HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件

最近こちらのホームシアターを購入しました。
で、みなさんの書き込みをもとにPS3とブラビアF1をようやく繋げる事ができましたが、音がサラウンドスピーカーから音が出ません。
F1にはHDMIと光、PS3moHDMIでつなげました。
PS3接続時にはS323の小窓にはPCMとしか出ません。
何か設定などが必要なのだと思いますが全然わかりません...
ホームシアター初心者な者でわかり易く教えていただけたら幸いです。
皆さんアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:11090217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/15 20:40(1年以上前)

リヤスピーカーから音が出ないのですね。

再生しているソフトは5.1ch対応でしょうか、ステレオ音声ならS323で2ch音声を5.1chに拡張する必要があります、S323もリスニングモードを変更してみましょう。

ソフトが5.1chなら各機種の音声出力設定の変更が必要なのかもしれません、BRAVIAはPCM設定になっていたらおーと1かオート2にしてください。

PS3はリニアPCM設定でもいいのですが、こちらもビットストリームに変更してみてください。

書込番号:11090400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/16 18:59(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。
タイトル間違ってました、リアスピーカーから音が出ないでした。

PS3のビットストリームというのは、ビデオ設定のBD/DVD音声出力フォーマット辺りのことですか?
一応こちらをビットストリームにしましたが、まだ後ろから音が出ません...

S323の設定も説明書に書いてある通りAUTO SURROUNDにしSTANDARDボタンを押してもPCMとしか表示されません。

ゲームタイトルはアンチャーテッドでたぶん5.1には対応しているとおもいます。
また、MCACCでは後ろから音は出たので故障ではないと思います。

申し訳けありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11095005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/16 21:08(1年以上前)

ビットストリームはその設定です、PS3が新型ならBD/DVDとも5.1ch音声のままS323に出力できます。
ゲームの場合、ゲームの設定で出力する音声を指定するか、サウンド設定→音声出力設定で出力する音声をチェックすることで指定します。

ググっただけですが、そのゲームはマルチチャンネルリニアPCM音声に対応しているので、Linear PCM 5.1ch音声にチェックが入っていればリヤからも音が出せそうです。
ゲームの設定画面でDolbyやDTSが選べるならそちらも試してください。

書込番号:11095590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光テレビとの接続

2010/03/14 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 mo@mo@さん
クチコミ投稿数:8件

初めてホームシアター購入を検討しています。
現在テレビ(レグザR9000)とひかりTVチューナ(PM700)をHDMIで接続していますが
HTP-S323を接続する場合にどのように接続すれば最適(用途は映画・音楽)でしょうか?
以下で良いのでしょうか???

PM700→HDMI→HTP-S323→HDMI→TV

TV→光デジタルケーブルor同軸デジタルケーブル

PM700にも光デジタル出力があるのでこれもHTP-S323に接続する必要があるのでしょうか?

書込番号:11086287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/15 06:55(1年以上前)

PM700をHDMIでS323に繋げるのならその方法ですね、テレビに同軸デジタル出力は搭載していないので光ケーブルでS323に接続します。
この場合PM700→S323の光ケーブルは不要です。

PM700をHDMIでREGZAに繋げる場合はREGZA→光ケーブル→S323 PM700→光ケーブル→S323で、S323→HDMI→REGZAは不要です。

書込番号:11087727

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo@mo@さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 21:49(1年以上前)

なるほど、大変良く解りました。
早々の回答ありがとうございました。

ただ、元々考えていた接続方法(HDMI 2本使用)と教えていただいた接続方法(光ケーブルを2本HTP-S323に接続)するのとで映画・音楽鑑賞等で何らかの違いはあるのでしょうか?
追加質問ですみません。

書込番号:11090846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/15 23:13(1年以上前)

ひかりTVで使用するフォーマットはHDMIでも光ケーブルでもどちらでも送信できます、どちらのケーブルで繋げても規格的には同じ音声をS323に出力できます。

Blu-rayレコーダー等を繋げるなら変わってきます、BDでのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声はHDMIケーブルでないとS323に出力できません、BDレコーダー等を追加して次世代サラウンドの再生をする予定があるならHDMIでS323に繋げる方法を実施すればいいでしょう。

あと前回のレスの追加ですが、PM700をHDMIでREGZAに繋げてREGZAとS323を光ケーブルで繋げるだけで、REGZAとPM700の音声両方S323で再生することもできます。
REGZA RシリーズならAAC音声でS323に出力できるはずですよ。

書込番号:11091453

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo@mo@さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/16 20:56(1年以上前)

口耳の学様

実はBDレコーダ購入も検討していたので質問して良かったです。
頂いたアドバイスからHDMI・光ケーブルの違いも調べてみていろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11095523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー取替

2010/03/12 18:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

約一ヶ月使用し、
大変ゴキゲンに使用しております。

今回、iPod再生時の音質向上を目指して、
フロントスピーカーの取替を考えており、
候補としてJBL 4312MUを検討しています。

能率もよいスピーカーなので、
キッチリ力を発揮してくれるかなと考えていますが、皆様はどう思われますか?

また、
"こういうスピーカーつけたけどいいよ!"
というものがあれば教えて頂きたいです。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:11074589

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/03/12 21:14(1年以上前)

>皆様はどう思われますか?

4312MUが可哀想。

フロント変えるのはよいですけど、センタースピーカー2本はそのままですか?
かなり音色が違ってくるかと思うので、定位感とか違って来てしまうかも・・・。

書込番号:11075286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/14 15:51(1年以上前)

iPod再生時の音質向上を目的にされるなら、専用機を購入される方がベターです。

本機のスピーカを取り替えても、アンプは単品のアンプに劣ります。
F1レース用のタイヤに、1000ccクラスのエンジンみたいなもんです(^ ^;)
ピュアオーディオの手始めにスピーカを…と言うならそれもアリでしょうが、コレが最終形態ならオススメしません。

書込番号:11084328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/15 08:11(1年以上前)

書き込みありがとうございます(^-^)


〉F1レース用のタイヤに、1000ccクラスのエンジンみたいなもんです(^ ^;)


→そこまで違いがあるものを僕は検討してるんですか(>_<)
本機の場合、
フロント出力は非同時駆動、100w(4Ω)とあり
ステレオ再生なら
(ステレオモードで再生するとパワー感が変わる事もあり、)
単品アンプに肩を並べる事は絶対ないにしろ、
それなりのポテンシャルはあるのかなと感じています。
けど、理屈ではないんだろなという思いもあり、悩んでいる次第です。

〉ピュアオーディオの手始めにスピーカを…と言うならそれもアリでしょうが、コレが最終形態ならオススメしません。

→はい、最終形態ではないです。
小生はまだまだ経済的にゆとりある年齢ではなく、
少しずつのバージョンアップを考えています。

ただ、本機はサラウンド用として楽しみ、
音楽を聞くためには、
別途ピュアオーディオを考えていく方向がよいのかもしれませんね。
iPod音源をいい音でというのは虫のいい話かもしれませんが…(笑)

お忙しいところ
わざわざコメント頂きありがとうございます!

書込番号:11087854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 13:37(1年以上前)

586RAさん>
久々に自分のスレ確認してみてビックリです。
586RAさんに返信していた(書込済みメールにて確認)はずが、
反映されてませんでした。
遅くなり大変申し訳ありません。
書込ありがとうございました。

4312MUが可哀想。

はい。
確かにそう感じます(>_<)

やはり、
本機には勿体ない代物なのでしょうか。
でも、あの音に近づきたい。

中途半端な自分の耳を
どうにかしたい今日この頃です(>_<)

書込番号:11113199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/18 23:17(1年以上前)


お久しぶりです。

スピーカー取替は進捗なしですが、
ちょこちょこいじってます。

@スピーカーケーブル
→ヨドバシカメラで140円/m(笑)の ケーブルに変更。
解像度はあがったけどパワー感は減少。 より線でもっと細いのがいいかも。

Aインシュレータ(なんちゃって)
 10円玉パターンを何通りか検証。

→サブウーファーは10円玉3枚にビニールテープを2、3周まきまき。
コレ効いてます。

→その他のスピーカーは10円玉1枚にビニールテープを1周だけまきまき。
コレがバランスいい気がするので(笑)

そのた
Bサブウーファーの真裏にケーブルがたまりやすいので、なんというかサブウーファースピーカー周辺はクリアにしました。

Cサブウーファーと真裏の壁の空間を15センチから20センチに拡大。


今はこういう感じです。
貧乏チューンです(笑)

書込番号:11251469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3との接続について

2010/03/11 10:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 nano321さん
クチコミ投稿数:11件

PS3-HDMI-S323(BD/DVD)-HDMI-TV(REGZA37Z9000)

上記のように接続しているのですがPS3→S323の順で起動させると音声が出力されません。
S323→PS3の順で起動させれば出力されるのですがこういった仕様でしょうか?
最初の頃はどの順番でも出力されていたと思うのですが・・・

書込番号:11068219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/11 20:27(1年以上前)

S323は映像&音声出力機ですから、起動しなければ音&画はでません(^ ^;)

全てS323経由で再生されますから、まず本機の起動をしてください。

書込番号:11070393

ナイスクチコミ!0


スレ主 nano321さん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/12 21:19(1年以上前)

ふろんとさん
アドバイスありがとうございます。
しかしいよいよBD再生中に音が出なくなったりブツっという音が鳴って急に音が出たりとおかしくなってしまいました。
明日修理センターに電話してみます・・・

書込番号:11075316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボリューム

2010/03/11 09:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

DVDレコーダ、液晶テレビとHDMIで接続しております。
特に問題はないのですが、ボリュームを40ぐらいまで上げないと普通に聞こえないのですが、こんなもんでしょうか?

書込番号:11067943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/11 20:20(1年以上前)

部屋の広さ等視聴環境にもよりますが、そんなもんです。

書込番号:11070362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの表示

2010/03/10 20:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:1件

フロントパネルの表示が急に消えてしまいました。
音声などは正常に流れているのですが、フロントパネルの表示が消えた事で音量調整などがしにくくて困っています。

説明書には「製品の仕様により、本体部やリモコンのスイッチを操作することで表示が全て消えた状態となり〜」とあるのですが、操作した覚えが無いのでどう戻して良いかわかりません。
リモコンのディマーを押しても、フロントパネルの電源インジケーターの光は点いたり消えたりはするのですが…

どなたかこれを打開する方法をご存じないでしょうか?
ご教授お願いし致します。

書込番号:11065279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/03/15 18:11(1年以上前)

こんばんは。
私も同じ症状です、解決しましたか?
よろしければ、事の顛末を教えてください。

書込番号:11089713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング