HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(2604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの増設について

2009/12/18 00:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

標準付属のスピーカーをもう1セット(フロント、センター、サラウンド)増設したとしたら、意味はありますか?単純に2倍にはならないですよね?

お詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:10647447

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/18 06:47(1年以上前)

スピーカーを増やしても逆効果になりますよ、サラウンドバックの増設で7.1chにするなら別ですけど。

書込番号:10648169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/18 07:13(1年以上前)

質問解決致しました。口耳の学さん教えて頂きありがとうございました。

書込番号:10648211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの音をS323で出せません・・・

2009/12/17 11:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:10件

サラウンド初心者です。皆様よろしくお願いします。
テレビはアクオスです。ゲームの音は出せたのですが普段見ている地上波やBSのテレビの音をスピーカーから出ないのですが、これはできないのでしょうか?

今接続しているのが、
PS3からS323のDVR/VCRにHDMIで接続。
S323のOUTからテレビの入力5にHDMI接続。
テレビからS323のOPTICALのIN(VIDEO)に接続です。

これで問題はないと思うんですが、S323のHDMIの差し込む場所が違うのでしょうか?
それともテレビ側の差し込む場所が違うのでしょうか?
テレビ側は入力5にHDMIを差し込んでいます。(PS3を入力5でしているためです)

S323のリモコンでの操作で間違えているのでしょうか?

皆様、よろしくお願いいたします。


書込番号:10644041

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/17 11:53(1年以上前)

接続はそれで合ってますよ。
S323の入力は切り替えていますか?

書込番号:10644058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 13:36(1年以上前)

s323の入力をvideoにしてますか?

書込番号:10644432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/17 15:05(1年以上前)

口耳の学さん,ふうけもんさん。

早々のお返事ありがとうございます。
S323の入力の切り替え、s323の入力をvideoにする。

すこし詳しく教えていただけますでしょうか?
色々と考えすぎて分かんなくなってしまってます・・・

書込番号:10644692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/17 15:29(1年以上前)

テレビに複数の機器を繋げた場合、テレビのリモコンで入力を切り替えて再生しますよね?同じようにアンプに複数の機器を繋げているので(今回はPS3とテレビ)アンプでも入力を切り替える必要があります。
S323のリモコンに入力を切り替えるボタンがあったかと思うので探してみてください。

書込番号:10644762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/17 16:15(1年以上前)

口耳の学さん 

ありました。見落としていました。

ありがとうございました。

書込番号:10644890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラビアリンクとHD音声について

2009/12/16 02:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

先日HTP-S323を購入しました。ソニーのブルーレイディスクBDZ-L95→S323→ブラビアKDL-46F5をHDMIにて接続しました。すると音声以外のブラビアリンクは機能するのですがS323の電源を入れなければ画面が写りません。また音量はS323のリモコンでないと機能しないので結構めんどうです。
そこでBRAVIA KDL-46F5とBDZ-L95をHDMIでつなぎ、光デジタルケーブルでBRAVIA→S323←BDにした場合、やはりロスレス音声(HD音声)はしなくなってしまうのでしょうか?この場合、BD→S323の光ケーブルも必要ですか?
ロスレス音声とドルビーデジタル5.1chは聴いててそんなに違いがあるのでしょうか?

また、BDZ-L95のHDMI出力が1つしかないのですがHDMIを二又にする機械なんて無いですかね??がせっかくHD音声に対応しているのにこの接続方法ではもったいないでしょうか?

書込番号:10638291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/16 06:29(1年以上前)

光ケーブルでの接続ではロスレス音声の再生はできません、更にテレビをいったん通すことでDTSの再生もできなくなります。
レコt-S323を光ケーブルで直結することでDTSの件は解決しますが、ロスレス音声の再生をするならHDMIでの接続が望ましいです。

音質差は実際に聞き比べるのが手っ取り早いですよ。

HDMIを二股にするにはHDMIスプリッターという機器もありますが、リンクが正常動作するかまでは分からないです。
S323には「THRU」設定がありますが、この設定は電源OFFでは機能しないのでしょうか?OFFで機能するようならS323の電源は切った状態でもリンクするかもしれませんよ。

書込番号:10638553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカーの設置

2009/12/15 19:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 pokaraさん
クチコミ投稿数:9件

本機の購入を考えています。
ただ賃貸マンションで壁に穴を開けるのに抵抗があり、サラウンドスピーカーの設置場所について悩んでいます。

先日、BOSEのショップに行った際に、同じようなサラウンドスピーカーに細いスタンドが付属しており、そのようなスタンドがオブションでないのか、あるいは何か代用できるものがないのかと思い、今回質問をさせていただきました。

スタンド以外にも同じように賃貸物件で工夫をしている方がいましたら是非ともお話を聞かせてください!

よろしくお願いします!

書込番号:10635850

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 20:13(1年以上前)

小型のキューブタイプのスピーカーですから工夫次第で設置できますよ。
壁等に傷を付けずに取り付ける方法として、良くある方法として突っ張りポールを利用する方法があります。
背面に何か家具を置けるなら、家具の上等に設置するのもいいでしょう。

メーカーオプションではCP-31Bが用意されていますね。

書込番号:10636098

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokaraさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 20:50(1年以上前)

口学の耳様

早速のご回答ありがとうございます!
CP-31B見てみました。予想より高くて驚きました。五千円くらいかと・・・

部屋の配置が伝えずらいのですが下記のような感じです
            ______
  ※リビング   | テレビ  |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ______
            | ソファ  |
         ◎   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ◎
--------〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓---------(〓はスライド式ドア)

ソファの背面がドアのみで、家具などは置いていません。
もしスタンドを立てるなら◎の場所かなぁとは思っています。
つっぱり棒なら安価で簡単に取り付けられそうですね!
問題はどこを支点にするかですね・・

根本的に無知なのですが、壁掛け用ブラケットというのは何箇所かネジ式で穴を開けて固定するタイプのものになるのでしょうか?
改めてどうかよろしくお願いします!
      

書込番号:10636294

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokaraさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 21:06(1年以上前)

口耳の学様

すみません!
お名前間違えてしまいました。申し訳ございません。

書込番号:10636394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 21:29(1年以上前)

ブラケットの取り付けは基本ネジ止めになりますね、一般家屋では石膏ボードの表面に壁クロスを貼り付けしますが、更にボードの中に下地材があるのでその下地材を探してネジ止めすることでしっかり設置できます。

キーワード「突っ張り棒 スピーカー」辺りでググると施工例が見つかりますよ。
例えば。

http://jackalss.blog37.fc2.com/

http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/448121/648693/

書込番号:10636543

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokaraさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/16 08:18(1年以上前)

口耳の学様

昨日調べたところ、色々な工夫がありとても参考になりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:10638760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

こんにちは。今度一人暮らしを始まるのですが、その際に、全てのAV家電を
買い換えようと考えております。で、サラウンドシステムに本機をチョイスした
のですが、パソコンとも液晶テレビとも接続しようと考えております。

現段階では、全てHDMIで接続しようと考えているのですが、何せ全くの
素人なので、最適な接続の方法がわかりません。もし、よろしければ
図解などで示していただけないでしょうか。また、必要なケーブルの数まで
あらわしていただければ、非常に幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:10635395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 18:26(1年以上前)

PCにもHDMI端子があるのですね?HDMI端子搭載でも音声を出力するにはS/PDIFケーブルの接続が必要になることもありますよ。

接続はPC→S323→テレビとHDMIで接続、テレビ→S323と光ケーブルで接続です(テレビに光出力があるなら)。
又はPCはテレビに直接HDMIで繋げて、音声だけ別配線でS323に繋げるのもいいでしょう。
S323とPC間の接続で不具合が発生するようなら直接テレビに繋げることで回避できます。

書込番号:10635660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 18:28(1年以上前)

スレタイにPCにHDMI有りと書いてありましたね、見逃していました。

書込番号:10635665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIのスルー設定とリンク機能について

2009/12/14 20:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 juujitsuさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、初めて書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

当方、S323の購入を検討しております。
みなさんの書き込みを拝見させていただいたのですが、いまいち理解できない部分があり、2点ほど質問させていただきます。

@HDMIのスルー設定について
・この設定を「THRU」にした場合、電源OFFや待機状態でも機能するのでしょうか?

A下記のような接続を検討しているのですが、AQUOSのリンク機能であるファミリンクは機能するのでしょうか? 
S323自体はリンク機能非対応とのことですが、S323の入出力を通すだけならば、BDレコ等のリンク機能(例えば、BDレコの電源を入れるとTVの電源が連動するなど)は失われないと思うのですが・・・どうなのでしょうか?

・PS3[出]----HDMI---[入]S323
                    >[出]---HDMI---[入]TV(AQUOS)
・BDレコ[出]-HDMI---[入]S323


以上、初歩的な質問かもしれませんが、ご教示くださいますようよろしくお願いします。

書込番号:10631066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング