HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(2604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バカな質問お許しを。

2010/11/11 21:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

ホームシアター導入を考えています。この機種のリアスピーカーをあえて使用しなかった場合、5.1-2=3.1ch環境になるという単純なことなのでしょうか?

書込番号:12200539

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/11 21:35(1年以上前)

リヤスピーカーを取り外して設定変更すれば3.1chシステムとなりますね。

書込番号:12200557

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

2010/11/12 00:19(1年以上前)

いつもありがとうございます。設定とは何をするのでしょう?鳴らさないだけでは駄目なのですね。色々お詳しそうなので聞いちゃぃます。HTP-S525/323・HTX-22HD・HT-FS3だったらどれがお薦めでしょうか?2万円台で探しています。(個人的にはソニーの新製品が気になっています。)よろしくお願いします。

書込番号:12201697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/12 07:20(1年以上前)

設定はAuto MCACCを実行すれば3.1chとして認識するはずです。
ですが3.1ch構成で運用するなら最初から3.1chシステムを選んだ方が無駄がないです。

S525なら2.1chなのでセンタースピーカーの追加で3.1chになりますが、オプションスピーカーは5.1ch用ですしリンクには対応しません。

22HDXにオプションセンタースピーカーの追加がいいかもしれませんが、こちらはファン音が多いとの投稿もあります。
HT-FS3はよさそうですがセンターの追加には対応しないみたいです。

書込番号:12202460

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

2010/11/12 12:19(1年以上前)

いつもお答えありがとうございます。ソニーの新製品現物見ましたが、チープな感じでした。この機種はプライスが魅力的です。テレビリモコンとのリンク不可とのことですが、それって厄介なんでしょうか?また、5.1環境での通常テレビ放送視聴のメリットってあるのですか?つまらない質問ばかりですみません。

書込番号:12203339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/12 12:40(1年以上前)

>テレビリモコンとのリンク不可とのことですが、それって厄介なんでしょうか?

別にS323を使用するときにこちらの電源を入れて、聴きたい入力切り替えを行うだけなので厄介な事はないですが・・・

ただ、HDMIでBDレコやPS3などを接続したい場合に、S323やS525など新型以外のパイオニア製品はリンク非対応のほかにスタンバイスルー機能が無いので、S323で聴かない時も常に電源を入れておく必要が出てきます。。
(特にBDソフトのHD音声で聴きたい場合はHDMI接続必須になりますので)

また、常にS323で聴くのであれば、リンク対応ならアンプのリモコンを使用しなくても電源や音量操作がテレビ操作と連動されますし、テレビと外部機器の入力切り替えなども自動で行われますので、かなり便利にはなりますよ。。

特にHDMI機器であってもBD再生機でなければ、光ケーブルで接続出来るものならS323などリンク機能が無くてもそれ程厄介では無いですけどね。。

リアスピーカーに関しては、入力ソースやサラウンドモードによって出力が決まってしまいますし、フロントのみのバーチャル的なモードも利用できなくなるので、外しておいた方が良いです。。

>5.1環境での通常テレビ放送視聴のメリットってあるのですか?

通常の番組であればそれ程メリットは無いかもですが、映画などAACサラウンドで放送されてる番組は5.1サラウンドなどで聴ける物も多いので、その時にはメリット・・・と言うか臨場感的には良いとは思います。。

まあ、どれについてもご自身の必要性などによりますけどね。。

書込番号:12203425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/12 15:22(1年以上前)

リンクに対応していればテレビの電源ONに連動してアンプの電源もONになったりテレビリモコンでボリューム調整できたりします。
どれも手動で操作すればいい話しなので対応しなくても困ることはないですけど対応すれば便利です。

通常の放送がステレオ放送のことならサラウンドシステムで再生することで疑似サラウンドでの5.1ch再生もできます。
もちろんサウンドしないでステレオのまま再生することも可能です。
ニュース番組等の視聴時はサラウンド再生することもないので、再生する番組によって使い分けるのもいいでしょう。

書込番号:12203977

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD音声に関して

2010/11/12 02:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
PS3(旧型60ギガ)とHTP−S323をHDMIで繋いでいるのですが

1.日本語(ドルビーTrueHD 6.1ch)
2.日本語(DTS-HD Master Audio 6.1ch)

例えば上記のBDソフトをHD音声で聞くためにはPS3、HTPS323などの設定を
どのようにすれば宜しいでしょうか
設定をいじってもドルビーデジタルのみでHD表示が出ないのですが
機器的に不可能であればあきらめます;;
宜しければご教授願います。

書込番号:12202122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/12 03:53(1年以上前)

>設定をいじってもドルビーデジタルのみでHD表示が出ないのですが
>機器的に不可能であればあきらめます;;

旧型のPS3はDolbyTrueHDやDTS-HD MasterAudioでのBitStream出力に対応していないので、無理です。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17/session/L3NpZC9JaDM3WU5law%3D%3D/p/1/c/6/r_id/100001/sno/0

PS3側でデコードしてリニアPCM(マルチチャンネル)で出力すれば、サラウンドでは聞けるようですよ。

書込番号:12202233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/12 06:36(1年以上前)

Dolbyのみならビットストリーム出力しているのでしょう、PS3でロスレス音声をデコードしてマルチチャンネルリニアPCM音声にしてから出力する設定にします。
こちらの設定を「Linear PCM」にします。(ロスレスとしては認識しません)

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470

HD音声に関して


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
水奈月八雲さん 


初めて質問させていただきます。
PS3(旧型60ギガ)とHTP−S323をHDMIで繋いでいるのですが

1.日本語(ドルビーTrueHD 6.1ch)
2.日本語(DTS-HD Master Audio 6.1ch)

例えば上記のBDソフトをHD音声で聞くためにはPS3、HTPS323などの設定を
どのようにすれば宜しいでしょうか
設定をいじってもドルビーデジタルのみでHD表示が出ないのですが
機器的に不可能であればあきらめます;;
宜しければご教授願います。

2010/11/12 02:16 [12202122]

書込番号:12202390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/12 07:47(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。

>ラジコンヘリさん
そうですか、やはり対応してませんか・・
機器的に対応してなければしょうがないですね

>口耳の学さん
ご指南ありがとうございます。
リニアPCMの方ですね、帰宅したら試してみようかと思います。

他にも引っかかってる部分があるので又、質問する事があると思いますが
その時は宜しくお願いします。

書込番号:12202525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/12 12:09(1年以上前)

>そうですか、やはり対応してませんか・・

旧式のPS3はHD音声のビットストリーム出力に対応してないだけなので、S323側ではPCMマルチの表示ですが、PS3でデコード自体はされてるので音質的にはそれ程変わらないと思いますよ。。

書込番号:12203301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 @tune@さん
クチコミ投稿数:9件

ipodを5.1で簡単に聞けますでしょうか?

あとスピーカーケーブルの長さも教えてください。

テレビとパソコンにも同時に接続したいのですが、他にコードなど購入するものはありませんか?

色々迷った挙句、こちらを購入しようと思います。

回答よろしくお願いします。

書込番号:12196603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/11 06:48(1年以上前)

iPodでの5.1ch再生できますが、対応状況はよく確認してください。

http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_s323_2.html#04

ケーブル長はフロント4m×2、センター3m、リヤ10m×2となっています。
テレビとPCの接続は製品仕様により変わってきます、テレビに光デジタル出力があるなら光ケーブルで接続ですがPCは出力端子が不明なので型番を書いてください。

書込番号:12197553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/11 15:39(1年以上前)

IPODの件は回答が出てますので・・・

必要なケーブルについてもPCに関しては回答が出てますので、テレビ音声を出すだけなら光ケーブルが1本必要です。。

あとテレビにS323のメニュー画面を出すのに、映像ケーブル(黄色コンポジット)が1本必要です。。(ビデオデッキなどに使用していた物で十分です)

書込番号:12199075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

音が出ません。

2010/11/07 21:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件


今日HTP-S323が届いたのですが
電気屋さんで聞いた際に光ケーブルでテレビと接続するだけです。
と説明をうけテレビ(KDL-32F1)とHTP-S323を光ケーブルで接続したのですが
音が出ません。光ケーブルだけではダメなのでしょうか?

書込番号:12180329

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/11/07 21:09(1年以上前)

テレビの音声を出したいだけなら、接続はそれでOKです。問題は設定でしょうね。
テレビ側の音声出力を光デジタルに、S323側の音声入力を接続した光端子に合わせてありますか?

書込番号:12180343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/07 21:17(1年以上前)

繋げたのがテレビだけなら光ケーブルの接続だけでいいです、通常テレビの光端子は特に設定しなくても音声信号を出力し続けるので、S323の入力を切り換えていないので音が出ないことがまず考えられます。

自動スピーカー設定でも音が出なかったのならまた違う原因かもしれません。
Auto MCACCを実行した時音は出たのでしょうか。

書込番号:12180399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/07 21:19(1年以上前)

はやい回答ありがとうございます。
音声出力はテレビ側の音声出力を光デジタル、S323側の音声入力を接続した光端子に合わせる方法もわかりません。
あまりに初歩的で申し訳ないのですがおしえていただけないでしょうか?

書込番号:12180410

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/11/07 21:21(1年以上前)

説明書を熟読しましょう。

書込番号:12180429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/07 21:23(1年以上前)

リモコンの入力切換ボタンを音が出るまで左右どちらか押し続けてみてください。

書込番号:12180441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/07 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
入力切り替えボタンをいくら押しても音のほうは出てきません。

自動スピーカー設定のほうもテレビの入力を本機に合わせてください。と説明書にはあるのですが、テレビの入力切換ボタンで出てくるのは
wiiが繋がっているビデオ1とPS2が繋がっているビデオ3そしてHDMI1,2,3の5つだけです。
これはHTP-S323には接続されていないということなのでしょうか?





書込番号:12180539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/07 21:42(1年以上前)

テレビにS323の操作画面を表示するには光ケーブルだけではダメで黄色のコンポジットケーブルの接続が必要です。
テレビにコンポジットケーブルを接続して、テレビの入力を繋げた入力番号に切り換えてみてください。

テレビに表示しなくても測定はできるはずですけどね。

書込番号:12180574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/07 22:30(1年以上前)

入力切り替えも入力端子の場所に合わせて、リモコンのシステムから音声切り替えをしてもダメでしょうか?

書込番号:12180973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/10 17:56(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
入力をずっとビデオなどの入力だと勘違いしていました。
なんとか音が出るようになりました。
ありがとうございました!

書込番号:12194684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします

2010/11/09 20:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:44件

今日HTPーS323のスピーカーケーブルを買いに行き、モンスターケーブルのNMCが良いと思ったのですが、このケーブルは付属ケーブルより明らかに太く入るか心配だったので、店員さんに聞いたところHTPは4mmまで入るということなので、これに決めました。

しかし、家に帰り繋ごうとしたらHTPに入らない…。

NMCは芯径は3mmなのに何故でしょうか?
因みにスピーカーはデノンのSC-A55SGのフロント、2chです

書込番号:12190597

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/09 21:20(1年以上前)

ケーブルが入らないのなら3mm系でも太いのでしょうね。
バネ式の端子ですからバネの部分をいっぱいまで押しても入りませんか?どうしても入らなければケーブルターミネーターを利用する方法もありますね。

書込番号:12190937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/11/09 21:31(1年以上前)

ケーブルターミネーターとは何ですか?

書込番号:12191004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/09 22:22(1年以上前)

ケーブルターミネーターとは、太いケーブルが端子に納まらない時使用するパーツで、スピーカーケーブルの末端に接続して使用します。

比較的入手し易いと思われるのは、オーディオテクニカのAT6105でしょうか。
接点が増えるのでできれば使わない方がいいのでしょうけど、どうしても入らないなら使ってみてもいいでしょう。

書込番号:12191325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/10 11:36(1年以上前)

ケーブルターミネーターもスピーカーケーブルと同クラス以上にしないと、スピーカーケーブルを交換した意味が薄くなるので気をつけた方が良いですよ。。

書込番号:12193468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/11/10 11:48(1年以上前)

新しくケーブル買い替えようと思います

ベルデンの8460がいいと思うのですが、これには本物、偽物があると聞いたのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:12193503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの交換

2010/11/09 22:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:15件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度5

アンプから各スピーカーにはどのようなケーブルで繋がれているのですか?
スピーカーを他のものに交換することは可能でしょうか?

書込番号:12191455

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/09 22:51(1年以上前)

ケーブル自体は普通のスピーカーケーブルです、端子も特殊な物ではなくプッシュ式となっています(センタースピーカー用ケーブルだけはちょっと特殊)。
交換はできますが、この手のセット品のスピーカーは付属品以外は接続するなと注意書きが取説に書かれています。
また付属スピーカーでバランスするよう設計されているので一部のスピーカーを交換するとバランスが崩れる恐れがあります。

それとS323のセンタースピーカーはデュアルセンター方式なのですが、同じようにデュアルで運用するならセンタースピーカーは二つ必要になり、並列接続になるのでインピーダンスに注意が必要です。

書込番号:12191521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度5

2010/11/10 10:38(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:12193308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング