
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年3月7日 09:55 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月6日 19:49 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月6日 16:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月5日 20:33 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月5日 17:00 |
![]() |
3 | 5 | 2010年3月4日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
3つほど下の質問で解決済みを付けてしまったのでよろしくお願い致します。
本日このホームシアターを購入し配線しましたが、この配線方法ではPS3の映像・音声はTVからもHTP323からも出ませんでした。
そこでHTP-323からHDMIを抜いてPS3からTVに接続しなおしたところPS3の映像・音声はTVからもHTP-323からも出るようになりました。
HDMIはPS3からTVの一本で足りように思うのですが、2本目というのは何処に接続したら良いのかがわかりませんので教えていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
訂正@テレビ(入)---HDMI---PS3(出)
Bテレビ(出) ---光ケーブル--- ヘッドホン(入力@スルー)
Cヘッドホン(出力@スルー) ---光ケーブル--- S323(入)
訂正DPS3→光ケーブル→DS7100
この接続方法にして音が出ていることを確認しました。
0点

こちらのスレッドに書き込みしますね。
PS3をHDMIケーブルでS323に繋げず、テレビにHDMIケーブルで繋げて音声だけ光ケーブルで接続しても再生できます。
ですが光ケーブルでの接続では再生できない音声フォーマットが発生します、可能ならS323にHDMIケーブルで繋げた方がいいですよ。
現在の配線ならHDMIケーブルは一本だけ使用します、S323とテレビを繋げても何も信号は流れません。
PS3をS323にHDMIケーブルで接続して表示できないのはテレビとS323の入力が正しくないことがまず考えられます。
もしもう一度トライするなら入力切り換えに注意して検証してみてください。
書込番号:11043692
0点

NV-NXさん こんばんは!
その接続ですと、HTP-323で次世代音声を楽しめません。
PS3---(HDMI)---HTP-323---(HDMI)---テレビ
あと、HDMI 1.4に対応していれば、上記の接続だけでもいいですが、これだとテレビの音声が
HTP-323から出ませんので、
テレビ---(光ケーブル)---ヘッドホン(入力1)(出力1)---(光ケーブル)---HTP-323
PS3---(光ケーブル)---ヘッドホン(入力2)
上記の接続で大丈夫だと思いますけど。
書込番号:11043719
1点

口学の学さんimege qualityさんご回答本当にありがとうございます!
PS3は新型と書いてしまったのですが今やっているPS2ソフトをクリアした後の買い替え予定なので今は初期の製品で接続しております。
今回2つ質問させてください
◎もしかしたらPS3が旧型なので映らないのでしょうか??
◎HDMIケーブルは2500円位の普通のHDMIケーブル(3D対応の高額なケーブルでないもの)で大丈夫ですか?
新型PS3を購入後に下の設定で試してみま
す。
@PS3---(HDMI)---HTP-323---(HDMI)---テレビ
Aテレビ---(光ケーブル)---ヘッドホン(入力1)(出力1)---(光ケーブル)---HTP-323
BPS3---(光ケーブル)---ヘッドホン(入力2)
書込番号:11044930
0点

こんばんは!
>もしかしたらPS3が旧型なので映らないのでしょうか??
映像も音声も出ないんですか? 念のため、もう一度HDMIケーブルの差し間違いがないか
確かめてみてください。入力にPS3からのケーブルが、出力にテレビと接続しているケーブルが繋がっていますか?
>HDMIケーブルは2500円位の普通のHDMIケーブル(3D対応の高額なケーブルでないもの)で大 丈夫ですか
HDMIケーブルはバージョン1.3の製品で十分です。
書込番号:11045450
0点

回答ありがとうございます。
@PS3のOUT---HDMIケーブルで---HTP323(BD/DVDのIN)
AHTP323のHDMIのOUT端子から---HDMIケーブルで---テレビHDMI入力1(2、3、4も試しました)
HDMIの二本をこのように配線しておりますが映像音声が出ません。宜しくお願いいたします
書込番号:11045704
0点

旧型PS3でも正常に使えるはずですよ。
テレビの入力は切り換えたそうですがS323の入力は切り換えたのでしょうか?
PS3→テレビでは表示できているとのことですが、2本のHDMIケーブルで正常動作を検証していますか?どちらか不良ということもあるので。
書込番号:11046747
1点

ご回答ありがとうございます。解決致しました!!
口耳の学さんの言われた通りでS323の入力を切り替えたことで映像音声共に出ました。
この度は口耳の学さんimage qualityさん本当に有難うございましたー!!
書込番号:11046992
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
PS3―HDMI→S323―HDMI→Z9000―光ケーブル→S323
これでPS3とZ9000の音声がS323から出るようになりますよ。
書込番号:10899282
1点

最善手はmaybe-maybeさんの方法になります。
S323のOSD画面を表示するならS323→REGZA間のコンポジットケーブルも繋げてください。
書込番号:10899455
1点

S323―HDMI→Z9000でS323からZ9000の音を出すことはできますか??
書込番号:11043076
0点

Z9000とS323をHDMIケーブルで接続しただけではZ9000の音声は再生できません、Z9000とS323は光ケーブルも繋げます。
書込番号:11043962
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
こちらのHTP-S323をネットにて購入予定ですが、同時にケーブルも購入したいと考えております。
接続に必要なケーブルを教えていただきたいです。
他に接続したい製品は
@テレビ(レグザZ9000)
Aパソコン(光デジタルケーブル端子もあります)
BPS3(新型)
Cヘッドホン(ソニーMDR-DS7100)
これらを最適に接続するためにHDMIケーブルと光デジタルケーブルは何本必要になりますか?
また、接続方法も教えていただきたいと思います。お手数ですが宜しくお願いいたします。
0点

REGZAとS323はHDMIケーブルと光ケーブルで接続、PS3はS323にHDMIで繋げるとして。
PCとREGZAの接続が不明です、PCにHDMI端子があるなら映像・音声ともREGZAに出力できそうですが、DVIなら音声を出力できません(別配線でアナログ音声を繋げる方法もありますが)、PCの仕様を書いてください。
DS7100は光スルーを利用してREGZA→DS7100→S323と繋げます、PS3は光ケーブルで繋げるだけでスルーの配線は不要でしょう。
PCで使用するケーブルを除けば、今のところHDMIケーブルが2本、光ケーブルが3本ですね。
現在使用している数と製品に付属する分は差し引いてください。
書込番号:11036086
1点

口耳の学さん、ご返答ありがとうございます!
PC側はDVIの端子でレグザにはHDMIで接続しております。
書込番号:11036154
0点

接続方法ですが、この方法で大丈夫でしょうか
もし間違いがあればご指摘お願い致します。
@テレビ(入)---HDMI---S323(出)
AS323 (入)---HDMI---PS3(出)
Bテレビ(出) ---光ケーブル--- ヘッドホン(入力@スルー)
Cヘッドホン(出力@スルー) ---光ケーブル--- S323(入)
DS323(入) ---光ケーブル--- PS3(出)
書込番号:11036463
0点

PCはDVIをHDMIに変換して接続しているなら、現在音声はREGZAで再生できていないのですね?PCの音声はS323だけで再生するのでよければPC→光ケーブル→S323と繋げてPCで設定変更すれば再生できます。
接続方法はPS3→光ケーブル→DS7100です、S323へはHDMIで接続しているので光ケーブルでの接続は不要です。
ですがPS3はHDMIと光デジタルから同時に音声を出力できるようになりましたが、5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけになります。
5.1ch再生するには再生する機器に合わせて設定変更が必要になるでしょうね。
前回のレスに加えてPCの音声を再生するため、更に光ケーブルをもう1本追加になります。
書込番号:11036549
1点

本日このホームシアターを購入し配線しましたが、この配線方法ではPS3の映像・音声はTVからもHTP323からも出ませんでした。
そこでHTP-323からHDMIを抜いてPS3からTVに接続しなおしたところPS3の映像・音声はTVからもHTP-323からも出るようになりました。
HDMIはPS3からTVの一本で足りように思うのですが、2本目というのは何処に接続したら良いのかがわかりませんので教えていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
訂正@テレビ(入)---HDMI---PS3(出)
Bテレビ(出) ---光ケーブル--- ヘッドホン(入力@スルー)
Cヘッドホン(出力@スルー) ---光ケーブル--- S323(入)
訂正DPS3→光ケーブル→DS7100
この接続方法にして音が出ていることを確認しました。
書込番号:11043025
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
ホームシアターを初めて購入しました。テレビと光ケーブルで接続しています。
HDMIケーブル等を持ち合わせていないのでテレビ画面に表示させて設定は行えなかったので本機に出ている情報を頼りに設定を行いました。設定は無事終わったのですが「RETRY?」という画面が表示されました。これはサラウンドの設定は結果的に成功したことになるのでしょうか?
0点

テレビに設定画面を表示するのはHDMIではなくコンポジットですよ。
リトライ表示は設定は終えたがもう一度実行しますか?という意味でしょうか。
書込番号:11037045
0点

ご回答ありがとうございます。
コンポジットでしたか勘違いしていました。用意して接続してみたいと思います。
恐らくもう一度設定しますか?という意味だと思います。
一応設定をしてみましたが音の出るスピーカーと出ないスピーカーがあるので失敗かもしれないです。再設定してみます。
書込番号:11038287
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
こんばんは。
皆さんのレビュー等を見させていただきまして、この機種の購入を検討しているのですが
皆さんお幾らで購入をされているのかと思いご質問させていただきました。
僕の近所では、ケーズデンキでギリギリ4万円を切る価格です。
ぶしつけな質問で申し訳ありませんが
何処のお店で、お幾らで購入されたかを参考にさせて頂きたく思いますので
返信頂ければ、幸いです。
0点

僕はネットでAmazonで34836円で買いました 送料もいらなかったし 支払い方法も色々あったので
書込番号:11032810
0点

ここに掲載されていた通販店で、33,735円(送料無料)で購入しました。
私の場合、量販店には何のメリットも感じないので、
アクセサリ等の小物以外は常に通販店利用です。
書込番号:11034077
0点

うえっち2さん
F14A TOMCATさん
返信ありがとうございます^^
皆さん。通販を利用されるんですね。
僕は、カードの分割で購入予定だったので、どうしても家電量販店での購入になります。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:11034493
0点

カードの分割購入が希望なら以下のような方法もありますよ
・店舗によっては通販購入時に分割払いを選べるところがある
・カード会社にもよりますが,『後からリボ』や『後から分割』といったサービスが提供されていれば
一括払いで購入後,カード会社側で分割払いに変更することも可能
ご参考までに.
書込番号:11035727
0点

店舗の情報も。
2,3週間前ですが神奈川県内のヤマダで36000円+the安心保証サービスでした。
最初に交渉した段階では38800円+ポイント10%+the安心保証でしたが、支払が現金やカードではなく貯まっていたヤマダのポイントカードだったのでその旨伝えてポイント無しでの金額を確認したところ、最初は「ポイント無しでも端数を落とす程度です」との事でしたがもう少し交渉して最後は「決算なので頑張ります」で36000円になりました。
なおthe安心保証には(使いにくいですが)割引券が3000円分付いてますので、この分を強引に割引に置き換えれば実質33000円といえるかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:11036652
0点

Dagdagさん。
返信ありがとうございます。
カード会社によっては、1括から、分割払いなどに変更できるんですね。
サイト側が、1括支払いのみって記載があれば出来ないものかと思ってました。
大変参考になりました。
大呑さん。
返信ありがとうございます。
良いですね。最初の交渉段階で、すでに僕が住んでる近郊の量販店の最安値です^^;
ヤマダもあるのですが、46800円が最初の交渉での提示額でした。
同じ、量販店でも地域の差でここまで価格が変わるのですね^^;
返信下さった皆さん。本当にありがとうございました^^
ここからは、ご報告になります。
あれから、ケーズデンキとヤマダに交渉に行きました。
すると、ヤマダ電機で36800円ポイント無しで購入することが出来ました。
安く買えたのは良いですが、接客には不満が残りましたが・・。
しかし、無事買えたので良かったです。
ヤマダで買った理由は、年会費がかかるヤマダのショッピングクレジットカードを所有してまして、このカードだと、3万円以上の商品を購入の際のクレジットの分割金利手数料が12回払いまで1%になるので、ヤマダで購入しました。
やはり、価格comのシアターシステムで1位だからでしょうか。
このサイトの影響力の凄さを改めて感じました。
在庫が無いとの事で、納期まで数かかるとの事ですが、到着が楽しみです^^
最後に、色々ご意見頂きまして本当にありがとうございました^^
書込番号:11037386
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
おたずねします。
フロントスピーカー4個をTVの前に置きたいのですが、横置きもできるのでしょうか。
また、REGZA Z9000にリンクしていませんが、大きな不便があるのでしょうか。
リンクなしで使用中の方、コメントをお願いします。
1点

フロントとデュアルセンタースピーカーを立てに繋がずに横に並べて設置するのですね?可能だと思いますよ。
リンクはS323自体対応してませんからテレビのリモコンも併用することになりますね。
書込番号:11031230
1点

口耳の学さんありがとうございます
通常TV音声については、TVスピーカーで聞いて、PS3(DVD)又はTVのサラウンド番組を聴く時は専用リモコンで聞くということで割り切ればよいという事ですね。
すべてが5.1chではないと・・・
また、HDD再生やPS3再生の始まりに音声止まりがあるとのことですが、設定等で解決できるのでしょうか?
それとも、やむなしとのところでしょうか?
ぜひ、コメントお待ちしております。
書込番号:11031423
1点

テレビの音声もS323で再生できますし、サラウンド番組なら5.1ch再生はもちろん可能でステレオ番組でもS323で疑似サラウンドにより5.1ch再生できます。
HDMIコントロールに対応しないだけでテレビの音声の再生はできます、電源の連動やテレビリモコンでボリューム調整等ができないだけです。
音声の出かかりの頭が欠けることはあるかもしれませんね、光ケーブルを使い別配線で繋げたら解決したと下のスレッドで報告されていますよ。
書込番号:11032758
0点

ご親切に対応くださり、ありがとうございました。
ひとつだけ:>光ケーブルを使い別配線で繋げたら・・・
これは、光角形ケーブルとHDMIと両方と解してよいでしょうか?
おかげで、購入したい気持ちになりました。
書込番号:11033130
0点

PS3とS323をHDMケーブルと光ケーブル両方接続でいいです、PS3の音声同時出力を「入」にすればS323で入力を切り換えることで度知多の端子からの音声も再生できます。
HDMIではマルチチャンネル音声を再生し、光ケーブルでは2ch音声を再生するなら、PS3の音声出力設定はHDMI端子を選択してください。
書込番号:11034360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





