
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年6月11日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月8日 23:20 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年6月8日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月7日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年6月7日 10:31 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年6月6日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
昨日S323が届いたので、皆様のレスを参考にBD、S323、テレビを接続して映画等を楽しむことができました。夜就寝しようとすべてのスイッチをオフにしたところ、ずーっとキーンという異音(決して大きな音ではありません)が発生していることに気づきました。発生源はS323で、いつまで経っても止まらないので、電源コードを抜いたところ暫くして止みました。就寝する部屋なので、小さな高音でも気になってしまいます。何か接続に問題等があるのでしょうか?対応策があれば是非教えてください。
0点

以前、ほかの方の口コミでもありましたが、
私も電源オフにした状態だとキーンという音がしてしまうので、
タコ足の電源タップもオフにしています。
書込番号:10975428
0点

私も一週間前に購入しましたが同じ症状に悩まされています。夜はコンセントを抜かないと寝れません。電源を入れると逆に音が消えませんか?
初期不良の希望を出していますがメーカーの回答待ちの状態です。
TASAN1さんも同じ症状なら、もし交換してもらっても同じ可能性がありますね。
ロッド不良の可能性もありますが・・・
宜しければ、TASAN1さんもメーカーに確認されてはどうですか?
数が集まれば、何かしらの対応をしてくれるかもしれません。
書込番号:10975481
0点

皆様ご返事ありがとうございます。同じ症状の方がみえるということですので、一度メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:10976607
0点

一昨日購入して感動しながら使っています
ところで自分も異音がします
バラしまではしていませんが背面のファンか もしくは電源基盤あたりが
原因の模様です
キーンと言う高周波がしますね
フロントのウーハーの穴に耳入れるとより聞こえると思います。
パイオニアの対応を待ってみようと思います
書込番号:11062225
0点

私も昨日S525(ウーファー部はS323と共通です)を購入したのですが、
みなさんと全く同じ症状です。
本日早速カスタマーサポートセンターへ問い合わせてみたところ、
どうやらパイオニアではこの小さな音については
「そういった現象を確認しているが、使用上問題あるほどの音でない限り
不良品などではない。」
つまりは「仕様上どうしても発生する音」と言ったような回答でした。
と言うわけで初期不良を訴えて交換しても、同じ症状が発生する可能性が大きいです。
ちなみに私の場合はAuto MCACCをする前はいつも小さい音がしていましたが
Auto MCACCを行ってからは音がしていないように感じます。
使用時間がまだ短いので何ともいえませんが、
このまま静かな状態を保ってくれることを願ってます。
書込番号:11177984
0点

自己レスです。
今朝になったらまた音がしていました。
Auto MCACCは関係なかったようです。
書込番号:11180885
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062468/SortID=10575243/
エコの精神に反するかもしれませんが、帰宅してからは電源を付けっぱなしにしてます。
他の機器のリモコンに反応してますよね?
テレビのチャンネルを変えるたびにキーンって音が大きくなって耳障りです(~_~;)
電源オンにしてればエコ精神(本体の寿命も?)以外は問題ないのですが...(^^♪
書込番号:11479622
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
当方代理であり、かつ色々ここでのクチコミ等拝見しましたが知識がないため
重複しているかもしれませんが・・・ご教授いただければと思います。
本機にはHDMIが4つ(うち1つは出力)、光端子が2つありますが、
以下のような接続は可能でしょうか?
PS3
Xbox360 }-HDMI(PS3は+光ケーブル)-【HTP-S323】-HDMI+光ケーブル-TV
HDDレコーダー
要するに、映像は全て本機を中継してHDMIでテレビに、
音声はHDMI(PS3は光ケーブル、テレビ音声も光で接続)で本機に出力したいのですが・・・。
上記方法だとHDMIx4、光ケーブルx2本で配線出来るのですが、可能でしょうか?
また、上記配線が可能な場合、PS3でのBlu-ray再生でTrueHDになるでしょうか?
配線が足りない、出来る部分と出来ない部分等ありましたらご指摘頂ければ幸いです。
説明が下手なので、意味の分からない点もあると思いますのでその点はご指摘ください。
では、どうぞよろしくお願いいたします
0点

S323のHDMI入力に3台のHDMI出力機を接続して再生できます、この場合PS3は光ケーブルの接続は不要ですよ。
光ケーブルでの接続ではDolby TrueHDの再生はできません、HDMIケーブルでS323に繋げれば再生できます。
書込番号:11470222
0点

>口耳の学さん
そうですか! 迅速なご返答、ありがとうございます。
おかげで友人も安心して購入出来そうです。
改めて、ありがとうございました。
書込番号:11470876
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
クチコミを何件か読んでみましたが、よくわからなかったので質問させてくださいm(__)m
TV(レグザC7000)がHDMI入力と光デジタルサラウンドを同時使用できないようなので、
PS3の映像と音声を分けて出力できる事を生かし、PS3の映像はHDMIでTVへ・音声は光でS323へ繋ぐつもりです。
それだとTVの音声がS323で聞けないので、TVとS323を光で繋ぎたいのですが、S323の光入力端子は2つ以上あるのでしょうか?
また良い接続方法などありましたら教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。
0点

>TV(レグザC7000)がHDMI入力と光デジタルサラウンドを同時使用できないようなので
同時使用できないとはどういった状況なのでしょう、PS3をC7000にHDMIケーブルで接続したとして、C7000の光デジタル端子からPS3の音声を出力することはできますよ。
ただし5.1ch音声では出力できず2ch音声となるはずです。
S323の光入力端子は2系統搭載していますが、PS3は光ケーブルで繋げる方法よりはHDMIケーブルで繋げる方法をお勧めします。
つまり、PS3→HDMI→S323→HDMI→C7000です。
これに加えてC7000→光ケーブル→S323でいいでしょう。
書込番号:11469841
0点

口耳の学さん
ありがとうございますm(__)m
5.1ch音声では無くなると言いたかったんです。説明不足ですいません。
PS3の映像の件なのですが、PS3→S323→C7000の順で繋げてもPS3でのHDMI映像は移るのでしょうか?
書込番号:11469873
0点

PS3の映像はいったんS323に入力された後、S323のHDMI出力からテレビへと出力できますよ。
書込番号:11470251
0点

そうなんですか♪安心しました♪
初心者の質問に丁寧に答えていただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:11470275
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
私が持っているのは
ビエラ(TH-50PZ800)、ディーガ(DMR-BR550)、PS3 で、
DIGA→HDMI→323→HDMI→VIERA→光ケーブル→S323
PS3→HDMI→323
と、接続してみましたが、
TVの音はAUXから、ディーガはDVRから、PS3はTVから、とリモコンで切り替えると音声はでてきました。
でも、映像がでません・・・。
TVの映像はアンテナからTVにつながってるんで表示されますが、ディーガとPS3はどこで表示されるのでしょうか??
今まではTVのHDMI1とHDMI2で表示されてたのですが・・・、まぁそこには何もつながってませんし。。。
どこをどうさわれば映像が映るんでしょうか??
基本的な質問ですけどよろしくお願いします。
0点

PZ800の入力切換で、S323をつないでいる入力に切り替えてください。
書込番号:11466156
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
念願のS323を購入したのですが、説明書通りに接続しても音が出ません。
HDMIケーブル2本と光ケーブルを使っています。
TVはSONY BRAVIA (KDL-32J5000)でPS3(旧型)と繋げたいのですが、
音声の出ない要因を教えて頂きたいです。
本当に困っているので、よろしくお願いします。
0点

どのように接続しているのでしょうか?HDMIケーブル2本使用しているのですからPS3→S323→テレビと繋げて光ケーブルでテレビ→S323と配線しているのでしょうか。
まずは自動スピーカー設定でテスト音も出ないのか情報ください。
書込番号:11461774
0点

口耳の学さま。
早速、返信頂きありがとうございます。
接続はPS3→S323→テレビで、さらに光ケーブルでテレビ→S323
に繋げています。
自動スピーカー設定のテスト音は出てOKでした。
それとOSD画面がテレビに表示されません。
ビデオコードはS323(モニターOUT)とテレビ(ビデオ入力123のいづれか)で繋いでいます。
書込番号:11461861
0点

テスト音が出るならとりあえずS323のスピーカー・電源ケーブル接続ミスや重度の不良は無さそうです。
テレビの音声を再生するにはS323の入力をあわせる必要があります、リモコンの「入力切換」ボタンを数度押してテレビから繋げた光入力に合わせて音が出るか試してください。
PS3も同様なのですが、こちらはテレビの入力もS323を繋げたHDMIに合わせる必要があります。
その際PS3は電源長押しでの起動も合わせて行ってみたいです。
S323のOSD画面を表示するにも同じような手順を踏むことになります、こちらはテレビの入力を黄色のケーブルを繋げた入力番号に合わせます。
書込番号:11462141
0点

口耳の学さま。
おっしゃる通りに操作してみたところ、
音声も出ましたし、OSD画面も表示しました。
ありがとうございました。
しかし、Auto MCACCを何度試してもサラウンドバックだけが
左右ともにエラーになってしまいます。
スピーカー接続に間違いはないと思うので、
位置が悪いのでしょうか?
サラウンドスピーカーは後方上部(棚に乗せて)に設置しています。
重ね重ね申し訳ないのですが、ご意見頂けたらと思います。
書込番号:11463185
0点

>しかし、Auto MCACCを何度試してもサラウンドバックだけが左右ともにエラーになってしまいます。
ん、6.1or7.1chの環境なの?
S323説明書の
39ページ「サラウンドバックスピーカーを接続する」
41ページ「スピーカー有り無し確認画面の見かた:」
などで再確認されてみては.......
書込番号:11463296
0点

サラウンドバックは7.1chや6.1ch構成で使用します、5.1chでは使用しないので気にしなくてもいいですよ。
書込番号:11463386
0点

ジーティアルさま。
返信ありがとうございます。
ご指摘のページを確認したところ、
我が家は5.1chなので関係ないのですね…。
きちんと読んでいないだけでした。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:11463387
0点

口耳の学さま。
サラウンドバックの件はその様ですね。
よく読まずに質問してしまい、申し訳ないです。
無事に接続することができました。
本当に助かりました。
いろいろとご回答頂き、ありがとうございました。
書込番号:11463406
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
SONYのBDZ-X95を接続しての事例です。
X95にはHDMI出力が2系統あるので、一方(HDMI1)をTVに、もう一方(HDMI2)をS323へ接続していて、
HDMIにてTVへ出力、逆にTVからは光デジタル端子で入力しています。
HDMI1でTVに出力したときは問題なく映像も音も表示されるのですが、
HDMI2に切り替えると映像も音も出ません。
液晶表示を見ると、音声入力信号が「A」になっているので変更しようと思うのですが
「システム」+「音声切換」を押してもなぜか切り換えることができません(表示が変わらない)。
このようなケースの場合、ケーブルの断線や接触不良以外に
考えられる原因ってありますでしょうか?
ちなみにS323には他にPS3をDVR/VCR端子へHDMIで接続しています。
よろしくお願いいたします。
0点

レコーダーの出力切替の他にS323とテレビも入力を切り換える必要があります。
テレビとS323の入力は正しく切り替えしたのでしょうか?
書込番号:11442682
0点

>口耳の学さん
TVは自動的にS323から接続している端子に切り替わるので認識できてると思います。
TVが切り替わるということは、S323から出力されたHDMIの信号を拾ってるからだと思うのですが、
手動での切り替えなどは行っていません。
自動で変わってるんで大丈夫だと思ってましたが、やはり切り替えをしていないということになるんですかね?
書込番号:11442743
0点

テレビの入力は自動で切り換えできているなら入力信号を感知していてもよさそうなものですね。
ただS323はリンク非対応なのでテレビとレコーダーはリンクしていてもS323はリンクしません。
テレビにリンクの信号は届いているならS323の入力はあっていそうですけど、念のため切替作業を行ってみてはどうでしょう。
書込番号:11443363
0点

>口耳の学さん
切替作業とは、最初に書いた「音声切替」のことでしょうか?
だとしたら、ボタンを押しても「A」からまったく切り替わらないんですよね(^^;
入力は接続してある「BD」に切り替えた上で、です。
書込番号:11445529
0点

切替作業はS323の入力切替のことです、BDに切り替えてもテレビに表示できないとなると他の問題でしょうね。
現在レコーダーを接続しているHDMI入力「BD/DVD」にPS3を繋げた場合は問題なく表示できるのでしょうか?
レコーダーの二つあるHDMI出力のテレビで正常に表示できている「HDMI 1」をS323に繋げるとどうなるかでも問題切り分けのヒントになります。
ただS323の「音声切換」ボタンを押してもA以外選択できないのも不思議ですね。
一応各機器のリセットも試してみると効果あるかもです。
書込番号:11447851
0点

>口耳の学さん
遅くなってしまいましたが……。
HDMI1をつなげても同じで、音声切換も相変わらずできず。
リセットも効果なしでした。
一度カスタマーに連絡してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11460079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





