HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 さっぱりですォ

2010/02/20 01:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:7件

僕はHTP-S323を購入したのですがつなぎかたが分かりません翼eレビはREGZA32C8000でレコーダーはTOSHIBAのRD-E300です。
これにPS3をつなげたいのですが、どのようにつなげたらすべての音を再生出来るのでしょうか?ケーブルはHDMIケーブルを予定してます。こんな無知な私にどうか教えてくださいォ

書込番号:10968097

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/02/20 02:04(1年以上前)

HDMIケーブルで、レコーダ、PS3、TVを接続になるかしら
HDMIケーブル3本ですね
テレビの音声も聞きたいのでしたら、TVからの光か同軸ケーブルで接続されればよいかな

書込番号:10968123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 02:16(1年以上前)

つまり、レコーダー→HTP-S323→テレビ、PS3→HTP-S323と、HDMIケーブルでつないで、テレビとはさらに、光ケーブルでつなぐということでしょうか?
質問ばかりですいませんォ

書込番号:10968161

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/02/20 02:21(1年以上前)

そうですね
HTP-S323のHDMI入力にTV以外を繋げて
HTP-S323のデジテル入力にTVを繋げて
HTP-S323のHDMI出力にTVを繋げます

書込番号:10968174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 02:31(1年以上前)

分かりました楓セ日さっそく試してみます、
夜分遅くにありがとうございました。ご協力感謝します

書込番号:10968201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/20 03:50(1年以上前)

こんばんは(^∀^)V

PS3とTVの接続方法
PS3‐<HDMI>‐S323[入力]
S323[出力]‐<HDMI>‐TV
[入力]は3つの差込口のどれでも良いですよ。
差込口をBD/DVDにした場合、本機リモコンのBDボタンを
差込口をTV/SATにした場合、本機リモコンのTVボタンを
差込口をDVR/VCRにした場合、本機リモコンのDVRボタンを
押せば音声が出ます。

TVの音声を出力するには
TV‐<光ケーブル>‐S323
でOKです。

サラウンドライフを楽しんでくださいね(^∀^)/

書込番号:10968307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 03:54(1年以上前)

ふろんろさん、こんな夜遅くにありがとうございます。
しっかりと楽しみます

書込番号:10968317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

薄型テレビとの連動

2010/02/19 01:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:13件

最近購入したレグザとつなごうと考えています。そこで、教えてほしいのですが、テレビのリモコンでこのシアターシステムもコントロールできるのでしょうか?TVリモコンの電源ボタン、さらに音量ボタンなどが使えれば、この機種に決めようと思ってます。今現在、TVとの連動を謳っているオンキョウ製品と迷っています。HTP-S323にもHDMIがついているので、連動するのかと思うのですが、HP上にはそれらしいことが書いてないようなので、よかったら教えて下さい。

書込番号:10963537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/19 01:38(1年以上前)

S323はHDMIコントロール(リンク)には非対応です。
連動はしません。

書込番号:10963626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/19 02:43(1年以上前)

すぐに応えていただき、たいへんありがとうございます。
参考にして検討を重ねたいと思います。

書込番号:10963749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/19 06:40(1年以上前)

スムーズさんが想定されている使用方法から外れるのかもしれませんが。
リンクはできないのですが、S323付属のリモコンでテレビの基本操作なら可能です。

書込番号:10963956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/20 01:17(1年以上前)

ありがとうございます。大変、参考になります。

書込番号:10967960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 S323の購入を考えていますが…

2010/02/19 00:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

S323の購入を考えています。繋ぐテレビはREGZA42Z8000です。
それにプラスでPS3ではなく、PS2を繋ぎたいのですがどうすれば良いでしょうか。

REGZA→HDMI→S323

REGZAとS323はこれで良いと思うのですが…(--;

PS2(映像)→D端子ケーブル→REGZA
PS2(音声)→光デジタルケーブル→S323

これは可能でしょうか?またこれでPS2にてDVDを再生した時、S323で音声を楽しめるでしょうか?

初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。

書込番号:10963437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/19 06:44(1年以上前)

可能ですけど、REGZAとS323間のHDMIケーブルは用を足さないので繋げなくてもいいですよ。
REGZAとS323は光ケーブルで繋げてください。

書込番号:10963962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/19 10:55(1年以上前)

口耳の学さん、有難うございますm(_ _)m

S323前向きに検討しますf(^^;

書込番号:10964516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VIERAリンクについて

2010/02/15 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:20件

DIGA−S323−ビエラと繋げた場合、VIERAリンク(今すぐ録画、ディスク自動再生、一斉電源OFF等)の機能は使えますか?

書込番号:10946989

ナイスクチコミ!0


返信する
shin1969さん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/16 02:48(1年以上前)

先日、購入しました。
我が家では、DIGA→HDMI→S323→HDMI→VIERA→光ケーブル→S323でつないでいます。
S323の電源がOFFでもVIERAリンクは使える(番組予約など)のですが、難点が、DIGAから画像を送る場合S323の電源を入れないと画像が映りません。したがって、VIERAからDIGAを操作するでDIGAの電源は入るのですが、S323の電源が入っていないと画面が映りません。
DIGAの録画した番組を見るときも、S323の電源をいれて接続機器を選択しないといけません。
そこで、DIGA→HDMI→VIERA→光ケーブル→S323とつなげば必要な時だけS323を使用できます。ただ、このつなぎ方だとどこかで、音質をロスするかも知れません。
まだ、試していないのですが、そこまで詳しい知識がないので中途半端な回答ですみません。



書込番号:10948756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/16 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず一通りのビエラリンク機能は使えるという事ですね(^^) さらに購入意欲が湧いてきました☆

書込番号:10951791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件

先日、HTP-S323を買ったのですが一つだけ気になることがあります。
PS3(薄型の120G)―HDMI→S323―HDMI→液晶TV という感じで接続しているのですが
PS3でDolby Digital5.1ch対応のゲームをしてもフロントパネルの表示部に
ドルビーデジタル信号が入力されている時に点灯するマークが付きません。

PS3でDVDの5.1ch音声を選択した時にはちゃんと点灯しますし、
BDのドルビーTrueHDを選択した時もHDのマークが点灯しています。
同じ繋ぎ方でXbox360でゲームをした場合もマークは点灯してました。

PS3でゲームをしてるときも一応全部のスピーカーから音はしてるので
ゲーム機側の設定が間違ってる訳じゃないっぽいです。それが余計に謎で…。


同じような繋ぎ方でPS3のゲームをしてる方、S323の表示どうなってますか?

書込番号:10915568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/10 02:54(1年以上前)

すみません、自己解決しました。表示されてなくても大丈夫だったんですね。

書込番号:10915595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予定なのですが・・

2010/02/09 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですみません。

現在 TV(REGZA Z8000) レコーダー(パナBR-570) CATVのデジタルチューナーを接続して視聴しているのですが、この製品を買って使用することは可能でしょうか?

もし可能な場合の接続方法、必要なケーブルを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10913846

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/09 22:20(1年以上前)

接続は可能です。
レコーダーはHDMIケーブルでS323へ繋げます、テレビとS323はHDMIケーブルと光ケーブルで繋げてください。
CATVチューナーは搭載している端子で変わります、また視聴スタイルでも変化します。
S323を使用しないでテレビだけで視聴する機会が多いなら、CATVチューナーは直接テレビに接続して音声だけS323に接続する方法も考えられます。

それとS323はHDMIコントロールには対応していないのは承知されていますよね?

書込番号:10914010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/09 22:36(1年以上前)

口耳の学さん 早速のわかりやすい解答ありがとうございます。


HDMIコントロール非対応とは承知しておりませんでした。

非対応の場合 何か不具合があるのでしょうか?

勉強不足で度々すいません。

書込番号:10914137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/09 22:43(1年以上前)

HDMIコントロールに非対応でも不具合はないです、ただ便利機能が使えないので手動で操作する手順が増えるだけです。

具体的には繋げた機器の電源ONに反応して自動でシアターセットの電源もONになったり、テレビのリモコンのボリューム操作でシアターセットのボリュームが上下したり、シアターセットを使用する時は自動でテレビのスピーカーが消音になったりします。

すべて手動で操作すればいい話なのですけど、リンクしてくれると思いのほか便利に感じるものです。
ただリンク設定するとシアターセットの待機電力が増える傾向にありますね。

書込番号:10914198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/09 22:55(1年以上前)

そぉいう事ですか。

確かにHDMIコントロール対応の方が色々と便利みたいですね・・他の製品も視野に入れて検討しなおしてみたいと思います。

口耳の学さん ありがとうございました。

書込番号:10914299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング