
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2011年3月27日 09:58 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年3月21日 19:36 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月4日 12:11 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月19日 13:05 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年3月18日 19:02 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月18日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
質問の内容がこちらでしていいものなのか怪しいのですが、購入を考えているため質問します。
まずノートパソコンでitunesの音楽を聴く際、HTP-S323で聴きたいのですが、ノートパソコンとHTP-S323間を無線でつなげることは可能でしょうか?また、可能ならばどのうようにすればよろしいでしょうか?
また、ホームシアターとしても使用したいのですが、ノートパソコンでBD再生して、HDMI?でTV(ブラビア)でモニタする場合もノートパソコンとHTP-S323を同じように無線で接続できますか?むしろその場合はノート→TV→HTP-S323となるのでしょうか?家電には初心者で、HDMIとかよくわかってません・・・
よろしければ教えてください。
1点

無線接続は大変ですよ、PCにBluetoothドングルを取り付け(標準搭載なら不要)レシーバーをS323に取り付ける方法もありますが、有線接続した方が簡単です。
HDMIの無線化はもっと大変で、今のところ民生用無線機は少ないです。
こちらも直接接続するのが簡単です。
書込番号:12804538
1点

BluetoothアダプターなどをPC側と、アンプ側に接続して利用する方法・・・
もしくは無線LAN環境があればアップルTV購入で無線化は出来そうですね。。
こんなのとかですね。。
http://www.sony.jp/headphone/products/HWS-BTA2WA/
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2005/pdi-b911usb/
http://www.apple.com/jp/appletv/
ただ、Bluetoothは面倒な割に安定度や音質も悪く、操作性もあまり良くないのでお勧めはできません。
普通にアナログケーブルで接続するのが安価で手っ取り早いと思います。
書込番号:12808672
1点

ありがとうございます。
色々検討したのですが、今回ノートからデスクトップの乗り換えようかと思います。
そこで、サウンドカードをこのような外付けのものにしようと思っているのですが、こいつから5.1chを光ディジタル出力ってできるのでしょうか・・・
http://kakaku.com/item/K0000170469/
書込番号:12816295
1点

デジタル出力は可能ですが、5.1ってドルビーなどのソフトってことですか?
おそらく不可だと思います。
このオーディオプロセッサーのデジタル音声は2CHのPCM音源だと思いますので、PCとのUSB接続でS323に光出力しても、ドルビーなどの5.1CHでの出力はされないです。
PCでDVDソフトなどの5.1CHデジタルサラウンドで聞く場合は、PC側から5.1出力対応させないと不可です。
対応させるってことは要するにこのオーディオプロセッサーは関係ないってことですね。。
PCから直接HDMIや光でS323に接続する必要がありますので・・・
ただ、オーディオプロセッサーとは関係なく、直接アナログ接続でもS333側のドルビーPLUデコードでの5.1サラウンド化・・ってことなら可能ですけどね。。
書込番号:12816640
2点

そのサウンドデバイスはパススルーに対応していないので、5.1ch音声では出力できないです。
パススルーに対応した製品だとしても、5.1ch音声を出力できるのはDVD再生程度でその他の音声は2ch音声になります。
Dolby Digital LiveやDTS connectに対応しているサウンドデバイスなら、リアルタイムエンコードしてくれるのでその他の音声も5.1ch音声で出力できます。
書込番号:12816696
1点

では、このような5.1chに対応しているものを購入すればいいのですね!
http://kakaku.com/item/K0000173537/
先日HTP-S323を購入いたしました。そしたら、HTP-S333のAVアンプが送られてきましたw正面に3D対応てきなロゴが書いてあり、取説も333に対してのものでした・・・ラッキーw
書込番号:12826600
0点

そちらのUSBサウンドならパススルー/Dolby Digital Live対応となっていますね。
S323はすでに市場在庫も終了間近なのでしょう、何にせよ良い対応でしたね。
書込番号:12826894
1点

返信ありがとうございました^^
価格.comのクチコミで質問するのははじめてだったのですが、すごく丁寧に教えていただけてびっくりですw
またなにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12827191
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
再び質問させてください。
番組の視聴、音声ともにでてきません。
正しい接続方法を教えていただきたい!お願いします。
ちなみに光ケーブルは挿せません。HDMI入力端子は一ヶ所だけあります。
もう、色んなやり方をしたのですが一切ダメで、頭ん中がパンクしてます。
ちなみにゲームは普通にできました。
テレビがいけないのでしょうか。テレビ内の設定はコントラストとか、色を変更するくらいしかありません。
1点

テレビの音声出力は赤白端子なら搭載しているのですよね?もしかして出力ではなく入力端子ということはないでしょうか?
赤白ケーブルでS323に繋げたとしても入力端子ならテレビの音声は再生できませんよ。
出力端子だとしてS323の入力は切り換えていますか?AUX INに接続したのならAUXに切り換えます。
リモコンの「音声切換」ボタンも押してアナログを選んでください。
書込番号:12801316
0点

えーと。。。入力ばっかししかないですね!
普通に見るしかなさそうですかね?
あと、映像もでないのですが。
一掃テレビごと換えろということですか!
書込番号:12801387
0点

セラヴィのテレビにはチューナーは搭載しているのでしょうか?アンテナ線は繋げていますよね?
S323を接続する前は受信できていたのでしょうか。
前レスで赤白端子でも音声出力端子ならと前置きしたのですが全部入力端子だったのでしょうか。
ヘッドホン端子があるならS323に音声を出力できますよ。
書込番号:12801745
0点

チューナーはついていて、通常は見れます。
テレビの端子は、D入力、D音声入力、ビデオ/Sビデオ入力、HDMI入力、一つだけ、入力も出力も書いてない、ビデオ/Sビデオ音声というのがあります。
入力ばかりで出力という文字は見当たりません。
ヘッドホンはありますよ〜!
それは、イヤホンとかを挿せば聴けるということでしょうか??
書込番号:12801844
0点

ヘッドホン端子はステレオミニジャックでしょうから、ステレオミニ→赤白変換ケーブルでS323へテレビの音声を出力できます。
家電店で探せば見つかりますよ、抵抗無しのケーブルを使ってください。
テレビを表示している状態でS323の入力をアナログの入力に合わせれば、映像を表示したままS323でテレビの音声を再生できるはずです。
書込番号:12803286
0点

変換ケーブルが別に必要になるんですね!。
今度の休みにでも探して購入しようと思います!
質問する度に、解りやすい詳しいご返答を頂きありがとうございました!
非常に助かりました!
書込番号:12805951
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
ウエットティッシュがなかに入って取れなくなってしまいました
途中までネジを外したんですがやめました
ネジを外せば取り出せるでしょうか?
修理に出す形でしょうか?すいませんパイオニアサポートの時間外にそうなってしまいました
急を要するかと思い、こんな時ではありますが質問させていただきました。すいません
1点

一般的な事柄ですが。
パネルを外すとサポートを受けられなくなります、内部に異物を混入した場合修理扱いで取り出すことになりますね。
ウーファーの開口部なら問題ないとは思いますが、サブウーファー内にアンプも内蔵していますから最悪発火する恐れもありますし。
書込番号:12798643
0点

購入して1ヶ月過ぎた頃にクイックルハンディで掃除中にSWの穴から誤ってアンプの中に入ってしまいました。
背面のSWのネジを全部外して見ると中は空洞でしたのでうまく取り出せました。
自分でするのが不安な場合はメーカーに電話したほうがいいと思います。
書込番号:12799240
1点

お二方ありがとうございます
ティッシュはとれましたしかし間違えて配電盤のネジを全て外してしまったため
ネジがはまらなくなってしまいました
修理に出してはめてもらえるでしょうか?
買いなおさないとダメでしょうか?SWだけを買えるんでしょうか?
メーカーにも、もちろん聞いてみますが
こうなるだろうというご意見を聞かせていただけたら幸いです。度々すいません。
書込番号:12799902
1点

パイオニアに電話しました。配送では故障箇所が増える可能性があるため
出張で一度どのような様子かみたいとのことでした。車が無い為、近くのサービスセンターに
10キロ以上あるSWは、運べそうもありません。出張料金と基本料で4305円かかります。
修理料金で1万円以上かかるのなら、後5000円出して新品を買い直した方が良いと思いま
した。見てみないとわからないというのがネックになっております。
どうすれば良いか悩んでおります
書込番号:12812706
0点

大変遅くなりました。m(_ _)m
出張で来てもらいビスを留めて貰うだけで済みました。SWは全く問題ないとの事でした。
修理費用は6000ちょいでした。
ありがとうございました!!!m(_ _)mぺこりー
書込番号:12857835
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
現在80GBのPS3を使用しているのですが
ビットストリームとLinearPCMでは差は出ますか?
また、DTS-HDとDolbyTrueHDの違いはなんでしょう?
最後に、7.1ch増設時に合うスピーカーはありますか?
どうかご回答よろしくお願いします・・・。
1点

旧型PS3ではロスレス音声のビットストリーム出力に対応しないので、ロスレス音声はPS3でデコードしてアンプに出力することになります。
この場合ロスレス(伸張時にロスのないフォーマット)なのでビットストリームでアンプに出力してもPS3でデコードしても同じ音質になることになっています。
DTS-HD MAとDolby TrueHDはフォーマットの違いですね。
S323はスピーカーの増設で7.1ch化できるのですが、アンプがないので別にステレオアンプが必要ですよ。
PC用アクティブスピーカーを利用することもできますね。
書込番号:12794766
0点

Dolby TrueHDは、Dolby Laboratories社の音声フォーマット。
DTS HDは、DTS社の音声フォーマットです。
エヴァ劇場版のBDにはDolby TrueHDと、DTS HDMAの両方が収録されていますが、特に音質に違いは感じませんね。
ライセンス料の違いなのかDTS HDMAを採用するBDソフトが多いですが、HD音声に限っては、DolbyとDTSに差はないと思っています。
書込番号:12794928
0点

糞じじいさん
少し長くなってしまいますが、ご容赦ください。
はじめに、ご参考までにPS3の音声設定(HDMI)の表を貼っておきます。
>現在80GBのPS3を使用しているのですが
>ビットストリームとLinearPCMでは差は出ますか?
80GBのPS3はロスレス音声(DTS-HDとDolbyTrueHD)のビットストリーム出力に対応していません。
BDの場合、PS3の設定をビットストリームにするとDTS-HDはDTSに、DolbyTrueHDはDolbyDigitalにそれぞれダウングレードされて出力されます。
PS3の設定をLinearPCMにするとDTS-HDとDolbyTrueHDはロスレス(可逆圧縮)、つまり原音どおりにデコード(復号)されたPCM音声が出力されます。
したがって、BDの場合はPS3のビデオ設定をLinearPCMにした方がよい音が出てきます。
DVDの場合は、主にDolbyDigitalが収録されていますが、これはロッシー(非可逆圧縮)音声で、デコーダ(圧縮音声を非圧縮のPCM音声に復号する装置)の性能により音質が変わります。
PS3の設定をビットストリームにすると出力先のAVアンプでデコード(復号)、設定をLinearPCMにするとPS3内部でデコード(復号)されます。
一般的にはPS3からビットストリームで出力したほうがよい音になることが多いようです。
※デコーダの性能が、AVアンプ>PS3であることが多いためです。
面倒かもしれませんが、ビットストリームとLinearPCMで聴き比べてみるといいかもしれません。
自分はV30HDX(5.1chフルセット)ですが、ビットストリーム出力(AVアンプでデコード)のほうがいい音がすると感じました。
>また、DTS-HDとDolbyTrueHDの違いはなんでしょう?
上にも書かれているとおり、音声フォーマットの種類です。
どちらもロスレス(可逆圧縮)なので、理論上、デコード(復号)した結果は同じ原音のPCMになるはずです。
ずるずるむけポンさんも音質に違いはないとおっしゃっていますので、「音は同じ」ということでいいと思います。
書込番号:12795609
0点

>口耳の学さん
ビットストリーム非対応なのはロスレスのみだったのですね。
回答ありがとうございました。
>ずるずるむけポンさん
回答ありがとうございます。
違いはないのですね。これで疑問が解けました。
>3年ぶりの自作ワクワクさん
わかりやすい回答ありがとうございます。
BDの場合はビットストリーム<LinearPCMとなるのですね。
勉強になりました。
書込番号:12795657
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
質問させてください。
私のテレビはメーカーはセラヴィという所で、HDMIは挿せても、光ケーブルが挿せません。
テレビの音声を323に出力する場合、他の方法として、赤と白のアナログケーブルでも可能でしょうか?そうなると音質的には、かなり劣るんでしょうかねぇ(泣。書き込みを見ると、光ケーブル挿すとしか書いてなく、どうしようか困っています。
回答をよろしくお願いします。
1点

赤白端子でも音声出力端子ならS323に出力できます。
サラウンド番組は5.1ch再生できませんが、疑似サラウンドなら可能です。
書込番号:12792690
0点

早速返信をありがとうございました!
可能なことが分かり、安心致しました!。
5.1サラウンド放送は、普通の番組だと、NHKやBSくらい?
プレイヤーなどの外部からはHDMIを接続すれば、323からの音声出力はデジタル音声になりますよね?
書込番号:12792729
1点

>5.1サラウンド放送は、普通の番組だと、NHKやBSくらい?
基本そうですね。番組表にSSと記載されているので判断できると思います。
>プレイヤーなどの外部からはHDMIを接続すれば、323からの音声出力はデジタル音声になりますよね?
はい。なります。
書込番号:12792967
1点

わざわざ返信ありがとうございます!
まあ、BSは見れないので、全然問題なしです。笑
完璧に答えてもらえて、こちらもすごく安心して使用できます! ←まだモノが着てませんが。。。
使用目的は映画や音楽、ゲームなのですが、テレビも見れるか心配でしたが、これで問題解決しました。
ご親切に答えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:12793008
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
質問です。
REGZA Z9000と323を光ケーブルで接続しています。
TVの音声をきくためにVIDEO 01を選んで音声を流しているのですが、
TVのチャンネルを変更した場合とTVに接続しているHDDの映像を早送りや巻き戻しした場合
のみ音声が出なくなってしまいます。
で、323のチャンネルをBDもしくはTV等に一回切り替えてVIDEO 01に戻すと音声は再び出る
ようになります。説明書や過去レスを見ても分からなかったので質問させてもらいました。
やはり本体の不具合なのでしょうか?
お分かりになる方がいればアドバイスよろしくお願いします。
0点

念のため、他の光端子に接続してためすか、本体リセットして確認したほうがよさそうですね。。
テレビ側の光出力設定も変更してみてください。。
どれも同じ現象ならテレビかS323のどちらかが不具合を起こしてるかもしれませんね。。
書込番号:12792150
1点

クリスタルサイバーさん
助かりました^^
ありがとうございます!!
TV側の出力設定でした。
完全に323側の問題かと思ってました。
書込番号:12792233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





