
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年11月10日 01:31 |
![]() |
1 | 9 | 2010年11月10日 17:56 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月6日 06:55 |
![]() |
1 | 5 | 2010年10月30日 20:02 |
![]() |
0 | 7 | 2010年10月25日 20:36 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月25日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本日届きまして
早速設定に移ったのですが、何故かリアスピーカーから音が出ません。どうかアドバイスお願いします。
TVはブラビアです。
接続は
TV→光ケーブル→S323
TV→HDMI→S323
TVとPS3両方音は出ますがやはりセンタースピーカーのみです。
TVの音質設定は
AVアンプ出力
光音質モード1
説明書には
サブウーファの電源を
入れたら設定画面になると書いてましたが
HDMIで接続した場合は何も表示されないと
確か書いてありました
なので機会音痴の私には少し理解が追いつかない現状で困っています。
何がいけないのでしょうか?
過去レスも見ましたが
キャパオーバーなので
どなたかアドバイスお願いします。
0点

S323の設定画面をテレビに表示するにはHDMIケーブルだけではなくコンポジットケーブルの接続も必要です。
まずは自動スピーカー設定でリヤスピーカーから音が出るか確認してください。
書込番号:12188815
0点

コンポジットケーブルですね。購入します。
度々すいません。
自動音声設定は
リモコン操作になりますか?
恐縮ですが、
良ければ手順を
教えて頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:12188858
0点

Aout MCACCはリモコンでも操作できます、手順は取説を見た方が早いですよ。
書込番号:12189003
0点

>コンポジットケーブルですね。購入します。
テレビやビデオ、レコなどに付属してませんでしたか?
赤白や赤白黄のピンププラグで良いですよ。。
一応映像は黄色ですが、大まかに言えば何色を使用しても良いです。。
音声に関しては自動設定をしてみてからですね。。
書込番号:12189382
0点

コンポジットケーブル
付いてなかったですね
(笑)
ググってどんな物が
見てみます。
コンポジットケーブルが無いと支障でますか?
書込番号:12189717
0点

>コンポジットケーブルが無いと支障でますか?
特に支障はないですが、設定などがテレビ画面で出来ますので宜しいかもしれませんね。。
自動設定で音声が出れば解決ですが、出ない場合はとりあえずリモコンのシステムボタンから入力音声を変更してみてください。。
もしくはリスニングモードの変更等でも試してください。。
ちょっと思ったのですが、音声が出ないのはソースの影響かもしれませんよ。。
普通のニュースやバラエティ、ドラマ番組等は、5.1CHにしてもセンターからしか出ない事が多いです。。
これはスピーカーの割り当てが自動で決まるので、BGM等の音量が大きいシーンや音楽などが流れるとフロントからも出るようになりますし、リア音声に至ってはDVD映画やテレビAAC音声の映画放送など、必要な場面やリア音声が記録されてる時にしか出ないことが多いです。。
ですので、自動設定を既にされていれば、設定をやり直す前にDVD映画などを見てみるか、リスニングモードでマルチチャンネルステレオなどにしてみてください。
このモードは5.1で音声は出ますが、良く言うサラウンドとは違って音楽など2CH音声がリアからも出力されるモードです。
ですので、映画等には不向きですが、ニュース番組やバラエティ、音楽鑑賞などで結構使えるモードですので、こちらでリアやフロントから音声が出れば問題ないと思います。。
普段はテレビロジックなどお好きなモードで良いと思いますので、各モードを試してみてください。。
書込番号:12190058
0点

色々とアドバイスありがとうございました。^^
今仕事場から帰ってきたので早速確認しました。
結果出てました音。
ビックリするほど音が小さくて全く気付きませんでした(汗)
あってないような存在なんですねリアスピーカーは。。。
少し残念ですが音が出ただけでとりあえずはよかったです。
わざわざありがとうございました☆
書込番号:12192420
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
今日HTP-S323が届いたのですが
電気屋さんで聞いた際に光ケーブルでテレビと接続するだけです。
と説明をうけテレビ(KDL-32F1)とHTP-S323を光ケーブルで接続したのですが
音が出ません。光ケーブルだけではダメなのでしょうか?
0点

テレビの音声を出したいだけなら、接続はそれでOKです。問題は設定でしょうね。
テレビ側の音声出力を光デジタルに、S323側の音声入力を接続した光端子に合わせてありますか?
書込番号:12180343
0点

繋げたのがテレビだけなら光ケーブルの接続だけでいいです、通常テレビの光端子は特に設定しなくても音声信号を出力し続けるので、S323の入力を切り換えていないので音が出ないことがまず考えられます。
自動スピーカー設定でも音が出なかったのならまた違う原因かもしれません。
Auto MCACCを実行した時音は出たのでしょうか。
書込番号:12180399
0点

はやい回答ありがとうございます。
音声出力はテレビ側の音声出力を光デジタル、S323側の音声入力を接続した光端子に合わせる方法もわかりません。
あまりに初歩的で申し訳ないのですがおしえていただけないでしょうか?
書込番号:12180410
0点

リモコンの入力切換ボタンを音が出るまで左右どちらか押し続けてみてください。
書込番号:12180441
0点

返信ありがとうございます。
入力切り替えボタンをいくら押しても音のほうは出てきません。
自動スピーカー設定のほうもテレビの入力を本機に合わせてください。と説明書にはあるのですが、テレビの入力切換ボタンで出てくるのは
wiiが繋がっているビデオ1とPS2が繋がっているビデオ3そしてHDMI1,2,3の5つだけです。
これはHTP-S323には接続されていないということなのでしょうか?
書込番号:12180539
0点

テレビにS323の操作画面を表示するには光ケーブルだけではダメで黄色のコンポジットケーブルの接続が必要です。
テレビにコンポジットケーブルを接続して、テレビの入力を繋げた入力番号に切り換えてみてください。
テレビに表示しなくても測定はできるはずですけどね。
書込番号:12180574
0点

入力切り替えも入力端子の場所に合わせて、リモコンのシステムから音声切り替えをしてもダメでしょうか?
書込番号:12180973
0点

みなさん回答ありがとうございました。
入力をずっとビデオなどの入力だと勘違いしていました。
なんとか音が出るようになりました。
ありがとうございました!
書込番号:12194684
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
テレビはレグザZ9000でPS3に繋いで使用していますが、音声がズレて聞こえることに気が付きました。
せっかく購入したのに、困っています。是非解決方法を教えて頂けませんでしょうか?
0点

取説59ページの「A/DLY」を「ON」でどうでしょう。(PS3はHDMIでS323へ接続)
58ページの「S/DELAY」で音声を遅く出すこともできます。
書込番号:12168803
1点

『S.DELAY』で調節したら出来ました。有り難うございました。
もう1つ教えて頂きたいのですが、テレビ・PS3どちらとも入力切換でAUXでしか音声が出ません。
何度も質問して申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
書込番号:12170263
0点

S323の入力「AUX」でテレビの音声もPS3の音声も再生できている状態なのですね。
予想ですがPS3はテレビにHDMIケーブルで接続している状態なのではないでしょうか?つまりPS3の音声はいったんテレビに入力されてからテレビの光デジタルからS323へと出力してる状態です。
この方法でもPS3の音声は再生できるのですが、DTS音声には対応しませんしマルチチャンネルリニアPCM音声やロスレス音声(ビットストリーム出力できるかはPS3の世代によります)の再生ができません。
PS3はHDMIケーブルでS323へ接続する方法をお勧めしますし、こうすることでS323の入力切換でテレビとPS3を切り換えることができます。
PS3をS323にHDMIケーブルで接続するならS323とテレビ間のHDMIケーブルの配線もお忘れ無く。
書込番号:12171469
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
接続方法について質問が続いていますが、素人のためご教授願います。
東芝レグザ47Z1とBUFFALO USB外付けHDDを購入しました。
これからS323を購入しますが、接続方法を教えてください。
事前に必要なケ−ブルを購入したいのですが、何を用意したらいいでしょうか?
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点

テレビとの接続だけでしたら、テレビとS323は光ケーブルで接続するだけです。
S323の操作画面をテレビに表示するなら黄色のコンポジットケーブルも接続します。
両端が角形の光ケーブル1本とコンポジットケーブルが1本ですね。
S323のHDMI入力にレコーダー等接続するなら、テレビとS323間のHDMIケーブルも追加になります。
書込番号:12138613
1点

早速のご回答ありがとうございます。
レコ−ダ−がないならHDMIケ−ブルは必要ないんですね。
まだテレビが配送されていませんが、光ケ−ブルは
同梱されていないものでしょうか?
書込番号:12138690
0点

>光ケ−ブルは同梱されていないものでしょうか?
テレビには同梱されていません。。
S323も同梱されてませんが、新型のS333には同梱されてますね。。
書込番号:12138715
0点

アンプがリンク対応ならHDMIケーブルも接続することで連動できるのですが、S323はリンク非対応なので接続する必要はないです。(上の説明の通りレコーダー等をS323に繋げるのなら別です)
光ケーブルは別途購入することになりますね。
書込番号:12138747
0点

口耳の学さん、クリスタルサイバ−さんありがとうございました。
大変参考になりました!!
書込番号:12138991
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
説明書はわかりづらいのでどなたか教えて頂けませんか?スピーカーテストは出来るのですが、テレビ画面にテストトーンを出力することが出来ません。接続はアクオスBDレコーダー→HDMI→アクオステレビとS323を接続しております。
0点

テストトーンは音なので、画面には出力できませんが。
取説41ページの様な表示が、テレビ画面に出ないと言う事ですか?
書込番号:12113417
0点

HTP-S323とテレビをHDMIケーブルのみで接続していると、システムセットアップ画面は表示されません。
取説の31ページを参照して、HTP-S323のモニターアウトとテレビを、黄色ケーブルで接続して、その接続した入力に合わせれば、システムセットアップ画面が表示されます。
書込番号:12113480
0点

テレビ画面にS323の操作画面を表示するにはコンポジットケーブルの接続が必要です。
今回の件とは無関係ですが、テレビの音声をS323で再生するにはテレビ→S323と光ケーブルも接続します。
書込番号:12113533
0点

くろりんくさん
ありがとうございます!おかげさまで解決しました。
口耳の学さん
光デジタルケーブルも同時購入して、テレビと323を繋ぎましたが、テレビの音声はスピーカーから出ません… 光デジタルケーブルにも色々種類があるのでしょうか?
書込番号:12113757
0点

光デジタルケーブルは取説30ページの接続をして、リモコンのマルチコントロールボタンの「TV」を押しても出ませんか?
書込番号:12113816
0点

光ケーブルにも種類はありますが、接続できているのならケーブル不良でもなければ使えるはずです。
単にS323の入力を切り換えしていないだけかもしれませんね。
書込番号:12113911
0点

くろりんくさん、口耳の学ぶさん、親切にご教授ありがとうございました。本機から音を出すの項目で、音声入力信号を選択した後に、音声切替でDIGITAL(AACだったか)を選択したところテレビの音もスピーカーから出ました。色々と勉強になりました、ありがとうございました。
書込番号:12114207
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
こんにちは。
先日S323を購入したのですが、自動設定ができず困っています。
Auto MCACCを行うとフロント左からはテストトーンが聞こえてくるんですが
すぐにERR.FCHの表示が出てRETRY?になってしまいます。
このERR.FCHとはどんなトラブルなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

おそらくフロントスピーカーに何らかの不具合が起こっているのでしょう。
接続に問題ないかチェックすると共に、リヤスピーカーのケーブルと交換したり左右スピーカーを入れ変えてみてください。
書込番号:12108714
1点

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
スピーカーの入れ換えなどを行ってみたところ、
どうやら部屋が狭くスピーカーの位置が近いこと、壁の残響が強いことから、
エラーが出ているみたいです。
部屋はどうしようもないので、自動設定は諦めることにしました。
回答していただき気づくことができました。ありがとうございました。
書込番号:12113876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





