HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIケーブル以外で綺麗な映像を見たい!

2012/02/12 10:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 naokidesuさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
よろしくお願いします!

今回、PS3のゲームFF13-2をS323に接続して迫力のある音響でプレイをしたく購入しました。

接続方法としましてHDMIケーブルで接続する
のが1番ベストみたいなのですが、自分の使ってるテレビがHDMIに対応していません。

SONYのKDL-L26HVXを使用しています。

どの接続方法がいいのか解りません。

今の環境で出来る最高の接続方法を教えてくださいm(_ _)m

要望
映像は綺麗に見たい!
音声はスピーカー全部に出てほしいです。

スピーカーはセンター、フロントを前に。
サラウンドはスピーカースタンドに固定して後ろに設置しています。

是非、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14142450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/12 11:00(1年以上前)

PS3>>D端子ケーブル>>TV
PS3>>光デジタル>>S323
TV>>光デジタル>>S323
かな。

スレ主さんのPS3の型番が3000AやBだと、ゲームは問題ありませんが映画等のBDは、ハイビジョンでなくSD画質に制限されますね。

書込番号:14142581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/12 11:25(1年以上前)

または
PS3>>D端子ケーブル>>TV
PS3>>HDMI>>S323
TV>>光デジタル>>S323
という接続にして、HDMIで音声をPS3からS323へ出力するのも方法だと思う。

HDMIなら光デジタルと違って、BDに収録されるHD音声やPCMマルチ音声も出力可能ですし。

書込番号:14142685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/12 11:58(1年以上前)

映像はD端子での接続がベストでしょう。
ただAVマルチ端子があるので表示できるならそちらがいいかもです。
音声はHDMIでS323へ接続がいいでしょう。

書込番号:14142848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naokidesuさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/12 13:04(1年以上前)

ずるずるポン様、早速の回答すごくうれしいです!

HDMを使った接続が良さそうなので本日、仕事帰りでもケーブルを購入して接続してみます!!

解らない時がありましたら、また質問するかもしれませんが、どうかよろしくお願いします!

ありがとうございました。

書込番号:14143129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokidesuさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/12 13:19(1年以上前)

口耳の学様、回答ありがとうございます!

テレビ→D端子ケーブル→PS3または
テレビ→AVマルチケーブル→PS3

PS3→HDMI→323

323→光デジタル→テレビ

で、いいんでしょうか??

書込番号:14143202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/12 14:29(1年以上前)

無難にいくならD端子でテレビに接続です、AVマルチはハイビジョンで表示できない可能性があるようです。
PS3の音声はHDMIケーブルでS323へ接続。
テレビからS323へと光ケーブルで接続します。
PS3の設定変更もお忘れなく。

書込番号:14143457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続手順

2011/09/04 03:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 拓司さん
クチコミ投稿数:102件

パナソニックのTH-L37DT3とブルーレイレコーダーのDMR-BWT500とHTP-S323を接続したいのですが、S323は3Dに対応していないみたいなのですが接続は出来ますでしょうか?
返信よろしくお願いします。

書込番号:13456378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/04 05:47(1年以上前)

レコーダーをテレビに繋げるかS323に繋げるかのどちらかです。
3D表示しないならレコーダーはHDMIケーブルでS323に接続して、S323とテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

3D表示するならレコーダーはHDMIケーブルでテレビに接続して、S323とテレビは光ケーブルで接続、レコーダーとS323もテレビに接続します。
ただしこの場合レコーダーでのロスレス音声はロッシー音声となりマルチチャンネルリニアPCM音声は2chとなります。

書込番号:13456460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/04 15:51(1年以上前)

3D対応ではないシアター機でも接続使用は可能です。
再生機からのHDMI接続をテレビに直接接続して、音声はテレビ経由・・もしくは再生機から光などで別に出力させればよいです。。

ただこれらの接続の場合、BDソフトのHD音声では聞けなくなるので、2DのBDも含めて音質的にはDVD並みに妥協する必要が出てきます。。

接続としては・・

レコ→(HDMI)→テレビ
テレビ→(光ケーブ)→S323
レコ→→(光ケーブ)→S323

になります。

レコの音声はテレビ経由でも直接接続の方でもS323で聞くことができますが、テレビ経由だと出力可能な音声フォーマットに制限(DTS不可など)がでるので、レコから直接光接続の方で聞いた方が良いですね。。

この方法でもHD音声では聞けませんが、DVD並みのドルビーやDTSデジタルで聞くことは可能です。。

あと、3Dはしょうがないけど2Dの映像はやはりHD音声で聞きたい・・・ならば、接続をレコ→S323→テレビと毎回変更するしかないです。

書込番号:13458277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ画面での操作

2011/08/06 09:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 msmt4471さん
クチコミ投稿数:2件

今、
レコーダー(HDMI)テレビ
レコーダー(光)S323
テレビ(光)S323と接続しています。
コンポジットケーブル(黄色)をテレビとS323のどの端子に
接続すれば題記の操作が可能になりますか?
相互に端子が複数あってわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:13341249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/06 09:40(1年以上前)

S323のコンポジット出力からテレビのコンポジット入力へと接続します、テレビの入力をコンポジットに合わせてください。

書込番号:13341260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/06 12:17(1年以上前)

S323側はモニターアウトに接続、テレビ側は複数ある入力端子のどれかに接続すればよいです。(取説に記載があります)

テレビの入力端子には番号や名前が付いてるはずなので、テレビの入力切替も接続した端子名に切り替えます。


書込番号:13341802

ナイスクチコミ!0


スレ主 msmt4471さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/09 11:06(1年以上前)

出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:13353688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ipodをつなげても音が出ない

2011/07/08 02:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:103件

このスピーカーを使用しているものです。
テレビ・PS3・レコーダーとして使用しており、ipodとつなげて使用もしています。
いつものようにipodをつなげて音楽を聴こうとしたのですが音声がまったく流れてくれません。たしかに接続はできていて、リモコンで操作もできるのですが音がでません。
テレビやPS3の音楽は問題なくでています。もしかしたら前回聞いていたときに意図せずボタンを押して設定がおかしくなっているのかもしれません。
解決法を知っている方がいましたらどうかお教えください。

書込番号:13227589

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/08 09:57(1年以上前)

お約束のリセットで改善しませんか?iPodもリセットできるなら試してみたいです。

書込番号:13228174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/07/09 18:37(1年以上前)

回答あろがとうございます。
一応考えたのですが説明書を紛失してしまってできませんでした・・・。

書込番号:13233662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/09 20:12(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=HTP-S323&chr=&page=1

説明書はダウンロードできますよ。
リセット(初期化)はスタンバイ状態からST/MONOボタンを押しながらSTANBY/ONボタンを2秒ほど押し続け、TUNEボタンを2回押すことで実行します。

書込番号:13234021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/07/10 12:07(1年以上前)

初期化してみましたが、なにも変化がありませんでした・・・

書込番号:13236796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/10 13:51(1年以上前)

S323でiPodを認識しているのに音声が出ないのは妙ですね。
iPod単体では再生できていますよね?iPod側のリセットを試してみるのも効果あるかもしれません。

書込番号:13237188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/07/10 20:02(1年以上前)

度々のアドバイスありがとうございます。
ipodを初期化し、音楽も1から入れなおしてみましたが改善されませんでした・・・。

書込番号:13238477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/11 06:46(1年以上前)

ここまで検証しても音が出ないならどこかトラブルが発生しているのかもしれませんね。
ただS323なのかiPodなのかケーブルなのか検証するには他の機器に接続して試すことになってしまいます。
検証できる環境があればいいのですが。

書込番号:13240301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/07/12 17:13(1年以上前)

ipodケーブルは二個あり、どちらも問題なくパソコンには接続できていました。
ipodになにか問題があるとは思えないのですが・・・。

書込番号:13245764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS2 5.1ch

2011/06/13 12:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 Gfdgknkkさん
クチコミ投稿数:2件

おしえてください。

現在、ps2ーーー赤白黄ケーブルーーーTVーーー光ケーブルーーーs323

とつないでいます。

この場合、5.1chで音がでますか?

ps2とTVも光ケーブルの方が良いですか?

よろしくお願いします。

書込番号:13126754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/13 12:49(1年以上前)

その方法ではテレビ接続した時点でステレオ音声なります、PS3とS323を直接光ケーブルで接続すれば5.1ch音声のまま出力できます。

書込番号:13126769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/13 13:08(1年以上前)

テレビ経由だとステレオ音声になりますが、S323側のドルビーPLUデコードでモード変更によって5.1サラウンド化は可能です。。

ただ、光ケーブルで直接接続すると、DVDに記録されてるデジタルサラウンド音声のドルビーやDTSでの再生が可能になるので、これらの音が記録されてる映画ソフトなどではこちらの方が良いですね。。

ゲームはステレオ物も多いのでどちらでも良いかもしませんが、聞き比べてみて判断してもよさそうです。。

書込番号:13126837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/13 14:30(1年以上前)

TVがHDMI音声出力に対応していれば、

TV -[HDMI]-> S323
PS2 -[光]-> S323

が良さそうです。

上記がムリなら、共にそれぞれ光でS323へ接続。


因みに、現状の接続方法だとPS2の音声は、S323の方で擬似的に5.1ch化は可能です。


書込番号:13127054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/13 15:09(1年以上前)

>TVがHDMI音声出力に対応していれば、

多分ARC機能の事かだと思いますが、基本的にHDMI出力のあるテレビはないので、
HDMI接続でテレビからアンプに音声をだす場合は、ARC機能を利用したテレビ入力→アンプ出力のリターンになりますが、S323はARC対応ではないのでどのテレビでも不可です。。

また、PS2の音声出力は光とアナログしかありませんので、おそらく光入力の無いテレビ経由ではどうしてもデジタル音声には対応できませんので、アナログでテレビ経由の疑似5.1にするか、光デジタルで純粋な5.1(ソフトによる)にするか・・って感じですね。。

書込番号:13127140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/13 15:27(1年以上前)

自己レスですが補足訂正しておきます。。

>アナログでテレビ経由の疑似5.1にするか

テレビ経由にしなくても、PS2音声の赤白だけS323に接続する方法もありますが、この接続だとS323使用しないと音声が出ませんし、テレビ経由とそれほど大きく音質が変わるわけではないので、テレビ接続で良いと思います。。
(映像と音声がズレる場合は別)

また、PS2では同時出力が可能なので、光ケーブルはこの接続に追加する状態でも問題ないです。。
必要に応じてお好きなほうの音声で聞くことができるって感じですね。。

書込番号:13127190

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gfdgknkkさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/13 18:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
私の知識では、ついていけない内容もありましたが、大体理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:13127770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

TV画面が消えてしまいます。

2011/04/13 12:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:3件

いろいろ調べてみたのですが解決出来なかったのでみなさんのお力を借りたくこちらで質問させていただきます。
接続はこちらの掲示板を参考にさせていただきPS3-HDMI→S323-HDMI→P37X1(パナソニックプラズマ)としています。
質問は上記接続でGT5をやっていると1時間に1,2回の割合で1〜2秒間ほど画面が消えて真っ黒になってしまいます。
この時S323から音声は出ています。(ゲームは進行していると思われます。)
甥っ子がナルティメットストームを1〜3時間やっても上記の症状は出ません。
またBlu-rayソフト(レンタル)の映画を10本程度観ましたが上記症状は一回も出ませんでした。
試しにPS3購入当初のようにHDMIでP37X1に直接接続して1時間ほどプレイしてみましたが症状は出ませんでした。
この様な症状の場合どこを疑えば良いのでしょうか?
GT5とS323の相性が悪い?なんてことも有り得るのでしょうか?

書込番号:12891308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/13 14:10(1年以上前)

>GT5とS323の相性が悪い?なんてことも有り得るのでしょうか?

GT5の映像がS323で何かしら影響してるのかもですが・・・
複雑な症状ですね。。

S323を経由しないで症状が全く出ないなら、やはりS323の不具合のような気がします。。
一度リセット試してみてはどうでしょうか?

書込番号:12891503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/04/13 17:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん早々の回答ありがとうございます。
S323のリセットは考え付きもしませんでした。
今晩試して結果報告させていただきます。

書込番号:12891887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/15 15:36(1年以上前)

その後の状態を報告させていただきます。
13日にS323を取り扱い説明書の通りリセットをしてGT5をプレイしてみましたが約15分で画面が真っ黒になってしまいその後(計1時間ほどプレイ)は症状は出ませんでした。
症状が出ている間はやはりゲームは進行しておりました。
14日にPS3とTVを直接HDMIでつないでGT5を1時間プレイしましたが症状は出ず。
その後再びPS3-HDMI→S323-HDMI→TVへ戻してプレイしたのですが症状は出ませんでした。
(ケーブルを繋ぎ直す時はTV,PS3,S323の電源を落としPS3のサウンド設定はそれぞれに合うようにやり直しています。)
ここで再び質問なのですが現在使用しているHDMIケーブルがPS3→S323はPLANEX4層シールド、S323→TVはPS3購入時におまけで頂いたHORI製(製品番号等は判りませんが安そうな感じです。)なのですがこのHORI製ケーブルが原因になるようなことは考えられますでしょうか?
これが原因なら音は出ていても画面が消えると言う症状にも説明が行くような・・・。
またケーブル類は本来同一社製同一ブランドで統一した方が良いのでしょうか?

書込番号:12898870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/15 15:42(1年以上前)

>その後再びPS3-HDMI→S323-HDMI→TVへ戻してプレイしたのですが症状は出ませんでした。

その後も症状は出ないのでしょうか?
ケーブルの問題もありますが、端子など接触が悪いだけかもしれませんね。。

しばらく様子を見て、再度症状が出たらその状態のままケーブルや接続部をいじって確認してみてはどうでしょうか?
それで映るようなら接触不良なので、ケーブル交換や端子不具合でサポートに相談してもよさそうです。。

書込番号:12898883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング