
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年2月24日 06:46 |
![]() |
0 | 7 | 2010年2月22日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 12:59 |
![]() |
0 | 11 | 2010年2月21日 00:32 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月20日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

赤白ケーブルでも接続できますがデジタルケーブルで接続した方がいいですよ。
テレビやレコーダーに光端子は搭載していませんか?
赤白ケーブルと光ケーブルは付属しないので別に購入することになります。
書込番号:10990165
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
皆さんのカキコミを読ませていただき、当機種を購入し楽しんでおります。
さて質問なんですが、普通にテレビを見ていて当機の電源を入れて楽しもうとすると音が出ないんです。
と言いますと、小窓の表示は電源を入れるとTVモードになっているんですが、そのままテレビの音が出ず、DVDモード等にしてからまたTVモードにするとちゃんと聞こえます。
ちょっと分かりにくいですがお願いします
0点

初めて参加させてもらいます。
みなさんのクチコミ拝見させてもらいました。
私もHTP-S323を購入して諦め状態で使ってます。
一つは、テストでは全てのスピーカーから音が出るのですが、
いざ迫力あるDVDを観ていても低音がほとんど出ないこと。
メーカーに問い合わせてみたところ「何を言ってるのか分からない、
調整してください」とのこと。
二つ目は、
「普通にテレビを見ていて当機の電源を入れて楽しもうとすると音が出ないんです。
と言いますと、小窓の表示は電源を入れるとTVモードになっているんですが、そのままテレビの音が出ず、DVDモード等にしてからまたTVモードにするとちゃんと聞こえます。」
このやんちゃ坊主さんと同じ症状です。
説明書も大分読んだつもりなのですが、やはり設定なのでしょうか?
迫力いっぱいで楽しみたいです。
よく分からないのでお願いします。
書込番号:10937389
0点

キム10さん>
はじめましてm(_ _)m
誰も反応してくれないので「自分のだけかな〜?」なんて思っていました(汗)
低音は調整などで問題は無いのですが、やはり電源を入れた後には一旦切り替えないと音が出ませんね...。
まだメーカーに聞いてないので自分も聞いてみたいと思いますね。
書込番号:10943483
0点

返信ありがとう
私の場合、販売店にも相談してみましたが
メーカーに問い合わせてみてください・・との事。
メーカーの方に相談しましたが、説明書がメールにて
送られてきただけです。
説明書もヨレヨレになるほど読みましたが・・・
そのまま使ってます(涙)。
書込番号:10953230
0点

私はTVを光出力にて使用していますが、同様の症状はでていません。但し、電源投入直後の数秒〜十秒程度は出力されません。恐らく起動準備によるものと思いますが…。
低音は、ウーファ設定を0〜-3dBで対応してます。自動設定だと少々控え目(-5dBでした)なので、変更必須です。
書込番号:10957685
0点

せっかく購入したものなので、週末にでも
最初からやり直ししてみようと思います。
迫力いっぱいで楽しみたいですもんね
書込番号:10958261
0点

先日、TVの音声設定にACCとPCM(確かこんな名前だった気が…)の切り替えがありました。
それを切り替えたら音が出ることがあるようになりました。
完璧にとまでは言えないのですけどね(汗)
まだこの機能の意味を調べてないのですが関係あるのでしょうかね?
書込番号:10980029
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
7.1chへの拡張には対応しますが、プリアウトでの対応なのでスピーカーの他にステレオアンプが必要ですよ。
書込番号:10976927
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
はじめまして!
パイオニアのHTPーs323購入を検討しておりますが、部屋の構造状、リアスピーカー取り付けに関しては両サイドの壁に取り付けなければなりませんが、取り付け部品の有無とスピーカーの向き角度の調整は可能でしょうか?
0点

壁掛け用ブラケットは付属しますが、ネジ等に引っかけて取り付けるタイプなので角度の調整はできないです。
書込番号:10974318
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
S323を購入し、ブルーレイなどの5.1ch音声はすべてのスピーカーから出ているのですが
テレビの5.1chサラウンド放送の音声はフロントのスピーカーからは出ていますが
サラウンドスピーカーからは出てません。
設定が間違っているのでしょうか?
0点

おそらくテレビ側の音声出力の設定がPCMになってませんか?
ビットストリームに変えてください。
書込番号:10970658
0点

クリスタルサイバーさん
PCMから変更したらサラウンドスピーカーから音声が出ました♪
ありがとうございました。
ただ私のテレビにはビットストリームの表示はなく
デジタルスルーとサラウンド優先が選択できるのですが
どちらでもサラウンドスピーカーから音声が出ます。
どちらを選択しても違いはないのでしょうか?
無知で質問ばかりですみません。
書込番号:10970722
0点

テレビはレグザですか?
であれば、
5.1CHサラウンド(AAC)対応の番組であればどちらでも同じですね。
ただ、非対応番組の音声がデジタルスルーの場合はテレビ側で設定した音質やサラウンド機能は無視されるようです。いわゆるスルーですね。
サラウンド優先は非対応番組の音声は設定されている音質になるようです。
通常はこちらのほうが宜しいかもしれませんね。
ちょっと分かりにくいですが、取説に書いてありますよ。
書込番号:10970860
0点

デジタルスルーは常時AAC音声で出力します、サラウンド優先は5.1ch音声の場合はAACで出力しますがそれ以下の音声は2chPCM音声に変換して出力します。
どちらを選んでもいいのですが、2カ国語放送で音声の切換ができないようならサラウンド優先を選んでみてください。
書込番号:10970862
0点

クリスタルサイバーさん
テレビはREGZAです。
サラウンド優先で設定します。
とても分かり易い設定ありがとうございました。
もう一つ質問させて頂きたいのですが
テレビ放送だとテレビとS323両方のスピーカー音がでますが
DVDやブルーレイを再生するとテレビからは音が出ません。
S323のスピーカーだけでも私には良い音なのですが
出来ればテレビからも音声を出せたらと思っています。
口耳の学さん
サラウンド優先で使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10971453
0点

>DVDやブルーレイを再生するとテレビからは音が出ません。
プレーヤーやレコとテレビの接続はS323経由でHDMI接続でしょうか?
基本接続は
レコ、プレーヤー→(HDMIケーブル)→入力S323出力→(HDMIケーブル)→テレビ
と
テレビ→(光デジタルケーブル)→S323
になっていれば大丈夫だと思いますが・・・
あとはS323のオーディオ調整でHDMI設定をTHRUにし下さい。AMPとどちらか出力先を選ぶかたちになると思います。
書込番号:10971750
0点

>出来ればテレビからも音声を出せたらと思っています。
どちらからも音声を出したければリンク機能をあきらめるしか無いと思います。
その場合
再生機→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→S323 と
再生機→(光ケーブル)→S323
の接続になります。
お好みでどちらかを消音するかたちになります。
再生機とテレビの音声はS323側の入力切り替えで行います。
音量も別々の操作になります。
先ほどの接続だとテレビで出力させたい時はS323側の設定を毎回変えないといけないので、
通常はテレビで出力、映画はS323・・にしたいのであればこちらの接続のほうが良いかもしれません。
書込番号:10971849
0点

すいません訂正です。
>どちらからも音声を出したければリンク機能をあきらめるしか無いと思います
>再生機→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→S323 と
再生機→(光ケーブル)→S323
ではなく
再生機→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→S323 と
再生機→(光ケーブル)→S323
S323→(HDMI)→テレビ
にすればテレビとのリンクはなくならないですね。。
再生機だけリンクから外すことになります。
こちらのほうがいいかも・・・
書込番号:10971948
0点

クリスタルサイバーさん
色々とコメント頂きありがとうございます。
今の接続は下記の通りになっています。
再生機→(HDMI)→S323
S323→(HDMI)→テレビ
S323→(光ケーブル)→テレビ
クリスタルサイバーさんのお勧め接続にするには
光ケーブルが2本必要なんですね。
光ケーブルを1本しか購入しなかったので
もう1本購入してから設定します。
S323だけではセリフが小さくて聞こえづらいので
テレビからも音声が出せたらいいなと思っています。
希望の音量までS323側を上げると
重低音などが大き過ぎてビックリしてしまって…。
色々と教えて頂けるので心強いです。
書込番号:10972102
0点

>S323だけではセリフが小さくて聞こえづらいので
テレビからも音声が出せたらいいなと思っています。
同時に出力すると音がズレるかもしれませんよ。
ちょっと試して、使いやすい接続にしてみてください。。。
書込番号:10972551
0点

>同時に出力すると音がズレるかもしれませんよ。
ちょっと試して、使いやすい接続にしてみてください。。。
わかりました。
教えて頂いた方法を色々と試してみます。
本当にありがとうございました☆
書込番号:10973196
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本日、本器が届き下記接続をしましたが音が出ません。助けて下さい。
接続機器はシャープLC-46LX1のTVとソニーBDZ-T75のBDです。
全てを接続しアンプ電源ON後、TVを音消しにしましたがアンプ側から音が出ませんでした。特別な設定が必要ですか。
接続はTV光音声出力→アンプ光VIDEO/IN HDMI/OUT→TV/HDMI入力
BD/HDMI出力→アンプHDMI/BD IN
以上です。
TVの入力切替でBDにすると映像、音の全てが出ません。
何方か助けて下さい。
0点

スピーカーテストでは音は出ますか?テレビS323の入力が正しいかの確認もしてください。
書込番号:10965960
0点

口耳の学さん
スピーカーテストとはサラウンドの自動設定の事ですか。
テストでは音が出ました。
(HDMIケーブルではなくオーディオケーブルで接続)
TVの入力はHDMI入力1で合っていると思います。
因みにマルチコントロールボタンでTVを選択しても
変わりません。
書込番号:10967298
0点

こんばんは(^∀^)v
初期設置の音量は8程度なので、40くらいまで上げてみてください。
多分これで大丈夫かと。
書込番号:10967448
0点

自動設定の再生に成功しているのですからS323は動作はしているようです、他の原因としては入力が正しく合わさっていないと再生できないのですが、テレビの入力はいいとしてS323の入力の切り替えが必要です。
S323付属のリモコンのマルチコントロールボタン「TV」を押すことでテレビの音声が出そうなものですね。
S323の光端子はIN 1に繋げていますか?
初歩的ミスでボリュームを上げていない、ミュートになっているということはないですよね。
書込番号:10967454
0点

ふろんろさん、口耳の学さん回答有難う御座いました。
BDからの入力は映像、音も出るようになりましたがTVの光音声出力が
出ません。
デジチューナー内臓TVの音声を単独でスピーカーへ出せますよね?
シャープの取説を見ても特に設定は無い様だし理由が分りません。
書込番号:10967912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





