
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月14日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月14日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月10日 22:11 |
![]() |
0 | 7 | 2010年2月22日 09:07 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月9日 05:53 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月6日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
皆様お久しぶりです。
時々書き込みさせて頂いてます。
今回の質問は後ろのスピーカーの設置のあたり、スタンドを探しているのですが見当たりません。
あまり高いのでは、コスト的に323を買った意味が無いので、手軽なのを探しています。
同じパイオニアがよろしいのですが、お勧めお有りでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

こんばんは(^∀^)v
Pioneerホームシアターシステムのカタログはお持ちですか?
裏ページにCP-31Bというスタンドがあります。
2台1組で16,000円です。
ご参考までに。
書込番号:10940803
0点

ふろんろさん 早速返答ありがとうございます。
残念ながらカタログは持っていません。
しかし高いですね。
これではスタンド買えません。
書込番号:10941497
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
はじめまして。
新居に引っ越すに当たり、ホームシアターがそろそろ欲しくなり、当機種が候補に挙がってます!
そこでお持ちの方にご質問がございます。
当機種はipodがUSB接続できるとのことですが、S323のリモコンでipodを操作できるでしょうか??
やはりあくまでもおまけ的なものなのでしょうか?
何卒、ご回答お願い致します。
0点

ユーザーではないのですが。
リモコンでの操作は可能です、説明書はメーカーサイトに用意されているので一度目を通しておくといいですよ。
書込番号:10938274
0点

>当機種はipodがUSB接続できるとのことですが、S323のリモコンでipodを操作できるでしょうか??
できます。ですが、iPodの画面をテレビで表示するときに、ひらがな・漢字が「*」に変換されて表示されますので、どの曲がどれなんだかさっぱり・・・
書込番号:10939687
0点

口耳の学さん
有難うございます、取説見ました。
ここまで操作できるなら問題なしです。これだけできれば別途ipod接続用の
コンポは必要なさそうです。
まお24さん
興味深い回答有難うございます。この機種に限らず昔からこうゆう問題ありますよね。。この機種もそうなんですね。
私の想定している使い方では今のところ問題なさそうです。
書込番号:10942185
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
当方、ホームシアター入門者です。
そこで、貯めた4万円以内で5.1chホームシアターを買おうと思います。
条件下ではこの製品が一番ランクが高いと思ったのですが、いかがでしょうか?
ウーハーで低音がぼんぼん響くものが好みです。
ヤマハでTSS-20というホームシアターが2万5千前後で売っていますが、
一万円ほどしかかわらないならこちらのほうが、デザイン、性能的にも
いいのでしょうか??
0点

TSS-20はDolby Digital/DTS/AACまでの対応ですが、S323はDolby TrueHD/DTS-HD MAにも対応します。
規格上はS323の性能が上となります。
書込番号:10917946
0点

こんばんは(^∀^)v
S323なら最新音声フォーマット対応ですからヤマハに比べると良いと思いますよ。
TV/BDレコ/BDプレーヤーとのリンクもとお考えなら、本機は非対応ですからご注意を。
ウチはS525ユーザーですが、姉妹機として、値段の割に音は悪くないと思います。
書込番号:10919307
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
皆さんのカキコミを読ませていただき、当機種を購入し楽しんでおります。
さて質問なんですが、普通にテレビを見ていて当機の電源を入れて楽しもうとすると音が出ないんです。
と言いますと、小窓の表示は電源を入れるとTVモードになっているんですが、そのままテレビの音が出ず、DVDモード等にしてからまたTVモードにするとちゃんと聞こえます。
ちょっと分かりにくいですがお願いします
0点

初めて参加させてもらいます。
みなさんのクチコミ拝見させてもらいました。
私もHTP-S323を購入して諦め状態で使ってます。
一つは、テストでは全てのスピーカーから音が出るのですが、
いざ迫力あるDVDを観ていても低音がほとんど出ないこと。
メーカーに問い合わせてみたところ「何を言ってるのか分からない、
調整してください」とのこと。
二つ目は、
「普通にテレビを見ていて当機の電源を入れて楽しもうとすると音が出ないんです。
と言いますと、小窓の表示は電源を入れるとTVモードになっているんですが、そのままテレビの音が出ず、DVDモード等にしてからまたTVモードにするとちゃんと聞こえます。」
このやんちゃ坊主さんと同じ症状です。
説明書も大分読んだつもりなのですが、やはり設定なのでしょうか?
迫力いっぱいで楽しみたいです。
よく分からないのでお願いします。
書込番号:10937389
0点

キム10さん>
はじめましてm(_ _)m
誰も反応してくれないので「自分のだけかな〜?」なんて思っていました(汗)
低音は調整などで問題は無いのですが、やはり電源を入れた後には一旦切り替えないと音が出ませんね...。
まだメーカーに聞いてないので自分も聞いてみたいと思いますね。
書込番号:10943483
0点

返信ありがとう
私の場合、販売店にも相談してみましたが
メーカーに問い合わせてみてください・・との事。
メーカーの方に相談しましたが、説明書がメールにて
送られてきただけです。
説明書もヨレヨレになるほど読みましたが・・・
そのまま使ってます(涙)。
書込番号:10953230
0点

私はTVを光出力にて使用していますが、同様の症状はでていません。但し、電源投入直後の数秒〜十秒程度は出力されません。恐らく起動準備によるものと思いますが…。
低音は、ウーファ設定を0〜-3dBで対応してます。自動設定だと少々控え目(-5dBでした)なので、変更必須です。
書込番号:10957685
0点

せっかく購入したものなので、週末にでも
最初からやり直ししてみようと思います。
迫力いっぱいで楽しみたいですもんね
書込番号:10958261
0点

先日、TVの音声設定にACCとPCM(確かこんな名前だった気が…)の切り替えがありました。
それを切り替えたら音が出ることがあるようになりました。
完璧にとまでは言えないのですけどね(汗)
まだこの機能の意味を調べてないのですが関係あるのでしょうかね?
書込番号:10980029
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
最近、液晶TVを購入し地デジの音楽番組を見て5.1CHホームシアターに興味を持ちました。
私の場合、液晶TVとBD(殆どHDDの録画再生で使用)での使用を考えています。
このサイトで人気の首記2機種を検討しています。HTP-S717側のクチコミにも同様の書込みが有りましたが次の点に何方かアドバイスを頂けませんか?
1)HTP-S323の場合、リアースピーカーを仕様通り(1.8m以上離す)に設置出来ず更に床置きになる。床置きなので配線が気になる。
床置きでも機能を発揮出来ますか?
2)HTP-S717の場合、リアースピーカーがR,L一体型で有るが聴き難く無いですか?
3)HTP-S323の方が安くて新機能も有りますがHTP-S717の評価者がグレードが違うとコメントしてました。そんなに見た目が違いますか?
0点

こんにちは(^∀^)v
Aの質問を除いて…
@床置きでも機能を発揮するか?
S323の場合、当然ながら床置きにすると音の位置が下から聞こえてきます。
ソファーなどのリスニング環境であれば、ソファーの背もたれに設置するのがベターかと。
配線重視で低位の音声に違和感を感じないのであれば良いと思います。
B見た目が違うか?
店頭で現物確認もしくはカタログの寸法を参照して下さい。
ご存じかもしれませんが、音質についてはS323のほうが最新の音声フォーマット(DOLBY.TRUE-HD, DTS-HD)に対応しています。
BD鑑賞であれば、最新の音声フォーマットが標準になりますので、S717ではスペックダウンになります。
もちろん、HDMI端子対応ではありません。
ウチが同じような種類から選ぶならS727をゲットします。
配線はカーペットや結束バンド等で整理することは可能なので。
配線を取るか、音質を取るかですね。
書込番号:10905449
0点

ふろんろさん回答有難う御座いました。
私はTVの音声を5.1chで聞きたいと言う単純な動機です。安くて簡単に出来ないかな!
リスニングポイントは約13畳のリビング中央で床直接状態です。
R,Lリアースピーカの間隔が1m位でも効果を発揮しますか?(スペースが無いので)
また、S323とS717の寸法比較はしました。私の近場の電気店で実物が展示されていなので
確認が出来ません。(色、艶など)
参考に教えて頂ければ助かります。
書込番号:10908079
0点

こんばんは(^ ^)v
前半の質問だけ
>R,Lリアースピーカの間隔が1m位でも効果を発揮しますか?
そのくらいの間隔でも大丈夫です。
ただし好みの音場になるかは判りません。
書込番号:10908836
0点

ふろんろさん回答有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。
S323が良さそうですね。
書込番号:10910053
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
PS3―HDMI→S323―HDMI→Z9000―光ケーブル→S323
これでPS3とZ9000の音声がS323から出るようになりますよ。
書込番号:10899282
1点

最善手はmaybe-maybeさんの方法になります。
S323のOSD画面を表示するならS323→REGZA間のコンポジットケーブルも繋げてください。
書込番号:10899455
1点

S323―HDMI→Z9000でS323からZ9000の音を出すことはできますか??
書込番号:11043076
0点

Z9000とS323をHDMIケーブルで接続しただけではZ9000の音声は再生できません、Z9000とS323は光ケーブルも繋げます。
書込番号:11043962
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





