HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(2604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問お願いします。

2010/03/31 02:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 WOJINさん
クチコミ投稿数:3件

HTP-S323を使っています。
PS3でDVDやブルーレイを再生した場合、テレビから音声がでなくなるのですが、出せるようにはならないのでしょうか?別に出ないと困るわけではないのですが、疑問に思い質問してみました。回答よろしくお願いします。

書込番号:11166443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/31 06:31(1年以上前)

スルー設定があったはずです、探してみてください。
ただテレビで再生できないフォーマットで出力した場合は無効です。

書込番号:11166662

ナイスクチコミ!0


Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/31 12:17(1年以上前)

電源をつけないとTVからは、音声は出ません。またPS3が出力している音声フォーマットがTVに対応してなくてもなりません。うちのHTP-LX70の場合をかきますが、一部違ったところがあるかもしれません。まずSetupボタンを押します。つぎに、HDMIModeを選び押します。AMPとThroughがあるのでThroughを選んで下さい。これでOKですが、また戻すときもこの方法でAMPを選択して下さい。

書込番号:11167560

ナイスクチコミ!0


大呑さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/31 12:44(1年以上前)

このAMPとTHROUGHの切り替えが面倒ですよね。
特にヘッドホンで聴きたい場合にAMPのままだとS323にはヘッドホン端子が無いのでTHROUGHTに切り替えてTVから音を出すようにする必要があります。
当然S323は何も仕事しないのに電源はONにしておかなければならない。
事前に調べてないのが悪いのですが、この2点に関しては買ってから後悔してます。

書込番号:11167696

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOJINさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 17:00(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

スルーする機能について探してみたいとおもいます。


あと、もう一つ質問をお願いしたいのですが、PS3でDVDやゲームをする際、リモコンの「STANDARD」のボタンを押して「NEO6 MOVIE」や「PLU MOVIE」などに操作したいのですが、「PCM」と表示されるだけで何も操作できません。これはこういうものなのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:11168577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/31 18:28(1年以上前)

おそらくPS3でマルチチャンネルリニアPCM音声として出力しているのだと思われます。
NEO:6やPL IIは疑似サラウンドのモードですから、マルチチャンネルリニアPCMには使用できないのでしょう。

DVDでしたらPS3でビットストリーム出力すればDolbyやDTS音声として認識しますよ。

書込番号:11168872

ナイスクチコミ!0


Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/31 19:54(1年以上前)

一つ質問です。スレ主さんがいま再生しているソースは何chですか、2chだと、普通に出来ましたけど・・・

書込番号:11169221

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOJINさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/01 01:16(1年以上前)

>>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
すうにやってみたいとおもいます。

>>Mr MJさん
たぶん5.1CHだと思います(^^;)
あまり詳しくないので自信はないのですが・・・

書込番号:11170932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続について

2010/03/30 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 c0smicさん
クチコミ投稿数:1件

パソコンに接続について、
sony VAIO VPCL128FJに接続ですが、
vaio側にoptical out端子でHTP-S323のAUXにつないでますが、
itunesやブルーレイはHTP-S323で音が出るのですが、テレビにすると音が出ません。
接続が間違ってますか?
教えて下さい。

書込番号:11162299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2010/03/27 14:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

近々この商品を購入予定です。自宅にあるテレビは型が古く(SONYのBRAVIA32型 KDL-32S1000),どうやらHDMI端子での接続はできないようです。ちなみに,レコーダーはHITACHIのWOOO(DV-DH161T)です。
このような場合,この商品とどのような接続が一番良いのでしょうか??

主に音楽DVDや映画鑑賞目的です。

ご助言の程,よろしくお願い致します。

書込番号:11148106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/27 14:40(1年以上前)

テレビもレコもS323と各々光ケーブルでの接続になりますね。。

どちらの音をS323で聞くかは、S323の入力切り替えで対応します。。
この接続でどちらの音もデジタルサラウンド(ドルビー5.1など)対応になります。

レコとテレビは今までどおりの接続のまま、上記を接続を足す形です。

書込番号:11148170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/27 14:48(1年以上前)

念のため補足です。。

>この接続でどちらの音もデジタルサラウンド(ドルビー5.1など)対応になります。

レコでのDVD鑑賞などの音声は、テレビ経由(入力)のS323でも音は出ますが、
直接接続側に入力切り替えしないとデジタルサラウンドにはなりません。

それぞれ直接接続の入力の音声のみがデジタル音声になります。。

書込番号:11148199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/27 19:01(1年以上前)

再び質問です。
ということは,レコーダー側への接続のみで,5.1chは可能になるということでしょうか?それとも,接続したあとに設定が必要になってくるのでしょうか??

よろしくお願い致します。

書込番号:11149275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/27 19:18(1年以上前)

>ということは,レコーダー側への接続のみで,5.1chは可能になるということでしょうか?それとも,接続したあとに設定が必要になってくるのでしょうか??

レコーダー側からの接続ですね。。一応方向性的に・・・

可能ですよ。別にテレビ放送の音声はS323で聞かないのであれば、レコとS323の光接続をプラスするだけで5.1対応になります。(対応ソフトはね)

ですが、S323はAACフォーマットにも対応してるので、テレビと光接続でテレビ放送もサラウンドになります。

デジタル音声は音質などは変えられませんから、付属のマイクでスピーカー位置の設定をするくらいですね。
設定しなくても、ご自分で気に入った位置での視聴でも問題ありません。
ウーハーなどの音量設定はあると思いますが・・・

一応入力オートに設定しておいたほうが良いですよ。
その都度対応のフォーマットでの音声になるはずです。

レンタル映画DVD等を再生してアンプのインジケーター(たぶんある)がドルビーやDTSになってればオーケーです。

書込番号:11149355

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リサラウンドから音が出ません。

2010/03/22 17:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

HTP-S323を購入し接続しているのですが、サラウンドから音が出ません。

BDレコーダー、PS3、PS2、テレビに接続しており、フロントとセンターからは音が出ました。

Auto MCACCの設定の時にはザーという感じで、フロント、センター、サラウンド、ウーハー全てから音がでました。

テレビ、PS3、PS2での設定なのでしょうか?
どうやって設定すればいいのか教えていただけませんか?

テレビはPanasonicのTH-42PZ800で、BDはDMR-BW750、PS3は80GBのものです。
もう4時間悪戦苦闘中です。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11124418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/22 18:20(1年以上前)

音を出すことができました。すいませんでした。

サラウンドの音が小さいような気がするのですが、そうゆうものなのでしょうか?
サラウンドの音だけを大きくすることはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11124678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/03/22 18:56(1年以上前)

ユーザーによって最適な接続は多少変わるでしょうが、
・TH-42PZ800(OUT)---光ケーブル---(IN)HTP-S323 [AAC、PCM]
・HTP-S323(OUT)---HDMIケーブル---(IN)TH-42PZ800

・DMR-BW750(OUT)---HDMIケーブル---(IN)TH-42PZ800
[TVの光デジタル出力でHTP-S323にスルーさせて、ドルビーデジタル、PCM]
※または、DMR-BW750(OUT)---HDMIケーブル---(IN)HTP-S323 [HDオーディオ、ドルビーデジタル、DTS、PCM]

・PS3(OUT)---HDMIケーブル---(IN)HTP-S323 [HDオーディオ、ドルビーデジタル、DTS、PCM]
・PS2(OUT)---光ケーブル---(IN)HTP-S323 [ドルビーデジタル、DTS、PCM]
・PS2(OUT)---D端子ケーブル---(IN)TH-42PZ800
って感じでしょうか。

書込番号:11124857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/22 21:55(1年以上前)

>サラウンドの音だけを大きくすることはできますか?

説明書62ページの「スピーカー出力レベルを設定する」で調整できますね。

書込番号:11125963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/24 14:17(1年以上前)

ジーティアルさん、口耳の学さんありがとうございます。
無事にサラウンドから音が出ました。

また質問ですいません。
朝にBDレコーダーでDVD見ていたのですが、今つけると映像はきているのですが音が出ません。
アンプのBD/DVDにHDMIを繋いでおり、アンプの表示もBD/DVDとなっています。
なぜ音が出なくなったのでしょうか?教えてください。

ちなみにアンプのDIGITALがずっと点滅しています。
電源をつける順番とかなのでしょうか。。

書込番号:11133836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/24 15:17(1年以上前)

レコーダー以外のPS3等の音声は再生できますか?S323の設定で音声をスルー出力するようにできますが、その設定は変えてませんよね?

書込番号:11134003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/24 19:19(1年以上前)

今つけてみたら音声が聞けるようになってました。。

何が原因だったのでしょうか…
設定などは朝に聞けた時から変えていません。

でも聞けるようになったのでよかったです。

口耳の学さんいつもありがとうございます。

書込番号:11134908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2010/03/21 19:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:23件

本機とパナソニックテレビ VIERA TH-L32G2とパナソニックブルーレイレコーダー DIGA DMR-BW880とパイオニアDVDプレイヤー DV-410VとソニーPS2を全てデジタル接続する場合に最もベストな繋ぎ方を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11119701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/21 19:53(1年以上前)

すべてデジタル接続となると、レコーダーとプレーヤーはHDMIでS323に接続して、テレビとS323をHDMIケーブルと光ケーブルでつなげる方法になります。
PS2は映像はアナログのみなのでデジタル接続はできません、D端子でテレビにつなげる方法がもっとも高画質になります。
音声はデジタル接続できるので、光ケーブルでPS2→S323と繋げます。

書込番号:11119866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/22 17:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。その繋ぎ方ですとビエラリンクは出来ないと言う事ですね?

書込番号:11124561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/22 22:29(1年以上前)

リンクの信号はアンプを通してテレビに出力してくれるそうです、すべてのリンク機能が動作するかはわかりませんが、レコーダーをアンプにHDMI接続する方法でもリンクはしてくれるそうですよ。

書込番号:11126229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/23 17:52(1年以上前)

重ね重ね回答ありがとうございます。ついでにもう一つ。ホームシアターの電源がオフでもテレビには出力されるのですか?

書込番号:11129603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/23 18:43(1年以上前)

S323はHDMIスルーに対応しないそうです、S323の電源がOFFでは接続した機器の信号をテレビに出力できないです。
HDMIスルーに対応した機種なら可能ですが、待機時の消費電力が大きくなる傾向にあります。

書込番号:11129821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/23 19:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。PS2をアナログ接続にして、DVDプレイヤーでテレビを介さずCDを聴き、ホームシアターを介さずテレビだけでもDVDプレイヤーやブルーレイレコーダーを楽しむ為の最もベストな接続方法は何ですか?

書込番号:11129944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/23 20:19(1年以上前)

全てデジタル接続にこだわらず、S323を使わず使用するようにプラン変更するのですね。

DVDプレーヤーはテレビにHDMIで繋げてプレーヤーとS323を光ケーブルで接続すれば、DVD再生はテレビだけで再生できCD再生はテレビを点けなくても再生できます。

レコーダーも同様テレビにHDMIで繋げて光ケーブルでS323へ繋げる方法でもいいのですが、この場合BDでのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声が再生できません。
またS323の光入力が2つなのでテレビも光デジタルで接続しようとすると端子が足りなくなってしまいます。

レコーダーはS323にHDMIで繋げる方法でS323の電源ONで妥協してはどうでしょう、それかテレビへは別配線でD端子+赤白ケーブルで繋げておけば解決します。
ただしアナログ接続になりテレビとのリンクはできませんし、異なる端子の同時出力に制限あるかもしれません。

書込番号:11130172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/24 18:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。その案で行きます。詳しい説明に感謝です。本当にありがとうございました。

書込番号:11134635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6個のスピーカーにした方がいい?

2010/03/23 05:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:3件

音も形もすごく気にいってます。
スピーカーが6個あるんですけど、リアスピーカーをつけるのをやめようと思っています。理由は配線が目立つからです。
そういう場合はフロントにスピーカーを6個置くか、4個にするか悩んでいます。4個なら、センタースピーカーとフロントスピーカーでいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:11127593

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/23 06:25(1年以上前)

配線は工夫次第で目立たなくできますよ。

フロントにすべて設置しても再生できますが、ちゃんとしたサラウンド再生したいならリヤに設置したいです。

書込番号:11127629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/23 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。
フロント6個にしてみようかな?

今でも十分迫力があるので楽しみです!

パイレーツオブカリビアンを見たら本当に買ってよかったと思いました!

書込番号:11128463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/23 12:48(1年以上前)

こんにちは(^ ^)v

リアの配線て気になりますよね。
ウチは配線の取回しに難アリでS525をゲットしました。

でも配線てきちんと収納できるんですよ(^ ^)
ケーブルカバーってご存知ですか?
サンワサプライとかで売ってます。
これを使えばケーブルがのたうちまわった室内をキレイに整理できますよ(^ ^)b

ウチはケーブルカバーで配線を整理できると考え、その後S727をゲットしました。

折角の5.1chですから、臨場感を楽しんでください(^ ^)/

書込番号:11128588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/24 17:05(1年以上前)

ありがとうございます。

一度休日にゆっくりいろいろとやってみたいと思います!

書込番号:11134374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング