
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
みなさんはじめまして。よろしくお願いします。
レグザからのテレビ音声を【デジタル音声出力設定=サラウンド優先】にてS323に送っています。
この際問題なくサラウンド音声を楽しむ事が出来るのですがテレビリモコンにて他チャンネルに変えると音声が出なくなってしまいます。
S323のリモコンにて音声切り替えボタンを再度押し直すと解消し再び音声は出るのですが、チャンネルを変えるたび同様の操作が必要です。
レグザの音声出力設定は3種類あり
PCMは問題がなし。
デジタルスルーとサラウンド優先に上記の症状が出ます。
このような現象に心当たりのある方いらっしゃいますか。
又、対応策はあるのでしょうか。
お客様サポートに問い合わせを行いましたが分からないとのこと。
周辺機器も含めた接続方法は以下の通りです。
新型PS3 ⇒ HDMI⇒S323 ⇒ HDMI ⇒ レグザ ⇒ 光デジタル ⇒S323
まぁ、PCMに通常設定しておいて、サラウンド放送をみる際のみ変更してもいいんですけど
どうせなら・・・という気持ちで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

回答ではありませんが。
少し下のスレッドで似た症状を訴えている方もいますね、もしかしてこの機種はAAC音声の切替で不具合が出やすいのかも知れないです。
書込番号:11825887
0点

早速のご返事ありがとうございます。
そのレスについては確認させてもらっていました。
機嫌よく切り替わってくれるときもあるんですよ・・・でも2,3回連続してチャンネル替えるともうだめですね。気難しい駄々っ子のようで。。。
光ケーブルの問題は考えられないでしょうか。
書込番号:11826329
0点

PCM音声では問題ないことから、光ケーブルの不良で現象が起こるとは考えにくいです。
とはいえ可能性が0パーセントとは言えないので交換して検証してみる価値はありますね。
書込番号:11827255
0点

同様の症状を過去に質問しました。
私の場合は、サラウンド優先ですと
正常に作動しました。
とりあえず映画やゲームはすべてPS3なので
通常のTV放送を5.1chで見る事も無いので放置していますが
不良なのか相性の問題なのか疑問ですよね。。。
光ケーブルの件確認出来ましたら報告して頂けると
うれしいです。
書込番号:11836341
0点

返事遅れてすみません。
光ケーブルSONY製にて買い換えてみました。2500円程度のもの。
結果としては、現状のまま変化なしという残念な結果でした。
以上ご報告いたします。
書込番号:11878146
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
初めまして。
本機を購入し接続した所、音が出るにはでるんですがちっちゃくて耳元に当てないと殆ど聞こえません(サラウンド左右)
あと、テレビのリモコンで音量を上げようとしても『音量が固定されているため現在音量調節ができません』と表示されます。
どこを操作すればいいんでしょうか?
状況は PS3(HDMI)→本機(HDMI)→テレビ(光ケーブル)→本機で繋いでます。
1点

>音が出るにはでるんですがちっちゃくて耳元に当てないと殆ど聞こえません(サラウンド左右)
リアスピーカーは映画などのサラウンド時には必要な場面で必要な音量でしか出ませんので、常に出ているわけではありませんよ。。
特に会話時などには雰囲気程度しか出ないはずです。
前後の動きの映像(ヘリや飛行機が移動する時)などで、前後に音声が動いて聞こえていれば問題ないと思います。
それでも小さくて違和感がある場合は各スピーカーの音量を手動で設定することが出来ます。取説P63です。。
>テレビのリモコンで音量を上げようとしても『音量が固定されているため現在音量調節ができません』と表示されます。
どこを操作すればいいんでしょうか?
ミュート(消音)されてませんか?
もしくはリンク対応ではないので、テレビの音量ボタンで操作が不可かもしれません。。
またはスルー設定をしなければ、その接続ではテレビから音声は出ませんよ。本機のみからしか音は出ません。。取説P59
パイオニアは基本的にテレビとのリンクの動作は保証して無かったと思いますよ。
テレビから音声を出したい場合は上記の毎回スルー設定を変えるか、PS3はHDMIでテレビに直接繋ぎ、光ケーブルで本機に繋ぐ必要があります。
ただ、光ケーブルの場合はBDのHDフォーマットは再生できません。。
書込番号:11757314
0点

クリスタルサイバーさん返答ありがとうごさいます。
テレビの音がでない問題は解決できましたが、ウーファーやサラウンドの音はマニュアルでdBを増やしても小さくて聞こえません…
※ヱヴァ破のBDで試しました
テストトーン(Auto)の時はちゃんと全部のスピーカーから音はでてました。
書込番号:11762273
0点

>テレビの音がでない問題は解決できましたが、ウーファーやサラウンドの音はマニュアルでdBを増やしても小さくて聞こえません…
もともとサラウンドで音声が記録されてるBDなのでしょうか?
もしくはS323のサラウンド設定はソースに合うものに変えて確認しましたか?
あとはスピーカーのオート設定はきちんとされていましたでしょうか?
もう一度初めからオート設定をし直しても良いですし、設定をしないで確認もしてみてください。。
書込番号:11773828
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

それぞれのスピーカーの音量を個別に設定する機能です。
ボリュームを上げると全てのチャンネルの音量が上がりますが、例えばセンターチャンネルのレベルを上げればセンタースピーカーのみ音量を上げられます。
書込番号:11736840
0点

すべてのチャンネルを+15にして音量を50で映画を視聴したら迫力が上がりましたが
ちょっとうるさいと感じました
音量を下げるのと各CH音量を下げるのとどっちがいいのでしょうか?
書込番号:11736895
0点

>音量を下げるのと各CH音量を下げるのとどっちがいいのでしょうか?
全体の音量は単純に音量ですし、各スピーカーレベルはそれぞれのバランスですので、初めのオート設定から各レベルはお好きなバランスにする程度に変えるだけで良いと思いますよ。。
バランスだけ決めれば普通に音量を上げれば迫力は出ると思います。
通常良く聴く音量でのバランスで各SPレベルを決めておけば良いでしょう。。
書込番号:11738850
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
今回このスピーカーを購入予定です
今まで古いコンポを使っていたので、5.1chは今回が初めてです。
そこで聞きたいのですが、5.1は五つのスピーカーがあるのですよね?
そのスピーカーをどういう風に置いたら良いのか分かりません
モニターの周辺に五つ置くのか、自分の周りを囲むように五つ置くのか
詳しく教えてくれたら幸いです
0点

モニターの周辺ではなくリスナーを取り囲むように配置します。
基本の配置は↓になります、PC等で閲覧してください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/18/news124.html
書込番号:11734893
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
私が持っているのは
ビエラ(TH-50PZ800)、ディーガ(DMR-BR550)、PS3 で、
DIGA→HDMI→323→HDMI→VIERA→光ケーブル→S323
PS3→HDMI→323
と、接続しています。
それで、音量なんですが、
基本的にステレオの番組が多いので、それを基本の音量と考えると、
モノラルの番組は同じ音量にしているのにステレオより大きな音が出てきます。
サラウンドの番組はステレオと同じ大きさで出てきます。
これを同じ音量にすることは不可能なのでしょうか?
(チャンネルをかえるたびに音量が違うと厄介なんです・・・)
ちなみに、ディーガで番組を見た時の音の大きさは
ビエラで見るときよりも若干大きく聞こえます。
迫力もちょっと増してるような気もします・・・。
これは錯覚でしょうか?
ご存知の方おられましたら回答よろしくお願いします。
0点

>これを同じ音量にすることは不可能なのでしょうか?
DRC機能をMAXとかにすればある程度改善されるかもしれません。
>ビエラで見るときよりも若干大きく聞こえます。
これも錯覚では無いと思います。。
接続の違いもありますので・・・・
書込番号:11733157
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
こう言った機械には疎く、初歩的な質問を失礼します。
私は現在、
PS3━HDMI━PCモニター(G2420HD)
┗AVケーブル(赤と白のみ使用)━コンポ
という接続方法でPS3をしています。使用しているコンポもかなり古いため、このホームシアターを購入しようと考えています。
そこで、どういう風に接続したら良いのか分からなくて…
PS3とスピーカーをHDMIで接続出来るようですが、PS3にはHDMIを挿す端子は一つしか見当たりません。
スピーカーにHDMIを使うと、現在使用しているPCモニターはHDMIで接続出来なくなります。
スピーカー、モニター、どちらともHDMIで接続出来ますか?
もし接続出来るのなら接続方法を教えて下さい
0点

PS3をHDMIケーブルでS323へ接続する場合、S323とモニターをHDMIケーブルで接続することでPS3の信号をモニターに出力できます。
つまりPS3→S323→モニターと数珠繋ぎにHDMIケーブルで接続します。
書込番号:11729922
1点

わかりやすい回答ありがとうございます!
HDMIケーブルが二つあれば大丈夫なんですね!
書込番号:11729929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





