
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年4月1日 01:16 |
![]() |
3 | 8 | 2010年3月17日 08:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月16日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月16日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月15日 18:11 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月12日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
HTP-S323を使っています。
PS3でDVDやブルーレイを再生した場合、テレビから音声がでなくなるのですが、出せるようにはならないのでしょうか?別に出ないと困るわけではないのですが、疑問に思い質問してみました。回答よろしくお願いします。
0点

スルー設定があったはずです、探してみてください。
ただテレビで再生できないフォーマットで出力した場合は無効です。
書込番号:11166662
0点

電源をつけないとTVからは、音声は出ません。またPS3が出力している音声フォーマットがTVに対応してなくてもなりません。うちのHTP-LX70の場合をかきますが、一部違ったところがあるかもしれません。まずSetupボタンを押します。つぎに、HDMIModeを選び押します。AMPとThroughがあるのでThroughを選んで下さい。これでOKですが、また戻すときもこの方法でAMPを選択して下さい。
書込番号:11167560
0点

このAMPとTHROUGHの切り替えが面倒ですよね。
特にヘッドホンで聴きたい場合にAMPのままだとS323にはヘッドホン端子が無いのでTHROUGHTに切り替えてTVから音を出すようにする必要があります。
当然S323は何も仕事しないのに電源はONにしておかなければならない。
事前に調べてないのが悪いのですが、この2点に関しては買ってから後悔してます。
書込番号:11167696
0点

皆様回答ありがとうございます。
スルーする機能について探してみたいとおもいます。
あと、もう一つ質問をお願いしたいのですが、PS3でDVDやゲームをする際、リモコンの「STANDARD」のボタンを押して「NEO6 MOVIE」や「PLU MOVIE」などに操作したいのですが、「PCM」と表示されるだけで何も操作できません。これはこういうものなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:11168577
0点

おそらくPS3でマルチチャンネルリニアPCM音声として出力しているのだと思われます。
NEO:6やPL IIは疑似サラウンドのモードですから、マルチチャンネルリニアPCMには使用できないのでしょう。
DVDでしたらPS3でビットストリーム出力すればDolbyやDTS音声として認識しますよ。
書込番号:11168872
0点

一つ質問です。スレ主さんがいま再生しているソースは何chですか、2chだと、普通に出来ましたけど・・・
書込番号:11169221
0点

>>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
すうにやってみたいとおもいます。
>>Mr MJさん
たぶん5.1CHだと思います(^^;)
あまり詳しくないので自信はないのですが・・・
書込番号:11170932
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
壁面に取り付けるなら基本的にネジ等に引っかけて取り付けするのですが、木ネジ等で壁に穴を空けたくないなら別の方法になりますね。
簡単なのが家具等を台として利用する方法ですが、これは壁面取り付けとは言えないですよね。
後はこちらも厳密には壁面とは言えませんが、突っ張りポールを利用して床から天井へとポールを立てて、スピーカーをそのポールにつり付ける方法もあります。
状況次第で左右の壁から壁へとポールを横に配置したりとアレンジもできます。
書込番号:11049612
1点

ありがとうございます(・∀`)
やってみます! 他にも良い方法がわかりしだい投稿おまちしております。
書込番号:11050138
0点

こちらはカメラ用小型三脚を利用しています。
三脚台に木をワイヤで縛り、木に左リアスピーカーを取り付けています。
右側リアスピーカーを家具においてあります。
書込番号:11050601
1点

便乗で申し訳ないですが
口耳の学さん、ポールへ取り付けはどのように固定すればよいのでしょうか?
またmeimさん、三脚に木をワイヤーで固定、そこにスピーカーを、とありますが、スピーカーは固定せずに乗っけるだけにしてますか?
参考に教えてください
書込番号:11087905
0点

AV用途として売られている突っ張りポールなら、各種オプションが充実しているのでスピーカー取り付け用アダプターも用意されています。
ですが専用品は結構なお値段しますから、安く済ませるなら他の方法になります。
例えばですがワイヤーラック用ポールに突っ張りポールを組み合わせて、オプションで用意されている回転テーブルを取り付ければスピーカーを乗せることができます。
ホームセンターを見て回れば結構使えそうな部材が見つかりますよ。
書込番号:11089908
1点

口耳の学さん、ありがとうございます
AV用の突っ張りポールがあるとは知りませんでした。
ホームセンターを見て回ってよい方法を探して見ます。付属で着いていた壁掛けブラケットも、自宅だから穴を開けても問題ないんですが、まだまだ家具レイアウトも改善したいため、変わっていくだろうなぁと思い、穴開けに躊躇してしまい。
設置位置や方法の色々試行錯誤も楽しんでやりたいと思います。
書込番号:11091830
0点

>スピーカーは固定せずに乗っけるだけにしてますか?
固定していません。
木板に木ねじをつけ、スピーカーを木ねじに引っ掛けるだけ。
書込番号:11095387
0点

なるほど!勘違いしてました。お盆みたいに水平に板設置して乗せるのではなく、壁のようにしてるのですね。
色々と位置を検討する期間、暫定的に置いてみたりする人にもよいアイディアですね。
232の小さなスピーカーの利点も生かせるアイディア、ありがとうございました。
書込番号:11097833
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
最近こちらのホームシアターを購入しました。
で、みなさんの書き込みをもとにPS3とブラビアF1をようやく繋げる事ができましたが、音がサラウンドスピーカーから音が出ません。
F1にはHDMIと光、PS3moHDMIでつなげました。
PS3接続時にはS323の小窓にはPCMとしか出ません。
何か設定などが必要なのだと思いますが全然わかりません...
ホームシアター初心者な者でわかり易く教えていただけたら幸いです。
皆さんアドバイスよろしくお願い致します。
0点

リヤスピーカーから音が出ないのですね。
再生しているソフトは5.1ch対応でしょうか、ステレオ音声ならS323で2ch音声を5.1chに拡張する必要があります、S323もリスニングモードを変更してみましょう。
ソフトが5.1chなら各機種の音声出力設定の変更が必要なのかもしれません、BRAVIAはPCM設定になっていたらおーと1かオート2にしてください。
PS3はリニアPCM設定でもいいのですが、こちらもビットストリームに変更してみてください。
書込番号:11090400
0点

口耳の学さん返信ありがとうございます。
タイトル間違ってました、リアスピーカーから音が出ないでした。
PS3のビットストリームというのは、ビデオ設定のBD/DVD音声出力フォーマット辺りのことですか?
一応こちらをビットストリームにしましたが、まだ後ろから音が出ません...
S323の設定も説明書に書いてある通りAUTO SURROUNDにしSTANDARDボタンを押してもPCMとしか表示されません。
ゲームタイトルはアンチャーテッドでたぶん5.1には対応しているとおもいます。
また、MCACCでは後ろから音は出たので故障ではないと思います。
申し訳けありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:11095005
0点

ビットストリームはその設定です、PS3が新型ならBD/DVDとも5.1ch音声のままS323に出力できます。
ゲームの場合、ゲームの設定で出力する音声を指定するか、サウンド設定→音声出力設定で出力する音声をチェックすることで指定します。
ググっただけですが、そのゲームはマルチチャンネルリニアPCM音声に対応しているので、Linear PCM 5.1ch音声にチェックが入っていればリヤからも音が出せそうです。
ゲームの設定画面でDolbyやDTSが選べるならそちらも試してください。
書込番号:11095590
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
初めてホームシアター購入を検討しています。
現在テレビ(レグザR9000)とひかりTVチューナ(PM700)をHDMIで接続していますが
HTP-S323を接続する場合にどのように接続すれば最適(用途は映画・音楽)でしょうか?
以下で良いのでしょうか???
PM700→HDMI→HTP-S323→HDMI→TV
と
TV→光デジタルケーブルor同軸デジタルケーブル
PM700にも光デジタル出力があるのでこれもHTP-S323に接続する必要があるのでしょうか?
0点

PM700をHDMIでS323に繋げるのならその方法ですね、テレビに同軸デジタル出力は搭載していないので光ケーブルでS323に接続します。
この場合PM700→S323の光ケーブルは不要です。
PM700をHDMIでREGZAに繋げる場合はREGZA→光ケーブル→S323 PM700→光ケーブル→S323で、S323→HDMI→REGZAは不要です。
書込番号:11087727
0点

なるほど、大変良く解りました。
早々の回答ありがとうございました。
ただ、元々考えていた接続方法(HDMI 2本使用)と教えていただいた接続方法(光ケーブルを2本HTP-S323に接続)するのとで映画・音楽鑑賞等で何らかの違いはあるのでしょうか?
追加質問ですみません。
書込番号:11090846
0点

ひかりTVで使用するフォーマットはHDMIでも光ケーブルでもどちらでも送信できます、どちらのケーブルで繋げても規格的には同じ音声をS323に出力できます。
Blu-rayレコーダー等を繋げるなら変わってきます、BDでのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声はHDMIケーブルでないとS323に出力できません、BDレコーダー等を追加して次世代サラウンドの再生をする予定があるならHDMIでS323に繋げる方法を実施すればいいでしょう。
あと前回のレスの追加ですが、PM700をHDMIでREGZAに繋げてREGZAとS323を光ケーブルで繋げるだけで、REGZAとPM700の音声両方S323で再生することもできます。
REGZA RシリーズならAAC音声でS323に出力できるはずですよ。
書込番号:11091453
0点

口耳の学様
実はBDレコーダ購入も検討していたので質問して良かったです。
頂いたアドバイスからHDMI・光ケーブルの違いも調べてみていろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11095523
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
フロントパネルの表示が急に消えてしまいました。
音声などは正常に流れているのですが、フロントパネルの表示が消えた事で音量調整などがしにくくて困っています。
説明書には「製品の仕様により、本体部やリモコンのスイッチを操作することで表示が全て消えた状態となり〜」とあるのですが、操作した覚えが無いのでどう戻して良いかわかりません。
リモコンのディマーを押しても、フロントパネルの電源インジケーターの光は点いたり消えたりはするのですが…
どなたかこれを打開する方法をご存じないでしょうか?
ご教授お願いし致します。
0点

こんばんは。
私も同じ症状です、解決しましたか?
よろしければ、事の顛末を教えてください。
書込番号:11089713
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
S323かS525+S-SWR5CRの購入を検討しておりますが、どちらが良いのか迷っています。
両機の違いはフロントスピーカーだけだと思うのですが、S323とS525のフロントスピーカーの性能はどの程度違うものでしょうか?
音質や迫力に差を感じなければ、S323にしようかと思ったりもいたします。
県内の電気店では視聴できる店舗がありませんでしたので、どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

見た目重視でS525+オプションスピーカーにしました。
S525の方が見た目フロントスピーカーがかっこいいのでインテリアとしても満足しています。
書込番号:11043745
0点

当方S525+S-SWR5CRの組み合わせで購入致しました。
理由としてはS525のフロントスピーカーがデザイン的にいいなと思ったからです。
実際にフロントスピーカーを比べてみてもS525はウーファーコーンが2つ付いています。
詳しくはhttp://pioneer.jp/hometheater/pdf/spec.pdf参照
当方さらにCP-31Bというスピーカースタンドも購入しており、
サラウンドスピーカーがいい感じに設置できています。
書込番号:11057419
0点

こんばんは(^ ^)v
ウチはS525ユーザーです。
両機とも鳴り方は同じだと思います。
そもそも本体が同じですから(^ ^;)
ピュアオーディオともなれば、音の好み等こだわりがあるかと思いますが、
S323, S525の比較であれば、デザインの好みによるところで決めてOKだと思います。
書込番号:11059421
0点

皆さん、ありがとうございます。
聞き比べができるような店があれば迷うこともないのですが…
他機種も含めて、もう一度検討してみます。
書込番号:11075332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





