絶対に欲しい」と言うものが決まっているのであれば、それを軸に金額面での折り合いを付けてより理想的な機種を購入するのが最適かと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:10938189

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/14 11:02(1年以上前)

RTたけさん、こんにちは。まずは特価情報有難うございます。
13万円ジャストは安いと思います。BDが必要でないのなら「買い」では
ないかと思います。放熱対策と言うより、サイズダウンで冷却FANを
設計されているという印象を受けます(YouTubeの設計者の話より)
 また、筐体が弱い(液晶部)との報告があるので、
慎重に検討されてはどうかと思います。それと、高スペックから
犠牲になっている熱の問題で、FANが動きっぱなしとなるとのことも
聞きます。実機を見られることをお勧めします。
現行モデルは、液晶はきれに感じました、液晶部が少し低くなってます、
更に液晶稼動部のヒンジがしっかりできている感じに好感が持てました。

自分は、BDがMustなので、購入を待っています。現行モデルでBD付の
オーナーメードで買えるなら即買いですね。13万円なら飛びつきます(笑)

はむさんど、さん
 質問には、質問で答えないで、自分なりの回答してから、質問されてはどうでしょうか?
 もちろん、金額は自分のやりたいこと買いたいものに対する対価なので、それ抜きには
 語れないと思いますが、ここを見られている経験者から、自分だったら、あとうん万円
 払っても次の機種を待つとか、逆にこの機能UPだけなので、安い方を買ってもいいだとか
 アドバイスいただけると思います。あくまでも相談なので・・・。買う自分が決めろっと
 言うのは少し違うと思います。あくまでも自分の意見ですが・・・。すみません。

書込番号:10938848

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 RTたけさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/14 22:49(1年以上前)

はむさんど、さん

「xxとxxは絶対に欲しい」っていのうがあります。WiMAXとSSDとできたらBlu-Ray・・・妥協をすると後で後悔しそうな気がするので、とりあえず新型がでたらsony styleでオーダーメイドすることにしました。できることならUSB3.0もあるといいのですけどね・・・。春モデルには搭載されそうにないのが残念です。

PCに20万円以上の大金をつぎ込むのは、かなり苦しいですが、目的を達するPCはVAIO Zしかなさそうなので待つことにきめました。

貴重なご意見ありがとうございました。

かうかうさん

現行VAIO Zの情報ありがとうございます。今回は、現行タイプを見送ることに決めました。
私も次のPCにはBDがあるといいいなぁと思っているとこです。オーダーメイドにすると値段が大幅アップしそうですけど・・・外付けドライブをつけるのはイヤなので、新型を待ちます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10942452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/14 23:28(1年以上前)

かうかうさん>
> 質問には、質問で答えないで、自分なりの回答してから、質問されてはどうでしょうか?

上記の様に書かれていますが『金額面が第一で考えるのであれば「現状の金額では購入出来ない」と言う判断でしたら購入しない方がよいと思います。』という、私の replyは私なりの回答ではないのでしょうか?。
製品に対する要件・評価基準が固まっているのであれば、後は金銭面との折り合いですので、それは個々人で判断していただくしかありませんが。

最終的に製品を選択するのは購入される方であるのは言うまでもないので、その方が正しい判断をされる事を前提に中立的な replyをしているつもりですが、それでは何か問題がありますか?。もしも「これはxxだから云々」という意見が第三者によって恣意的に条件と狭めてしまうと言う事もある様でしたら、個人的にちょっと違う様にも感じていますので。

#『xxが良い』と書くとすぐ「どこかの関係者だ」
 というxxの一つ覚え的な方が最近増えているので
 中立的な事しか書いていないつもりなんですけど。
 その表現に問題がある様でしたら、『何らかフィルター
 の掛かった意見がまずは重要』である、という様にも
 考えてしまいます。

スレ主である RTたけさんも『即買っても良い値段なのですが、やはり新型が気になるので、悩むところです。』と書かれていますので、ご自身が必要な要件と新機種への期待で天秤を掛けていただく事を前提に書いたつもりです。

製品購入判断基準は基本的に

・必要性:今必要なのか、もしくは待てるのか?
・金額 :購入する余裕は十分あるのか?
・用途 :利用シーンを考慮して十分使い切る事が出来るのか?

の3点が重要と考えていますけど、上記いずれを欠いて購入した際に問題が起きるのは非常に不幸かと思いますので、私は特に「xxが良い」とは書かず「xxはこうだった」程度の体験に基づく内容を書く程度にしています。


RTたけさん>
> PCに20万円以上の大金をつぎ込むのは、かなり苦しいですが、目的を達するPCはVAIO Zしかなさそうなので待つことにきめました。

ご自身のご判断でより良いものを選択されるのが一番かと思います。非常に冷たいお話になってしまうかもしれませんが、要は『製品を買った責任はまず購入者にある』ので、その後どのような事になるのかなどはどうしても第三者だと把握はしがたいものですし。
次期モデルでご自身にとってより理想的な製品仕様になればよいですね。

書込番号:10942778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型は、フルHD(1920×1200)?

2010/01/25 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

新型は、現行の1366×768からフルHD(1920×1200)になるのを
ちらほら聞きますが、本当ですか?

また新型発売はいつ頃になりますか?

書込番号:10836654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 11:58(1年以上前)

>フルHD(1920×1200)

1920x1080だよ。フルHDは。

だいたいこのサイズでフルHDとか文字よめねーんじゃない?w


新型発売時期についてはメーカーにお聞きください。

書込番号:10836691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/25 11:59(1年以上前)

 フルHD=1920×1200ではないですよね?
 ですから情報が何か違うと思います。

 個人的にはフルHDよりWUXGAの方が好きです。

書込番号:10836699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/25 12:21(1年以上前)

1920×1200ちょっと勘違いしてました。

2chからでけど1920*1080みたいです
http://www.sonystyle.com.cn/products/vaio/z11.htm

今、購入検討しているところなので
発売時期と価格を
前もってそれとなくでもユーザーにお知らせして欲しいものです

書込番号:10836774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9626件Goodアンサー獲得:599件

2010/01/25 12:28(1年以上前)

>発売時期と価格を前もってそれとなくでもユーザーにお知らせして欲しいものです

それやってたら他社が出し抜いたり買い控えが起きるよ。

書込番号:10836803

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/25 12:30(1年以上前)

欧州では出ているようですねぇ。
日本でも同じスペックになるのかは分からないけど
http://www.sony.co.uk/product/vnp-z-series/vpcz11z9e-b

書込番号:10836814

ナイスクチコミ!2


悪将さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 12:38(1年以上前)

動画もでてますねー
http://www.youtube.com/watch?v=IEOd8hbYf0E

書込番号:10836851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 12:40(1年以上前)

在庫がはけたら新製品発表でしょ。普通w

メーカーの本音は買っていただけたその瞬間のみ「お客様」。

「買うよ」「買うよ」って言っているうちは客でもなんでもないw

書込番号:10836856

ナイスクチコミ!4


vaio pcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/30 22:51(1年以上前)

聞いたところによると、液晶は1600×900ドットかフルHD1920×1080ドットのどちらかを選べるらしいです。

発売日はヨーロッパで3月らしいので、国内での発売は同じくらいだそうですよ。
国内での公式発表(発売日の前に行う公式ページでの商品公開情報)はあと2週間以内には、発表されるとは思います。中国などでは1月20日に発表されているそうなので。

あくまで、個人で入手したネットでの情報なのですが、情報入手先の信頼はおけますのでご参考にされて下さい。

ちなみに、2ちゃんねるでの情報はあまり信用されない方が良いかと思います。

書込番号:10863277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/01/31 21:59(1年以上前)

何でチャンコロだけそんなに早く手に入れられるのでつか?
気にくわないな。

書込番号:10868462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

BD搭載機にあとから出来るもの?

2010/01/22 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

クチコミ投稿数:1064件

こんばんは。この機種いいなっと思っております。
そこで質問ですが、どうしてもBD搭載機がよいのですが、
ソニースタイルだと高価で買えない

*「販売終了部品」が多く買えない(怒)。今後、ソニースタイルでの購入は出
  来ないの?何故何故?


店頭モデルを購入して、後でBDDに換装するって出来るのでしょうか?
無理かな?

書込番号:10820550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/22 03:35(1年以上前)

内蔵は無理です。ただBDを見たいだけなら外付けBDドライブを買えばいいだけですが。

書込番号:10820847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/01/22 09:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。無理ですか・・・。

あれだけの高いスペックで
店頭モデルにBD付けないのは、ソニースタイルで売る為の戦略でしょうか!?

と少し毒づいてみました。
ヨーロッパではBDが余り普及してない(!?)とか?

書込番号:10821239

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/22 12:01(1年以上前)

一応ビジネスモデルだから...

書込番号:10821705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/30 12:45(1年以上前)

BD再生となると、バッテリーが持たないと思いますが・・・6セルでもキツいんじゃないかなぁ。 まぁパナは9インチのBD搭載ワンセグTVを発売してますが・・・

書込番号:10860711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件

2010/01/30 12:57(1年以上前)

ご返信有難うございます。
そうですね。あまり再生用途には使いません(どうしても使う時はAC電源に使います)。

用途は、DV編集(HD編集じゃないですよ) した保存や一眼レフのデータを入れるようです。
再生はテレビに付けてある
ブルーレイレコーダで見ます。
今までたまったDVテープを編集したら、ネット中心なるので、当機種を考えています。
店頭モデルでBDがついてたら・・・。

書込番号:10860766

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/01/30 17:49(1年以上前)

現行のVAIO Zシリーズは終息製品ですので、ソニースタイルでも在庫処分状態です。
2月の中旬くらいにCPUがi5やi7になったVAIO Zシリーズが発売されるようです。

DVDドライブをBDドライブに交換はやってできなくはないですが、Zのドライブは通常の12.7mmではなく9.5mmの薄型ドライブなのでまず手に入らないと思います。
また、ちゃんと動くかどうかもやってみないと分からないのでオススメできません。

書込番号:10861790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件

2010/01/30 18:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
2月中旬くらいですか。楽しみですね。
ブールレイが店頭モデル標準になるといいのですが、、、
液晶はどれくらい良くなるのでしょうかね。

書込番号:10861864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルについて

2009/12/11 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

スレ主 scorpion22さん
クチコミ投稿数:25件

次期(春)モデルに Core i7 は積まれる可能性はありますか?。

それともまだまだでしょうか・・・?

書込番号:10611915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/11 03:51(1年以上前)


これには無理な気がします、TDPが増えるのでファンの稼動が懸念されます、今でもすでにブンブンですから!

でもソニーさんなら、やっちゃうかも!恥知らずなところがありますから。

                        現Z所有者より。

書込番号:10612002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/11 07:05(1年以上前)

ないと思いますよ。
VAIOはCPUとかGPUに最高の性能はを求めてない気がします。
これは技術とか設計の問題じゃなく、コンセプトの問題かな?

書込番号:10612163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/11 07:25(1年以上前)

載せないと思いますよ。
VAIO機はCPUとかGPUをあまり重視しないような気がしますね。
これは技術的な事ではなくてコンセプトの問題だと思います。
処理速度より液晶重視なのかな?

書込番号:10612187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/11 12:38(1年以上前)

今の状態でも十分速いと思います。

自分はイラストレーターやフォトショップを使ってますが、
個人が趣味で使う分には十分速いと感じています。
重い作業はしていませんが、会社にあるMAC-G5と同じくらい速いと思います。

正直、最近購入したばかりなのでそんなに早くパワーアップしてほしくないです。


書込番号:10613049

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/11 20:07(1年以上前)

>VAIO機はCPUとかGPUをあまり重視しないような気がしますね。

他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートがあるならぜひとも教えていただきたいものですね。

書込番号:10614730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/11 21:08(1年以上前)

>モバイルで標準電圧版CPU&独立GPU

このような勘違いコンセプトを取ると
SONYのようなみじめなシェアしか
取れなくなるので他社がやるわけがありません。

書込番号:10615016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/11 21:21(1年以上前)

E=mc^2さん
こんばんわ
>他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートがあるならぜひとも教えていただきたいものですね。

なんの話?この機種の後続版にCore i7が積まれる可能性はありますかってスレ主さんは聞いてるの、だから答えはノー。

だからこれは技術とか設計の問題じゃなく、コンセプトの問題って書いてるんですが??

で、話は変わりますが、ご自慢のVAIO Lの廃熱耐久1時間実行してくれましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10383960/#10542076
まさかとは思いますが、自分見たく素人が組んだ自作に、一流企業であるソニー様が設計したPCが負ける筈はないですよね?
とりあえず自分のPCはクリアーしましたよ。

書込番号:10615084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/11 21:48(1年以上前)

Core i7のモバイル版が設定されればありえるかもね。
でも今のZじゃ放熱が追いつかないだろうから、きっとフルモデルチェンジ。
自分はレッツのS8にしちゃいましたが、S8のボディーは現状のCore2系なら余裕で放熱してるので、もしかするとi7クラスを意識してる様にも思えます。

>>他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートが…。
モバイル環境で独立GPUが必要なケースを教えて欲しいものです。
GPUの支援が無くてもフルハイビジョンのAVCHDですら余裕で再生できるので…。

書込番号:10615242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/11 22:05(1年以上前)

ノーと言える根拠はあるんです?
可能性すら否定するならそれなりの根拠が必要ですよ。

耐久試験をやりたいのは山々ですが、残念ながら私はLにやってもらいたい作業は山ほどあるので無駄な作業に1時間も費やしたくないんですよね。
HWMonitorで排熱設計が優秀なことはお示ししましたから十分でしょう。

書込番号:10615361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/11 22:22(1年以上前)

>ノーと言える根拠はあるんです?
可能性すら否定するならそれなりの根拠が必要ですよ。

おいおい。根拠のない事を普段言い続けてるE=mc^2さんらしくない発言。
そんな事よく言えますね。

>耐久試験をやりたいのは山々ですが、残念ながら私はLにやってもらいたい作業は山ほどあるので無駄な作業に1時間も費やしたくないんですよね。

寝てる間に実行すれば良いんですよ。
それともE=mc^2さんって睡眠も取らないんですか?
ほんと言い訳ばっか。やる気がないだけじゃん。

>HWMonitorで排熱設計が優秀なことはお示ししましたから十分でしょう。

アイドリング状態のデーターがどうかしたんですか?

書込番号:10615457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/11 22:55(1年以上前)


>他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートがあるならぜひとも教えていただきたいものですね。

一体これは何を言わんとしてるのか?所有者の私が「今でもすでにブンブンですから」と言ってるように、他社の場合はこんなことは出来ないとしているだけのことを、ソニーさんは恥も外聞もなく乱造しただけでしょう!作るだけなら何でも出来ます。

書込番号:10615703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/11 22:59(1年以上前)

>作るだけなら何でも出来ます。

たしかにそうですね。
静音完全無視状態で、冷却ファンをぶん回せば可能だと思いますが、煩くて誰も買わなくなると思いますよ。

書込番号:10615731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/12 06:39(1年以上前)

10615084で貼ったocct 1h(auto)の映像間違えてました。
今で先なので、修正は夜になります。
ってか、夜を待たずに消されそうな予感。

書込番号:10617081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/12 19:48(1年以上前)

もう次期モデルの話ですか、気が早いですね。
いずれにしてもこのクラスのノートはフルモデルチェンジして欲しいと思ってます。

書込番号:10619999

ナイスクチコミ!0


mog77さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/21 18:04(1年以上前)

今日、購入しようとしてストアの納期一覧を見たら、既にほとんどのパーツが「販売終了」となっていました。新型発売を控え在庫を調整中なのだと思いますが、いつ頃になるのでしょうか?仕事ですぐにでも使いたかったのですが希望するスペックが選べないので困っています。

書込番号:10664344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/24 14:02(1年以上前)

独立GPUならmac book(Pro)に全機種入ってるよね。静音も良いし・・・ねぇ・・・

書込番号:10832035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入りや件名のポップアップ表示

2010/01/22 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

クチコミ投稿数:155件

お気に入りや、メールの件名にカーソルを持って行くと、
その説明(ポップアップ?)が表示されます。
それが邪魔なので消したくて、VAIOに問い合わせたところ・・・

1. [スタート]-[コントロールパネル]-[デスクトップのカスタマイズ]
-[フォルダオプション] を開きます。

2. [表示] タブを開き、[詳細設定]欄から
下記のチェックをオフ(チェックが入っていない状態)にします。

・フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する

3. [OK] ボタンでウィンドウを閉じます。

このような答えをいただきました。
で、その通りにしたら、そのときは表示されなくなりました。
が、次の日に立ち上げたときはまた表示されてました。
もしかして、立ち上げるたびにそのような作業をしなくてはならないのかと思い、
同じ手順で進みましたが、ちゃんとチェックは外されています。
おかしい・・・
もう一度チェックを入れて、また外して、再起動して・・・
でも、表示されたままです。
私のパソコンがおかしいのでしょうか? 
それとも、他に方法があるのでしょうか?
わかる方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10824553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードカバー

2010/01/18 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

クチコミ投稿数:1件

いつもお世話になっております。
このパソコンに合うキーボードのカバーってございますでしょうか?
できれば、専用の物があればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10805049

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/18 22:53(1年以上前)

検索かければいくつもありそうですが。。

書込番号:10805111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB」のクチコミ掲示板に
VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBを新規書き込みVAIO Zシリーズ VGN-Z73FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB
SONY

VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Zシリーズ VGN-Z73FBをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング