
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月10日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月10日 14:25 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月10日 14:06 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月9日 02:19 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月6日 22:27 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月6日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
プロジェクタのスクリーンの裏にウーハーを設置しようと考えています。
指向性を持たないウーハーだから、問題ないという回答が嬉しいのですが、
やっぱり、音がこもったり、スクリーンに振動が伝わり揺れるので、
やめたほうが良いでしょうか?
または、このような設置をしている方がおりましたら、どのくらいの
変化があるか教えて頂ければと思います。
以上、宜しくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
正方形の15畳の内、5分の3程度が、テレビおよびプロジェクタ用のスペースとなっています。
サラウンドスピーカの正式な位置などは、残念ながら無視して、
その9畳の空間の天井に取り付けようと考えています。
この状況下で、このスピーカで出力など物足りるでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
つい最近S323を使い始めたのですが、アドバンスドサラウンド(ADV SURR)で聴こうとすると
UNPLUGGEDとEXT.STEREO以外のモードで残響(エコー?)が酷くて使いものにならず
宝の持ち腐れ状態になってます。この残響を消す方法はないのしょうかね?
0点

>この残響を消す方法はないのしょうかね?
それぞれのモードでパイオニアが良かれと思った音響設計になっている訳で、UNPLUGGEDとEXT.STEREO以外のモードでは、ウロンチャさんにはキツイと思うほど残響のようなイメージでサラウンド感を出すようになっているってことですね。
他のモードを選べってことですね。その為のモード切替です。
書込番号:10760587
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本日、はじめてのホームシアターでHTPS323を購入しました。
構成は、sonyのトリニトロン(ブラウン管・2003年製)、プレイステーション2、HTP-S323です
接続の仕方は画像の通りです。ブラウン管テレビとの接続についての説明があまりなく、この方法でいいのか不安です。
もっと良い接続の仕方がありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

その接続でPS2の音声が出力できるとしても、5.1ch音声では再生できません。
テレビとPS2の接続はそのままで、PS2とS323も光ケーブルで繋げたいです。
テレビとS323の光ケーブルでの接続はそのままでいいです。
書込番号:10742706
0点

口耳の学さん返信ありがとうございます。
現在PS2とHTP-S323は光デジタルケーブルで接続しているのですが・・・
使っているテレビが古いようで、光ケーブルの端子を備えていないみたいです。
ブラウン管テレビとHTP-S323は光ケーブルの代わりに何で接続すればよいのでしょうか?
テレビはS1映像、D1映像、AVマルチ入力(ゲーム)という端子を持っているみたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:10743362
0点

失礼、図を見直したらPS2とS323は光ケーブルで接続してありましたね。
テレビに音声出力端子がなければS323に接続できません、ビデオ出力端子の赤白端子を繋げる方法もありますが、常時出力できるのかテレビに映っている番組の音声を出力できるのか不明なので使えるか分からないです。
最悪ヘッドホン端子から赤白端子に変換すればS323に接続できますよ。
あとAVマルチのあるテレビなら、PS2をAVマルチケーブルで接続することで少し高画質で表示できるようになりますが、PS2に追加投資するのはちょっと気が引けますね。
書込番号:10743608
0点

口耳の学さんありがとうございます。
無事テレビの音をhtps323で出力できるようになりました。
書込番号:10754681
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
現在HTP-S323をネットで購入し届くのを待っている状態です
接続はPS3→HTP-S323→テレビ(ビクターEXEのLT-37LC70)をHDMIで、HTP-S323とテレビを光デジタルで接続しようと思っています。
そこで質問なんですが、HDMIで接続したとき、テレビ側のHDMIの入力端子のバージョンによってなにか変わったりしますでしょうか?テレビが少し古いので・・・
あと、皆さんはどこのメーカーの光デジタルケーブルをつかっていますか?
お勧めなども教えていただけると幸いです^^
わかりにくいかもしれないですがどなたか回答よろしくお願いします!
0点

すいません、質問ひとつだけ追加なんですが、設置するときのスピーカーの向きは必ず聞く人の方をむいていないとだめなのでしょうか?私的にはMCACCがあるので向きはそんなに関係ないと思うのですが不安なので・・・
書込番号:10735636
0点

HDMI Verによってはリンクに対応しないとかありますが、S323はリンク非対応ですしあまり気にしなくてもいいように思いますよ。
各スピーカーはフロント/センタースピーカーはリスナーに向けるのが基本です、リヤスピーカーは好みもありますがスピーカーを向き合わせるように設置すると効果的な場合もあります。
書込番号:10737238
0点

そうなんですか!これで不安はなくなりました!口耳の学さん、本当にありがとうございました!!
書込番号:10743776
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
私の環境が
液晶モニタ(M2943)
ゲームハード(PS3)
地デジチューナー(VARDIA RD-S304K)
であり、液晶モニタにHDMI出力が2つありPS3とRD-S304Kを接続させています。
過去スレを読んでいてこのS232にはHDMI入力が3つあるとありました。
S232のHDMI端子にゲームハード/地デジチューナーを接続して残り1つのHDMI端子に液晶モニタと接続
させた場合、モニタのHDMI出力画面でゲームとテレビが見ることができるでしょうか?
それともう1つ質問ですが
サラウンドシステムなるものを今まで使用したことがないのですが
配線がごちゃごちゃになったりしないものでしょうか?
6畳の狭い部屋ですがリアスピーカを配置すると配線を踏んだりして故障したり
しないかなと心配になります。
よろしくおねがいします。
0点

モニターのHDMI端子は入力ですね。
レコーダーとPS3をHDMIでS323に繋げて、S323のHDMI出力からモニターのHDMI入力と繋げます。
スピーカーの配線が増えるのでケーブル処理を上手くしないと目立ちますね、モールで隠したりカーペットの下に敷いて目立たなくすることはできます。
それもできないならフロントだけのサラウンドシステムもありますよ。
書込番号:10741687
1点

早速の返答ありがとうございます。
>レコーダーとPS3をHDMIでS323に繋げて、S323のHDMI出力からモニターのHDMI入力と繋げます。
このように接続した場合ゲーム/テレビの切替はS323のリモコン等で入力切替ができるということでしょうか。
>モールで隠したりカーペットの下に敷いて目立たなくすることはできます。
モールで隠すですか。
なるほどLAN配線のときよく利用しますね。
フローリングの色に似たモールを探してみようと思います。
素人考えですとフロントだけのサラウンドシステムだとリアスピーカーがない分
後からの音声がないため迫力に欠ける音質になるのではと思いました。
書込番号:10741909
0点

S323がHDMIセレクターとして機能しますから、S323のリモコンで切り替えれば両機種を切り替えて使えます。
フロントサラウンドはリヤにスピーカーを置くシステムと比べると、どうしても臨場感で一歩劣ります。
やはりサラウンド再生を楽しむなら5.1ch(それ以上も)のシステムを選んだ方がいいでしょう。
リヤスピーカーへの配線が不要なリヤワイヤレススピーカーを採用したモデルもありますが、別に電源が必要なためコンセントケーブルを繋ぐため完全ワイヤレスとはいかないです(昔の機種にバッテリーを内蔵して完全ワイヤレスリヤスピーカーという変わり種もありましたけど)、どうしても配線が気になるようなら検討するのもいいでしょう。
ただ無線LAN等と干渉してしまうと言う報告も見かけるので、音切れ等が発生する可能性は残りますね。
書込番号:10742488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





