HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(1593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって故障ですか?

2010/04/10 19:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 rorukamuさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入して早速接続しましたが、昨日までは問題が無く使用してましたが先程PS3にてBD再生中に映像と音声が消えて画面が砂嵐になります。 これって接続が悪いのか、もしくは故障なんでしょうか?
環境で言いますと
@TV アクオス LC40AE6
APS3
BHTP-S323

A→HDMI→B→HDMI→@
B→光ケーブル→@
接続はこんな感じになってます。

書込番号:11214424

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/10 19:36(1年以上前)

故障かもしれませんが、一時的にトラブっているだけかもしれません。
まずは各機種にリセットがあるならリセットして、無ければコンセントを抜いてしばらく放置してから再接続して表示できるか試されては如何でしょう。

ですがすぐ症状が再現するようならメーカーサポートや購入店に相談した方がいいです。

書込番号:11214523

ナイスクチコミ!0


スレ主 rorukamuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/12 07:03(1年以上前)

口耳の学さん返事有難う御座います。

結果ですが放置していたら復活しまして映像と音声とも出るようにはなりました。
原因はなんなんでしょう?
それともう1つ質問させて頂きますが、サラウンドの自動設定(AutoMCACC)をする際にTV画面にシステムセットアップ画面が出るはずなんですが、それも出なくなってる事が判明しました。
ビデオコードにて接続しているのですが何回やっても出ません、これも放置していたら直る可能性はあのでしょうか?よろしくお願いします・

書込番号:11221683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーター

2010/04/10 12:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:41件

みなさんこんにちわ

購入から4カ月経ちます

マック自動設定をして、DVDみると声が聞きにくいとか有りまして、色々悩んでいました
後ろが聞こえないとかも有りまして

しかしその問題は、リモコンの、3、6、9で調整できる事が解りました
マック設定をすると、マイナス8dbとかなっていまして声が聞きにくい事が解ったんです。

しかしそうすると、突き刺さる感じでどうもいけません。

そこで何気に評価の所に書き込みして有った方のレビューを拝見して、インシュレーターが気になり購入しました

正直全く気にしていませんし、こんな物で変わるとも思いませんでした。
実際付属のすべり止めさえ付けてませんでしたから。

しかし変わりました。
大変良くなりました。

そこで質問なんですが、ウーハーにはどれくらい敷く物なんですか?
四隅4個でいいのでしょうか?
小型スピーカーの下にもコルクを敷いてますが、低いのかなと思っています
そこでスピーカーとの間が高くなればなるほど効果は良いのでしょうか?

分かる方宜しくお願いします。

書込番号:11213079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/10 13:57(1年以上前)

三国辞典さんこんにちは。

インシュレーターは高さを変えて効果を得ようとする物ではありません(二次的に高さを利用する事はありますが)。

本来の役目は振動の遮断や吸収または速やかに逃がすための物です。

材質や形状によって音が変わるのでお好みの音がどのような音かで使うインシュレーターは変わります。

書込番号:11213307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/04/10 18:16(1年以上前)

地獄の皇太子さん 返信有難う御座います。

重ねるもんでは無いのですね、勉強になりました。

しかしながら相良設定難しいですね、悩んでいます。

ちょっとで変わりますよね

書込番号:11214202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/10 18:40(1年以上前)

ちょっと認識が違うみたいですね。
高さによって音をどうにかすると言った使い方は二次的(耳の高さとツィーターの高いを合わせるために使う事が有ります)で本来の使い方では無いと言う事です。

調音するのに素材の異なる複数のインシュレーターを組み合わせて使う場合も有ります。またスパイクインシュレーターは通常スパイク受けを使う場合が多いので「重ねるもんでは無い」と言う事はありません。

しかしながら、スパイクで無いインシュレーターを重ねて使うと振動出来る接着面増えるので余り良いとは言えません。

書込番号:11214304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/04/10 19:47(1年以上前)

地獄の皇太子さん

返信有難う御座います

理解しました、参考にさせていただきます。

前のスピーカーは、ホームセンターで購入した小さいコルク(インシュレーター用)
ウーハーは、オーディオテクニカです

前のスピーカーは小さいので合わせるように、小さなインシュレーターを購入しました
大きいと駄目かなと個人的に思いました。

ウーハーですけど、物が大きいのでしっかりした物を購入しました。

ウーハーは四隅四個にしていますが、6個の方がいいのか素人で悩んでいた次第です。




書込番号:11214577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/10 20:20(1年以上前)

インシュレーターは振動の切り離しのための物なので基本的には支持点数を少なくするのが普通です(三点支持か四点支持が普通)。
しかし、バランスが悪いとか耐荷重力が足りないとか言う場合支持点数を増やす事は有ります。

書込番号:11214709

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2010/04/05 12:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 鬼茂さん
クチコミ投稿数:20件

エゴブラさんと同じく私もTVがソニーKDL−32S1000でしてHDMI接続は出来ません。エコブラさんの参考に接続を試みましたが、うまく音が出てくれません。(光デジタルケーブルは背面のVIDEOですかAUXのどちらに接続ですか?)
 CATVでTVを視聴していまして、レコーダーがソニーRDZ−D700を使用しています。この場合の接続の仕方を教えてください。また、映画鑑賞するときはS323を使って、TV視聴の時はS323を使わないことって出来るのでしょうか?
 今現状の接続方法は ●UHF:UHF⇒D700⇒CATV、CATV⇒D700、
●ビデオコード:CATV(出)⇒D700(入)、 ●D端子・音声:D700(出)⇒TV(入) 
 分かりずらいと思いますが、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11190941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/05 15:13(1年以上前)

テレビからの光ケーブルはどちらに繋げても構わないのですが、VIDEOに繋げたのならS323のリモコンでVIDEOボタンを押して入力を切り換えることになります。

CATVチューナーの端子はどんな種類があるのでしょう?現在はレコーダーに接続しているようですが、レコーダーと同じようにD端子で繋げることができれば画質アップするかもです。

テレビだけの視聴時はS323の電源オフでも視聴できますが、アンテナ環境がCATVのみの場合はCATVチューナーの電源もオンにすることになります。

書込番号:11191326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鬼茂さん
クチコミ投稿数:20件

2010/04/06 08:26(1年以上前)

口耳の学さん 
 早々のご回答ありがとうございました、解決しました。

書込番号:11194817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動設定が出来ません。

2010/04/04 12:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件

2日ほど前に、某通販サイトでHTP-S323を購入しました。
ホームシアタースピーカーを購入したのが始めてなので、
説明書とにらめっこしながら各スピーカーの設置・接続を行いました。

そして、サラウンドの自動設定をしている時に問題が発生しました。

System Setup画面を表示しまして、
「1.Auto MCACC」を選択、リモコンの決定ボタンを押したのですが、
「Please Wait」の表示と共に数字のカウントダウンが始まり、
カウントダウンが終了するとTV画面の左上に、
「1.Auto MCACC」という文字だけが表示されるのみで何の音沙汰もございません。
2,3分後にスクリーンセーバーが起動するのですが、しばらく放置していても何も起こりません。

説明書によると「Now Analyzing」などの文字表示の画面に移行するはずなのですが、そうなりません。(スピーカーも無音です。)

ちなみに今現在の接続状況は、
S323→シャープのアクオスの間を光ケーブル・HDMIケーブル・黄色のモニターケーブルを接続。
もちろん各スピーカー、MCACCマイクの接続もチェック済みです。

もし、どなたか解決策や助言などがございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11186040

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/04/04 14:28(1年以上前)

まずスピーカーから音が出ない時点でおかしい気がしますわ。
配線だけでなく、TVとスピーカーの出力や入力設定などは大丈夫かしら?
また、入力によっては自動設定できないみたいですの。

書込番号:11186545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 21:14(1年以上前)

試行錯誤したんですが、解決しませんでしたのでメーカーに問い合わせましたところ、
「故障の可能性が大」とのことでした。
なので、某通販サイトに連絡しまして、交換していただこうと思います。

kiznaさん
アドバイスどうもありがとうございました。
そして、そのキャラはとても素晴らしいと思います。

書込番号:11192712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレステ2

2010/04/04 01:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

何回もすいません。質問お願いします。
プレステ3に繋ぐことができることは知っています。
質問なんですが自宅にプレステ2、しかも薄型があるんですが、これに繋ぐことはできますか?

書込番号:11184587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/04 06:55(1年以上前)

接続できます、アナログでもデジタルでも接続できますがデジタル接続でいいでしょう。
PS2の光端子から光ケーブルでS323へ繋げます、映像はテレビに直結ですね。
PS2の設定変更をお忘れ無く。

書込番号:11184968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/04 07:12(1年以上前)

やってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11184987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが…

2010/04/01 18:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

皆様の口コミを参考にして購入いたしました。
色々参考にしているのですが、やはり接続で悩んでいます。
TV Pana TH50PZ700SK DVD Pana DMR-XW31 ケーブル eo で HTPS323は光ケーブルのみで
接続しています。
せっかく購入したので、何でも楽しめる様に接続していのですが…
御教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
又、現在HTP-S323の電源を入れると右下のデジタル表示が点滅して音が出ません。
電源オンごとに説明書のP43を設定しないといけないのでしょうか?
合わせて御教示下さい。

書込番号:11173357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 19:07(1年以上前)

接続は一般にレコーダー→アンプ→テレビとHDMIケーブルで繋げて、テレビ→アンプと光ケーブルで接続します。
BD再生環境がないので光ケーブルでアンプに繋げる方法でもいいのですけど。

書込番号:11173438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 HTP-S323の満足度5

2010/04/01 20:07(1年以上前)

口耳の学さん

早速の回答有難うございます。
一般的な繋ぎ方、光ケーブルのみでは大きく何が違うのですか?
一般的に繋ぐとDVDより予約するとHTP-S323の電源をいつもONしなくてはいけないのですかね?
度々の初歩的な質問で申し訳ありません。
今もデジタル点滅中です… AUX表示

書込番号:11173672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 23:04(1年以上前)

レコーダーとアンプをHDMIで繋げる場合と光ケーブルで繋げる場合の違いは、音声フォーマットではマルチチャンネルリニアPCMやロスレス音声の再生が光ケーブルでの接続では不可となります。
ですが組み合わせるレコーダーがXW31ですから今回の場合は光ケーブルでの接続でも全ての音声フォーマットに対応できます。

HDMIでアンプに繋げた状態でも予約録画はレコーダー単体で動作するので、S323の電源のON OFFに関わらず録画してくれますよ。
ただ予約操作を行うにはテレビにEPG画面を表示したいですからS323の電源もONにしないと出画できないです。

書込番号:11174553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 HTP-S323の満足度5

2010/04/02 20:45(1年以上前)

口耳の学さん

わかり易い回答有難うございます。
あと一つ質問したいのですが、光ケーブルで接続すれば入力はAUXで表示されますか?
HDMIで接続すればDVD、TVとの認識でよろしいですね?
又、デジタル表示点滅は入力を一度切り替えることで解決しましたが、それが正解か!?
お手数かけますが宜しくお願いします。

書込番号:11178188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング