HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(1593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバンスドサラウンド

2010/01/10 03:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:38件

つい最近S323を使い始めたのですが、アドバンスドサラウンド(ADV SURR)で聴こうとすると
UNPLUGGEDとEXT.STEREO以外のモードで残響(エコー?)が酷くて使いものにならず
宝の持ち腐れ状態になってます。この残響を消す方法はないのしょうかね?

書込番号:10759943

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/10 10:28(1年以上前)

>この残響を消す方法はないのしょうかね?

それぞれのモードでパイオニアが良かれと思った音響設計になっている訳で、UNPLUGGEDとEXT.STEREO以外のモードでは、ウロンチャさんにはキツイと思うほど残響のようなイメージでサラウンド感を出すようになっているってことですね。

他のモードを選べってことですね。その為のモード切替です。

書込番号:10760587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/01/10 14:06(1年以上前)

やはりそうですか。
お答えありがとうございました。

書込番号:10761424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続について

2010/01/09 20:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:34件

これとPCをHDMIで接続してPCモニターに映したいんですけど映りません。
PS3−この商品ーモニター
だと映像も音声もちゃんとなります。
PCのHDMI端子から直接モニターにつなげても映ります。
PCのビデオカードはGeForce 8400GSです。(HDCP対応)
PCでデジタルサラウンドを聞きたいのでお願いします。

書込番号:10757901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/09 21:00(1年以上前)

>PS3−この商品ーモニター
>だと映像も音声もちゃんとなります

↑の説明だと表示に成功しているように見えますけど、家電テレビに繋ぎ換えると表示するがモニターだと表示しないのでしょうか?

書込番号:10758018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/09 21:05(1年以上前)

その方法では、映るんですよ。
しかし、この商品を通してだとうつりません。
s323に繋げたほうが、ゲームとPCの切り替えがボタンひとつなのでこちらの方法でつなげたいです。

書込番号:10758054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/09 21:07(1年以上前)

よく読むと答えになってませんね、
映像を映したいのはLGのW2453Vというモニターです。

書込番号:10758061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/09 21:16(1年以上前)

PS3をS323に繋げた場合はモニターへの表示に成功しているのですね、ではPS3を繋げたS323の同じHDMI入力にPCを繋げて表示できるのでしょうか?つまりPS3に繋げているHDMIを抜いてそのままPCのHDMI出力に繋げ変えるとどうなるかです。

書込番号:10758123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/09 21:19(1年以上前)

なりませんでした、
普通HDMIでの接続を認識しているなら
HDMI のところが点灯しますよね?
点灯しているのですよ!?

書込番号:10758141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/09 21:37(1年以上前)

追伸
今は、DVIでモニターと直接つなげていますが、このときにS323と繋がったHDMIケーブルと繋ぐとモニターのDVIで表示しているときに真っ黒になります。その時のHDMIの映像を出すと真っ黒でモニターでは認識していません。S323では認識しています。そしてもう一度DVIの表示に戻すと、なんと!デュアルディスプレイのサブ側といったらいいのでしょうかデスクトップの壁紙だけ表示しています。この状態でPC側のHDMIを抜くと普通の画面に戻ります

書込番号:10758248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/09 22:31(1年以上前)

S323で認識はしているが表示に失敗している状況みたいですね。
もしもう一台モニターがあるなら、PCにDVIでモニターに繋げてHDMIはS323→モニターと繋げて、NVIDIAコントロールパネルからS323側のモニターの設定変更で映るか試せるのですけど。
あとPC画面だけではなくBIOS起動画面の表示もできませんか?効果あるか不明ですがセーフモードも試してみたいです。

書込番号:10758621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/10 08:23(1年以上前)

今は忙しいので帰ったら試してみます。

書込番号:10760239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/10 21:30(1年以上前)

ディスプレイが一つしかなかったのでそれでNVIDIAの設定をいじくってたら、一旦はHDMIで映像だけ画面に表示できました。このときS323からは音は出ていませんでした。表示を継続的にするにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:10763507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/10 21:34(1年以上前)

追伸
BIOSは表示できませんでした。NVIDIAの前に試しました。セーフモードは試してません。(試し方がわかりませんw)

書込番号:10763530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/10 22:41(1年以上前)

セーフモードはWindows OSならF8キーを押せというメッセージが表示している画面でF8キーを押せば入れるのですが、BIOS画面が表示できないならセーフモードへのメッセージも表示できないでしょうからセーフモードでの起動は難しいです。

表示に成功はしているので各機器の不良ではなく、PC側の問題のように思います。
PCをS323に繋げた状態でモニターとS323の電源を予めONにした状態でPCを起動していますよね、ビデオカードにS323以外に接続していたら外してみてください。

書込番号:10764035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/10 23:59(1年以上前)

PC

何も映りません
でした
F8なんてないですけど?

書込番号:10764630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/11 22:38(1年以上前)

その表示はBIOS Setup画面を呼び出す時の指示ですね、「DEL」キーを押せばBIOS SETUPには入れます。
その画面が終了してからF8キーを連打すればセーフモードを選べる画面が出るので選択します。

セーフモードではビデオカードのドライバを使用しないでOSの標準ドライバで出力します。
ですがおそらく今回の問題の解決には不要だと思いますよ。

書込番号:10770217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/12 00:01(1年以上前)

そうですか、
あともうひとつわかりました。このPCはドスパラのBTOPCなんですけど問い合わせたところこのビデオカードのHDMI端子からは音声出力(S/PDIF)ができない仕様となっているそうです。使用する場合は自分で内部作業をしてマザーボードとビデオカードのS/PDIF端子を取り付けなければないようでした。これと何か関係してますかね?

書込番号:10770819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/12 06:59(1年以上前)

上手く表示できない現象との関連性は少ないとは思いますが、HDMIに音声を乗せられないならHDMIに音声でS323に繋げる意味が薄れますね。

PCはモニターにDVIで繋げて、音声だけS323に繋げる方法でもいいように思います。
一応接続方法を張っておきますね。

http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/SPDIF.html

書込番号:10771735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/12 07:44(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
映像はDVI、音声はアナログで繋げたいと思います。

書込番号:10771820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/12 07:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10771822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:31件

現在HTP-S323をネットで購入し届くのを待っている状態です
接続はPS3→HTP-S323→テレビ(ビクターEXEのLT-37LC70)をHDMIで、HTP-S323とテレビを光デジタルで接続しようと思っています。
そこで質問なんですが、HDMIで接続したとき、テレビ側のHDMIの入力端子のバージョンによってなにか変わったりしますでしょうか?テレビが少し古いので・・・
あと、皆さんはどこのメーカーの光デジタルケーブルをつかっていますか?
お勧めなども教えていただけると幸いです^^
わかりにくいかもしれないですがどなたか回答よろしくお願いします!

書込番号:10735606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/01/05 10:23(1年以上前)

すいません、質問ひとつだけ追加なんですが、設置するときのスピーカーの向きは必ず聞く人の方をむいていないとだめなのでしょうか?私的にはMCACCがあるので向きはそんなに関係ないと思うのですが不安なので・・・

書込番号:10735636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/05 18:12(1年以上前)

HDMI Verによってはリンクに対応しないとかありますが、S323はリンク非対応ですしあまり気にしなくてもいいように思いますよ。

各スピーカーはフロント/センタースピーカーはリスナーに向けるのが基本です、リヤスピーカーは好みもありますがスピーカーを向き合わせるように設置すると効果的な場合もあります。

書込番号:10737238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/01/06 22:27(1年以上前)

そうなんですか!これで不安はなくなりました!口耳の学さん、本当にありがとうございました!!

書込番号:10743776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

初めまして、初めてホームシアターを購入しようと、あれこれ商品、価格と見ていて
HIP-323とHIP-313で迷っています。

部屋は6畳で、テレビはアクオスの37型 DVDレコーダーはアクオスDV-AC82あとPS3も出来れ
ば接続したいのですが。

DVDとゲームをメインに使用したいと思っています。
どうか、アドバイスの方お願いします。

出来れば、323と313の大きな違いも教えて頂けたら幸いです。

書込番号:10730912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 13:18(1年以上前)

お詫び・・・HTP-S323とHTP-S313の間違いでした。

申し訳ないです。

書込番号:10730956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/04 16:17(1年以上前)

S323とS313では対応するサラウンドフォーマットに差があります。
簡単に説明するとS313で対応するのはDVDやデジタル放送までで、S323はBDにも対応できます。

PS3でBDの再生をするならS323ですが、BDの再生を両機で比較したとして、どれほどの音質差が発生するかと言われるとちょっと困ってしまいますけど。

書込番号:10731622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 17:06(1年以上前)

口耳の学ぶさん、早い対応有り難うございます。
分かりやすい回答有り難うございました。あまり差が無さそうですね。

口耳の学ぶさんの回答を参考に、今、在庫のある商品を調べた所
S323の方が安いので通信販売で購入しました!

今から楽しみです。
また、設置の時 分からない事があれば質問させて頂きます。

本当に有り難うございました。

書込番号:10731821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/05 03:16(1年以上前)

ほっと、一息さん、こんばんわ

環境がすごく自分に似ています。
部屋以外は、機種がかぶっています。
323と313では、値段が変わらないなら323で決まりですね

書込番号:10734984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/05 08:15(1年以上前)

三国辞典さん、初めまして返信有り難うございます。


S323は、上のレスにもあるように性能自体もそんなに変わらない見たいですし
ipodも直接繋げられるし、去年の11月発売で新しいし
値段もS313より安かったので決めました。

機種がかぶってると言う事なので、三国辞典さんがやっている
S323との接続の仕方を教えて貰えれば幸いです。

それを参考に初ホームシアターに挑戦したいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:10735299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 03:26(1年以上前)

ほっと、一息さん 返信遅れてすみません。

では繋ぎ方について説明させていただきます。
まず最初に、テレビ、ゲーム機、レコーダーのケーブルを一旦外します。
次に各機種の電源を切ります。
それから次に、323に各機種の繋ぎたい接続ケーブル(HDMI)を繋ぎます
ゲーム機、又はレコーダーを、323の背面のHDMIと書かれた所の
(DVR/CR)( TV/SAT)( BD/DVD)
この上に書いたどの場所でもいいので繋ぎます

例1 ゲーム機は、(DVR/CR)レコーダーは、(TV/SAT)これに繋いだとしましょう。

この時点で、323にHDMIでゲーム機、レコーダーと繋いでいます。

次に、テレビのどのHDMIでもかまいませんので、空いているHDMIに刺します
テレビに刺したHDMIを、323の背面のOUTと書かれた部分に刺します。

ここで各機種の接続は完了ですが、ここから設定が有ります。
説明書の43ページにも書かれていますが、

音を出すには、まず消していた各機種の電源をつけて起動させます。
(全ての各機械、テレビ、レコーダー、ゲーム機の電源をつけ起動させる)

次に323のリモコンに BD TV DVR VIDEO TUNER AUX iPDUSBと有りますが
ここでの場合例1を参考に説明させていただきます。
ゲーム機は、、(DVR/CR)に刺していますので、リモコンの、(DVR/CR)を押してもらいます。
テレビのリモコンで外部入力切り替えを押します
先程HDMIを刺した所に切り替えてもらいます。

次に音声入力信号の切り替えをします。
323のリモコンでシステムを押して、323のリモコンで音声切り替えを押してからHDMIを選んで選択します
この場合切り替えが成功していると、Hと言う表示がウーハーの本体のデイスプレイに表示されています。
ここでゲーム機は設定完了です。
同じようにレコーダーも、(TV/SAT)に刺していたのでゲーム機と同じ要領で行います。

これで接続は完成です。

後はお好みで各種色々好きなようにサランドをいじってくざさい。
   

書込番号:10745214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/01/07 09:17(1年以上前)

三国辞典さん、お忙しい中返信して頂き感謝しています。

細かい所まで分かりやすい説明有り難うございます。
説明書には、色々なケーブルや繋ぎ方があってどれが私に良いか分からなかった次第です。

1月14日〜24日位にはS323が届くと思いますので。
三国辞典さんのやり方で繋ぎたいと思います。

どうやって、繋ごうかと悩んでいましたが、これで解消しました!
後は、S323が届くのが待ちどうしいです。

本当に有り難う御座いました。




書込番号:10745669

ナイスクチコミ!0


濱関さん
クチコミ投稿数:51件

2010/02/03 15:43(1年以上前)

機種こそは違いますが、同じシャープのTV、レコーダー、PS3をつなぎたいと思っています。
質問ですが、こちらの商品をつないだことにより、ファミリンク機能が死んでしまうことはないですか?
また、TVからの音声はレコーダー、PS3使用時一切でなくなってしまいますか?

基本はTVから静かな音声、休日にS323を利用したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:10881439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実用最大出力とは?

2009/12/28 15:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:43件

16畳と部家は少々広いのですが、お金もないし、目立つスピーカもイヤなのでこの辺りの廉価版を検討中です。

さて、以下の2台スピーカのサイズは323のが小さいくせに、実用最大出力ってのは大きく323のが勝っています。

カタログ上の出力があっても結局音は出せないんでしょうか?

部家に対して出力不足で悔やむのもイヤなので最大出力に余裕が有る方を選びたいと思います。

仕様通りであれば、サイズは小さくても、出力に倍以上の余裕のある323に決定なのですが・・・?
以下のスペックはどういう意味でしょうか

HTP-S323

Front 100W (W96×H96×D96mm)
Center 100W
Surround 100W x 2
Woofer 100W

DHT-M380(デノン)

Front 20W x 2 (W98×H140×D105mm)
Center 20W
Surround 20W x 2
Woofer 20W

書込番号:10697887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/28 20:51(1年以上前)

「どういう意味」との質問ですが、どこか不明な点がありますか?
S323のフロントが1チャンネルになってしまっていますが、もちろんフロントは2チャンネル分搭載しています。

一般家庭なら各チャンネル20WのM380でも十分とは思いますが、音量不足を懸念されているならS323を選ぶのもいいでしょう。
それ以上にこの2機種では対応するフォーマットにも差がありますから、最大出力以外にも注目されるといいですよ。

書込番号:10699165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/12/28 22:12(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

「どういう意味」とは。

スピーカーの筐体サイズからすると両方とも8cm程度のコーン?が使われておりますよね。
なのに二つのアンプの出力性能が大きく違うのはなぜなのか?というのがよくわからないのです。

車でたとえると大きさは軽自動車なのに3000ccのエンジンが積まれている車と660ccのエンジンが積まれている車を比較しているのではないかと?

3000ccのエンジンを搭載した軽自動車は必要ないと思うのですが。

スピーカとアンプのバランスは関係ないのですか?
この辺りは「素人なので解りません」という言葉で質問させてください。

10cm弱のスピーカで100Wの出力を出し切ることが出来るのか?音が割れちゃって実用的じゃないのではないか?

結果、両者のセットはカタログ上のスペックはかなり違うけれども、用途は同程度なのか?と。

とんちんかんな質問かもしれませんが勘弁してください。解らないんです。

書込番号:10699660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2009/12/27 22:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:4件

初めまして。シアター初心者です。一つ聞きたいのですが、DMW-BW770、HTP-S323、TH-P42V1ていう順番にHDMIを繋ぎ、TVから光ケーブルでS323へと繋いでますが、テレビをオンしてS323をオンしても必ずファンクションのTVもしくはVIDEOにしてあってもデジタル信号ではなくて、アナログ信号を拾ってしまい毎回入力切替をしなくてはいけなくて困っています。ちなみにテレビの設定もビットストリーム、自動、両方しましたがダメでした。誰か分かる方がいたらアドバイスお願いします。

書込番号:10695296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 10:14(1年以上前)

接続はあってると思います。

さて、テレビとレコ、どっちの音声を出力した場合なのでしょうか?

>テレビをオンしてS323をオンしても必ずファンクションのTVもしくはVIDEOにしてあってもデジタル信号ではなくて、アナログ信号を拾ってしまい毎回入力切替をしなくてはいけなくて困っています。

テレビの音声をS323で出力する場合
光ケーブルを「VIDEO」に接続されてると思うので、VIDEOに切り替えます。
「システム」ボタンを押してから「音声切替」ボタンを押すとA(アナログ)→PCM→C1→01→02と切り替わると思います。
01というのが光ケーブルで「VIDEO」に入力されてる音声なので01を選びます。
するとディスプレイに「AAC」と出ると思います。あとはお好みのリスニングモードを設定してください。

レコの音声を出力する場合
ソース選択をHDMIを接続したボタン「BD」などにしてください。
上記同様音声切替でHにしてくだい。

各ソースごとに記憶されるので、その都度変更する必要はありません。

テレビの設定はビットストリームで大丈夫です。
以上参考まで。

書込番号:10701682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/29 10:27(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみにTVの音声をS323に出力させる場合だけです。BDや他は記憶しています。しかし、書かれた通りやってるんですが、TV、VIDEOだけ記憶されずにその都度音声切替をしなくてはいけないので困っています。パイオニアに電話しましたが分からないそうです。どうしたらTV、VIDEOの音声を認識させられるのでしょうか?

書込番号:10701735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 10:34(1年以上前)

上記で誤解があると困るので追記します。

テレビの音声の出力設定の時、音声切替でA→PCM→C1…と押していき
01を選んだときにディスプレイにAACと表示されると書きましたが、厳密に言うと

「MPEG2 AAC」とスクロール表示された後、「VIDEO 01」と表示され下に小さく「DIGITAL」と表示されてると思います。

01はゼロイチではなくオーイチ、つまり光入力したopticalのOだと思います。

余談ですが、今後何かの機器を光ケーブルでopticalのIN2に接続した場合は
音声切替を02にすることをお忘れなく。

ソースを切り替えるだけじゃなく、音声入力をどこに接続したかを選ばないとだめだってことですね。

わかりにくい説明だったらごめんなさい。

書込番号:10701758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/30 00:21(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました!

書込番号:10705349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 12:42(1年以上前)

自己解決されたようで何よりです。

同様な症状や設定のわからないユーザーのためにも
原因と対処法を書かれたほうがよろしいかと思います。

書込番号:10707231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/30 14:05(1年以上前)

自己解決と言うかアンプ部分を初期不良と言う事で交換し改善しました。それとTVの設定をビットストリームにしました。しかし交換前のアンプはビットストリームでも認識しませんでしたが、交換品は認識したので、結果は初期不良だったのかなと思います。今から存分に性能を楽しみたいです!みなさんありがとうございました。

書込番号:10707581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング