
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年8月11日 23:22 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年8月10日 12:36 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月27日 20:25 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年8月8日 23:54 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月9日 21:40 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年8月8日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
テレビの音は全部のスピーカーから出ますが、PS3の音はどのスピーカーからもまったく出ません…映像は出てます。再起動もしてみました^^;
PS3→HDMI→S323→HDMI→テレビ→光ケーブル→S323で繋いでいます。
アドバイスの方よろしくお願いします!
0点

PS3の音声出力設定でHDMIを選んでいますか?
書込番号:11748571
0点

>PS3の音声出力設定でHDMIを選んでいますか?
もしくはS323の入力切り替えをしてますか?
書込番号:11748729
0点

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん先日もご回答ありがとうございました!
切り替えですがHDMIにしてます!それとS323のBDにHDMIを差し込んでるので切り替えはBDにしてます^^;
書込番号:11748846
0点

前スレではPS3の音声も再生できていたのですよね?今回もシステム→音声切換では効果ありませんか?
S323のHDMI入力「BD/DVD」の他の端子にPS3を繋げて再生できるかも試してみたいです。
書込番号:11749078
0点

口耳の学さん
前スレのテレビの音声が出ない時はPS3の方だけ音声が出てました^^;
そしてテレビの音声が出たらPS3の音声が出なくなりました^^;
書込番号:11749098
0点

リモコンのシステム→音声切換ボタンの操作では今回はテレビの音声が出るだけでPS3の音声は出ないのですね。
一度S323の初期化を試してみてはどうでしょう、取説70ページに手順があります。
書込番号:11749707
0点

口耳の学さん
初期化してみました!テレビとPS3どちらからも音出るようになりました!口耳の学さんにクリスタルサイバーさん本当にありがとうございました!
書込番号:11750158
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

MP3ファイルならステレオ音声でしょうから5.1ch再生するにはS323で2ch音声を5.1chに拡張することになります、
S323の疑似サラウンド機能で5.1ch再生することはできますよ。
テレビとはHDMI接続しただけではテレビの音声を再生できません、テレビとの接続は光ケーブルで繋げます。
PS3をHDMIケーブルでS323に接続したのなら、S323とテレビは光ケーブルとHDMIケーブルの2本で接続します。
書込番号:11740264
1点

ありがとうございます
動画も5.1chに出来ますか
例えば銃弾が通り過ぎてく感じになるんですか?
PS3―S323―テレビでHDMIで接続してPS3の映像はテレビに映るんですか?
書込番号:11740303
0点

PS3で出力する音声がDolby DigitalやDTSやマルチチャンネルリニアPCMの5.1ch音声なら、S323で再生することでデジタルサラウンドでの再生ができます。
臨場感は部屋の環境やスピーカーのセッティングにも左右されますが、ちゃんとセットできれば結構サラウンドを感じることはできますよ。
接続はPS3の信号がS323にいったん通ることになりますが、ちゃんとテレビに表示できますよ。
書込番号:11740422
1点

画質低下は殆ど無いと思ってもらっていいです、比較視聴すれば僅かに感じるかもしれない程度に納まるかと思いますよ。
書込番号:11740796
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
私は323-ps3-tv(ビクター)の順でつないでいるのですがps3でゲームや映画を見ていると、いきなり画面が消えて音も出なくなることがあります。電源を消してしばらく待ってからつけ直すと直るのですが・・・とくにリンク機能もないのでなぜなるのかわからず困っています。やはりサポセンに電話するしかないんでしょうか?
0点

すいません、追記です。自分で配線を少し変えてみようと思い、ps3-tv-s323にして不具合が直るか試したいと思います。しかし、ps3との間にtvをはさんでもサラウンドの形式の音はそのままで出てくれるものなのでしょうか?どなたか知っている方いましたら回答お願いします。
書込番号:11739206
0点

>私は323-ps3-tv(ビクター)の順でつないでいるのですが
という事はPS3の接続はテレビにHDMI接続とS323に光ケーブルでしょうか?
この場合映像が切れるのはS323は関係ないと思いますよ。。
PS3→(HDMI)→S323→(HDMI)→テレビ
であればS323かHDMIケーブルに何かありそうですね。。
S323の初期化やケーブルを変えてもダメならサポートに連絡したほうが良いです。
>ps3との間にtvをはさんでもサラウンドの形式の音はそのままで出てくれるものなのでしょうか
PS3→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→S323って事ですか?
これだとドルビーやDTSなどのデジタルサラウンドは機能しませんよ。
PS3→(光ケーブル)→S323
PS3→(HDMI)→テレビ
であれば、BDソフトなどのHDフォーマット以外のデジタルサラウンド(ドルビー5.1やDTS等)は問題ないです。
音質的に一番良いのはHDフォーマットも再生できる
PS3→(HDMI)→S323→(HDMI)→テレビ
になります。
書込番号:11739372
0点

あー!すいません。不具合がおきたときはps3-s323-tvの順でした。すいません
そうですか〜じゃあps3とs323を光デジタルでつないでtvとps3をhdmiでつないでみます。HDフォーマットだめになってしまうんですか・・・うーん
とにかくやってみます。クリスタルサイバーさん、ありがとうございました!
書込番号:11740498
0点

私もイナズマZさんと全く同症状です。
PS3⇔HTP-S323(本機)⇔モニタ(PC用液晶モニタ)
上記構成で数日間しばらくは快調に動作していたのですが、
(用途はPS3でのBD再生、ゲーム、TV視聴(Torne)等)
先ほどTorne視聴中に突然画面が真っ暗になり、
音も映像も出力されなくなる状態となりました。
本機、PS3両機の電源を切ってみたり、配線をし直してみたりすると、
一時的に映像が出力される状態となったのですが、
またすぐに「ボツッ」という音と共に真っ暗に。
これを繰り返すうち、最終的にはPS3とのHDMI接続を認識しない状態となってしまい、
故障を疑っていたところでしたが、
もうどうしたのものかと説明書を眺めていたところ、
説明書70ページに本機の初期化手順記載されていましたので、
サポセンに問い合わせる前に試してところ、
HDMIを認識しない症状が改善されてしまいました・・・・
何やら釈然としない気持ちは残りますが、
突然映像が消える、HDMIを認識しない等の症状がありましたら、
本機の初期化も試されてみるといいかと思います。
以上、ご参考まで。
(また、同じ症状が出るようでしたら問い合わせも考えます・・・)
書込番号:11750785
0点

>>yassan666さん
そうなんですか〜全く同じ症状ですね。
自分も初期化を試してみようと思います
なんか安心しました(笑)
いきなりいいとこで消えるとほんとにいらっときますよね^^
ありがとうございました
書込番号:11822389
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本機を購入し、PS3(CECH−2000B)とテレビ(W37P−H9000)に接続し、DVD鑑賞及びゲームに使用しようとしています。
接続にあたり、HDMIケーブルを利用し、PS3とS323を接続(PS3とS323のBD/DVD INを接続)し、S323とテレビを接続(S323のOUTとテレビのHDMI接続部分を接続)していますが、PS3の画像がまったくテレビに映らない状況です。
これは、私の接続の仕方が悪いのでしょうか?それとも不具合等なのでしょうか?
詳しい方、教えていただけましたら幸いです。
0点

不具合の可能性もありますが、単純にテレビとS323の入力が正しく合わせていないのかもしれません。
まずはテレビとS323の入力切換が合っているか調べてください。
書込番号:11736854
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、「テレビとS323の入力切換が合っているか調べる」とはどのようにして調べれば良いのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
ちなみに、光ケーブルでテレビとつないでいますが、テレビの音声はちゃんと出力できています。
書込番号:11736881
0点

調べるといっても単純ですよ、S323をテレビに繋げたのが仮にHDMI 1なら、テレビのリモコンの「入力切換」ボタンで「ビデオ 1」に合わせます。
同じようにPS3をS323に繋げたのが仮にBD/DVD INなら、S323のリモコンの「BD」ボタンを押して入力を切り換えます。
書込番号:11736969
0点

音声も映像もS323経由でテレビに出力させていますので、入力数の多いアンプだと各入力機器のどれを出力させるのか選ぶ必要があります。。
現状テレビ音声が出ているのなら、テレビからの入力が選択されてるので、それをPS3の入力先に変えることが必要ですよ。。
もちろんテレビの音声を聞く場合はまた元に戻す感じになります。。
書込番号:11737110
0点

一度初期化して試してみたら問題は解決しました!
皆さんありがとうございました。
書込番号:11737190
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
質問をさせていただきたいのですが
サラウンドスピーカーの配置場所のことで悩んでいます
自分の部屋は狭く
テレビから座っている場所までは約2mなのですが
壁にもたれかかっている状態に近いため
後ろ側にスピーカーを設置する事ができません
ですので
横または斜めの場所に置こうかと考えているのですが
どちらがいいのかアドバイスをいただきたいです
よろしくお願いします
==== 壁 ====
−−−
|テレビ|
−−−
↑
|2m
○ ↓ ○
−
○ |イス| ○
−
==== 壁 ====
○の所のどちらかに置こうかと考えています
(図がわかりにくくて申し訳ありません)
0点

リスナーの斜め前方よりはリスナーサイドに設置する方がサラウンド再生には有効と思います。
とはいえ部屋の環境次第で変わってきますから、色々な場所に設置して様子を見てみるのが一番ですよ。
書込番号:11736873
1点

リアスピーカーは視聴場所の後ではなく左右でも十分有効ですよ。。
口耳の学さんもおっしゃってますが、お部屋の形状でもかなり変わるので、色々試すのがよろしいと思います。
音の聞こえ方や感じ方に一般的な正解はありませんので・・・・
各スピーカーの音量調節なども出来ればそれも駆使して気にいる設置場所を探してみてください。。
書込番号:11737089
1点

購入済みなのでしょうか?
であれば真横に設置でしょう。
もしくは、少し前方に置き後方壁に向けて反射させてみる。
等、色々試してみてベストな状況を探してくださいな。
購入前だったらS525+センター辺りも考えてみる。
かなぁ〜
書込番号:11737988
1点

解答ありがとうございました
いずれ一人暮らしをしようと思っているので
手作りでスタンドを作り
とりあえずは今の部屋でのベストポジションを探そうと思います
みなさんありがとうございました
書込番号:11740566
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
こういうシステムは、まったくの初心者です。どうぞよろしくお願いします。
先日、HTP-S323を購入しましたが、初期設定ができません。いろいろ調べたのですが、解決しないので質問させていただきます。
接続したいものは
@地デジチューナー(レグザチューナー D-TR1+外付けハードディスク)
HDMI端子有
ATV(AQUOS LC-40AE7)
HDMI端子有
BWii
Cメーカー不明のDVDプレーヤー
HDMI端子ナシ
以上ですが、どのように接続すればよいのでしょうか?
当方試みた接続は
@→HDMI→S323→HDMI→A(入力1の端子に接続)→光ケーブル→S323
BはS端子、CはアナログオーディオコードでTVへ接続です。
この接続でTVを見るとき、DVDを見るとき、Wiiをやるときは、S323からも音声がでるのですが・・・
TVの入力を切換て、入力1にするとAからの映像も音声も出ません。接続方法が間違っているのでしょうか?それともなにか設定があるのでしょうか?取説読んでも分かりません、どうぞ、ご教授願います。
0点

現状の配線でD-TR1とWiiとDVDプレーヤーの音声は再生できているのですよね?テレビの入力1にはどの機種を接続しているのでしょうか?
入力1はHDMI入力となっていますからどの機種も接続していないように思えるのですが、接続していないならテレビの入力1に合わせると何も表示しませんし音も出ませんよ。
書込番号:11736788
0点

口耳の学さん 早速の書き込みありがとうございます。
D-TR1からの音声、映像がでていません。
TVの入力1に、S323のHDMIOUT端子をつないでいます。
書込番号:11736856
0点

D-TR1の再生ができないのですか。
D-TR1の映像を表示するには、テレビの入力1にS323を繋げたのならテレビ側の入力は「入力1」に合わせます。
次にS323の入力をD-TR1を繋げた入力に合わせます。
D-TR1の電源がオンになっていればこれで再生するはずですよ。
書込番号:11736921
0点

解決しました。
S323での入力切換という概念がありませんでした。
夜遅くの対応ありがとうございました。
もしよろしければ、あと一つ質問させて下さい。
ウーハーの配置はTVに向かって右側しかダメなものなのでしょうか?
書込番号:11737065
0点

>ウーハーの配置はTVに向かって右側しかダメなものなのでしょうか?
基本的に関係ありませんが、SWによっては指向性があったりSPユニットの位置によって障害が無い方が良い方向が出てきます。。
一番良いのはフロントSPの内側で、低音は速度が遅いので視聴場所に近い場所になります。
ただその位置に設置出来る環境は少ないので、フロントの外側の近い場所が有効になります。
あとは壁などの反射を利用するので、細かく設置場所を変えながらお好きな場所での設置がよろしいと思います。。
書込番号:11737209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





