HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 接続とdvdプレーヤー選定

2010/04/03 17:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 マリヤさん
クチコミ投稿数:13件

超初心者にご教授お願いいたします。

この度、REGZA40R9000の購入を機に本機と安価なDVDプレイヤー(主にレンタルビデオ視聴)

の購入を考えておりクチコミを拝見すれにつれHDHIとD端子接続なる物を知り又映像に違いが

ある事が解りましたが、どのぐらいの違いがあるものなのでしょうか?

HDHI端子のあるソニーDVP-NS700HかD端子のNS53Pを考えております。

また両方の接続の違いと仕方もお教え願いますでしょうか
(HDHI、光ケーブル、D端子、音声ピンプラグ)

書込番号:11182076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/03 17:34(1年以上前)

HDMIですね。

HDMIはデジタル接続となり多くは市販DVDのアップスケールに対応します、D端子はアナログ接続となり一般にはHDMIが高画質と言われています。
音声は赤白アナログではステレオ再生までですが、デジタルのHDMIや光ケーブルなら5.1ch音声で出力できます。

DVD再生まででしたらHDMIでも光でも同じフォーマットを扱えます。

書込番号:11182103

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリヤさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/03 19:36(1年以上前)

早急なるご回答頂き恐れ入ります。

接続ですが、HDHI端子付プレイヤーの場合

テレビとS323=光ケーブル

プレイヤーとS323=HDHIケーブル

プレイヤーとテレビ=HDHIケーブル

<D端子のみの場合>
テレビとS323=光ケーブル

プレイヤーとS323=D端子ケーブルか同軸光ケーブル

プレイヤーとテレビ=D端子ケーブル+音声用ピンケーブル

でいいでしょうか?

書込番号:11182555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/03 20:30(1年以上前)

プレーヤーにHDMI端子が複数搭載しているならテレビとS323にHDMIケーブルで接続できますが、高級プレーヤーでもない限りHDMI出力は一つなので両方に接続できる機種は限られます。

HDMI出力端子が一つのプレーヤーの場合、プレーヤー→S323→テレビと数珠繋ぎにHDMIケーブルで接続します。
この場合テレビ→S323間の光ケーブルも繋げればテレビの音声をS323で再生できます。

プレーヤーをテレビにHDMIケーブルで接続する場合は、プレーヤー→テレビがHDMIケーブルで接続、テレビとプレーヤーの光端子からS323へ両方光ケーブルで接続します。
テレビによってはプレーヤーとS323間の光ケーブルを省略できますが、5.1ch音声でS323に出力できない場合もあります。

D端子のみの場合はプレーヤーとテレビをD端子(赤白音声ケーブルも)で繋げて、音声を光ケーブルでS323へ繋げます。
テレビとS323を光ケーブルで繋げるのは共通ですね、プレーヤーに同軸デジタル端子があるなら同軸デジタルで接続してもいいです。

書込番号:11182769

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリヤさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/04 01:04(1年以上前)

色々、ご教授頂きありがとうございます。

大変、勉強になりました。

書込番号:11184431

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリヤさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/04 03:31(1年以上前)

度々恐れ入ります。

>>HDMI出力端子が一つのプレーヤーの場合、プレーヤー→S323→テレビと数珠繋ぎにHDMIケーブルで接続します。
この場合テレビ→S323間の光ケーブルも繋げればテレビの音声をS323で再生できます。

との事ですが、プレイヤーとテレビ間はなんの接続なしでもOKという事でいいでしょうか?

ケーブルはHDMI2本と光ケーブル1本でOKでしょうか?

書込番号:11184767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/04 07:20(1年以上前)

プレーヤーとテレビは直接接続しなくてもS323を通してテレビに信号を出力できます。
ただこの場合S323にいったん入力することになるので、テレビとプレーヤーだけで再生したい時もS323の電源はONにする必要があります。

書込番号:11184997

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリヤさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/04 13:55(1年以上前)

よく解りました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11186424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 7.1chへ

2010/03/25 01:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:9件

初心者です。お願いします。
最近この商品を購入し、大変満足して使用しています。
更に上を試してみたいので、7.1chにしたいんですが、何を買えばいいんですか?
スピーカーでしょうか?
またオススメがあれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:11136999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/25 06:26(1年以上前)

S323はサラウンドバック用アンプを内蔵せずプリアウトでの対応なので、スピーカーの他にアンプも必要です。
またはPC用スピーカーのようにアンプを内蔵したアクティブスピーカーなら接続できます。

ステレオアンプ+スピーカーかアクティブスピーカーを選ぶことになります。

書込番号:11137379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/25 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
もし購入するとしたら、メーカーは統一させた方がいいですか?

書込番号:11139850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/03 11:24(1年以上前)

メーカーによって音質が違うので、統一したほうが違和感なく聞けるのではないでしょうか?

書込番号:11180749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/04 01:49(1年以上前)

パイオニアの製品でこの商品を7.1chにできるものがあるんですか?
よければ教えて下さい。

書込番号:11184576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 接続につきまして

2010/04/02 23:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:3件

こちはの商品の購入を考えています。

繋ぎたいのはシャープのAQUOSとDVDレコーダーとPS3を繋ぎたいと考えています。

全ての音をスピーカーから流れるようにさたいんですが可能でしょうか??

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11179149

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/03 06:40(1年以上前)

PS3はともかく、AQUOSとレコーダーの型番が分からないと回答できないです。
型番を書いてください。

書込番号:11179960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/03 09:05(1年以上前)

回答ありがとうございました!!PS3は120GBモデルでAQUOSテレビはLC-32DE5でレコーダーはDV-AC82です。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11180240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/03 12:17(1年以上前)

レコーダーとPS3をHDMIでS323に繋げて、S323とテレビをHDMI&光ケーブルで繋げるのがもっともスタンダードな方法です。
レコーダーはBDの再生に対応しないのでテレビにHDMIケーブルで繋げて音声だけ光ケーブルでS323に出力してもいいです。

書込番号:11180956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 他機器のリモコン操作

2010/04/02 01:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:2件



プリセットコードを呼び出すためシステムと1『HDD』を押すのですが、何の変化もないのですが…
どうすればよいでしょうか?

書込番号:11175277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/04/02 05:26(1年以上前)

マルチコントロールボタンは押してみたのでしょうか?
「プリセットコードを呼び出す」64ページ
1、○システムを押しながら[1]HDDを3秒間押しつづける。
2、操作したい機器のマルチコントロールボタンを押す。
・○BD、○TV、○DVR、○VIDEO
3、操作したい機器にリモコンを向けて、その機器に該当するメーカーコード(67ページ)を入力する。

書込番号:11175646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 07:05(1年以上前)


回答ありがとうございます。


重ねて質問なんですが…

三秒間押したあとなにか変化はありますか?

書込番号:11175748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 9,1chにできます?

2010/04/01 19:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:54件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度5

今アクディブスピーカーを流用して7.1chにしてるんですが、もう一つアクディブスピーカーを流用して

ピンプラグの分配機な物があれば9.1chにできるんでしょうか?


ピンプラグの分配するような物はあるんでしょうか?

書込番号:11173513

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/01 19:51(1年以上前)

そういうのは、9.1chとは言わずに1台のサブウーファーと9本のスピーカーを使った7.1chなのですが・・・
(例えばリアのLとR 2つのchに、2本ずつスピーカーを使ったという形など、音響効果としては「あり」ですが)

AVアンプからのもともとの信号が、A.純正の9.1chか、
B.5.1chや7.1chから擬似的にでも作り出された9.1chであれば『9.1ch』といちおう言えるでしょう。

書込番号:11173607

ナイスクチコミ!0


Mr MJさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/01 20:58(1年以上前)

正式には9.1化はサポートしていないので、やめたほうがいいです。壊れても修理出来なくなるかもしれませんよ(そこまではないと思いますが・・・・)ケーブルを切ったり貼ったりしても、アンプを変えない限り無理です。何せ、もとが9.1に対応してませんから。別に5.1のままでいいと思います。理由は現状、5.1以上の映画がありませんから。Prologicとかかけても、5.1にかけてもなんか変になるだけですから(聞いた結果)

書込番号:11173900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

接続についてです…

2010/03/31 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 プミタさん
クチコミ投稿数:38件

何度も出ている質問ですが、どなたかよろしくお願いします。
接続機器は、ビエラのP46G1と、ディーガのBW750です。
過去の質問を参考にさせていただき、ディーガをHDMIでS323へ、そこからHDMIでビエラへ。
さらにビエラとS323を光ケーブルで接続でいいのでしょうか!?

今までのまま、ディーガから直接ビエラにHDMIでつなぎ、ビエラからHDMIでS323に
繋いだらテレビの音もディーガで再生した音もちゃんとS323から出ます。

過去のアドバイスにあるように、録画・再生機器からテレビの間にS323を繋ぐ理由は
何でしょうか。また、私の繋ぎ方は何か問題があるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11170338

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 06:41(1年以上前)

BDレコーダーをS323にHDMIケーブルで接続する理由は、BDでのHDオーディオの再生がHDMIでアンプに接続しないと再生できないからです。
逆に言うとHDオーディオの再生が不要ならレコーダーはテレビにHDMI接続でもかまいません。
ですが現状ではレコーダーの音声はテレビを経由してS323に入力されるので、一部サラウンド音声が再生できないこともあります。

書込番号:11171306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング