HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3、PS2、TV の接続

2010/11/24 01:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:1件

初めまして。

初歩的な質問で恐縮なんですが、本機とPS3(薄型)、PS2(薄型)、TV(各種端子有り) を効率良く接続する方法と必要なケーブル等を教えてください。

TV、PS3、PS2ともに本機から音を出したいと考えてるのですが可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12265890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/24 06:30(1年以上前)

テレビはHDMI端子搭載でしょうか?型番をお願いします。
PS3はHDMIケーブルでS323へ、テレビとS323はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

PS2は映像だけ又は赤白音声をテレビに接続、PS2とS323間を光ケーブルで接続します。
テレビの仕様によってはこの光ケーブルは省略できますが、PS2での5.1ch音声は2ch音声として出力します。

書込番号:12266284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/24 10:32(1年以上前)

同じ回答にはなりますが・・・
テレビにHDMI端子があるとして言うと・・・

PS3→(HDMI)→S323→(HDMI)→テレビ
テレビ→(角型光ケーブル)→S323
PS2→(付属などの専用ケーブル)→テレビ
PS2→(角型光ケーブル)→S323

となると思います。。

最後のPS2からの光ケーブルはPS2でDVD映画などを再生する場合以外は必要無いと思います。
ゲームでDVD映画同様のドルビーなどのサラウンド音声の物があれば別ですが・・・確か殆ど無かったかと・・・
それ以外の音声なら光ケーブルで接続しなくても、テレビ経由でS323から音声は出せますし(テレビ仕様による)、その場合でもS323の機能によってサラウンド化は可能です。。

書込番号:12266851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

なにがよろしいのか…

2010/11/22 01:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。今回プラズマのビエラS2を購入し、音のパワーアップにこのHTP-S323の購入を検討しております。
それぞれ長所や短所、また部屋の状況などがあり違ってくるとは思いますが、皆さんのメーカー問わずのオススメ機種があれば教えていただきたいのですが…
できれば5万円以下で。ブルーレイも検討中です。

書込番号:12253758

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/22 06:36(1年以上前)

その予算ならONKYO V30HDXもギリギリ買えそうですね、ただしV30HDXは2.1chシステムで5.1chにするにはスピーカーの追加が必要です。

予算オーバーなら下位グレードのV20HDX/22HDX DENON S500HDもいいかもしれません。
これらもスピーカーの増設で5.1chに対応します。
S323でもいいのですがリンクには対応しませんよ。

書込番号:12254127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/22 11:51(1年以上前)

私もせっかくなのでリンク対応のS333やその他のセットにしてもよろしいと思います。。

リンク対応ならテレビの電源などに連動して、シアターシステムも電源操作が出来ますし、テレビの音量ボタンでシアター側も音量操作が可能になります。。

後は5.1にするならS323などの様に初めから5.1システムを選んでも良いですが、オンキョーV30HDX、22HDXや、デノン500HD、511HDなどは後からお好きなスピーカーを追加する方法もありますよ。。

音質に関してはどちらが聴きやすいのか視聴等された方が良いですし、その他機能もそれぞれ違うので、HP等で比べてみてはどうでしょうか?

IPODの音声を聞くならドックなどの購入の必要がないパイオニアは良いですけどね。。

書込番号:12254983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/11/22 12:32(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、ありがとうございます!
パイオニア以外はiPODは直接聴けないのでしょうか?

書込番号:12255125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/22 12:37(1年以上前)

IPODのヘッドホンジャックから赤白ピンプラグへの変換ケーブルによって、音声を聞く事はどのアンプでも大体可能です。。

ただ、USB接続やドック利用などの様にリモコン操作などは出来ません。。

音質についてはデジタル接続とアナログ接続の違いは、接続方法によって出ますが、個人的な印象で言えばおそらくそれ程大きな差はないかと・・・
パイオニアはUSBだけどデジタル接続では無かったような・・・ちょっとわかりません。。

書込番号:12255147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/22 12:38(1年以上前)

Pionner以外でも再生はできます、ですが標準でiPodとのデジタル接続をサポートしているのはPionnerのみです。
ONKYOは別売りのDockで対応しますし、デジタル接続できるDockも用意されています。

書込番号:12255150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/11/22 15:07(1年以上前)

どうも有難うございました!またわからないことがありましたらよろしくお願いいたします
m(_ _)m

書込番号:12255723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 プリセットのやり方がイマイチ…

2010/11/20 10:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323



昨日、質問して自分でやれと言われたので、説明書を読みながらリモコンのプリセットの挑戦をしたんですがイマイチ理解できません。

初心者なんでコード入力とか全然わかりません。


説明書読んでもわからないのに、昨日の質問であんな言い方されるなんて…


クリスタル何とかさんより誰か優しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:12243723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/20 10:47(1年以上前)

クリスタルサイバーさんより優しく教えてくれる方はほとんどいませんよ?

「素人です」「説明書読んでもわからない」は、免罪符ではありません。

他人のせいにするまえに、Pioneerに問い合わせるなどやれ事はまだあります。

書込番号:12243884

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 10:54(1年以上前)



そんな返信は求めてないのでいちいち書き込まないでください!

迷惑です!!



書込番号:12243904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/20 10:57(1年以上前)

自分の意にそわない書き込みが不愉快ならば、公の掲示板は使用せず家電に詳しい友人に相談することをすすめます

書込番号:12243920

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 11:05(1年以上前)




そりゃどうもわざわざありがとうございます。


それでは質問してる全員に言える事じゃないんですか?

イチイチそんな書き込みしないでください。

書込番号:12243946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/20 11:14(1年以上前)

公の掲示板なのだから『非常識』な内容以外は、自分の意にそわない返信がきても仕方がないことです。

それが納得出来ないならば、スレ主さんに公の掲示板は向いていないと思います。

書込番号:12243975

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 11:17(1年以上前)


何をおっしゃてるのかサッパリです。


すみません。理解できなくて(笑)

書込番号:12243983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/20 11:25(1年以上前)

大丈夫ですよ、気にしていませんから。

スレ主さんの質問が解決することを祈っています。

書込番号:12244012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 11:30(1年以上前)


ひとまず、質問してるみなさんに「わからないならまずメーカーに問い合わせしたら?」と書いてまわったほうがいいんじゃないでしょうか?(笑)

頑張ってください!

書込番号:12244026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/20 13:01(1年以上前)

おお! 何だか言い争いになってる・・・

ずるずるむけポンさん 
色々ありがとうございます。。
おっしゃることは私も同感ですね。。

たけっちっちのちさん 

取説通りにやってみて設定がされない・・って事でしょうか?

とりあえず、一応書いておきますが、取説と同じ様な事しか言えませんよ・・

まず、テレビやBDレコがS323のどの端子に接続されてるのか確認してください。。(背面端子の名前でBD、DVR,TVなど)

それを踏まえてP64の取説にそって設定をします。。

まずテレビの設定から・・P64を見ながら、
@を行います。
A上記で調べたテレビが接続されてる端子名のリモコンボタンを押す。
BP67のテレビの欄にある東芝機のコードをリモコンの数字ボタンで押す。
(とりあえず0005と押してみて下さい。)
Cテレビの電源がオフならオンに・・など変わりませんか?
変わったらテレビの設定は終了ですDに行って下さい。
変わらなければ再度Aからやり直して、Bのコードをその他(0047、0048、0049)のどれかを順番に試します。。

(ここで終了する場合はリモコンのシステムボタンを押して終了してください)

次にBDレコの設定
D上記のAからで今度はBDレコが接続されてる端子名のボタンを押してください。
E上記B同様に今度はBD,DVD、DVRの欄にある東芝のコード(とりあえず2018から)を順番に試します。
F電源が切り替わったら終了でシステムボタンを押してください。
変わらなければ他のコードで試して、終了したらシステムボタンを押して下さい。

以上で設定は完了です。。

操作したい機器を取説P9に書かれているマルチコントロールボタンで、上記で設定した名前のボタンを押して、P65、66に書かれている操作を試して下さい。
出来ない操作があるかもしれませんが、その場合はその操作はあきらめて下さい。。

全てのコードを押しても電源が変わらない・・システムで終了しても操作が出来ない場合は、設定がきちんとされていない可能性があるので再度やりなおしてみて下さい。。
それでもダメな場合は、その機器の操作が出来ないって事です。。
でも、おそらくテレビは操作可能だと思います。。

私も首を突っ込んだ以上回答はしましたが、基本的にはご自身で試して判らない場合は、初めはサポートなどに聞いてみて下さいね。。
その方が早いですしサポートはそれが仕事ですので・・・

掲示板の人たちは私も含め、ただ家電好き・・って故のボランティアのようなものです。。
ですので、自分の意にそわない回答もあるかもしれませんし、間違った言葉使いなどをすれば回答すらしない事もあります。

>昨日、質問して自分でやれと言われたので

ハッキリ言ってこんな書き込みは私も不愉快です。。

その辺の認識を考え違いしないでください。。

書込番号:12244336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/20 13:08(1年以上前)

クリスタルサイバーさんやさしいなぁ

書込番号:12244360

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3の映像が出力されません。

2010/11/19 19:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 Kagehaさん
クチコミ投稿数:3件

本日S323が届き、接続を行いました。

PS3→(HDMI)→S323(HDMI)→TVのように繋いでいるのですが、PS3の映像が画面に表示されません。

S323とTVを光デジタルケーブルで繋いでおり、TVの音声は問題なく出ました。
コンポジットケーブルも繋いでおりますので、セットアップ画面も表示されます。

しかしPS3の映像(音声も含む)だけは全く表示されません。

PS3→BD/DVD INへ
S323 OUT→TVのHDMI端子へ

上記のように繋いでおり、S323のHDMIの表示が点滅していたので新品のHDMIケーブルを購入し繋ぎ直してみましたが、それでも表示されませんでした。

解決方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:12241132

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kagehaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/19 20:07(1年以上前)

質問者です。

失礼しました、音声は出ております。
そして、S323を再起動しましたところ、HDMI表示の点滅が消えて点灯に変わりました。
ですが、やはり映像だけは出ておりません。

書込番号:12241201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/19 20:10(1年以上前)

PS3をテレビにHDMIケーブルで直結すると表示するのでしょうか。

表示できないようならPS3の電源長押しでの起動を試してください。
映像だけ表示しないなら、テレビの入力が正しく合わさっているかも確認したいです。

書込番号:12241209

ナイスクチコミ!0


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/19 23:33(1年以上前)

リモコンの【BD】ボタンを押して、音声切替ボタンを押して『H』にあわせて映像がでないでしょうか?

書込番号:12242316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/20 13:54(1年以上前)

映像だけ表示されないなら、テレビの入力切り替えはS323を接続してるHDMIになってるのでしょうか?(S323のメニュー画面とかになってないですか?)

それでもダメなら、PS3とテレビを直結させて動作の確認を・・・・
それで問題が無ければ、本機の不具合かもしれませんが・・・

書込番号:12244538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンとの接続について

2010/11/19 18:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 カホンさん
クチコミ投稿数:2件

今、HTP-S323を買おうか悩んでいます。
問題なのが今使っているノートPCとの接続です。ノートPCはSONYのVPCEB18FJでリンクが公式ホームページにあったスペック表です。http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB1/spec_retail1.html
このパソコンには光デジタルオーディオ出力がなくHDMI出力はあります。
ノートPCとHTP-S323をHDMIケーブルでつなげば5.1chサラウンドを楽しむことができるのですか?
過去の質問をいろいろと見てみたのですが、パススルー等よくわからなかったのでどなたかご教授願います。

書込番号:12240817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/19 18:52(1年以上前)

ノートをS323へHDMI接続すれば再生することはできるでしょう。
ですがロスレス音声を出力できるか不明です、ビットストリーム出力できるのはロッシー音声のみとなるかもしれません。

PCのコンパネ→サウンド→再生タブでHDMI音声のプロパティを開き、サポートされている形式を開けばパススルーできるフォーマットの確認ができるのですが、これは対応した機器の仕様に合わせて表示するみたいですから、S323を購入後でないと確認できないと思われます。

書込番号:12240870

ナイスクチコミ!1


スレ主 カホンさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/20 10:04(1年以上前)

5.1chで聞けるかは分かりませんか。
もう少し検討したうえで、購入するか決めたいと思います。

早速の回答ありがとうございました。

書込番号:12243720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

初心者です!HTP-S323を最近購入し、昨日やっと接続完了しました!


しかしリモコンが多くなり、音量操作、リンクの切替などで、いちいちリモコンを持ち替えないといけないので面倒です。


テレビはREGZAのA1シリーズ。

レコーダーはREGZAのRD-Z300を使ってます。


テレビのリモコン、HTP-S323のリモコン、レコーダーのリモコン、と

DVDを見たい時にいちいちHTP-S323の音声入力切替など面倒くさいです。

もう少しスムーズに楽しむ方法はないのでしょうか?

学習リモコンなどを使ってみた方がいいのでしょうか?

リンク機能が使えない分、何かと面倒です。

どなたかわかりやすく説明お願いします!


あとおすすめの設定、楽しみ方、使い方など教えていただくと助かります!

宝の持ち腐れになってしまいます(笑)

書込番号:12239217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/19 11:08(1年以上前)

学習リモコンを使う手もありますが、その前に付属のリモコンでもテレビやレコ等の操作が可能なようですので、そちらを試してみた方が良さそうです。。

取説のP64〜 に設定方法などが載っています。。

書込番号:12239306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/19 11:52(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます!!


レコーダーもHTP-S323のリモコンで操作出来るんですか?!

それはテレビの電源、REGZAリンク立ち上げ、レコーダーの操作などできますかね??


今の機能に全くついていけないのですみません(泣)


説明書を読んでも理解できないので、わがままですが詳しいやり方など教えてください!!

書込番号:12239454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/19 12:42(1年以上前)

>それはテレビの電源、REGZAリンク立ち上げ、レコーダーの操作などできますかね??

主要メーカーは対応になってるようですが、全ての機能がうまく操作できるかはやってみないと分かりませんが、テレビの簡易操作は可能だと思いますし、プリセットが完了すると本機のリモコンがテレビのリモコンになる感じですので、リンクも問題ないと思います。。
ただ、レコ等はもし対応して再生操作などは出来ても、特殊な操作は出来ない事もあるでしょう。。

>説明書を読んでも理解できないので、わがままですが詳しいやり方など教えてください!!

ご自身でやってみないで丸投げにするのは良くないと思います。。
理解するならご自身で考えるのが一番ですし、実際お使いになる方が考えてやらないと余計分からなくなりますよ。。
設定後、それを使用していくのはご自身ですし・・・

それにここで説明してもしょうがないですし、今の段階では書いたとしても取説をコピーする位しか出来ません。。

取説には順序良く分かりやすく書かれていると思いますので、落ち着いて順番に操作してみてください。。

一応ですが、プリセットコードはメーカーによって数個書かれていますが、お使いの機器がその中のどれに該当するかは、一個づつ試していくしか無いです。。

学習リモコンだと初期設定はもっと面倒で大変ですよ。。
こればかりは人に頼らず頑張ってみてください。。

設定中に分からない事があれば、私やその他の回答者が出来る限りは対応しますし、してくれるとは思いますよ。。

書込番号:12239610

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング