HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(1593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの増設について

2009/12/18 00:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

標準付属のスピーカーをもう1セット(フロント、センター、サラウンド)増設したとしたら、意味はありますか?単純に2倍にはならないですよね?

お詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:10647447

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/18 06:47(1年以上前)

スピーカーを増やしても逆効果になりますよ、サラウンドバックの増設で7.1chにするなら別ですけど。

書込番号:10648169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/18 07:13(1年以上前)

質問解決致しました。口耳の学さん教えて頂きありがとうございました。

書込番号:10648211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

こんにちは。今度一人暮らしを始まるのですが、その際に、全てのAV家電を
買い換えようと考えております。で、サラウンドシステムに本機をチョイスした
のですが、パソコンとも液晶テレビとも接続しようと考えております。

現段階では、全てHDMIで接続しようと考えているのですが、何せ全くの
素人なので、最適な接続の方法がわかりません。もし、よろしければ
図解などで示していただけないでしょうか。また、必要なケーブルの数まで
あらわしていただければ、非常に幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:10635395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 18:26(1年以上前)

PCにもHDMI端子があるのですね?HDMI端子搭載でも音声を出力するにはS/PDIFケーブルの接続が必要になることもありますよ。

接続はPC→S323→テレビとHDMIで接続、テレビ→S323と光ケーブルで接続です(テレビに光出力があるなら)。
又はPCはテレビに直接HDMIで繋げて、音声だけ別配線でS323に繋げるのもいいでしょう。
S323とPC間の接続で不具合が発生するようなら直接テレビに繋げることで回避できます。

書込番号:10635660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 18:28(1年以上前)

スレタイにPCにHDMI有りと書いてありましたね、見逃していました。

書込番号:10635665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

低音について。

2009/12/11 12:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:6件

一通り設定したんですが、iPodで曲を再生したんですけど低音があまり効かないのですがなにか設定など、必要ですか?

書込番号:10612982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 02:10(1年以上前)

お好みでサブウーハーのチャンネルレベルを変えてみてはどうでしょうか?
±10ぐらいのセッティング変更できますよ。

それで低音は大幅に変わります。

書込番号:10628250

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DOLBY PROLGIC II

2009/12/12 16:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 Shntさん
クチコミ投稿数:9件

DOLBY PROLGIC IIについてです。
この機種はDOLBY PROLGIC II対応であることはわかったのですが、
当のDOLBY PROLGIC IIの機能についてがよくわかりません。
このデコード技術は
DOLBY PROLGIC IIでサウンドを収録しているソフトに限り
サラウンド再生をするのか、
それとも通常のステレオ音声で収録されているものも
サラウンド再生してくれるのか。
基本的な話なのですが、教えていただけたらありがたいです。

書込番号:10619164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/12 17:33(1年以上前)

こんばんわ。
リンクを張っておきますね〜。

http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/stereosurround.html

簡潔に言うと、ドルビープロロジックUは音声フォーマットではなく
2ch音声を5.1ch化する技術のことを言います。

書込番号:10619350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/12 17:39(1年以上前)

PROLGIC IIで収録された音声は、マトリクスサラウンドとして再生します。通常のディスクリートサラウンド(5.1chなど)よりは落ちますが、サラウンド感は得られます。2chを再生した場合はリスナーを包み込むように音は出ますが、サラウンドでは無い擬似的な物になります。(サラウンド感は無い)

書込番号:10619374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shntさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/12 17:40(1年以上前)

リンク先確認させて頂きました。
ということは極端な話
ファミコンのゲームでも5.1chで
再生されるということでしょうか?

書込番号:10619381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/12 17:47(1年以上前)

ファミコンの音声でもステレオ音声なら5.1ch化して再生できますよ。

書込番号:10619417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shntさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/12 17:51(1年以上前)

リアプロさん
あぁ、微妙な時間差で無視したような形に・・・
明確な回答ありがとうございます。
おかげでDOLBY PROLGIC IIに対するすべての疑問が解決しました。
すももももも桃のうち さんもわざわざリンクを貼って頂いて
ありがとうございました。

これはもう、僕のもっとも夢見ていた機能のようです。
お二人に感謝します。

書込番号:10619429

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shntさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/12 17:54(1年以上前)

口耳の学さん
これまた時間差で・・・
突飛な質問に答えていただきありがとうございました。
この機種を早速購入したいと思います。

書込番号:10619452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの音声出力

2009/12/10 21:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:66件

自作PCについているSPDIF出力からHTP-S323へ入力しても音声が出ないのは何か問題があるのでしょうか?PCから接続した光ケーブルは光っており、一応VIDEOとAUXどちらも試してみたのですが・・・よろしくお願いします><

ヨドバシのパイオニアスタッフに環境相談した上で購入したんですけどね・・・

書込番号:10610077

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/10 21:14(1年以上前)

こんにちは
自作PCへサウンドユニットが組み込まれてるでしょうか?
PCの音声出力へイアホンを差し込んで聞こえますでしょうか?

書込番号:10610101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/10 21:15(1年以上前)

OSが不明ですがVistaを例に挙げると、コントロールパネル→サウンド→再生でS/PDIFを既定のデバイスに設定していますか?

書込番号:10610112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2009/12/11 11:44(1年以上前)

申し訳ありません!アンプ側の問題でした。。。
モードで出力を選んでおりませんでした・・・初歩的で申し訳ありません。

パイオニアスタッフの説明不足でしたがPS3をPCモニタへ出力した場合はモニターにアンプ側の設定画面が出ない問題のみ未解決ですが・・・

書込番号:10612860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。完全にホームシアター素人です。
全ての使用で5.1chを楽しみ本機で音を出したいのですが、
ここのサイトを見て色々勉強しましたが、
あっているかどうかもわからないので分かる方いたら
教えてください。

     →(HDMI)→ブラビア
    ↑
ps3→ (出力設定を光にする)
    ↓ 
     →(光ケーブル)→本機

        ←(光ケーブル・HDMI)←ブラビア
       ↓                ↓ 
本機←光セレクター           (HDMI)
       ↑               ↓ 
        ←(光ケーブル)←BDレコーダー

こういう風にすればレコーダーを使用の際にセレクターをかえるだけで
問題ないですか?
本機とブラビアをつなぐのに光ケーブルとHDMI両方つなぐ必要はあるのでしょうか?
予算的に本機にしたいのと、ゲームはよく使うのですが、
レコーダーはあまり使わないので、
端子の多いタイプじゃなくてもいいように思うのですが、
どう思いますか?
アドバイスください。

書込番号:10602197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/12/09 04:10(1年以上前)

HTP−S323仕様
・HDMI入出力  入力3/出力1
・光デジタル音声入力  光2

基本的な接続は
・TV(出)---光デジタル---(入)S323 ※TVの音声(地デジ)をS323で聞く。
・S323(出)---HDMI---(入)TV
・PS3(出)----HDMI---(入)S323
・BDレコ(出)-HDMI---(入)S323
になると思います。
※PS3&BDレコの映像をS323を経由してTVに入力させたくない場合は、光デジタル接続になりますね。
「BDのHDオーディオ(ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオ)フォーマットの再生をする場合は、PS3&BDレコとS323をHDMIで接続する必要があります。」

書込番号:10602273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 06:36(1年以上前)

せっかくのHDMI入力ですから活用しましょう、PS3はHDMIでS323に繋げてください。
レコーダーもHDMIでS323に接続でいいでしょう。

書込番号:10602407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 16:35(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

ということは本機から光デジタルでは全ての機器に繋ぐ必要はないということですか?

本機からHDMIで各機につなぎ、ブラビアからだけ光デジタルでつなぐということですね。

ps3とブラビア、レコーダーとブラビアはそれぞれHDMIで繋がなくて、本機を通して繋がるという解釈でいいのでしょうか?それとも繋ぐのでしょうか?

書込番号:10603965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 18:34(1年以上前)

レコーダーとPS3はHDMIでS323へ繋げるなら光ケーブルでの結線は不要です。
レコーダー・PS3ともS323を経由してテレビに信号を出力できるので、テレビへは直接接続する必要はないです。
ただS323がHDMIスルー出力に対応しないなら、S323が電源OFFや待機状態だとテレビへレコーダー等の信号を出力できません。

もしS323を使用しないでテレビとレコーダー等だけで視聴する場面を想定しているなら、S323へHDMIで接続しないで直接テレビへHDMI接続することで回避する選択もアリです。

無論アンプへHDMIで接続しないのですから、BDでのHDオーディオの再生はできないことになります。
BD再生はどちらかの機器に任せることにして、例えばレコーダーはテレビにHDMIで繋げる方法を採る等使いやすい方法にアレンジするのもいいですよ。

書込番号:10604382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 21:38(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。

BDレコーダーから本機を通して出力をすると、レコーダーとブラビアのリンク機能は使えるのでしょうか?

もしできないなら、対処方法はありますか?

書込番号:10605336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 22:31(1年以上前)

S323はKURO Linkに非対応となっていますね、ですがS323はリンクしなくてもS323を通してリンクするかどうかまでは不明です。
動作しない場合の対処法は直接レコーダーをテレビにHDMI接続するより無いです。

書込番号:10605731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング