HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(1593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最高の接続方法を教えてください

2009/12/27 03:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

5.1chサラウンドシステムのHTP-S323を購入予定です。
そこで購入前に接続方法について皆様にご教授いただきたく書き込みさせていただきました。

現在の私の使用製品↓です。

テレビ SONY KDL-40X2500
レコーダー SONY RDZ-D800
ゲーム機 SONY PS3
ゲーム機 任天堂 Wii

今は↑の機器を↓の様に接続して使用しております。

テレビ - HDMIケーブル - レコーダー
テレビ - HDMIケーブル - PS3
テレビ - D端子ケーブル - Wii

ここにS323を導入した場合の接続方法が知りたいです。
とりあえず私なりに考えてるのは↓ですが、どうでしょうか?

PS3 - HDMIケーブル - S323
レコーダー - HDMIケーブル - S323
S323 - HDMIケーブル - テレビ
S323 - 光ケーブル - テレビ
Wii - ???(Wiiは全くわかりません・・・)

なにぶんホームシアターシステムは初めてなので無知で申し訳ございませんが、
最良の接続方法を教えていただければ幸いです。

書込番号:10691322

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 06:43(1年以上前)

視聴スタイルにより最高の接続方法は変わってきますが、全てのフォーマットの再生に対応させるならアンプへのHDMI接続が望ましいです。
その方法を推薦します。

Wiiは現状のテレビに繋げる方法でS323に音声を出力できるならそのままでも構わないでしょう。

書込番号:10691517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機器選びに迷っています。。。

2009/12/27 00:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

はじめまして。
先程、LX51の方にも書き込みをしました。

音響システムには全くの素人でございます。。。。

スピーカーセットの購入を考えていますが、パイオニアの
HTP-S323/HTP-S525/HTP-S727/HTP-LX51では、
どれが下記理想に一番近いのですか?
どなたか教えて下さい。

<理想>
1.音場臨場感がよい。
2.低音中音高温がきれいに出力される。
2.現状の持ち機器で最適な組み合わせ
  →・BDの電源と連動するトカ
   ・BDのリモコンで音量を調節できるトカ

自分の持ち機器は、
TV;シャープLC−52ES50
BD;BD−HDS32

多目的としては、BD視聴・ゲーム(PS3)・HDスカパーなのです。

大変恐縮ですが、どなたか教えて下さい。。。

書込番号:10690738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 07:14(1年以上前)

リンクに対応するのはHTP-LX51だけですね、ただKURO LINKに対応しますが他メーカーとのリンクはサポート外です。
AVアンプなら対応しているのですが、なぜかHTP-LX51は対象外なんですよね。

http://pioneer.jp/homeav/support/hdmi/

書込番号:10691555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 08:11(1年以上前)

口耳の学さん、回答をありがとうございます。

・・・と言う事は、
リンク面では、どのタイプ(HTP-S323/HTP-S525/HTP-S727/HTP-LX51)でも不可能と言う事ですね。
では、他の面(音)で性能発揮できるのはどれになるのでしょうか?

また、
手持ち機器とリンクできるスピーカーは存在するのでしょうか?
ヤマハとかになるのでしょか?

書込番号:10691681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 12:09(1年以上前)

リンクはLX51以外は不可です、LX51はリンクする可能性はありますがメーカーサポート外になります。
ただLX51はロスレスデコードに非対応なので、BD-HDS32がロスレス音声のデコードに対応しないなら音質はDVD程度になってしまいます。
BDのHDオーディオを再生するならデコーダー内蔵シアターを選びたいです。

ファミリンク対応でロスレス対応なら他社製品にもあります、ONKYO・DENON・YAMAHAは対応表を公表しているので調べてみてください。

http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#04

http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html#sharp

セット品でロスレス・リンク対応だとONKYO V20HD DENON S500HD YAMAHA YSP-4100が代表機種でしょうか。

書込番号:10692587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 21:17(1年以上前)

口耳の学さん、どうもありがとうございました。
他社品(PIO以外での)検討を考えてみます。
本当に参考&勉強になりました。

PS.また、解らないことがあるとおもいますので、
その時は、是非宜しくお願い致します。

書込番号:10694794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:4件

初心者です。ご教示ください。
過去分を拝見させていただき、ブラビアリンクは不可である旨は理解しているのですが、現在のTVとBDとのリンクは継続されますでしょうか?(接続はBD−HDMI−S323−HDMI−テレビ+テレビ−光ケーブル−S323)
S323とはリンクしなくても構わないのですが、TV側のリモコンでBDの操作ができることは継続したいとの主旨です。
初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:10689497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 23:13(1年以上前)

こんばんはです。
電源待機時でもCECだけはスルーしますのでリンクは問題なく連動すると思います。ただ、映像と音声はスルーしなかったと思いますよ。アンプの電源ONの状態でしたら問題なく操作出来ると思います。

書込番号:10690291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/26 23:26(1年以上前)

セイフォンさん
早々のご回答ありがとうございます。
選択肢が増えました。

書込番号:10690362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

迫力に欠けるのですが・・・??

2009/12/26 19:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:31件

皆様の口コミを参考に昨日「HTP−S323」をケーズ電機京都本店にて購入、説明書を頼りに接続設置いたしましたが、期待より迫力に欠ける気がしますのでご伝授お願いします。
接続は、ソニーのブルーレイ「RX−30」と「HTP−S323」をHDMIケーブルと光ケーブルで接続、「RX−30」とアクオス「LC−52ES50」をHDMIケーブルで、「LC−52ES50」と「HTP−S323」を光ケーブルで接続しています。接続に問題があるのでしょうか??低音、高音とも最大の+6まであげております。
また、アクオスの電源オンに連動して「HTP−S323」の電源オンは不可能なのでしょうか??初めてのホームシアターで無知な私をどうかお助け下さいませ。

書込番号:10689005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/26 20:34(1年以上前)

接続はブルーレイ−HDMI−S323−HDMI−テレビ、それと、テレビ−光ケーブル−S323ですね。S323は連動機能はありません。

書込番号:10689352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 22:01(1年以上前)

HDMIでS323に繋げているならレコ→アンプ間の光ケーブルは不要です。
再生するソフトにもよりますが、レコーダーの音声出力設定はビットストリームに設定していますか?
できれば5.1ch対応ソフトを用意してビットストリームで視聴してみてください。

書込番号:10689848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/27 04:38(1年以上前)

うわてだしなげ様、口耳の学様、早速のご回答ありがとうございます。過去の投稿を見ますと、テレビとHTP−S323の接続は光ケーブルとHDMIを両方接続するのがいいみたいですが(現在は光ケーブルのみ接続)、HDMIを接続するとテレビの電源オンに連動してHTP−S323も電源がオンになるのでしょうか?また口耳の学様のおっしゃるビットストリームの設定をするとブルーレイの音質は変わるようですが、テレビの音質は変えれないのですか?スカパーのハイビジョン放送もなんとなく迫力に欠けるのですが・・・過度の期待をしすぎなのでしょうか?

書込番号:10691415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 07:36(1年以上前)

テレビとの接続ではHDMIの他に光ケーブルの接続も必要です。

電源連動はS323が対応しないので不可になります
ビットストリーム出力しなと元の音声が5.1chだとしても2ch音声になってしまいます、HDMIで接続すればBDZ-RX30はデフォルトでビットストリーム出力できるようです、ただAACのみダウンミックスPCMに設定されているのでAACに変更します。

LC-52ES50はデフォルト設定はPCMなので、取説130ページの設定でAACに変更します。

ただこれらの設定は再生するソフトが5.1chの場合に効果があります、2ch音声だとS323の機能で疑似サラウンドで再生します。
ステレオ音声なら色んなリスニングモードを試してみましょう。

書込番号:10691593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/12/27 13:10(1年以上前)

口耳の学様、相変わらず詳しいお方ですね。ありがとうございました。テレビ番組やスカパー!e2の番組にも5.1ch対応って放送してるんでしょうか?

書込番号:10692841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 18:01(1年以上前)

地上デジタルやBSデジタルでは5.1chのサラウンド番組の放送を行っています。
スカパー!e2でもサラウンド番組はあるみたいです。

ですがその絶対数は少ないです、サラウンドで放送している番組はごく僅かですね。

書込番号:10693958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HTP-S323 or BASE-V20HD

2009/12/25 23:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:17件

家の新築に合わせて、初めて5.1CHのホームシアターを購入しようと思っていますが、どちらの製品が良いか迷っています。
テレビをソニーの40F5、ブルーレイを同じくソニーのRX100を購入予定です。
初心者なので、音を重視するよりも簡単に設定できる方を重視しようと思っています。
HTP-S323が本命なのですが、リンク機能ができないようなので迷っています。リンク機能がなくてもそれほど不便ではないのでしょうか?
両機のメリット・デメリットはどんなところでしょうか?
また、リアスピーカー用にあらかじめ配線しようと思っているのですが、天井付けの場合、ブラケットとスピーカーターミナルを設置すればよろしいのでしょうか?
初めてなので質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授よろしく御願いします。

書込番号:10684777

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/12/26 11:54(1年以上前)

>音を重視するよりも簡単に設定できる方を重視しようと思っています。

ならば、あえてパイオニアを選ばず、ソニーのシアターセットから選ればれれば宜しいのでは? ソニー製品ならブラビアリンクも当然搭載されてますし。

http://www.sony.jp/home-theater/

書込番号:10686987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 12:24(1年以上前)

リンクでの機能はテレビの電源オンに連動してアンプもオンになったり、テレビのリモコンでボリューム操作できたりします。
どちらも手間をかければ実現できる事項ですから手動で操作するなら不要な機能です。
ですが、アンプを意識せずに操作できるのは結構快適ですよ。

S323はデュアルセンターとなるので環境により設置しやすいこともあります、ウーファーにアンプを内蔵しているので、アップグレードには不向きですね。

書込番号:10687098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/26 13:54(1年以上前)

586RA様
早速の返事ありがとうございます。
設定重視とは書きましたが、皆さんのクチコミ・コストパフォーマンス等を考慮して悩んだ末にこの2機に絞りました。
ソニー製品だと5.1CH仕様で売れ筋ランキング上位にきている機種がなく、価格も高めだったので候補から外してしまいましたが、再度検討してみます。
口耳の学様
わかりやすい説明ありがとうございます。
リンク機能、魅力ですね。ますます迷ってしまいました。

書込番号:10687485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HTP-S323の購入を検討しております

2009/12/25 13:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

初めて投稿させていただきます。

HTP-S323の購入を検討しておりますが、現在の構成にHTP-S323を追加することが可能なのかご質問させていただきます。

現在、PS3 MDR-DS7100 パナソニックのプラズマTV(旧モデル、型番失念)を
PS3(音声出力:光)とTVからDS7000に光デジタル、PS3からTVにHDMI接続しております。
これにHTP-S323を加えた場合ですが、PS3の音声出力を変更することなくDS7100とHTP-S323から使い分けることは可能でしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:10682423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 14:41(1年以上前)

DS7000のデジタルアウト端子は入力をスルーできるので、DS7000からそのまま繋げばいいでしょう。ただBDのロスレスは使えないので、S323としてのメリットを活かせない部分となります。PS3は同時出力も出来ますが、優先した出力以外は2chに制限されます。どちらかを優先した接続で割り切る必要があるかと…

書込番号:10682592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/25 15:18(1年以上前)

今の配線からDS7100の光スルー出力→S323と繋げればテレビもPS3もS323で再生可能ですね。
PS3をHDMIでS323に繋げるならPS3での音声設定の変更をしないと同時に5.1ch音声を出力できないです。

書込番号:10682695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2009/12/25 16:27(1年以上前)

リアプロさん、口耳の学さん回答ありがとうございます。

お二人の回答を参考に購入を検討いたします。

書込番号:10682924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング