HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方が分かりません。

2010/12/03 22:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 Yasu.mさん
クチコミ投稿数:2件

説明書を見ても使い方が全く分からない内容の掲示板を見ても…
それでも音が出ないわけが分かりません。
どなたか助けてください(>_<)


現在使用しているものはPS2とPanasonicのTH-20LX70です。
ウーファーとフロント・センター・サラウンドスピーカーのスピーカーコードをそれぞれ繋げることが出来ました(多分)。
HDMIケーブルと光デジタル出力端子が必要と分かり買いました。

HDMIケーブルはテレビの1につけました(2もありますが)。本機にはOUTの所につけました。

光デジタル出力端子はテレビ(テレビに一ヶ所だけあり)に繋げ、本機にはVIDEO側に繋げました。

PS2は前面端子につけましたが、起動しても画面が映りません。

どこが間違っているのか全く分からず、もう僕の手にはおえません、、;助けて下さい。。

書込番号:12315794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/03 22:27(1年以上前)

テレビとPS2の接続でしたらHDMIケーブルは不要です。
光ケーブルの接続はそれで合っています、PS2はS323の前面端子に接続したのですね。

テレビの音声はS323のVIDEOに接続したのですからS323のリモコンのVIDEOボタンを押してみてください。

PS2はHDMIに変換して出力できないので、S323とテレビを黄色のコンポジットケーブルで接続します。
又はテレビの入力端子にPS2を接続してしまってもいいです。
PS2でDVD再生も行うなら、PS2とS323を光ケーブルで接続するのもいいでしょう。

あとマイクを繋げて初期セットアップは行いましたか?その際各スピーカーから音が出るのを確認してるのでしょうか。

書込番号:12315844

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yasu.mさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/03 22:51(1年以上前)

口耳の学さんへ
返事ありがとうございます。

今サラウンドのチェックをしてみました。

TVの音声の原因は2つでした。

1つ目はリモコンのVIDEOボタンを押してませんでした。

2つ目はリモコンで音量を50ぐらいまで上げた所やっと聞こえるようになりました。普段テレビの音量が一桁なだけにそこまで上げるのにはちょっと…(汗)。


無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:12315983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 @tune@さん
クチコミ投稿数:9件

またここでお世話になります。

以前、ここで相談し購入致しました。
アンプが多少大きいですが満足しています☆

説明書を見てもわからないため力をかして下さい。。
仕事の合間、週に2度挑戦しましたがよくわかりませんでした;

@パソコンと光ケーブルで繋げているのですが、音が出ません。
テレビでは出ました。オーディオテクニカ AT-OPX1とオーディオテクニカAT591D/1.0を使用しています。パソコンは自作でwin7、64bitです。接続と入力切替をどこにすれば出ますでしょうか?

A iPod touchを接続して曲を聴いているのですが、アンプの液晶画面では小さく見にくいです。テレビ画面で見れるようですが、HDMLでは映らないのでしょうか?アンプの音の設定をする際にも小さな液晶では不便ですのでお願いします。どういったコードが必要か、商品名かURLで教えていただけると助かります。
それと日本語は表記できない使用でしょうか?曲名が英語のものは表示されますが日本語は米印になります。


長文ですみません。。宜しくお願いします。

書込番号:12288833

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/28 12:41(1年以上前)

1 PCの場合音声出力先を指定しないと音が出ないことがあります、コントロールパネルのサウンドで既定のデバイスをS/PDIFにする等どこか設定が必要なのかもしれないです。

2 映像も表示するにはUSBと黄色の端子が二股に分かれている専用ケーブルが必要です、またコンポジット信号をHDMIに変換して出力できないのでテレビとのコンポジットケーブルの接続も必要でしょう。

書込番号:12288950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/28 12:48(1年以上前)

@に関しては・・
本機の入力切り替えはPC接続側に変えてますか?
もしくはリモコンのシステムボタンから入力音声切り替えもしてみて下さい。。

それでも不可の場合は端子やケーブル不良を確認するため、その接続してる端子とテレビからの端子を変えたり、ケーブルを変更してもテレビ音声は出てPC音声が出ないのであれば、PC側の設定の問題になると思います。。

PCの設定の場合は良く判りません。。すいません。。

Aに関して・・・
本機のメニュー表示などをテレビに映す場合はHDMIでは不可です。。
映像ケーブルは以前ビデオデッキで使用していたり、良くレコなどに付属されてる赤白黄のピンケーブルの黄色だけを利用します(別に他の色でも同じですが)
もちろんテレビの入力切り替えもその映像ケーブル端子側に変えて下さい。

あと本機で日本語表記は不可です。
日本語表記に対応してるアンプは単体AVアンプでもミドルクラス以上が多いです。。

書込番号:12288985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/28 22:10(1年以上前)

>映像も表示するにはUSBと黄色の端子が二股に分かれている専用ケーブルが必要です

そのようですね。。
取説に載ってますよ。。

書込番号:12291811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2010/11/27 22:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度2

弱すぎる気がするんですけど

別のウーファーを追加接続することは可能ですか?

書込番号:12286267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/28 08:37(1年以上前)

ウーファーのレベル調整は試したのでしょうか?

サブウーファー用プリアウト端子はないので追加はできないのですが、スピーカーターミナルを持つサブウーファーなら接続できます。

書込番号:12287940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度2

2010/11/29 00:45(1年以上前)

はい。 SW +15dbでも弱すぎるんで




書込番号:12292836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメの出力レベル

2010/11/27 16:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
購入して何とか取り合えず設定が終わりまして音楽Blu-rayソフトを鑑賞していますが、5.1のソフトなのですが2.1の方が音が良く聴こえてしまうのは何か設定がおかしいのでしょうか?
あと、オススメのスピーカー出力レベルがありましたら教えて下さい。
今、全て+4です_(^^;)ゞ

書込番号:12284009

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/27 16:19(1年以上前)

同じソフトに5.1ch音声と2.1ch音声が収録してあり比較視聴して2.1chが音がよいと判断されたのでしょうか?
それともリスニングモードでステレオ再生にした方が良いとの判断でしょうか?

BDプレーヤー(レコーダー)との接続方法やビットストリーム出力しているかの情報も追加するといいかもです。

書込番号:12284033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/27 16:24(1年以上前)

早速のコメントを有り難うございます。
薄型のPS3で再生しております。
PS3の方は特に何も設定していなく、323はEXT.STEREOが全部のスピーカーから音が出るのでこれにしています。

書込番号:12284058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/27 17:27(1年以上前)

>5.1のソフトなのですが2.1の方が音が良く聴こえてしまうのは何か設定がおかしいのでしょうか?

リスニングモードの変更である程度改善されるかもしれませんが、5.1サラウンドの場合は映像に応じた効果音などを出力するので、映画でも音楽でも状況によってリア音声が小さかったり出力されていない事も多いですよ。。

ライブ映像などならステージと同じで普通は前から音声が出てますからね。。
リアの音声が小さいのは普通だと・・・

5.1サラウンドでは無く2CH入力などにして、EXT STEREOモードで聴けばフロントと同様の音声がリアからも出力されます。。
音楽再生ならこちらの方が良いかもしれませんね。。

書込番号:12284368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/27 17:51(1年以上前)

スピーカーの数が増えればセッティングは難しくなります、まして5本プラスサブウーファー。
セッティングで音は見違えるはずなので、まずきっちり置いてみることをおすすめします。

書込番号:12284483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/27 18:20(1年以上前)

PS3はS323へHDMIケーブルで接続しているのでしょうか?ソフトがライブの音楽ソフトだと効果は薄いかもしれませんが、PS3の音声出力設定はビットストリームに設定したいです。

EXT.STEREOでもいいのですが、5.1chソフトならダイレクト再生で本来の音響で再生している状態になります。

書込番号:12284628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 323と333

2010/11/26 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:86件

323と333で迷ってます。333は3D対応になってますがどういうことなのですか?映像と関係あるんですか?
323がかなり安くなってきているので、迷ってます。どちらがいいんですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:12279790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/26 21:38(1年以上前)

3D対応とは、S333のHDMI入力に繋げた機器の3D信号をHDMI出力からスルー出力に対応するという意味です。
3D映像を再生しないなら対応しなくても問題ないです。

S323と比較すると3D対応の他HDMI CECでのリンクに対応したのが大きいですね。

書込番号:12279887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/26 21:52(1年以上前)

>323と333で迷ってます。333は3D対応になってますがどういうことなのですか?映像と関係あるんですか?

シアターシステムやAVアンプの3D対応とは、3D映像がシステムを経由した時にテレビ側に伝送できるかどうかで、音質には全く関係ないです。。

例えば・・通常HDMI対応の機器(レコやプレーヤ)やアンプを接続する場合、

レコ→アンプ→テレビ  とアンプを経由して音声はアンプで出力・・・映像はアンプ経由でテレビに表示・・となるのですが、3D映像は特殊なので対応機でないとテレビに出力してくれないんです。。

そういう意味の3D対応・・って事です。。

ですので、3D再生を考えてるなら3D対応のシステムを選んだ方が良いです。

ただ、非対応のシステムでも3D再生が不可なわけでは無いですよ。。
テレビとリンクが出来なくなったり、3Dを見る時にBDソフトのHD音声で再生が出来ず、音質がDVDソフトのドルビーなど並みにダウンしたりする程度です。。

ちなみに・・
S323と333の違いはそれだけでは無く、テレビとのリンク機能の可否もありますよ。。
323はテレビとのリンク自体不可です。。

リンク対応出ない事によって、323の場合は323経由でHDMI接続する一般的な方法では、スタンバイスルーがないので、必ずS323の電源を入れないと接続したレコなどを見ることは出来ません。。
接続方法を変えれば可能ですが、その場合音質的に最高の音質で・・とはいかなくなります。。

3Dが関係なくても使い方もちょっと変わる・・・って事ですね。。

書込番号:12279974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2010/11/27 10:41(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。

3Dテレビを将来的に購入予定ですとやっぱり333のほうがいいですかね?

書込番号:12282610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/27 10:48(1年以上前)

>3Dテレビを将来的に購入予定ですとやっぱり333のほうがいいですかね?

近い将来ってことならその方が良いと思いますが、数年先なら微妙です。。
こういう規格的なことは変わる可能性もあるので・・・

予算的な問題が無ければ333の方がリンクも出来ますので良いと思いますよ。。
光ケーブルや映像ケーブルも付属ですし・・・

書込番号:12282650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/27 12:40(1年以上前)

テレビのみ3D対応にするならS323でもいいのですけど、3D対応レコーダー等も購入予定ならS333にすべきでしょう。

書込番号:12283142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ps3の映像が映らない

2010/11/25 17:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:14件

接続はps3−HDMI(BD/DVD IN)−HTP323−HDMI(OUT)−TV-光デジタル(IN video)のみで、あってますか?

書込番号:12273639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 17:55(1年以上前)

接続方法はそれでいいです。
まずはテレビとS323の入力が正しいかチェックしてください。

書込番号:12273664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/25 17:57(1年以上前)

音声だけは出ます

書込番号:12273670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 18:32(1年以上前)

S323でPS3の音声のみ再生できているなら、テレビの入力場所が違う入力に合わせている状態なのかもしれません。
テレビのリモコンに入力切換があると思うので切り換えてみてください。(入力端子がHDMI1系統というテレビはたぶん無いでしょうから入力切換ボタンはあるはずです)

書込番号:12273806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/25 18:50(1年以上前)

入力系統はHDMIは2つで一つは音声のみ、一つは音声も出ません。

書込番号:12273864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 19:06(1年以上前)

テレビの入力をどちらのHDMIにしても映像が表示しないならどこか設定ミスや不良箇所があるのかもしれませんね。
PS3はテレビに直接HDMI接続した場合は表示できるのでしょうか?できないようなら電源長押しでの起動を試みてください。
表示できるようなら2本あるHDMIケーブル両方で試せばHDMIケーブルの不良のチェックができます。

書込番号:12273947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/25 19:27(1年以上前)

試してみましたがどれも同じでした。今さらですがオートセッティングをするときウーファーはなりますか?

書込番号:12274037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/25 20:35(1年以上前)

何となくですが・・・

口耳の学さんのおっしゃったテレビの入力切り替えとは、HDMI端子をつなぎかえるのもそうですが、テレビのリモコンの入力切り替えもボタンでも接続された端子に変更するって事ですよ。。
テレビのHDMI1に接続したら、入力切り替えもHDMI1にして試します。
HDMI2でも同様に試してください。。

もちろんS323側の入力はPS3が接続されてる、BD/DVD INに切り替えて下さいね。。

PS3がテレビに直接接続で問題ないなら、HDMIケーブルを全てその接続で不良が無いか試してください。

HDMIケーブルを変えたら不具合がでたなら、そのケーブル不良が原因だと思います。

それら全てがダメな場合はPS3に問題がある場合があるので初期化してみる。
S323側も初期化した方が良いと思います。。

オート設定をしたら、全てのスピーカー、サブウーファーもテスト音は出るはずです。。
出ないならスピーカーの接続を確認してください。

それでも映像は映らずPS3の音声が出てるのであれば、S323本体の不良かもしれません。。

書込番号:12274427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/25 21:00(1年以上前)

リモコンの入力切換ボタンでも切り換えてみるってことですよね?
切り換えても映りませんでした。

書込番号:12274582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 22:07(1年以上前)

>試してみましたがどれも同じでした

PS3をテレビに直結でも表示できなかったという意味でしょうか?でしたらS323の不良ではなくPS3かテレビかHDMIケーブルの問題になります。

書込番号:12275057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/25 22:10(1年以上前)

PS3とテレビを直接2つのHDMIで繋げたら映像も音声もでます。

書込番号:12275084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 22:18(1年以上前)

直結では表示できるのならS323の不良の可能性もあります、オートセットアップでウーファーから音声が出ないなら何かしかの不具合が発生している状態なのかもしれません。

念のためもう一度接続をチェックして(PS3はS323のHDMI入力、S323のHDMI出力からテレビへ)、一度リセットしてみて改善しないようなら購入店に相談でしょうか。

書込番号:12275139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング