HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(1593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビが受信できません。

2011/02/03 07:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 DON.DONさん
クチコミ投稿数:7件

質問お願いします。
だだいま、レコーダー→HDMI→323→HDMI→テレビ→光デジタルケーブル→323
のように接続してみたんですが、テレビが受信出来なくなりました。
レコーダー→HDMI→テレビ→光デジタルケーブル→323
のように繋いでいた時は、問題なく使えていたので、繋ぐ場所が違うのだと思うのですが、
光デジタルケーブルはOPTICAL IN1【VIDEO】
テレビと繋ぐHDMIはOUT
レコーダーと繋ぐHDMIはBD/DVD IN
の場所で合ってるんでしょうか?

書込番号:12598941

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/03 07:46(1年以上前)

通常レコーダーの接続位置を変えただけでテレビ受信できなくなることはありません。

レコーダーの接続変更した際アンテナ線の配線を誤って抜いてしまったり、アンテナ端子に触れて接触不良を起こしていませんか?

書込番号:12598964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/03 11:30(1年以上前)

受信に必要なアンテナケーブルとHDMIなどのAVケーブルは関係がないので切り離して考えてください。。

AVケーブルの接続は問題ないようなので、接続時にアンテナ線を抜いたりしてしまっただけだと思いますよ。。
もう一度確認してみましょう。。

アンテナ線は壁端子→レコ→テレビだと思いますが、
壁→分配機→テレビ
       →レコ
のようにしてあったかもしれませんね。。

書込番号:12599538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DON.DONさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/04 02:21(1年以上前)

解決しました。
コードの中の接続部分が折れていました。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:12603154

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TV、PS2、iPodとの接続

2011/02/03 12:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:14件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度4

昨日勢いでAmazonさんに注文してしまったのですが

接続方法教えてください。

ちょっと調べてなんとなしにHDMIと光デジタルケーブルを一緒に注文しましたが
題名の通りTV、PS2、iPodを接続する場合って
HDMIはいらないですか?(゜ロ゜)

接続はそれぞれ
TV→光デジタル→S323
PS2→光デジタル→S323
iPod→USB→S323(TVに曲名表示は)→コンポジット→TV
が正しいのですかね…?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:12599848

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/03 13:01(1年以上前)

S323はHDMIコントロールに対応しないので、テレビとのHDMI接続は不要です。
テレビとの接続は光ケーブルだけでいいでしょう。

将来S323のHDMI入力に機器を接続した場合は、S323からテレビへとHDMIケーブルで接続してください。
PS2はテレビに映像+赤白端子で接続、音声は光ケーブルでS323へ接続でいいです。
iPodはUSBでS323に接続ですね、ただiPod付属USBケーブルではiPod内の映像は表示できませんよ。

書込番号:12599871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度4

2011/02/03 13:30(1年以上前)

>>口耳の学さま
さっそくの回答ありがとうございますm(__)m

やはりHDMIケーブルは不要なんですね…
それどころか光デジタルケーブルを買い足さないといけないんですね(´Д`)
とか書いてる間にAmazonから出荷メールが届きました↓

TVにiPodの曲名の表示にはコンポジットケーブルがいるのですか?




またフロントスピーカーの設置は薄型TVの背面のネジにステーを噛ませてそこに設置しようと考えてます

この設置方法では鳴りは悪くなるでしょうか?

書込番号:12599981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/03 14:32(1年以上前)

>TVにiPodの曲名の表示にはコンポジットケーブルがいるのですか?

そうですね。。
メニュー表示を出力させるのにコンポジットが必要なので・・・

>またフロントスピーカーの設置は薄型TVの背面のネジにステーを噛ませてそこに設置しようと考えてます
この設置方法では鳴りは悪くなるでしょうか?

きちんと固定させれば問題ないとは思いますが、やはり設置してみないと・・・って感じですね。。
壁付などと同じような原理ですので・・・ステーなどがしっかりしてれば問題は無さそうです。。

書込番号:12600172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/03 18:26(1年以上前)

iPodのメニュー画面やS323のOSD画面を表示する為コンポジットケーブルは必要です。
iPodが動画対応でiPod内の動画もテレビに表示したいならオプションのケーブルでS323へと接続します。

テレビ背面へステーを取り付けるアイディアはおもしろいですね。
全く影響無いとはいえませんがそれほど問題にはならないように思います。

書込番号:12600951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度4

2011/02/03 23:34(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
口耳の学さん
返信ありがとうございますm(__)m

とりあえずコンポジットケーブルと光デジタルケーブルを買い足します…

設置方法は現物見てホムセンでいいの探してみます( ´∀`)

ありがとうございました

書込番号:12602602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプへの接続方法について

2011/02/02 22:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 korokoro32さん
クチコミ投稿数:9件

現在このスピーカーの購入を考えていますが、不明な点があるんです。
接続を考えている機器は、PS3、テレビ、そしてPCです。
考えている構成は以下のとおりです

PS3,PC -> (HDMI) -> アンプ -> (HDMI) ->テレビ
そして
テレビ -> (光デジタル) ->アンプ

という構成を考えているのですが、この機器の仕様を見たところ、HDMI出力が一個しかないようです。
PS3,PCを同時に接続しつつ、両方の映像をアンプを通しつつテレビに出力出来る方法はあるのでしょうか?

書込番号:12597611

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/02 22:20(1年以上前)

PS3とPCの映像を同時にテレビに出力することはできませんが、切り換えて出力することはできます。
つまりS323がHDMIセレクターになってPS3とPCをスイッチで切り換えるイメージですね。

テレビで同時に両方の機器を表示することはないので切換で対応すればいいでしょう。

書込番号:12597643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro32さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/02 23:36(1年以上前)

ありがとうございました!
すっきりしましたー

書込番号:12598119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2011/01/30 09:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:8件

S323の購入を検討しているのですが、下記の機器の接続を考えています。
・TV:REGZA(37ZV500)
・DVD&HDDレコーダー:VARDIA(RD-E302)
・PS2
・Wii

普段、視聴する頻度の高いTV番組はTVのスピーカーで音声を聞いて、
ゲームやDVDを見るときはS323で聞きたいと思っています。
過去のクチコミを拝見すると、理想のつなぎ方はPS2とWiiはTV経由でS323へ接続。
DVDレコーダーはS323経由でTVへ接続するということが分かりました。

ただ、レコーダーのHDDに録画したテレビ番組を見るときは
テレビのスピーカーでの出力で良いのですが、
このつなぎ方ですと毎回S323の電源を入れなければならないかと思います。

上記の接続機器でDVDを見るときは5.1chで、HDDに録画した番組は
S323の電源を入れずにTVのスピーカーで聞くようにすることは可能でしょうか。

書込番号:12580952

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/30 11:55(1年以上前)

レコーダーをS323にHDMI接続する場合はS323の電源ONになってしまいますね。
レコーダーをテレビにHDMI接続すればテレビスピーカーでの再生に支障はないでしょう。

この場合テレビを通してS323へレコーダーの音声を出力できるのですが、Dolby/AAC 2chPCMだけでDTSには対応しません。
DTSにも対応するならレコーダーとS323間を光ケーブルで接続します。
この接続の場合S323とテレビの接続は光ケーブルのみでHDMIケーブルは不要です。
ゲーム機はテレビに接続する方法でいいでしょう。

書込番号:12581434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/30 13:51(1年以上前)

口耳の学ぶさん

早速のアドバイス、ありがとうございました。
これで購入に踏み切れます!

書込番号:12581857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続についてお願いします。

2011/01/29 04:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 DON.DONさん
クチコミ投稿数:7件

先程は失礼いたしました。只今、削除依頼いたしました。
本題なのですが、只今、
ビエラのレコーダー→HDMI→アクオスのテレビ→光ケーブル→S323のように接続しているのですが、
レコーダー→HDMI→S323→光ケーブル→テレビ→HDMI→S323の方がいいのですか?
違いは何ですか?

書込番号:12575326

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 06:30(1年以上前)

レコーダーがBD再生に対応しているならメリットはあります、BDでのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声を再生するにはHDMIケーブルでS323へ接続する必要があり光デジタルではDVD程度の音質となってしまいます。

レコーダーがDVDまでならテレビにHDMI接続でもいいのですが、レコーダーの音声をテレビを通してS323に入力すると5.1ch音声では出力できない場合もあります。
この場合はレコーダーとS323へと光ケーブルを追加することで回避できます。

書込番号:12575408

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON.DONさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/29 06:44(1年以上前)

ありがとうございます。
ブルーレイレコーダーにHDMIコードを差す場所が一つしか無いのですが、ブルーレイレコーダーとS323をHDMIコードで繋げばいいという事なんでしょうか?
そしてテレビとS323を光ケーブルとHDMIコードでつなぐと言う事ですか?

書込番号:12575424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 07:13(1年以上前)

レコーダーをS323にHDMI接続する場合は。

レコーダー→HDMI→S323→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323

です。
レコーダーはテレビに直接HDMI接続しなくてもアンプを通してテレビに出力できます。

書込番号:12575476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DON.DONさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/29 07:15(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみたいと思います。

書込番号:12575481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映像は映るのですが、音声がでません

2011/01/27 15:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

さきほど設定を終えPS3でBDを見たところ、フロントスピーカー、サブウーファーからは音が出るのですが、センタースピーカー、サラウンドスピーカー(左右)から音が出ませんでした。

サラウンドの自動設定を行ったときはすべてのスピーカーから音が出たのですが…

テレビでなにも設定を行っていなかったのでそのせいかとも思い、ipodを聞いてみたところ

同じようにフロントスピーカーからしか音が出ませんでした。

接続はHDMIケーブルを二本を使ってPS3→HTP-S323→AQUOS LC20D50です。

全くわからないのでアドバイスのほうよろしくお願いいたします。


書込番号:12567844

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/27 15:20(1年以上前)

BDは5.1ch音声を収録したソフトでしょうか?PS3が薄型ならビットストリーム設定にしてみてください。

ステレオ音声ならS323で疑似サラウンド再生しないとステレオ再生になります、ドルビープロロジックII等疑似サラウンドで再生してください。

書込番号:12567870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/27 17:59(1年以上前)

入力されてるソース側のCH数とリスニングモードによって出力できるCHが決まってるので、ソースのCH数に応じたモードに変更が必要です。。

普通にDVDなどはDVDメニューの音声設定でドルビーなどの5.1CHに変更すれば、S323も自動で5.1CHで再生されると思います(ステレオモード以外)

テレビ音声は2CHが殆どなので、ドルビーPLUにしたりリスニングモードを変更して5.1出力をさせる必要があります。。

また、上記のモード変更で5.1CH出力されていても、映像によって必要がない場所のスピーカーからは出力されないこともあります。。
バラエティやニュースではセンターがメインになり、フロントやリアから音声が出ないシーンも出てきます。。

十分なサラウンドを体験するならDVDやBDなど5.1サラウンドで記録されてる映画を見るのがよろしいかと・・・

書込番号:12568429

ナイスクチコミ!0


スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 00:43(1年以上前)

情報が不十分でもうしわけありません。

BDは新しいやつで、トップメニューに「5.1chで再生」という場所があり

それを選んで再生しましたがきこえません。

もちろんビットストリームにして再生しました。

書込番号:12570543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/28 06:55(1年以上前)

再生は本編まで再生していますよね?
S323のディスプレイでDTS-HD MAやDolby TrueHD等サラウンドフォーマットで認識していますか。

書込番号:12570983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/28 11:22(1年以上前)

>BDは新しいやつで、トップメニューに「5.1chで再生」という場所があり
それを選んで再生しましたがきこえません。

入力が5.1でもモードによってはステレオ出力になってしまいますよ。。
ソフトの本編でモード変更などして確認してください。。

書込番号:12571566

ナイスクチコミ!0


スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 14:00(1年以上前)

ディスプレイをみてみたところ、DTS信号、ドルビーデジタル信号の入力を受け付けたときに点灯する場所が点灯していませんでした。

これはPS3でなにか設定を行わないといけないのでしょうか…。

ちなみにHDMI信号は入力されてるみたいです。後、UPMIX機能がONのときに光る場所も点灯しています。

書込番号:12572096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/28 15:08(1年以上前)

BDソフトの音声がマルチチャンネルリニアPCM音声収録ならDolbyやDTSは点灯しません、具体的なソフト名は?
PS3はビットストリーム設定にしたとのことですが、光デジタルをビットストリームにしているということは?HDMIをビットストリーム設定にしたかもう一度確認を。

書込番号:12572262

ナイスクチコミ!0


スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 19:09(1年以上前)

確認したところHDMIをビットストリームにしてあります。

BDはマクロスf 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~ というタイトルです。

しかしこれ以外にもゲームをプレイしたり、トルネを見てもすべて表示されませんし音がでません…。

書込番号:12573130

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/28 20:24(1年以上前)

調べてみましたが、そのソフトはゲームとのハイブリッドというちょっと特殊な仕様となっていますね。
収録音声の情報はつかめなかったのですが、マルチチャンネルリニアPCM音声収録かもしれません。

もしかしたらPS3から見るとゲームディスクとして認識するのかもしれません、PS3ではBDビデオの再生とゲーム再生では音声の出力に違いがあり、設定方法も異なります。

ゲームではマルチチャンネルリニアPCM音声とDolby DigitalとDTS音声収録だとすると、マルチチャンネルリニアPCM音声を優先して出力します。
ゲームでDolbyやDTS音声を出力してS323でマークを点灯させるなら、PS3のサウンド設定で手動設定を選び、マルチチャンネルリニアPCM音声のチェックを外してDolby DTSのチェックのみ(2chPCMは外せません)にします。

truneも癖があり、AAC音声のまま出力できずマルチチャンネルリニアPCM音声に変換してから出力します。
しかもステレオ放送だとしてもマルチチャンネルに変換してしまうので、センター/リヤチャンネルが無音のマルチチャンネルとして出力してしまいます。

回避するにはやはり手動でマルチチャンネルリニアPCM音声のチェックを外すしかないようです。

書込番号:12573433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/29 00:02(1年以上前)

口耳の学さん本当にありがとうございました。

おかげさまで無事音が出ました。

わざわざ調べてもらったりとても助かりました。

ぜひまた機会があればよろしくお願いします。

書込番号:12574694

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング