HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(2604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

接続はしたが、音声が出力されない

2011/01/16 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 kanoseedさん
クチコミ投稿数:3件

一応マニュアルを見ながら接続はしたんですが、音声が出力されないようなので質問しました。よろしくお願いします。
用途としてはTVとPS3でのゲーム用です。TVはビクターのLT-32LC85です

TV−−−−アンプ間は光デジタル接続(VIDEO)

PS3−−−アンプ間も光デジタル接続(AUX)

TV−−−−PS3間はHDMI接続です

接続が無事終了し、サラウンドの自動設定(Auto MCACC)も特に問題なく終了しました。

PS3側の音声出力設定も光デジタルのDolby Digital 5.1chにしました。

アンプ側の音声切り替えもTV/SAT,AUXのOPTICAL入力01,02などいろいろ試してみましたが、
まったくスピーカーから何も音が出ません。

原因がわからず困り果てています;;

どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:12520171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/01/17 02:29(1年以上前)

光ケーブルの接続があまいのでは…
ぐっと押しこんで見てください。

以前そういう方がいらっしゃいましたよ。

書込番号:12521119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/17 06:39(1年以上前)

S323のリモコンにある「音声切換」ボタンでの入力信号選択も試してみたいです。

書込番号:12521292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/17 13:08(1年以上前)

リモコンのシステムボタンから入力音声切り替えをしてみてください。。

書込番号:12522207

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanoseedさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/17 18:33(1年以上前)

>ラジコンヘリさん
 光ケーブルを再度確認してみましたが駄目でした;;

>口耳の学さん、クリスタルサイバーさん
 音声切り替えでBD,TV,DVR,VDEO,AUXと及びそれらの
 C1,01,02,A,Hを試してみましたが、無理でした;;

書込番号:12523167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/17 18:49(1年以上前)

かなり検証されているようですからもしかしたらS323の初期不良なのかもしれませんね。
テストトーンの再生に成功していることから光デジタルの音声の入力ができない不具合なのかもしれません。
とりあえずリセットしてみて改善しないようなら一度購入店で点検してもらうといいかもです。

書込番号:12523231

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanoseedさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/17 20:33(1年以上前)

自己解決しました。。

原因としてテレビ側でデジタル音声出力の設定をしていなかったことでした。
初歩的なことで申し訳ないです。お騒がせしました><

返答を下さった方々、ありがとう御座いましたm(__)m

書込番号:12523711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2011/01/16 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:7件

教えてください。°(>_<)
色々と試してみたのですが、接続出来ません。

TV. AQUOS LC-65GX5
チューナー. Panasonic TZ-DCH2810
チューナーはeo光TVレンタルの録画機能付きのものです。
普段はデジタル放送、CS放送を観る際には入力1の状態です。

色々試しているうちに、CS放送の音だけは出ましたが、映像が出ませんでした。
iPod、iPhoneの音は出たんですが、スピーカー6つあるうちの2つからしか音が出ません。
それも接続が失敗しているからでしょうか?

状況説明もうまく書けなくて申し訳ないのですが、どなたか教えていただきたいです。(>_<)
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12519694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/16 21:56(1年以上前)

現在の接続状況は?
それがわからないとあっているのか、間違っているのかアドバイスできません。

書込番号:12519797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 21:57(1年以上前)

現在の接続状況はどんな感じでしょう。
STBはHDMIケーブルでテレビに接続してテレビとS323を光ケーブルで接続しているのでしょうか?

iPodの音声はステレオなのでS323側で擬似的に5.1chに拡張します、S323のリスニングモードを変更してみてください。

書込番号:12519806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/16 22:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
現在は、とりあえずわからないので最初の状態に戻そうと思いまして、何も接続していない状態です。
チューナーはHDMIでTVにいっています。
その状態でTVから本機へHDMIでいいのでしょうか?。(>_<)

iPhone わかりやすいご説明ありがとうございます。 やってみます!

書込番号:12519949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/16 22:22(1年以上前)

TZ-DCH2810→HDMI→S323→HDMI→LC-65GX5

LC-65GX5→光デジタルケーブル→S323

こんな感じですかねぇ。接続は

書込番号:12519975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 22:26(1年以上前)

チューナーはHDMIケーブルでテレビに接続している現状の接続に加える形で配線するなら、テレビの光端子からS323の光端子へと光ケーブルで接続すればとりあえずテレビもチューナーも音声を再生できますし、映像も表示できます。
ただこの方法だとチューナーの音声は2ch音声に制限されて5.1ch音声では出力できません。
チューナーの音声も5.1ch再生するならチューナーとS323間も光ケーブルで接続します。

又はチューナー→HDMI→S323→HDMI→テレビと接続して、テレビ→光ケーブル→S323と接続する方法でもいいです。

書込番号:12520004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/16 22:46(1年以上前)

皆さん本当にわかりやすくご説明いただきありがとうございます。
いただいた接続をもとに、接続をしてみます。
出来たらまたお礼に伺います!
ありがとうございました(_ _)

書込番号:12520136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/21 15:08(1年以上前)

遅くなりましたが、今日教えていただいたようにしたのですが、音声の以前に映像が映りません。(>_<)
チューナーからのHDMIはTV/SAT IN のところでいいのでしょうか?
TVからのHDMIも全ての場所にさしてみましたが、どれも映像すら出ません。
光デジタルは1に接続してみました。
どこが間違っているのでしょうか? (>_<)
よろしくお願いします。

書込番号:12540382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/21 15:15(1年以上前)

チューナーとS323はその入力へ接続でいいです、S323のHDMI出力からテレビのHDMI入力へと接続してください。
チューナーの音声をS323で再生している状態で、テレビの入力をS323を繋げた入力番号に合わせてみてください。

書込番号:12540399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/21 16:26(1年以上前)

口耳の学さん
いつもありがとうございます。

再度接続しましたら、映像も音声も出ました(^O^)
が… すぐに映像も消えてしまい…
調べてみると、チューナーのHDMIの接触不良が発覚しまして、すぐにプロバイダーに連絡しました。

何度も教えていただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:12540608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

天井へのスピーカー設置について

2011/01/15 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

配線とスピーカーを目立たず設置したいため、
天井に汎用のブラケットを使ってリアスピーカーを設置しようと考えています。
過去に天井設置の質問はいくつかありましたが、
それを読んでも解決出来なかったので質問いたします。
1. 天井の設置でMCACCは機能するでしょうか
2. 実際に天井に設置してみて不満な点はないでしょうか

書込番号:12511293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/15 12:54(1年以上前)

1に関してはマイクにテスト音声が届けば問題ないです。

2に関しては一般的な意見になりますが、距離やお部屋の形状によっては音量が物足りないかもですね。。

天井が高すぎると違和感があるかもしれませんが、音量以外でそれほど大きな影響はないと思います。。

ちなみに本機ではないですが・・・
天井ではなく高い位置の壁付で使用してたことがありますが、不満点は今後の買い替えや位置変更に躊躇することです。。

書込番号:12511585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/15 20:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
マニュアルを見てみると
各スピーカの音量調節ができるようなので、
音量不足の場合はこれで対処しようと思います。
いずれにせよおかげさまで天井設置の不安がなくなりました。

今後の買い替えや位置変更をついては
確かにおっしゃる通りでして、
当初はYSP-2200が第一候補だったのですが、
リアル5.1chにかけてみようと思います。

書込番号:12513402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

各機器との接続

2011/01/14 18:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:66件

他スレ参照しましたが原因わからなくてヘルプ書き込みです。
接続方法もこれで正しいかをご指摘もらえたら嬉しいです。

PS3とPCでDVD再生時5.1ch出力に差がある(PS3が5.1では出力されていない感じがする)。
==
▼接続
■PS3→(HDMI)→レグザZ9000→(HDMI)→S323=映像出力されます
          → (光) →S323=音は出力されるが5.1ch出力されない気がします。

※画面表示では5.1と表示されている
※AUTOだと確実にリア二つから音が出ません
※STANDARDだと5つから出る様です。がPCで再生より悪い気がします。

■PC→(DVI)→(HDMI)レグザZ9000(映像出力されます)
 → (光)→S323=5.1ch出力される
※AUTOでもリア二つから音が出ます

書込番号:12508055

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/14 18:53(1年以上前)

その接続方法ではPS3の音声はテレビと通してS323へ出力しています、Z9000ならDolby Digital音声なら5.1ch出力できますがその他の音声は出力できないか2ch音声となってしまいます。
PS3はS323へHDMI接続する方法をお勧めします。

PCの場合は光デジタルで直接S323へ接続しているので5.1ch音声を出力できているのでしょう。

書込番号:12508102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/01/14 19:13(1年以上前)

解決できました。一度PS3→323からOUT出力でダメだった原因がわかりましたので一応表記します。

接続を変えた後にPS3側での出力設定が必要でした。

同じ方いましたらそれで解決できます。

ありがとうございました^^

書込番号:12508178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させていただきます。

2011/01/14 03:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:19件

当機の購入を検討しています。

・液晶モニター(ProLite B2712HDS)
・PS3(旧型80GB)
との接続をしたいのですが、B2712HDには光デジタル出力端子も見当たりませんし、コンポジット端子もありません。

この場合,PS3⇔S323⇔モニタをHDMIでつなぐだけでいけますか?
またコンポジット繋がなかったら設定は結構面倒ですか?
光ケーブルがないことで音質が極端に下がったり設定が面倒になるということであれば
当機の購入を諦めざるをえないので…

よろしくお願いします。

書込番号:12505979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/01/14 05:20(1年以上前)

あ、それともう1つあります。
PS3⇔S323を光ケーブル、PS3⇔モニタをHDMIで接続したらどうなりますかね?
それでPS3側の設定を変えていけるのなら購入を考えようと思います。

使用用途はPS3でのゲーム,BD・DVD視聴,Torneです。

よろしくお願いします。

書込番号:12506035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/14 06:33(1年以上前)

モニターに光出力はないのですからPS3→S323→モニターとHDMI接続するだけですね。
モニターの音声をS323に入力する必要はないのですから音質に影響無いです。

設定は少しやりにくいかもしれませんね、他にテレビがあるなら一時そちらに表示して設定してもいいです。

PS3をモニターにHDMI接続してもいいのですけど、光デジタルでS323に接続するとHDオーディオの再生に対応しません。

書込番号:12506093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/01/14 07:10(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
口耳の学さんには2年前からお世話になっています。
今回もよろしくお願いします。

おっしゃる通りならHDMI2本だけでよさそうですね!!安心しました。
初心者からするとPS3の画像をモニターに出力するのにどうしてわざわざHDMIでア
ンプを介するのかがわからなかったんですけど、音と画像を1つの道で出すことでズレが出ないようにしていると踏んだんですけど、逆に間にアンプを挟むことによってゲームするときにコントローラ入力が反映されるのが遅れたりとかは大丈夫ですかね?
あと画面で設定というのはどのようなものがありますか?
モニターの他はノートPC1台のみしか所持してないので,自動設定したあとリモコンでそれぞれのSPの音を調整しようかと思っているんですが…

でも一応使えるみたいなので安心しました!
心おきなく購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:12506151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/14 15:24(1年以上前)

テレビ直結に比べて間にアンプを挟むことでタイムラグが大きくなることもあるかもしれませんね、私はハードなゲーマーではないのでタイムラグを体感することはできませんが。

S323の設定画面についてはユーザーではないので本体ディスプレイでどの程度操作できるかまではちょっとわからないです。

書込番号:12507451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/01/14 16:59(1年以上前)

若干タイムラグへの不安は残りますが、今のホームシアターは映像もアンプを介すのが結構一般的みたいですね。
それでゲームやってる方も多いと思うので問題ないと踏みます。
設定は・・・まぁなんとかやってみます(笑

ありがとうございました。

書込番号:12507722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

接続教えてください!

2011/01/12 10:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

昨日、HTP-S323を購入しましたが、機械オンチなためさっぱり接続がわかりません。

テレビ      :パナソニックのTH-132G1
DVDレコーダー   :パナソニックのDVR-XW120
PS3

テレビ(光デジタル出力) → 光デジタルケーブル → S323(OPTICAL IN@)

テレビ(HDMI入力端子)   → HDMIケーブル    → S323(OUT)

DVD(HDMI出力)      → HDIMケーブル    → S323(HDMI DVR/VCR)

DVD(映像入力)      → ビデオコード(黄)  → S323(DVR/VCR OUT)

PS3           → HDMIケーブル    → S323(HDMI BD/DVD IN)

と接続しましたが、サラウンド自動設定(Auto MCACC)のセットアップ画面が表示されません。
ちなみに、センタースピーカーからも音が出ていないような・・・・

接続の仕方が違いますか?

ホント、機械が苦手で困っています。

どなたか教えていただけたら、とても助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:12497436

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 10:20(1年以上前)

S323のセットアップ画面を表示するにはS323のビデオ出力とテレビのビデオ入力を接続します、接続してテレビの入力を繋げた場所に合わせてください。

書込番号:12497452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 10:34(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。

DVD(映像入力)  → ビデオコード(黄)  → S323(VIDEO DVR/VCR OUT)
DVD(音声入力)  → ビデオコード(赤白) → S323(AUDIO DVR/VCR OUT)

ということでしょうか?

他の接続が、あってますでしょうか?

すみません、よろしくお願いします。

書込番号:12497488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/12 11:32(1年以上前)

>他の接続が、あってますでしょうか?

テレビ(光デジタル出力) → 光デジタルケーブル → S323(OPTICAL IN@)
テレビ(HDMI入力端子)   → HDMIケーブル    → S323(OUT)
DVD(HDMI出力)      → HDIMケーブル    → S323(HDMI DVR/VCR)

ここまではあってます。。

さらに

S323出力 → 黄色ビデオケーブル → テレビ入力

だけで良いです。。

センターから音が出ないのはテスト音ですか?
テスト音なら接続の確認をして下さい。

テスト音が出ているのにセンターが出ないなら、入力音声の問題とリスニングモードだと思いますので、モード変更やシステムボタンから入力音声の変更などしてみて下さい。。

DVD側の音声出力設定はビットストリームになってるかどうかも確認した方が良いでしょう。

書込番号:12497655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 12:27(1年以上前)

S323とDVDレコーダーを赤白黄のケーブルで接続する必要はないです、HDMIケーブルだけで映像・音声共S3232へ出力できます。

S323が発生しているセットアップ画面をテレビに表示するのですから、S323からテレビへと信号を出力する必要があります。
S323の黄色のモニターアウトからテレビの黄色のビデオ入力へと接続すれば表示できるようになりますよ。

書込番号:12497827

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 12:42(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。

DVD(映像入力)      → ビデオコード(黄)  → S323(DVR/VCR OUT)を、

テレビ(ビデオ入力)   → ビデオコード(黄)  → S323(DVR/VCR OUT)ということでしょうか?

夜帰ったら、早速やってみたいと思います!

ありがとうございます!

書込番号:12497893

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 23:16(1年以上前)

早速やってみましたが、無理でした(泣)

テレビやDVDの映像は流れるのですが、セットアップの画面は出てきません。

書込番号:12500508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/13 06:36(1年以上前)

セットアップ画面を表示するにはテレビの入力をビデオケーブルを繋げた入力に合わせる必要があります。
テレビの入力を切換していますか?

書込番号:12501540

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 12:58(1年以上前)

はい、ビデオ1〜3や、HDMI1〜3まで切り替えてみましたが、出てきませんでした(泣)

HDMI1とテレビ意外は何も映らないです。

うーんどーしたら(汗)

書込番号:12502576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度4

2011/01/13 15:39(1年以上前)

各機器端子部分の接続状況を撮影して、画像投稿してみたらどうでしょうか?
勘違いで根本的に間違ってるかもしれませんよ

書込番号:12503061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/13 19:03(1年以上前)

他にテレビがあるならS323とテレビをビデオケーブルで接続して表示するか試せますね。
同じように他にビデオデッキ等あるならビデオケーブルで32G1に接続して表示するか検証できます。

どちらかで表示できるようならビデオケーブルの不良ではなくなります。

書込番号:12503775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/13 20:12(1年以上前)

>テレビ(ビデオ入力)   → ビデオコード(黄)  → S323(DVR/VCR OUT)ということでしょうか?

違います。。
背面右下にあるモニターアウトですよ。。

取説はご自身でもよく読むようにした方が良いですよ。。
P31に載ってます。。

書込番号:12504069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 22:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

クリスタルサイバーさんのご指摘どおり、ビデオケーブルの接続場所の間違いでした!

色々と、詳しく教えていただき、とても助かりました!
本当にみなさまありがとうございました。

書込番号:12505095

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング