VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

Atom Z540/2GBオンボードメモリー/64GB SSD/IEEE 802.11b・g・n対応無線LAN/FOMA HIGH-SPEED対応無線WANなどを備えた11.1型ワイド液晶搭載薄型ノートPC(Office Personal 2007)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Atom Z540/1.86GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:0.765kg VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの価格比較
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのレビュー
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのクチコミ
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの画像・動画
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのオークション

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの価格比較
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのレビュー
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのクチコミ
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの画像・動画
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのオークション

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bを新規書き込みVAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

事実上の後継機?

2011/04/27 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

クチコミ投稿数:1080件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110426_442357.html

一番最後にUltimate Mobile PCなるものについてもちょこっと予告
されていますが、これがVAIO Xの後継機になるのでしょうか。
もしそうなら「究極の薄さ」にこだわらず、実用性を重視した設計を
お願いしたいです。先代のXはツヤ消しの液晶などビジネス用途に
適した部分もありましたが同時に最下段のキーの打ちにくさや
運搬時に液晶が傷つきやすいことなども指摘されていました。
開くとせりあがるキーボードで液晶までの間隔を確保しつつ
深いストロークを実現……なんてことは無理でしょうが、とにかく
外観/外寸のインパクトだけにこだわらずに使いやすい道具を
作っていただきたいと思います。(解像度を変更しないと見にくい
超高精細液晶とかも個人的にはぜひやめてほしいです)。

書込番号:12942299

ナイスクチコミ!2


返信する
Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/27 16:05(1年以上前)

携帯性とスタミナを重視してVPCX118KJを購入しました。
旅行や外出時にWebブラウザとメーラーを使用する程度なので、実用性はまったく気にならないです。
でも、後継機にVAIO X以上の携帯性とスタミナがあれば買い替えますね。
やっぱりVAIO Xは動作がモタモタするのがマイナスポイントですね。

書込番号:12943088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/28 21:11(1年以上前)

Ultimate Mobile PCに期待していましたが、VAIO Zの後継機のようです。
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=6836&NewsAreaId=2
パフォーマンスはかなり良く厚みもまあ薄い方ですが、フットプリントがXに比べるとやはり大きい。
Xサイズの後継機は無しなのかな。

書込番号:13190349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2011/11/02 08:09(1年以上前)

 ここ数週間の間にIntelが提唱するUltrabook規格に
基づいた製品がようやく市場に出回り始めました…… が、

  1sを切るものが非常に少ない (T_T)

 総合性能で考えれば進化しているのでしょうが、
私のように文書作成のために持ち歩きたい人間から見ると
グラフィックボードの性能はさほど重要ではないし、
何が悲しくて10年前のモバイルノートと変わらぬ重量の
ものを買わねばならないのか、という感じです。
 Ultrabook規格には三段階あってCPUの製造プロセス自体が
細分化/三次元化する第二段階から消費電力が大きく下がる
そうなので、今回は我慢して来年の春を待つべきなんでしょうね。
さすがにHaswellは待ちきれない感じですが。

書込番号:13710576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キープコンセプト!

2010/10/08 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

クチコミ投稿数:1080件

ブラインドタッチ可能なゆったりしたキーボードで出先でも効率的にメモをとり、
作成した文書を大量に持ち歩きたい。そのためのCPUはワープロソフトが動く程度の
もので十分だし、大きなバッテリーや冷却ファンが不要になることで本体が薄く
軽いものになる方がうれしい……。そういう人種にとってはVAIO Xは非常に
魅力的な製品だったと思います。

 SONYがスリムなモバイルノートを作ったのは外観の美しさにこだわったためかも
しれませんが、ノートを実際に持ち運んで使う人間にとってカバンの中に占める
スペースが小さいのはとても助かるし、SONYにしては珍しく液晶もビジネス用途に
適したツヤ消しタイプ。VAIO Xは単なるビジュアル系ではなくて実用性の高い道具に
見えるし、後継機でもぜひそのコンセプトを守ってほしいと思います。

 初代の筐体は薄すぎて加圧に弱かったような話も聞きますから2,3mm厚くなる
ぐらいは覚悟していますが、10日前に発表されたLet's note J9のようにパワフルで
熱いCPUを載せる方向へ向かうのだけは勘弁してください。あとできれば変換キーの
位置は変えずに一部の不等キーピッチだけ修正を…… て、これは親指シフトの
ためにポメラが使えない人間の勝手なお願いですが

書込番号:12028406

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/10/11 07:20(1年以上前)

んー、液晶はARの方がいいですね。

明るいところで使うときに、このハーフグレア処理は最悪です。映りこむし、白くなるし。type Pの処理の方が高級。

どっちにしても、液晶保護フィルターが欠かせないので、どっちでもいいと言えばどっちでもいいんですが。

むしろジャストサイズのARフィルターを販売してくれるほうがいいかな。エレコムのフィルターもいいんですけど、ARの効果がtype Pとかに比べると甘い。

薄くて困るのは、筐体がしなるのでキー面とディスプレイ面が干渉して容易に傷がつくことですね。これはtype Pも同じなので、SONYの設計基準の問題だと思います。スペースとってブッシュを沢山配置すれば解決する話なんですけど。

気をつけるにしても、カバンの上に手も置いちゃいけないってのはちょっと無理がある。

CPUもGPUも性能が不足気味なんで、重量そのままで強化できるなら強化してほしいけどAtomは性能上がる気配がないから無理かな? Sandy Bridge 使った機種に期待ですかね。

MSが改心して、このクラスの性能でも十分軽く動くWindowsを作ってくれればいいんですが。(Windowsの名前のついた別のOSではなく)

書込番号:12042020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件

2010/10/11 12:35(1年以上前)

VAIO Xの液晶はたしかに完全なツヤ消しタイプではありませんね。「SONYは実用性
以上に外見の美しさを重視するメーカー」という印象が強いため個人的にはこれでも
頑張っている方だと思うのですが、もし後継機も同じタイプの液晶だったら私もAR
フィルムというのを試してみようと思います。

技術音痴の私が言うのもなんですが、もし後継機が出るとしたらCPUまわりはやはり
Atom系になる可能性が高いような。モバイルノートで最新の3Dゲームをしようという人は
少ないでしょうが、フルHDの動画を見たい人は多いでしょう。現行機種ではWMP12などの
ソフトを使わないと再生時にカクつく場合があるそうですが、SONYもその点はかなり気にして
いるのでは。ですからMoorestownだかOak Trailだかによって動画再生能力だけでも
大きく向上させられれば胸をはって新製品を売り出せるのではないか、と。Sandy Bridgeの
ことはよく知りませんが、TDPが35Wとかいう話を聞くとAtom系とは性格が異なるようですし、
個人的にはそういう方向への進化は避けてほしいと思っています

書込番号:12043104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

後継CPU?

2010/02/17 08:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

スレ主 Hakutoさん
クチコミ投稿数:86件

本日付けのインプレスの記事から
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100217_349391.html

このまま立ち消えになるのかと思いきや、後継CPUの計画が出てきたようですね。
とりあえず、秋モデルあたりでクロックアップとSSD容量アップがされるかな?

書込番号:10954302

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/17 15:14(1年以上前)

SONYの稼ぎ頭なのに無くすとかセンスないよね。
2つも回答があるとは情熱が伝わったかな?
Windowsが使えないならIntelでなくていいからなぁ。

もっともCPUよりGPU強化の方がバランスいいと思いますが。

MoorstwonはPCが本当に携帯のようにスイッチ入れっぱなしに出来るという新しい体験が期待できそうです。

書込番号:10955448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/17 20:39(1年以上前)

もし後継機が出るとしたら、グレアタイプの液晶だけは載せないようお願いしたいです。
SONYのようなメーカーがWindows7のマルチタッチ機能をスルーするのは難しいでしょうが、
LOOX Uのスレによると外光の反射は低反射タイプのシートを貼っても解決できないのだとか。
どうやらバックライトの光が液晶側へ乱反射するせいで?文字が見えにくくなるようです。
SONYが(珍しく)割り切った設計のVAIO Xで得た評価を大事にしてくれますように……

書込番号:10956816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新型

2010/01/18 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

シルバーが追加されただけでしたね

値下げを期待していましたが、残念です。

書込番号:10802190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/18 15:04(1年以上前)

プロセッサーキャンペーンやってますね。5000円お得になるようです。今月中のみですか…なんか短いですね…
5000star以上の人の割引クーポンって…50万位買い物した人相手になるのでしょうか…

ま、いいですが。

書込番号:10802792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

発送が早くなっているようです

2009/11/18 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

クチコミ投稿数:117件

10月末にソニースタイルで注文しました。
その時点で12月下旬の発送予定でしたが、本日メールが来て
11月21日に発送するということでした。
ソニスタではよくあることですが1ヶ月早くなるのは朗報でした。

書込番号:10495960

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2009/11/18 19:36(1年以上前)

同じく12月中旬と案内が来ていましたgは、昨日届きました。
(注文時:12月中旬、メールでの案内:11月19日、実際に届いた日:11月17日)

使った感触ですが、キーボードの入力の取りこぼしがある気がします。
こんなもん?ですかね?
ちなみに、早まったという案内よりだいぶ早く来ましたよ。

なんとなく気になるところといえばそんなところです。

それ以外は、大方満足です。

書込番号:10496283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/18 20:02(1年以上前)

知っていたら教えてください。

ソニスタでオーダーした際、発送日を予め指定してしまうと、早く作られたとしても発送日を前倒しせずに指定日発送となるのでしょうか?

書込番号:10496404

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2009/11/18 22:56(1年以上前)

日にち指定をしたら、前倒しはしてくれないとソニスタの店員はいってましたよ。
『もし、何かあればここのウエブサイトから問い合わせをしてください』と説明受けていませんか?自分の場合、説明を受けた記憶がありますが・・・。
問い合わせをしたらおそらく前倒しをしてくれるかもしれませんが・・・。

ソニスタの納期照会するサイトに問い合わせをしてみては?

書込番号:10497609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/18 23:12(1年以上前)


以下独り言。

オーダーが予定より少なかったか、増産体制が整ったか(リストラの時代にこれはないだろう)

やはり思ったほど受注が伸びなかった・・・
Atomに10万円は苦しいか!

書込番号:10497732

ナイスクチコミ!1


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2009/11/18 23:19(1年以上前)

カオサンロードさん 
どうゆういみですか?納入が早まったのは、部品枯渇が改善できたからと記事で見た気がしまうが・・・。
まぁ〜あくまでも報道なので、なんともメーカー戦略で報道なのかもしれいい。

前倒しは、あくまでも安定して、供給されるようになった結果かな?とおもいましたが・・・。

書込番号:10497778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

本日ポチリました!

2009/11/17 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

VAIO Style VAIO本体 1 141,715円 141,715円
VPCX11ALJ (Professional)
3年間保証サービス<ワイド>/VPCX11A用
ATOK 2009 for Windows(30日期間限定版)/X11
Sバッテリー/X11
Bluetooth搭載/X11
プレミアムカーボン/X11
SSD 約256GB (256GB×1)/X11
日本語配列キーボード/ブラック or カーボン/X11
ノートンオンラインバックアップ(60日期間限定版)/X11
Atom Z550 (2.00GHz)/メモリー 2GB(オンボード)/X11
VAIOアプリケーションあり/X11
ワイヤレスLAN 802.11bgn搭載/X11
ワイヤレスWAN搭載/X11
マカフィー・PCセキュリティセンター(60日限定版)/X11
メッセージ刻印サービスあり(レッド)/X11
[Xシリーズ本体]/X11
[Xシリーズ]/X11
[個人向けお問い合わせ窓口のご案内]/X11
[IDL(X11ALJ/ブラック or カーボン)]/X11
[BT搭載/ブラックorカーボン/WiMAXなし/WWAN搭載]/X11
[日本語配列キーボード/ブラックパームレスト]/X11
[Professional/VAIOアプリケーションあり]/X11
[WWAN搭載/VAIOアプリケーションあり]/X11
[ワイヤレスWAN搭載]/X11
My VAIO Pass プレミアム(本体付帯サービス)
3年間保証サービスのご案内(VAIO)
Xシリーズ革キャリングケース「VGP-CKX1」 1 9,505円 9,505円
リチャージャブルバッテリーパック(L)「VGP-BPL19」 1 18,857円 18,857円
ACアダプター「VGP-AC10V4」 2 13,143円 26,286円
合計価格 196,363円
消費税 9,817円
送料(税込) 0円
合計金額 206,180円
お買い物クーポン −4,000 円
お支払い合計金額 202,180 円

書込番号:10492708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/17 23:34(1年以上前)

だからどうしたというんでしょうか?

わぁ〜良かったね〜おめでとう〜。とでも言えばいいんでしょうか?

書込番号:10493033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1547件 VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/BのオーナーVAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの満足度4

2009/11/18 00:29(1年以上前)

もう一言追加すればよかったですね。

これから購入する方へ
ご参考までに

書込番号:10493436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/18 02:54(1年以上前)

SONYの場合買ったより
買って損したって情報が参考になるんだけどねw

書込番号:10493907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/18 03:22(1年以上前)


おめでとう!

この続きに、使用感をお願いします、お待ちしてますから。

書込番号:10493948

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/18 08:39(1年以上前)

スペックを書き込んで
ドコのナニを参考にしろと???


ハッキリ
『自慢です』とでも書けば
潔いのに。

書込番号:10494312

ナイスクチコミ!2


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/18 13:11(1年以上前)

Vaio買って喜んでるような人の知性をどうこう言ってもしようがないが...
コピーしてそのままとかじゃなくて、不要部分は削るみたいなこと出来ない物かね
サラリーマンだとしたら上司の人が気の毒だわ

書込番号:10495113

ナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/18 14:04(1年以上前)

仕様と値段なんてソニスタでポチポチやれば誰でも見れる気がするんですが・・・

それよりは、使用感を書いたほうが余程参考になると思います
まだ新しい機種ですから、是非購入後のレポートを!

書込番号:10495271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bを新規書き込みVAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B
SONY

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング