
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2019年11月20日 09:21 |
![]() |
4 | 6 | 2019年7月24日 22:47 |
![]() |
2 | 1 | 2017年9月8日 06:16 |
![]() |
13 | 6 | 2016年11月25日 12:50 |
![]() |
3 | 8 | 2015年5月21日 15:02 |
![]() |
75 | 10 | 2015年2月8日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
購入して約8年、最近電源を入れたときに「ブォン」みたいな音が稀に鳴るようになりました。
そこでふと疑問に思ったのですが、こちらの製品はアンプとウーハーが一体となっておりますが、もし仮にアンプ部のみの故障の場合、アンプのみを別途購入して各スピーカーを接続すれば問題なく使えるのでしょうか。
それとも、アンプとウーハーの2点を購入して残りのスピーカーを接続して使えるのでしょうか。
それとも、完全に買い換えるしかないのでしょうか。
直近で買い換える予定ではありませんが、流用できるものは流用し、できるだけコストを抑えて買い換えをしたいので、他にアドバイス等いただければ助かります。
0点

この手のセット品は純正組み合わせ以外の接続はしないように注意書きがあることが多いです、本機も別アンプにスピーカーを繋げたりしないようマニュアルに書かれています。
ですが自己責任になりますが接続して使用することはできます、付属スピーカーはインピーダンス4Ωなのでアンプ側の対応状況を調べて対応するなら使用可能でしょう。
サブウーファーはアンプと一体となっているので使えないと考えた方がいいでしょう。
書込番号:21909856
1点

>口耳の学さん
もし故障してしまったら、自己責任にてアンプとウーファーを交換してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21928311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウーファーは独立しており、配線は内線ではなく、外側からアンプ部分に接続する構造なので、アンプが壊れたも、ウーファーとして使用できます
書込番号:23044962
0点

>Curious George09さん
そういえばそのような構造になっていましたね。
結局現在はアンプもスピーカー一式も買い換え、HTP-S323は処分してしまいました。
解決済みにも関わらず返答ありがとうございました。
書込番号:23046786
0点

今までウーファーとはただの低音スピーカーだとばかり勘違いしていました。現在主流のAVアンプは必ずアンプ内蔵型ウーファーを別途取り付ける仕様が普通のようです。アンプのくせに、アンプ内蔵型のウーファーを取り付ける必要があるわけです。だから、このHTPーS323の一体型ウーファーは最新型のAVアンプには接続できないことに気づきました。廃棄して正解です。
書込番号:23058491
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
プロジェクターと直接接続をした場合に音が出力されません。
プロジェクター側のHDMI端子に「Amazon Fire TV」を接続し、
スピーカーとプロジェクターを直接接続して使用したいと考えています。
プロジェクターには光デジタル端子、同軸デジタル端子がなく、ヘッドホン3.5mm端子があります。
プロジェクター側にステレオミニプラグ、
スピーカー側にはRCAピンプラグ(赤白)
を使用し接続を行いましたが、音声が出力されません。
スピーカー側の「TV/SAT IN」「AUX IN」など、全てに差込を行い、
リモコンで音声切替を試しましたが、いずれの場合もダメでした。
プロジェクター側の取扱説明書にはヘッドホン3.5mm端子とスピーカーを連携すると、設定不要でスピーカーから音声が出力されるとなっています。
またテレビ、プレーヤー等と光デジタルケーブルで接続した場合には、問題なく音は出力されていますので、機器の故障はないと思われます。
原因はどこにありますでしょうか?
プロジェクター機種
「ELEPHAS プロジェクター LED 4200lm」
https://www.amazon.co.jp/ELEPHAS-プロジェクター-1080PフルHD対応-1920×1080最大解像度-スピーカー2つ内蔵-ホームプロジェクター-ラップトップ-ゲーム機など接続可-2018ワールドカップ版【3年保証】/dp/B07DXCYH5S/ref=zg_bs_137613011_5?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=3950TZ3BD1RR5EYG6E33
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:22818148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロジェクターのイヤホン端子にイヤホンを繋げて音がでるか確認できませんか?
S323のHDMI入力に繋げる方法も試してみたいです。
書込番号:22818184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Amazon Fire TV」をプロジェクターに挿して 映像は出ているのでしょうが 音声は出ていますか?
出てればヘッドフォンが有効に成りますが 出ていなければ FireTVからの音声出力が認識出来ないのでしょう。 設定で変更が可能と思われますので音声が聴こえる様に設定して下さい。 リニアPCMしか認識は出来ないと思うが・・
まぁ- これをAVアンプとアナログ接続する訳ですから クオリティー的には最低なレベルですね (笑)
普通は AVアンプ経由でプロジェクターです。
書込番号:22818237
1点

>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
スピーカー内蔵のプロジェクターですが、内蔵スピーカーからは音声出力されています。
イヤホンジャックにプラグを接続すると、プロジェクターからの音声もなくなります。
イヤホンはまだ試してませんが、1度試して結果報告致します。
HDMI入力に関しては、
どのような順で接続すれば良いのでしょうか?
現在、音声は
プロジェクター
→ステレオミニプラグ(プロジェクター出力側)
→RCAケーブル(アンプ入力側)
→アンプ
映像は
プロジェクターHDMI端子に
Amazon Fire stick 直差しです。
書込番号:22818376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黄金のピラミッドさん
ご回答ありがとうございます。
スピーカー内蔵のプロジェクターですが、
「Amazon Fire TV」を再生し、映像、音声共に出力されています。
イヤホンジャックにプラグを挿すと、プロジェクターからの音声出力がなくなります。
「普通は AVアンプ経由でプロジェクターです。」
とのことですが、
どのような順で接続すれば良いのでしょうか?
書込番号:22818387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fire TVはS323のHDMI入力へ、S323のHDMI出力とプロジェクターのHDMI入力を接続です。
この方法ならヘッドホン出力からのアナログ接続は不要となります。
書込番号:22818511
1点

>口耳の学さん
ありがとうございます!
ご教示頂いた順に接続すると、無事音声出力されました!
数日間、悩んでいたので本当に助かりました。
ただ音質がいつもと違うような感じがしますので、
色々調整してみます。
もしダメなら、また教えて下さい。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:22818928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
中古でこのアンプを手に入れました。
とりあえずスピーカーの配置等は終えたのですが、スピーカーの本数を選択するなどの設定等は、
テレビにコンポジットでのアナログ入力が出来なければ行えないのでしょうか?
うちのテレビ(というかモニターですが)にはコンポジット端子がないのですが、どうすればいいでしょうか?
書込番号:21178534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSD画面(設定画面)を表示するにはコンポジット接続が必要です。
表示するには他にコンポジット入力を持つテレビを用意するか、ビデオコンバータを利用するかでしょうね。
書込番号:21178641
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
いままではPS3と接続をしていて普通に使用出来ていたのですが、
PS4proに接続するとテレビに映像が映らなくなりました。
接続方法はPS3の時と一緒です。
PS4pro(HDMI)HTP-S323(HDMI)レクザz9x
PS4pro⇔TV(レクザz9x)とつなげば問題なく使用できます。
原因がわかる方いれば教えてください。
1点

S323が4Kパススルー非対応だから接続出来ないのでは?
TVとHDMIで接続し、光デジタルケーブルとS323を接続して利用する形になるかと思います。
書込番号:20413915
2点

光ケーブルでの接続の場合高音質フォーマットに対応しないので注意してください。
書込番号:20413987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>PS4pro(HDMI)HTP-S323(HDMI)レクザz9x
PS4pro⇔TV(レクザz9x)とつなげば問題なく使用できます。
S323が対応している解像度は 1080Pまで なので、
その接続で >TV(レクザz9x)に映像を映し出すとすれば、PS4Proの映像出力設定を、1080P、HDR無しの設定になるでしょう。
S323の特長
「Blu-ray Discプレーヤーなどからの「1080/24p」HDMI入力をそのまま出力する「1080/24p」ダイレクト出力にも対応している。」
http://kakaku.com/item/K0000062468/spec/#newprd
書込番号:20414006
3点

>LVEledeviさん
>口耳の学さん
>9832312eさん
ありがとうございます!
詳しく理解出来てないのですが、HTP-S323を使うためには画質を落とさないとダメってことですよね。。。
画質と音質では画質を優先したいので、
PS4とTVを直つなぎして、光ケーブルにてTVのHTP-S323音を出すようにします。。。(音の質がさがるのは諦めます)
この場合でも映画やゲームの時は5.1で聞こえるのでしょうか?
普通の番組を見てる時は後ろのスピーカーななっていなかったような。。。
無知ですいません。
書込番号:20414132
1点

>鼓春さん
>画質と音質では画質を優先したいので、
PS4とTVを直つなぎして、光ケーブルにてTVのHTP-S323音を出すようにします。。。(音の質がさがるのは諦めます)
この場合でも映画やゲームの時は5.1で聞こえるのでしょうか?
光ケーブル接続でも、5.1chサラウンド(DTS、DOLBY DIGITL等)まで対応できますよ。
書込番号:20414562
4点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
この機種のHDMIではテレビとシアターの切り替えができないと聞きました。
シアターを聞かれるときは、テレビの音声を0にされているのでしょうか?
すみません、単純な質問で、宜しくお願いします。
0点

おはようございます。
>シアターを聞かれるときは、テレビの音声を0にされているのでしょうか?
2009年製の製品ですが、HDMIは搭載されています。
ARC機能はありませんが、基本的にシアターから音を出すとき(BDレコーダーなどの音)は、テレビからは音はでないので調整は不要です。ちなみにテレビからの音をシアターで出すには、別途光ケーブルで接続すれば可能です。
書込番号:18796006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます。
メーカのお客様相談センターでそのように言われたものですから。
BDに限らず、普通にテレビの音声を聴くときも同様でしょうか?
このときHDMIは、どのポートに挿すのでしょうか?
いろいろと訊いて恐縮です、宜しくお願いいたします。
書込番号:18796035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BDに限らず、普通にテレビの音声を聴くときも同様でしょうか?
テレビから音声外部出力(光、アナログ赤白またはヘッドホン)した場合は、スピーカーからは音が出ない機種が多いです。
>このときHDMIは、どのポートに挿すのでしょうか?
テレビの音声をこのシアター機で聴くには、HDMI接続ではなく、光接続やアナログ接続になります。
以下接続例 (音声の方向→)
BDレコーダー----HDMI----S323----HDMI----TV
TV----光またはアナログ-----S323
書込番号:18796135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIは本機のHDMI出力からテレビの入力へと接続します、テレビから光ケーブルも繋げます。
テレビの音声は手動で切り替えればいいでしょう。
書込番号:18796144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で。
テレビがHDMIコントロールに対応していても本機が対応しないようです。
なので自動で音声は切り替えしないので手動で切り替えることになります。
もし自動で切り替えしたいならHDMIコントロールに対応した機種を選ぶといいです(テレビも対応するなら)。
書込番号:18796149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つ訂正します
S323にアナログ音声入力がないようなので、テレビから音声入力は光受けになります。
書込番号:18796152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、いろいろとこの初心者のためにありがとう御座いました。
やはり古くて、ましてヤオフクの中古品はダメですね。
この次は、きっちりとしたものをある程度お金を使って買うようにします。
書込番号:18796357
1点

BDレコーダー----HDMI----S323----HDMI----TV
を行うと、映像に比べ音声が2秒ほど遅れ、メーカーに相談しても直りません。
やはり、欠陥品のようです。
書込番号:18796697
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
助けて下さい(T . T)
Hyperもりあげ君とテレビ(日立のwooo)とこちらを、繋げたいのですが、何をどこに繋げたらいいのかさっぱりわかりません。
赤と白の音声ケーブルを2本用意して色んなとこに挿してみるのですが、スピーカーからマイクの音が出ないです。
どなたか助けて下さい
書込番号:18449472 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こんばんは
NEW HYPER もりあげくん
http://mediacom-japan.com/HYPERmoriagekun.htm
カラオケマシーンなんですね
どなた様か、接続方法を伝授願います
カラオケは、詳しくないので(苦笑
書込番号:18449596
6点

はい、そうなんです。
テレビをネットに繋いでいるのでカラオケはジョイサウンドのサービスを利用する予定で購入したのですが、マイクの音がスピーカーから出ません(T . T)
テレビの音もマイクの音もスピーカーから出したいのですが、、、。こちらのリモコンにも沢山のモードがあり、ちんぷんかんぷんで、いまもりさがっています(T . T)
書込番号:18449645 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Woooの機種名は?テレビとS323とカラオケ機の他に機器は接続しますか。
テレビにアナログ音声出力端子があるなら、出力端子からカラオケ機の入力端子へと接続します。
テレビとS323は光ケーブルで接続して、リンクもするならHDMIケーブルも接続します。
書込番号:18449868
7点

口耳の学さん、返信有難うございます。
日立のテレビはP42-XP05です。
テレビには、このホームシアターとブルーレイプレーヤーを接続しています。
とりあえず、HYPERもりあげくんを、このホームシアターのどこに赤と白のケーブルをどこに挿せばいいのでしょうか(T . T)
教えていただければ、ありがたいです。
書込番号:18450286 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あ〜^_^;
顔のアイコンおかしな事になってました。
ごめんなさい(T . T)
書込番号:18450875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カラオケで利用するのですからプレーヤーの音声とマイクの音声をミックスする必要があります(テレビのネットワーク機能で使用するだけなら必要なくなります)、プレーヤーのアナログ音声出力からカラオケ機のアナログ音声入力へ接続して、カラオケ機のアナログ音声出力からS323のアナログ入力へと接続します。
プレーヤーの映像はHDMIでテレビに接続でいいでしょう。
プレーヤーは接続しなくてもいいなら、テレビのアナログ音声出力(録画出力かヘッドホン出力)からカラオケ機のアナログ音声入力へ接続、カラオケ機のアナログ音声出力からS323のアナログ音声入力へ接続です。
書込番号:18451455
9点

口耳の学さん、返信有難うございます。
カラオケはテレビのインターネットサービスを利用しますので、プレーヤーの接続は必要ありません。
いただいたアドバイスを元に、昼から再度挑戦してみます!
うまく繋がるといいのですが、、、。
書込番号:18452029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ジョイサウンドですか
http://joysound.tv
よくある質問
https://iptv.joysound.tv/account/qalist/#Q21_2
Q 、テレビからマイクの音を出すことはできますか?またテレビにマイクを接続することはできますか?
A 、テレビにマイクをつなぐことはできないため、マイクを利用する場合は以下のものが必要になります。
・マイク
・マイク音声とテレビで流れているカラオケ音をミックスするミキサー
・アンプ内蔵スピーカー
>JOYSOUND.TVでは、「もりあげくん」というエコー付きマイクミキサーを推奨させていただいておりますが、
>商品に関する詳細及び、接続方法に関しましては販売元様のホームページをご覧ください。
>有限会社メディアコム様 もりあげくん紹介ページ
>http://mediacom-japan.com/joysound.html
>※JOYSOUND.TVのホームページとは異なります。
>※「もりあげくん」に関するお問い合わせは有限会社メディアコム様宛にお願い致します。
・接続
http://mediacom-japan.com/joysound.html
この図のとおりに、接続しても、音出ませんか?
書込番号:18454334
2点

やっとつながりました!!
有難うございました。
接続はあっていたみたいで、諦めモードでリモコンのボタンをブチブチ押していたら偶然にも?プチっとマイクがオンになった音が!!
まだ調整の余地はありそうですが、既にいい感じです!
親身なアドバイスどうも有難うございました。
書込番号:18454346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わ〜、返信書いている間にレスが!
クインレッドさんも有難うございました。
何度も何度も接続図を見ながらここでいただいたアドバイスをもとにチャレンジした結果、先ほど無事に繋がりました。
有難うございました!!
書込番号:18454368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





