
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月4日 01:49 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年3月24日 17:05 |
![]() |
3 | 6 | 2010年3月24日 19:19 |
![]() |
0 | 8 | 2010年3月24日 18:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月21日 03:06 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月22日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
初心者です。お願いします。
最近この商品を購入し、大変満足して使用しています。
更に上を試してみたいので、7.1chにしたいんですが、何を買えばいいんですか?
スピーカーでしょうか?
またオススメがあれば教えて下さい。
お願いします。
0点

S323はサラウンドバック用アンプを内蔵せずプリアウトでの対応なので、スピーカーの他にアンプも必要です。
またはPC用スピーカーのようにアンプを内蔵したアクティブスピーカーなら接続できます。
ステレオアンプ+スピーカーかアクティブスピーカーを選ぶことになります。
書込番号:11137379
0点

ありがとうございます。
もし購入するとしたら、メーカーは統一させた方がいいですか?
書込番号:11139850
0点

メーカーによって音質が違うので、統一したほうが違和感なく聞けるのではないでしょうか?
書込番号:11180749
0点

パイオニアの製品でこの商品を7.1chにできるものがあるんですか?
よければ教えて下さい。
書込番号:11184576
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
音も形もすごく気にいってます。
スピーカーが6個あるんですけど、リアスピーカーをつけるのをやめようと思っています。理由は配線が目立つからです。
そういう場合はフロントにスピーカーを6個置くか、4個にするか悩んでいます。4個なら、センタースピーカーとフロントスピーカーでいいのでしょうか?
教えてください。
0点

配線は工夫次第で目立たなくできますよ。
フロントにすべて設置しても再生できますが、ちゃんとしたサラウンド再生したいならリヤに設置したいです。
書込番号:11127629
0点

ありがとうございます。
フロント6個にしてみようかな?
今でも十分迫力があるので楽しみです!
パイレーツオブカリビアンを見たら本当に買ってよかったと思いました!
書込番号:11128463
0点

こんにちは(^ ^)v
リアの配線て気になりますよね。
ウチは配線の取回しに難アリでS525をゲットしました。
でも配線てきちんと収納できるんですよ(^ ^)
ケーブルカバーってご存知ですか?
サンワサプライとかで売ってます。
これを使えばケーブルがのたうちまわった室内をキレイに整理できますよ(^ ^)b
ウチはケーブルカバーで配線を整理できると考え、その後S727をゲットしました。
折角の5.1chですから、臨場感を楽しんでください(^ ^)/
書込番号:11128588
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
HTP-S323を購入し接続しているのですが、サラウンドから音が出ません。
BDレコーダー、PS3、PS2、テレビに接続しており、フロントとセンターからは音が出ました。
Auto MCACCの設定の時にはザーという感じで、フロント、センター、サラウンド、ウーハー全てから音がでました。
テレビ、PS3、PS2での設定なのでしょうか?
どうやって設定すればいいのか教えていただけませんか?
テレビはPanasonicのTH-42PZ800で、BDはDMR-BW750、PS3は80GBのものです。
もう4時間悪戦苦闘中です。
どうかよろしくお願いします。
0点

音を出すことができました。すいませんでした。
サラウンドの音が小さいような気がするのですが、そうゆうものなのでしょうか?
サラウンドの音だけを大きくすることはできますか?
よろしくお願いします。
書込番号:11124678
0点

ユーザーによって最適な接続は多少変わるでしょうが、
・TH-42PZ800(OUT)---光ケーブル---(IN)HTP-S323 [AAC、PCM]
・HTP-S323(OUT)---HDMIケーブル---(IN)TH-42PZ800
・DMR-BW750(OUT)---HDMIケーブル---(IN)TH-42PZ800
[TVの光デジタル出力でHTP-S323にスルーさせて、ドルビーデジタル、PCM]
※または、DMR-BW750(OUT)---HDMIケーブル---(IN)HTP-S323 [HDオーディオ、ドルビーデジタル、DTS、PCM]
・PS3(OUT)---HDMIケーブル---(IN)HTP-S323 [HDオーディオ、ドルビーデジタル、DTS、PCM]
・PS2(OUT)---光ケーブル---(IN)HTP-S323 [ドルビーデジタル、DTS、PCM]
・PS2(OUT)---D端子ケーブル---(IN)TH-42PZ800
って感じでしょうか。
書込番号:11124857
1点

>サラウンドの音だけを大きくすることはできますか?
説明書62ページの「スピーカー出力レベルを設定する」で調整できますね。
書込番号:11125963
1点

ジーティアルさん、口耳の学さんありがとうございます。
無事にサラウンドから音が出ました。
また質問ですいません。
朝にBDレコーダーでDVD見ていたのですが、今つけると映像はきているのですが音が出ません。
アンプのBD/DVDにHDMIを繋いでおり、アンプの表示もBD/DVDとなっています。
なぜ音が出なくなったのでしょうか?教えてください。
ちなみにアンプのDIGITALがずっと点滅しています。
電源をつける順番とかなのでしょうか。。
書込番号:11133836
0点

レコーダー以外のPS3等の音声は再生できますか?S323の設定で音声をスルー出力するようにできますが、その設定は変えてませんよね?
書込番号:11134003
1点

今つけてみたら音声が聞けるようになってました。。
何が原因だったのでしょうか…
設定などは朝に聞けた時から変えていません。
でも聞けるようになったのでよかったです。
口耳の学さんいつもありがとうございます。
書込番号:11134908
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本機とパナソニックテレビ VIERA TH-L32G2とパナソニックブルーレイレコーダー DIGA DMR-BW880とパイオニアDVDプレイヤー DV-410VとソニーPS2を全てデジタル接続する場合に最もベストな繋ぎ方を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

すべてデジタル接続となると、レコーダーとプレーヤーはHDMIでS323に接続して、テレビとS323をHDMIケーブルと光ケーブルでつなげる方法になります。
PS2は映像はアナログのみなのでデジタル接続はできません、D端子でテレビにつなげる方法がもっとも高画質になります。
音声はデジタル接続できるので、光ケーブルでPS2→S323と繋げます。
書込番号:11119866
0点

回答ありがとうございます。その繋ぎ方ですとビエラリンクは出来ないと言う事ですね?
書込番号:11124561
0点

リンクの信号はアンプを通してテレビに出力してくれるそうです、すべてのリンク機能が動作するかはわかりませんが、レコーダーをアンプにHDMI接続する方法でもリンクはしてくれるそうですよ。
書込番号:11126229
0点

重ね重ね回答ありがとうございます。ついでにもう一つ。ホームシアターの電源がオフでもテレビには出力されるのですか?
書込番号:11129603
0点

S323はHDMIスルーに対応しないそうです、S323の電源がOFFでは接続した機器の信号をテレビに出力できないです。
HDMIスルーに対応した機種なら可能ですが、待機時の消費電力が大きくなる傾向にあります。
書込番号:11129821
0点

回答ありがとうございます。PS2をアナログ接続にして、DVDプレイヤーでテレビを介さずCDを聴き、ホームシアターを介さずテレビだけでもDVDプレイヤーやブルーレイレコーダーを楽しむ為の最もベストな接続方法は何ですか?
書込番号:11129944
0点

全てデジタル接続にこだわらず、S323を使わず使用するようにプラン変更するのですね。
DVDプレーヤーはテレビにHDMIで繋げてプレーヤーとS323を光ケーブルで接続すれば、DVD再生はテレビだけで再生できCD再生はテレビを点けなくても再生できます。
レコーダーも同様テレビにHDMIで繋げて光ケーブルでS323へ繋げる方法でもいいのですが、この場合BDでのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声が再生できません。
またS323の光入力が2つなのでテレビも光デジタルで接続しようとすると端子が足りなくなってしまいます。
レコーダーはS323にHDMIで繋げる方法でS323の電源ONで妥協してはどうでしょう、それかテレビへは別配線でD端子+赤白ケーブルで繋げておけば解決します。
ただしアナログ接続になりテレビとのリンクはできませんし、異なる端子の同時出力に制限あるかもしれません。
書込番号:11130172
0点

回答ありがとうございます。その案で行きます。詳しい説明に感謝です。本当にありがとうございました。
書込番号:11134635
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

接続できます、HDMI端子搭載のレコーダーでしたらPS3・レコーダーともHDMIケーブルでS323に接続します。
PCも接続できますが、音声出力端子次第で接続ケーブルが変わってきます。
書込番号:11115314
0点

こんばんは(^ ^)v
HDMI接続なら3台までできます。
PS3とレコならHDMIでOKです。
書込番号:11116781
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
アクオスは視聴したことが無いのでわかりませんが、
基本この機種は5.1CH(サラウンド)の放送に多大な効果を発揮するスピーカーです。
2.1CH(ステレオ放送)を疑似5.1CHにして視聴も可能です。
スピーカーの大きさとは不釣り合いで低音も迫力ある良い音ですし高音もまぁまぁの、
音質だと思います。
当方購入して使用期間は10日あまりですが、
とても満足のいくホームシアターLIFEを過ごしてます!
購入した事は全く後悔していません。
一つだけの不満点は当方WOOOで視聴していますがリンク機能に対応していない事です。
今月末にREGZA47Z9000が届くのですがREGZAリンクにも対応していないので、
その点だけは不満です。
ですが、各々独立で操作すれば済むのでOKです。
少し面倒ですが・・・。
書込番号:11114833
1点

同じくAQUOSではないのですがテレビのスピーカーで聞くよりクリアで良いと思いますよ。購入してまだ一週間ちょっとですが、色々楽しんでいます。
音質他は素人なので難しいことは言えないですが、声は聞き取りやすくなり、音楽も音の広がりを感じます。
また、サラウンドじゃないけどステレオニチャンネル音声を全てのスピーカーから出すモードは、子供が騒がしい時にも声がしっかり聞き取れて重宝してます。もちろん本来のサラウンドも自動だけじゃなくモード選択も豊富で楽しめます。
小さいスピーカーですが、木造一軒家だけど、お風呂や二階の部屋でも音が響くくらいです
書込番号:11122716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





