HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/01/08 20:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 銀猫.jpさん
クチコミ投稿数:16件

購入しようと思ってるのですが,TV(REGZA・リンク対応)、PS3、Xbox360と接続するにはどのくらいの設備が必要でしょうか?
配線の仕方等、教えて下さい。
また、現在家にあるあるAVアンプとの接続は可能でしょうか?
10年ぐらい前の、オンキョー インテック205シリーズ A-905です。
よろしくお願いします。

書込番号:12480268

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/08 21:37(1年以上前)

ゲーム機の接続はできるのですが、REGZAとリンクしたいならS323ではできませんよ、リンクに対応したのはS333からです。

ゲーム機は両方HDMIケーブルでS323へ接続します(XBOXはHDMI搭載なら)、S323とテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

アンプの利用はサラウンドバック用アンプとしてなら使えますね。

書込番号:12480553

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀猫.jpさん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/08 22:25(1年以上前)

リンクは出来なくても構いません。
音声出力のみできれば十分です。
ちなみに、リンクができると何が出来るようになるのでしょうか?

接続方法は分かりました。
参考にします。

サラウンドバック用アンプとは何でしょうか?
オーディオ関係の事は無知なもので…
よろしければ詳しく教えて下さい。

書込番号:12480850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/08 23:15(1年以上前)

リンクすればテレビの電源ON OFFにアンプの電源も連動したり、テレビリモコンでアンプのボリューム操作したりできます。

サラウンドバックは5.1ch構成に更に2チャンネル分追加して7.1ch構成とするためのチャンネルで、リヤスピーカーの間にスピーカーを2台(一台での6.1chもあります)追加することで実現します。

S323のサラウンドバックスピーカー用プリアウトから別アンプの入力端子に赤白ケーブルで接続して、別アンプにスピーカーを2台接続します。

書込番号:12481086

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀猫.jpさん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/09 12:18(1年以上前)

便利そうですね。
S333も検討してみます。


7.1chですか!
それも考えてみます!
ありがとうございました。

書込番号:12483096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中・接続方法

2011/01/05 16:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

自室で5.1chのサラウンドを楽しもうと思いいろいろ調べた結果この商品にたどり着きました。
新型のPS3、ブラビアのKDL-32EX300、への接続を考えていますが他の方の質問を見ていても
いまいち最適な接続方法がわかりません;;
HDMI端子や光ケーブル?など、この環境に一番最適な接続方法の提案よろしくお願いいたします。

書込番号:12464861

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 17:28(1年以上前)

PS3→HDMI→S323→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323
S323→コンポジットケーブル→テレビ

この方法が一般的な方法となります、テレビの音声も再生できますしPS3のロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声も再生可能となります。

書込番号:12465047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 18:18(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

初心者の考えではS323とテレビの接続はケーブル1本で可能だと思っていたのですが、

S323とテレビはHDMIケーブル、光ケーブル、コンポジットケーブル?
の3つのケーブルでの接続が必要ということでしょうか?

またそうであれば3本のケーブルで接続することで可能なことや接続しないと不可能なことなどがあるのでしょうか?

コンポジットケーブルというものを聞いたことがないのですが家電量販店で手軽に手に入りますか?

質問だらけで申し訳ないです;
回答おねがいいたします^^

書込番号:12465258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/05 18:36(1年以上前)

コンポジット=赤白黄の3色のヤツです。
コンポジはS323の設定画面を映すためですね。

口耳の学さんの書き込みに、その接続により可能な事が書いてありますよ。

書込番号:12465366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 18:57(1年以上前)

コンポジットケーブルは黄色のビデオケーブルのことです、レコーダー等に付属している赤白黄のケーブルの内黄色のケーブルになります。
セットアップする時に必要になる程度ですから一時どこかで使っているケーブルで代用してしまってもいいでしょう。

HDMIケーブルは確かに映像・音声を同時に扱えるのですが、通常AV機器の接続では信号は一方通行になっています。
つまりS323の出力からテレビの入力へと信号は流れるのですが、HDMIケーブルだけではテレビの音声は入力から出力へと流れません。
なのでテレビから光ケーブルでS323へと接続することでテレビの音声を流してやるわけです。

ただ最近の規格でARCに対応した機器同士だとこの法則に縛られることなくHDMI入力からHDMI出力へとテレビの音声が逆流させることができるようになりました。
この規格に対応していればテレビとアンプ間はHDMIケーブルだけでいいのですが、S323は未対応なので光ケーブルも必要になるというわけです。

もしPS3をS323にHDMIケーブルで接続しないなら、S323とテレビは光ケーブルだけでもいいです。
S323はリンクにも対応しないのでHDMI CECでの機器間制御信号のやり取りも不要ですから。
PS3をS323にHDMIケーブルで接続するなら、S323からPS3の信号をテレビに出力する為HDMIケーブルも必要です。

書込番号:12465464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 22:24(1年以上前)

親切丁寧な回答ありがとうございます!

なんとなくわかりました。

もうひとつわからないのですが、PS3とS323とHDMIケーブルで接続するメリットはなんなのでしょうか?
HDMIケーブルで接続しなくても大丈夫なようなので・・・?

ものわかりがわるくて申し訳ありません;;

書込番号:12466701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/05 22:43(1年以上前)

ブルーレイディスクに収録されている音声フォーマットの、
マルチチャンネルリニアPCM、ドルビートゥルーHD、DTS HD MAの再生にはHDMI接続が必須です。

上記の音声フォーマットは、DVDに収録されている音声フォーマットの10倍程の情報量を持っていますが、
スレ主さんが自分の耳で聞いて、上記の音声フォーマットが必要だと思うならばHDMI接続をすればよいと思います。

書込番号:12466857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/08 08:40(1年以上前)

お礼の返事おそくなってしまい申し訳ありません;

購入することに決めました!

口耳の学さん、その他回答してくださった方々ありがとうございました。

商品が到着しまた不明な点があればその時はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:12477349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法

2011/01/05 13:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:13件


HTP-S323を購入しようと思っているのですが
まったくの初心者で接続方法がいまいちわからないので
一番音質が良くなる接続方法を教えてください。
また一番音質が良くなる接続にした場合
音をだしたい機器を変える度に設定を変えたりしなければならないのですか?


接続したい機器は
テレビ 東芝リアル
HDレコーダー
PS3(旧型です)

書込番号:12464370

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 14:08(1年以上前)

リアルでしたら三菱ですよね?PS3は分かりますがレコーダーも含め正確な型番を書かれるといいです。

書込番号:12464409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/05 14:11(1年以上前)

テレビとレコーダーにどのような端子があるのかわからないので、
詳しい型番の情報を書き込んでいただけますか?

書込番号:12464418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/05 14:53(1年以上前)

さっそくの返信ほんとにありがとうございます。

テレビはLCD-32MX30
レコーダーはパナソニックのDMR-XP11です

書込番号:12464542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 16:05(1年以上前)

LCD-32MX30は仕様によると光デジタル出力端子非搭載です、アナログの音声出力端子でS323へ接続することになります。
PS3とレコーダーはHDMIケーブルでS323へ接続します、S323とテレビはHDMIケーブルとコンポジットケーブルで接続。
テレビの音声を再生するためテレビ→S323と赤白ケーブルで接続します。

レコーダーはテレビにHDMIケーブルで接続してもいいのですが、テレビの仕様でレコーダーの音声を出力できないこともあるので、この場合はレコーダー→S323の光ケーブルも追加した方がいいでしょう。

書込番号:12464761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法、必要なものについて

2010/12/28 08:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 YttLlcさん
クチコミ投稿数:3件

すみません、質問させてください…
時間あるときにでも答えていただけるとうれしいです!

この製品と、Wooo P42-HP05、PS2(3は持ってません…)、パソコン(macbookpro)
を接続したいんですけど、なにが必要でどういう順番でつなげばいいのか調べてみてもいまいちわかりません。

なので、良かったら接続に必要なものと接続の方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします><

書込番号:12429000

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 09:04(1年以上前)

PS2は専用ケーブルでWoooに繋げるとして、PCは音声の再生だけでいいのでしょうか。

WoooとS323は光ケーブルとコンポジットケーブルで接続するだけです、S323のHDMI入力に機器を接続しないならHDMIケーブルの接続は必要ないです。

PS2の音声もこれだけで再生できるとは思いますがPS2とS323を光ケーブルで接続してもいいです。

Macは音声出力端子しだいですね。

書込番号:12429033

ナイスクチコミ!0


スレ主 YttLlcさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/28 12:34(1年以上前)

ありがとうございます!

PCは動画や音楽を再生する時にスピーカーから音を出せるようにできれば
と思っています。

なるほど…、それでは、テレビには光ケーブルとコンポジットケーブルが必要なんですね。
PS2は光ケーブルで繋げた方が音質等がよくなったりするのでしょうか?
また、PCなんですけども、音声出力端子によるとのことですが、それはPCの種類によってつなぐケーブルが違うということですか?

質問ばかりですみません、お時間のある時によろしくお願いします。

書込番号:12429534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 18:25(1年以上前)

PS2の接続はアナログよりはデジタル接続することで多少音質アップするかもです、PS2でDVDの再生をする場合光ケーブルで接続することで5.1ch音声でS323へ出力することも可能になります。

MacBook Proは仕様を確認したところHDMI端子やアナログ/デジタル兼用音声出力端子も搭載しています。
HDMI端子で接続する場合オプションのアダプタの追加購入が必要になりますし、S323にHDMI接続する場合S323→テレビ間のHDMIケーブルも追加になります。
映像をテレビに表示しないなら音声だけS323へ出力してもいいでしょう。

音声だけ出力する方法は、アナログ接続するならステレオミニ→赤白RCAピンの変換ケーブルで接続します、デジタル接続する場合は光丸形→光角形のケーブルを使います。

ただ歴代のMacBook Pro全機種に上記の端子が装備されているかまでは調べていないので、ご自分の機種に搭載しているかは調べてみてください。

書込番号:12430607

ナイスクチコミ!0


スレ主 YttLlcさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/28 18:57(1年以上前)

なるほど!大変わかりやすかったです。どうもありがとうございます!
MACは最新のものなので多分大丈夫です!

本当にどうもありがとうございました。いろいろ思考錯誤しながら接続したいと思います(^^)

書込番号:12430738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 sazamさん
クチコミ投稿数:8件

s323を現在使用しているのですが、リアスピーカーの置き場所がうまく定まらず、
CP-31Bの購入を検討しています。
しかし、スタンドに12000円払うなら、もう少し頑張ってD-108E(2万円)を
購入しようかとも悩んでいます。
他に同じように悩まれたかたいらっしゃいますか?
また、「こっちがいいよ」、などのお勧めがあれば教えてください。

s323+D-108Eで5万円となり、これならs727を買えたのでは…と少し悔しい気持ちも
ありますが、テレビ周りにトールボーイを置くスペースはないので、s727に関しては
諦めています。

書込番号:12093412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/21 15:20(1年以上前)

S323のスピーカーは小型ですから、私ならスタンドもトールボーイも使わず何とか工夫して設置しようと考えます。

スタンドでなくても壁掛け用ブラケットを使ったり、棚の上に置いたりすれば何とかなるもんですよ。

書込番号:12093460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/21 15:23(1年以上前)

>しかし、スタンドに12000円払うなら、もう少し頑張ってD-108E(2万円)を
購入しようかとも悩んでいます。

そうかもしれませんが、フロントは付属でリアにD-108Eってのもどうかと・・・

私ならオークションか安い汎用スタンドを探すか、ホームセンターなどで自作や代用品を探しますね。。

書込番号:12093474

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazamさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 15:46(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、
迅速な返答ありがとうございます♪

妻からは「見た目重視で」と言われているのですが、
フロントが付属のスピーカーでリアがトールだと、
一般的にはおかしいですか?

壁に穴を開けるのも再検討してみようかと思います。

オーディオには詳しくないもので、変な質問ですみません。

書込番号:12093557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/21 16:13(1年以上前)

>フロントが付属のスピーカーでリアがトールだと、
一般的にはおかしいですか?

実際は好みにはなるのですが・・・
一般的には性能の良いスピーカーをフロントに持ってきます。。
それはフロントがメインの音声を出すからです。

リアはマルチチャンネルステレオモード以外では、映像に合わせた効果音しか出ませんので、フロント以上にお金をかけなくても・・・って感じです。。

書込番号:12093659

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazamさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/21 16:28(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。

変に焦って買おうとしていましたが、急ぐ必要もないので
ネットやホームセンターを見ながらゆっくりと考えたいと思います。

今のところトールはないかな、という気持ちになりました。

ここで相談して良かったです。

書込番号:12093703

ナイスクチコミ!0


2473さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/28 15:45(1年以上前)

IKEAのフロアランプをスピーカースタンドに改造するDIY
IKEAの安い照明(フロアースタンド)のパーツを流用する方法があるようです。

http://techtrim.net/2008/03/04_18303.html
http://ikeahacker.blogspot.com/2008/03/speaker-stand-from-dudero-floor-lamp.html

書込番号:12430078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法について?

2010/12/26 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件

S323を購入しようと考えています。
現在、三菱のBD・HDDの一体型の液晶テレビ(LCD-37BHR300)を,ケーブルTVのチューナーをピンケーブルで接続しています。
S323との接続はHDMIケーブルだけで良いのでしょか?

すみませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:12419408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/26 01:02(1年以上前)

>S323との接続はHDMIケーブルだけで良いのでしょか?

S323はリンク対応機では無いですし、HDMI出力機器(レコやプレーヤー、STBなど)がないならBHRとの接続は光ケーブルだけで良いです。。

ただ、BHRはHDMI出力がないのでBDソフト再生時でもHDフォーマット音声で聴くことは出来ません。。
BDのHD音声でも光出力だとDVD規格の音声での視聴になります。。(こちらでも十分だと思いますが)

STBとの接続はピンケーブルとの事ですが、D端子やHDMIは無いですか?
あればそちらでテレビと接続した方が画質は良いですよ。。
あと光出力もあれば、テレビ接続とは別に更に光ケーブルでS323と接続して、CATVの音声はそちらの入力から聞いた方が音質的には良いと思います。。
(テレビからの入力でも音はでますが・・)

書込番号:12419536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/26 07:22(1年以上前)

STBにHDMI出力端子がある機種の場合ですが、テレビにSTBをHDMI接続しただけではSTBの音声はS323に流れません。
テレビの仕様でHDMI入力に繋げた外部機器の音声を光デジタルから出力できないので。

この場合STBとS323を直接接続するといいです。

書込番号:12420082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 18:47(1年以上前)

わざわざ教えていただき、ありがとうございました。
STBは古いタイプなのでHDMI端子がなくD端子と光出力端子とピン端子しかなく、TVにはD4端子がありません。
光ケーブルでの接続で使用したいと思います。
余計なケーブルをかわなくて助かりました。ありがとうございました。

書込番号:12422534

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング