HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 h-rockさん
クチコミ投稿数:29件

5.1チャンネルのホームシアターを購入しようと考えているのですが、パイオニアHTP-S323かHTP-S333で迷っています。価格差が1万円強あるのですが使い勝手、性能等を総合的に考えるとどちらの方が良いのでしょうか?初心者なのでご伝授ヨロシクお願いいたします。

書込番号:12592564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/02/01 21:31(1年以上前)

HDMIリンク機能が必要ならばS333、
必要ないならばS323でよろしいかと。
音質に違いは無いようですし。

書込番号:12592600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/01 21:50(1年以上前)

S333とS323はHDMIコントロールの対応と3D信号のスルー出力対応が主なところです。
S333はスタンバイスルーにも対応するので必要な機能があるならS333を選んでください。

書込番号:12592737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/02 11:34(1年以上前)

リンク対応の有無と3D伝送が大きな違いなので、その機能が必要ないなら323でも良いと思いますよ。。

ただ、S323はスタンバイスルー機能もないので、一般的な音質重視の接続方法にした場合、常にS323の電源オンが必要になります。。

とりあえずテレビがS333とリンク対応ならS333にしておいた方が何かとよろしかと・・・

書込番号:12594857

ナイスクチコミ!2


スレ主 h-rockさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/05 10:29(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、口耳の学さん、クリスタルサイバーさん。
アドバイスありがとうございます。
機能が必要か検討してみたいと思います。

書込番号:12608213

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-rockさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/13 09:35(1年以上前)

現在はテレビ『ソニーブラビアEX500』と5.1チャンネルアンプ/スピーカシステムcombridge sound works 『play works2500』を接続して楽しんでいますが、(今はDVDを見る時だけしかスピーカシステムから音が出せません、なので普通のテレビ番組でも音が出したいので)パイオニアHTP-S323かHTP-S333で迷っていて先日色々皆さんに購入アドバイスを頂きました、それで自分なりに色々まとめていましたが、HTP-S333の特徴である3Dは今のところ必要ないと思いました、しかしあとの利点の『スタンバイスルー機能』と『HDMIリンク機能』の特徴と利点がオーディオ音痴のせいか今イチよく理解出来ません、価格差が約1万円あるためどうしようか迷っています。もしよろしければ分りやすくもう一度アドバイスお願いいたします。それと光ケーブルの付属が付いている付いていないもHTP-S323とHTP-S333では差があると聞いた事があるのですがどうなんでしょうか?

書込番号:12648331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/13 14:54(1年以上前)

HDMIリンクで実現する機能は、テレビのリモコンでS333の操作ができたりテレビの電源ONに連動してS333も電源ONになってくれます。
テレビのスピーカーで再生する感覚でS333を意識することなく動作させる感じです。

スタンバイスルーはS333のHDMI入力に接続したレコーダーやプレーヤーの信号を、S333の電源OFF状態でテレビに出力する機能です。
S323では電源OFFでは出力できないのですが、S333では待機状態でもスルー出力してくれます。
常時シアターで再生するなら特に必要無い機能ではあります。

光ケーブルはS323には付属しないのですがS333には付属します。
どちらもARCには対応しないのでテレビとの接続で光ケーブルは必要になりますね。

書込番号:12649642

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-rockさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/14 14:40(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
リモコン操作の手間を惜しまなければ323でも十分なのですね。
ちなみにラウドネスモードは323しか付いていないみたいですが音的にはどうなんでしょうか?
(ちなみにあまり大音響で聞かないので付いてるついてない差はあるのでしょうか?)
また光ケーブルはどちらにしろテレビとの接続で要るのですね。
ありがとうございました、もう一度じっくり検討してみます。

書込番号:12654597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/14 14:45(1年以上前)

既に回答は出てますが、HDMIリンクを使うとテレビの電源を入れたらS333の電源も自動で入り、テレビスピーカーから音声が出なくなります。

ですので、テレビリモコンで音量変更するとS333の音量が変わります。

テレビの電源を切るとS333の電源も切れます。。

あと、レコーダーやプレーヤーもテレビとリンク対応なら、テレビの入力切替やレコ等の再生動作でS333の入力も自動で切り替わったりするので、S333のリモコンはリスニングモードなどの音声設定を変える時以外は使用しなくて済むことが多いので、すべてS333で音声を出すならかなり便利です。。

書込番号:12654610

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-rockさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/14 20:14(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございました。
普段見るバラエティなどのテレビ番組はテレビのスピーカで聞くとしたら
(夜等あまり大きい音を出せず低音だと響くので)リンク機能の無い323でも十分でしょうか?

書込番号:12655853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/02/14 20:26(1年以上前)

数年は使いますよね?個人的には差は1万円ですしS333をオススメします。
付いている機能は使わない選択肢を選ぶ事が出来ますが、
いざ不便!って思っても付いていない機能はどうしようもないですし。

書込番号:12655925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/14 20:51(1年以上前)

リンク機能は手動での操作をある程度自動で行ってくれるだけですから、手間をかけて手動で操作するならS323でもいいかなと思います。
リンクも思った通り動作してくれないこともありますしね。

ただリンクに慣れると結構便利に感じますよ。

書込番号:12656059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/15 13:41(1年以上前)

>夜等あまり大きい音を出せず低音だと響くので

その都度サブウーファーの音量だけ下げることも可能ですし、DVD映画などならDRC機能で小音量でも楽しめる機能もあります。。

シアターシステムはテレビスピーカーよりもドラマやニュースのセリフも聞き取りやすくなることが多いので、全体的にテレビより音量を下げて使用できることも多いです。。
ですので、全体的にシアターで聞いた方が良いとは思いますよ。。

書込番号:12659389

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-rockさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/15 21:40(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、口耳の学さん、クリスタルサイバーさんありがとうございました。
ブルーレイとホームシアターを購入予定なので、
僕も早く楽しいオーディオ生活に入りたい気持ちが
皆さんのお知恵を頂いてますます高まりました。
ありがとうございました。

書込番号:12661085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リアスタンドに関して質問です。

2011/02/07 22:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

以前に接続の質問でお世話になりました。

無事購入したのですが、今度はスタンドについて質問させてください。

メーカー推奨のCP-31Bでは当方のソファーでは高さが足りないため
100cmを超えるくらいのスタンドを探しております。

CP-31B以外でおすすめってないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12621559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/08 12:23(1年以上前)

こんなのかな・・

http://www.ippinkan.com/omni/omni_page1.htm

書込番号:12623822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーを別の物に

2011/02/06 16:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:13件

フロントスピーカーは別の物に変えられますか?
付けようと思っているスピーカーはビクター製の
最大入力20w
定格インビーダンスΩ
です

書込番号:12615007

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/06 16:47(1年以上前)

肝心のインピーダンスの数値が抜けていますが。

純正フロントスピーカーのインピーダンスが4Ωですからほぼ接続可能でしょう。
許容入力も小さいですが大音量再生しなければ問題ないです。
ただサラウンド再生では全体のバランスも大切です、フロントだけ交換するとバランスが崩れる恐れはあります。

書込番号:12615091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/06 16:57(1年以上前)

インビーダンス書くの忘れてました
インビーダンスは4です

サラウンドの崩れは各スピーカーの音量調整で対応できませんか?

書込番号:12615126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/06 18:09(1年以上前)

音量の調整はAuto MCACCで自動設定すればカバーしてくれますが、音色の違いまで調整できるかが問題ですね。
接続するスピーカーが特定できないAVアンプでは音色の調整もある程度できる物ですが、セット品のS323は付属スピーカーの接続が前提となるので音色調整まで行ってくれないかもしれません。

実際繋げてみると意外と聞けたりするかもですが、試してみないと分からない部分ではありますね。

書込番号:12615429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/06 20:06(1年以上前)

回答ありがとうございます
では実際試してみて付属かビクター製のか考えます

もう一ついいですか?
リアスピーカーを片方は天井設置で他方は1.4mぐらいの棚の上においても大丈夫ですか?

書込番号:12615937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/06 22:12(1年以上前)

リヤスピーカーの位置がちぐはぐになるのですね。
理想をいえば同じ高さがいいのですが、多少の高低差はリヤスピーカーですからそれほど違和感無く視聴できると思います。
ただあまり離れていると気になるかもしれませんね。

書込番号:12616695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/07 14:05(1年以上前)

>リアスピーカーを片方は天井設置で他方は1.4mぐらいの棚の上においても大丈夫ですか?

聞いてみないと何とも言えませんが、音量も自動設定で変更してくれるのでそれほど違和感なく聞けるかもですね。。

あとの微調整は手動でレベル設定すればよいです。

ちなみに・・・
フロントスピーカーはメインの音声を出力するので、スペックから言えば写真の物より付属の方が良いかもしれませんよ。。

書込番号:12619087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/07 14:06(1年以上前)

書き忘れです。。

フロントとセンターは出来れば同じ音色の物が良いですし・・・出力も違いすぎますからね。。

書込番号:12619092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/07 16:04(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます
距離もそんなにはなれてないので大丈夫かと思います

書込番号:12619534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/02/07 16:11(1年以上前)

クリスタルサイバーさん回答ありがとうございます

そうですか
スピーカーは統一したほいがいいんですね
では付属のスピーカーを使うことにします

書込番号:12619564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/07 17:18(1年以上前)

>では付属のスピーカーを使うことにします

一般的なことなので、スピーカーお持ちですから試してみても良いと思いますよ。。
その辺の感覚は人それぞれですからね。。。

最終的には気に入ったスピーカーで聞くのが良いです。。。

書込番号:12619833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ウーファーの設置場所は

2011/02/04 21:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:13件

ウーファーの設置場所はテレビより1mぐらい離れた場所でも大丈夫ですか?

テレビ近くに置くスペースがなくてテレビから右に1mぐらいのとこにウーファーを置きたいんですが、テレビは22型、視聴位置はテレビから1mちょっとぐらい
質問は2つ

@右1mに置いたら右からばっかり聞こえて不自然ですか?

A離して置くのが無理だったばわい横に倒しておいても大丈夫ですか?

書込番号:12606081

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/04 21:30(1年以上前)

ウーファーは設置の自由度が高いので、テレビから離れた場所に設置してしまって構わないです。
ただリモコン受光部もウーファーに取り付けてあるのでリモコン操作時向きを気にすることになるかもです。

書込番号:12606168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/05 10:53(1年以上前)

サブウーファーは指向性が弱いので、余程離れた場所や視聴場所の後ろ側にでも置かない限りそれほど大きな問題はないです。。

ただ、お部屋の形状や構造、障害などで聞こえ方は変化しますので、こもったりするようなら置く向きなどは聞きながらベストの位置に変えたほうが良いかもですね。。

>@右1mに置いたら右からばっかり聞こえて不自然ですか?

上記によりその程度なら問題ないと思いますが、やはり聞いてみて・・ですね。。

>A離して置くのが無理だったばわい横に倒しておいても大丈夫ですか?

本機はサブウーファーとアンプ一体型なので発熱、排熱の問題により横置きは不可です。。

あと、リモコン受信部がサブウーファー側にありますので、その辺も考慮した設置場所の方が良いですね。。

書込番号:12608305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください…。

2011/02/01 23:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:1件

購入して約半年ですが、電源を入れるとギューイーンと潰れそうな音がします。(本体から)
また、少しでも大きい音(特に低音時)同じようにギューイーンとなり続けます。
1時間ぐらい電源をつけておいて使用すると何の問題もありません。
同じような症状がでている方はいらっしゃいますか?
また上記のような症状の原因が分かる方、お手数ですが教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:12593188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/02/01 23:11(1年以上前)

原因はわかりませんが…
保証があるうちに修理に出した方がよろしいかと思います。

書込番号:12593255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/02 11:16(1年以上前)

本体リセット(初期化)しても改善されなければサポートに相談したほうがよさそうです。。

書込番号:12594792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法についいての質問

2011/01/24 22:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

本日この商品を購入した素人です。

こちらで接続方法などを検索していてテレビ(AQUOS LC20D50)と

PS3(120GB)をつなげたい場合HDMIケーブル2本と光ケーブル1本が

必要なのは理解できましたが、自分はテレビは普段通りに見て

PS3とPS3でBDやDVDを見るときだけ使用したいのですがこの場合でも同じように

つなげないといけないのでしょうか。

また違う場合適したやり方を教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12556638

ナイスクチコミ!1


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/24 23:59(1年以上前)

こんばんは。

光ケーブルをテレビに接続する理由は、テレビの音声をAVアンプなどにつないでいるスピーカーから出すためです。
テレビの音声はテレビのスピーカーで聞くのでしたら、光ケーブルは必要ありません。

ですので、HDMIケーブルを二本を使ってPS3→HTP-S323→LC20D50と接続します。

書込番号:12557244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/25 12:43(1年以上前)

本機はリンク対応機ではないのでスタンバイスルーがありません。。
ですので、PS3→S323→テレビ とHDMIで接続する場合、PS3使用時はS323の電源オンが必須になります。。
S323側の設定で音声出力をアンプかテレビにスルーするかを変更する感じですね。。

テレビ番組の音声に関しては光ケーブル接続してあっても、テレビ音声は両方から出せますので、必要に応じてS323を使用しなくてもしても良いです。。

PS3の音声でS323を使用したくないのであれば、PS3はテレビにHDMI接続、光ケーブルでもPS3→S323に接続すれば可能ですが、DVDやBDソフトの音声フォーマットで出力できないものが出てきますし、PS3でも設定変更が必要になります。。

書込番号:12558805

ナイスクチコミ!0


スレ主 信介88さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/26 13:38(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。

とりあえずHDMIケーブル2本で様子を見て、再度購入を検討しようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12563353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング