HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ギブアップ(泣)

2010/04/20 18:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件


以前こちらで質問させて頂いた者です。
今日REGZA47Z9000と本機とPS3が自宅に届き、あれこれ説明書読みながらやってますが、さっぱりデス(泣)
全くのアナログ人間な為、ご教授願います。
スピーカーへのケーブル接続は終わりました。
次にサラウンドの自動設定だと思うのですが、本機〜テレビ、本機〜PS3への接続が間違っている為か、セットアップ出来ません。
そこで、各所の接続方法を教えて下さい。本機の裏の配線接続から教えて下さい。
どこの配線口にHDMIケーブルを差し、差したHDMIケーブルをテレビ、本機のどこに繋げばよいのか…(入力、出力端子とかさっぱりデス)
HDMIケーブルは全部で2本あり、地デジチューナーはJ COM使用です。今現在はFMラジオは本機から音が出ている状態で作業ストップです。

助けて下さい(・Д`)
もうかれこれ4時間ミォ

書込番号:11258840

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/20 20:21(1年以上前)

前回のスレッドでの配線でいいです。
PS3はS323のHDMI入力に繋げます、どの入力でもいいのですが例としてBD/DVD INに繋げることにします。
チューナーもどこでも構わないのですが、TV/SAT INに接続するとします。

S323のHDMI OUTからREGZAのHDMI 1(こちらもどこでもいいのですが)に繋げて、REGZAの光出力からS323のOPTICAL IN1に接続します。

セットアップですがテレビにS323のセットアップ画面を表示するにはコンポジットケーブルの配線が必要です、S323のMONITOR OUTからREGZAのビデオ入力1の黄色の端子に接続します。

まずはテレビの入力を切り換えてS323の画面を表示してみてください。

書込番号:11259176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー取替

2010/03/12 18:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

約一ヶ月使用し、
大変ゴキゲンに使用しております。

今回、iPod再生時の音質向上を目指して、
フロントスピーカーの取替を考えており、
候補としてJBL 4312MUを検討しています。

能率もよいスピーカーなので、
キッチリ力を発揮してくれるかなと考えていますが、皆様はどう思われますか?

また、
"こういうスピーカーつけたけどいいよ!"
というものがあれば教えて頂きたいです。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:11074589

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/03/12 21:14(1年以上前)

>皆様はどう思われますか?

4312MUが可哀想。

フロント変えるのはよいですけど、センタースピーカー2本はそのままですか?
かなり音色が違ってくるかと思うので、定位感とか違って来てしまうかも・・・。

書込番号:11075286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/14 15:51(1年以上前)

iPod再生時の音質向上を目的にされるなら、専用機を購入される方がベターです。

本機のスピーカを取り替えても、アンプは単品のアンプに劣ります。
F1レース用のタイヤに、1000ccクラスのエンジンみたいなもんです(^ ^;)
ピュアオーディオの手始めにスピーカを…と言うならそれもアリでしょうが、コレが最終形態ならオススメしません。

書込番号:11084328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/15 08:11(1年以上前)

書き込みありがとうございます(^-^)


〉F1レース用のタイヤに、1000ccクラスのエンジンみたいなもんです(^ ^;)


→そこまで違いがあるものを僕は検討してるんですか(>_<)
本機の場合、
フロント出力は非同時駆動、100w(4Ω)とあり
ステレオ再生なら
(ステレオモードで再生するとパワー感が変わる事もあり、)
単品アンプに肩を並べる事は絶対ないにしろ、
それなりのポテンシャルはあるのかなと感じています。
けど、理屈ではないんだろなという思いもあり、悩んでいる次第です。

〉ピュアオーディオの手始めにスピーカを…と言うならそれもアリでしょうが、コレが最終形態ならオススメしません。

→はい、最終形態ではないです。
小生はまだまだ経済的にゆとりある年齢ではなく、
少しずつのバージョンアップを考えています。

ただ、本機はサラウンド用として楽しみ、
音楽を聞くためには、
別途ピュアオーディオを考えていく方向がよいのかもしれませんね。
iPod音源をいい音でというのは虫のいい話かもしれませんが…(笑)

お忙しいところ
わざわざコメント頂きありがとうございます!

書込番号:11087854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 13:37(1年以上前)

586RAさん>
久々に自分のスレ確認してみてビックリです。
586RAさんに返信していた(書込済みメールにて確認)はずが、
反映されてませんでした。
遅くなり大変申し訳ありません。
書込ありがとうございました。

4312MUが可哀想。

はい。
確かにそう感じます(>_<)

やはり、
本機には勿体ない代物なのでしょうか。
でも、あの音に近づきたい。

中途半端な自分の耳を
どうにかしたい今日この頃です(>_<)

書込番号:11113199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/18 23:17(1年以上前)


お久しぶりです。

スピーカー取替は進捗なしですが、
ちょこちょこいじってます。

@スピーカーケーブル
→ヨドバシカメラで140円/m(笑)の ケーブルに変更。
解像度はあがったけどパワー感は減少。 より線でもっと細いのがいいかも。

Aインシュレータ(なんちゃって)
 10円玉パターンを何通りか検証。

→サブウーファーは10円玉3枚にビニールテープを2、3周まきまき。
コレ効いてます。

→その他のスピーカーは10円玉1枚にビニールテープを1周だけまきまき。
コレがバランスいい気がするので(笑)

そのた
Bサブウーファーの真裏にケーブルがたまりやすいので、なんというかサブウーファースピーカー周辺はクリアにしました。

Cサブウーファーと真裏の壁の空間を15センチから20センチに拡大。


今はこういう感じです。
貧乏チューンです(笑)

書込番号:11251469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画する際の画質

2010/04/14 22:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 プミタさん
クチコミ投稿数:38件

S323を購入して、パナのDIGAをHDMIでS323へ、そこからHDMIでVIERAへVIERAから光ケーブルでS323に繋いでいます。
シアタースピーカーは問題なく、5.1Chを楽しんでいますが一つ問題が生じました。
S323を繋いでから、DIGAでHDに録画した画像をあとから再生すると、画像がすごく悪いのです。もしかして、DIGAとVIERAの間にS323を繋いでいるからですか?
解決策はありますか?
どなたか教えてください。

書込番号:11233483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 02:35(1年以上前)

プミタさん、こんばんわ

僕は何も問題無く録画出来て画質も良いです。

書込番号:11234399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/15 06:30(1年以上前)

リアルタイムの番組を視聴したときは画質低下しないのでしょうか?録画した番組だけ?

書込番号:11234544

ナイスクチコミ!0


スレ主 プミタさん
クチコミ投稿数:38件

2010/04/15 09:45(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました!
リアルタイムでは、今まで通りで問題はありません。
HDに録画したときだけです。録画の設定はS323を接続する前から変えておらず、今回画質が良くないのでむしろ高画質に設定しています。
録画中はS323の電源を入れっぱなしにしなければいけないなんてないですね?

書込番号:11234932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/15 10:16(1年以上前)

録画した番組だけなのは変ですね、一度テレビにHDMIケーブルで直結して改善するか試したいです。

録画動作はレコーダー単体で行えるのでS323の電源はオフでいいですよ。

書込番号:11235049

ナイスクチコミ!0


スレ主 プミタさん
クチコミ投稿数:38件

2010/04/15 10:21(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
直結したりもう少し試してみます!

書込番号:11235059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーから異音が・・・

2010/04/10 23:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件

まだ買って間もないのですが、使用中にスピーカーからバチバチっと言う音がしてテレビ音が途切れる時があるのですが接続が悪いのでしょうか? そのまま電源が切れてしまう場合もあります。もう一度電源を入れなおせば直るのですが・・・

書込番号:11215899

ナイスクチコミ!0


返信する
nano321さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/11 19:56(1年以上前)

自分も同じような現象が起きメーカーに問い合わせたところ故障とのことで修理してもらいました。修理後は異音も突然音声が途切れたり電源が落ちることもなくなりました。
早めに問い合わせれば交換してくれるかもしれないので明日にでも電話してみたほうが良いと思います。修理ですと1週間ほどかかってしまいますので。

書込番号:11219600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/11 22:00(1年以上前)

本当ですか?? 早速明日にでもメーカーに問い合わせてみます...

書込番号:11220306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2010/04/10 21:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 bimyamtpさん
クチコミ投稿数:6件

本日購入しました。四苦八苦しながらサラウンドの自動設定までいったのですがテレビにセットアップ画面が映りません。テレビには『信号がありません』と出て、ウーファーのパネルにはHDMIの文字が点滅していました。

接続はPS3-HDMI(IN)-S323(BD/DVD)-HDMI(OUT)-TV(VIERA THP-42X1)-光デジタル-S323(IN VIDEO)にしています。この他に市販のビデオコードがいるのでしょうか?

どなたかこのド素人を助けてください!

書込番号:11215139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/10 21:53(1年以上前)

テレビとの接続はHDMIと光ケーブルだけではS323のセットアップ画面は表示できません、コンポジットのビデオケーブルでの配線も必要です。

書込番号:11215165

ナイスクチコミ!0


スレ主 bimyamtpさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/10 21:57(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

ではビデオケーブルを買えば大丈夫ですね!

ありがとうございました☆

書込番号:11215186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIから5.1chがでない?

2010/04/07 21:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 tomasi01さん
クチコミ投稿数:5件

PC→s323→モニタ(それぞれHDMIでつながっている)
GPU:SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
このグラボにHDMI出力があったので、「あーこれで5.1chできるわ」
と思っていたのですが、たとえばPowerDVD8でブルーレイを見ても
後ろのサラウンドスピーカの左右の音がならない。
ちなみにDTS−HD
だけど前のセンターとフロントは鳴る。
にこさうんどで5.1chの何かを聞いたけど同じ症状。
ウーファーの画面にHDMIは点灯しているけど、音楽を再生中に
DTSインジゲーターやドルビーデジタルインジケーターが点灯することはない。

たぶんすべて2.1chとして読み取っているんだと思う。
だけど実際windows7から再生デバイス「ATI HDMI output」では最大チャンネル数8
と書かれてありテストをすると後ろのサラウンドも鳴ってくれる。
ATIがだめならRealtekのドライバだ、と思いRealtek HDMI outputデバイスを
インストールしたけどそっちは最大チャンネル数2とかかれてあり、だめ。


ちなみに自分はリモコンで「サラウンド自動設定」というものやっていない。(うるさいから
だけど手動設定でちゃんとサラウンドスピーカ「NO」から「×2」にした。

そしてさらに悪いことにRealtek HDMI ドライバを削除しても再起動後また
勝手にインストールされてもとのATIに戻せない状態です。


戻し方だけでもいいので教えてください

書込番号:11202145

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 22:37(1年以上前)

BD再生ですが、DTS-HD MA再生でS323のDTS-HDのインジケーターが点灯しないならPCからビットストリーム出力できていないのでしょう。
コンパネ→サウンドの再生タブにあるATI HDMI Outputのプロパティを開き、サポートされている形式タブのエンコード形式にDTS-HDが無ければ出力に対応しません。

環境は違いますが、私はPCでのロスレス音声のビットストリーム出力に成功しています、再生ソフトがPowerDVD 9なのでソフトの対応状況が原因かもしれませんね。

書込番号:11202496

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomasi01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/07 22:58(1年以上前)

現在のRealtekのHDMIオーディオドライバはくそなのでサポート形式が
表示されてません、しかもHDCP非対応ともかいております。
ATIのHDMIオーディオにもどしたかったのですがあきらめますw

デジタル出力がマザーボードにあるんですけど
それの対応エンコードに「DTS AUDIO」と「Dolby DIGITAL」「Micro softなんとか」
と書いてあります
DTS−HDは出力できるのでしょうか?DTSにHDがついてないとだめ?

書込番号:11202680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 23:29(1年以上前)

S/PDIF(光デジタル/同軸デジタル)ではDTS-HDやDolby TrueHDのロスレス音声の出力に対応しません。
DTS-HD MAならコアを出力してDTS音声でなら出力できるかもしれません。

書込番号:11202906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 23:31(1年以上前)

書き忘れたので追加します。

ドライバの戻し方ですけど、削除ではなくATIドライバの上書きではどうでしょうか。

書込番号:11202916

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomasi01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/07 23:52(1年以上前)

返信 ありがとうございます。
グラボ付属DVDでATI HDMI audioドライブはインストールできたはずなんですが
なにゆえか飛ばされます。
 ありがとうございました

書込番号:11203052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング