
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月12日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月11日 20:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月6日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月4日 10:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月2日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年2月28日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
PS3-HDMI-S323(BD/DVD)-HDMI-TV(REGZA37Z9000)
上記のように接続しているのですがPS3→S323の順で起動させると音声が出力されません。
S323→PS3の順で起動させれば出力されるのですがこういった仕様でしょうか?
最初の頃はどの順番でも出力されていたと思うのですが・・・
0点

S323は映像&音声出力機ですから、起動しなければ音&画はでません(^ ^;)
全てS323経由で再生されますから、まず本機の起動をしてください。
書込番号:11070393
0点

ふろんとさん
アドバイスありがとうございます。
しかしいよいよBD再生中に音が出なくなったりブツっという音が鳴って急に音が出たりとおかしくなってしまいました。
明日修理センターに電話してみます・・・
書込番号:11075316
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
最近323を購入したばかりで、HDMIケーブルの役割をよく理解していません。
コンポジット:323→TV 画像を送信
光デジタルケーブル:TV→323 音声を送信
HDMI:323とTVの間 どの信号を送信していますか。
よろしくお願いします。
0点

テレビとS323をHDMIケーブルでつなぐのは、S323にレコーダーやプレイヤーをHDMIケーブルでつないだ時に、レコーダー等の映像をテレビに送るためにつなぎます。
ですので、テレビとS323だけしかないのであれば必要ありません。
アンプとテレビがリンク対応であれば、テレビとアンプを連動させるための制御信号を送るのにHDMIケーブルを使いますが、S323はリンク非対応なので関係ありません。
ちなみにビデオケーブル(コンポジットケーブル黄色)をつなぐのは、S323のOSD画面(設定等の画面)をテレビに表示するためにつなぎます。
書込番号:11040018
1点

ラジコンヘリさん:早速のご回答、ありがとうございます。
iPhoneに接続できますから、この323を購入しました。TV購入でもらったポイント(35800)を使いました。TV・iPhone以外の機器との接続はまだ考えていません。
iPhone映像出力ケーブル(ADE7129)も注文しました。APPLE製なら6千数百円で、PIONEER製なら定価3千数十円です。店頭でAPPLE製しかありません。
音楽をまったく聞かないですが、これから多少聞こうかな。
iPhoneにいろんなソフトがあり、大好きです。
産経新聞・辞書・ゲーム・世界TV番組・YOURTUBE・SKYPE・STUDY・etc.
323・TV・ADE7129・iPhoneで 数十倍に楽しめていきます。
書込番号:11041530
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
先日購入したばかりで、さっそく接続しました。
TVとHTP-S323を光デジタルケーブルで接続しているのですが、
本体の設定をVIDEOにしないとスピーカーから音がでません。
そのためか、リモコンでTVを操作すると、音声が必ず途切れて
音声切替ボタンを押さないと音声が復活しません。
ちなみに、リモコンはHTP-S323のリモコン、TVのリモコン
どちらで操作しても同じです。
番組を切り替えても音声が途切れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0点

YUMIKICHIさんこんにちわ。
私も、これから購入しようかと思っている者ですが、あなた様のスレが気になりました。
その後、解決されましたか?
もし、解決済みでしたら、その解決法をご教示頂けたらありがたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:11030960
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
みなさん、初めまして。
初めて、投稿させて頂きます。
自分の家は、マンションなので、ずっとサラウンドヘッドフォンを使ってきました。
しかし、ここのレビューを見て、バーチャル5.1chとは比較にならないリアル5.1chを
手に入れたいと、昨日、思い切って、HTP-S323を購入しました。
清水の舞台から飛び降りる思いで、サラウンドのスタンドまで購入しました。
マイクを使った自動セッティングをすると、素晴らしいサラウンド効果が得られると
書いてあったので、説明書にしたがってセットしました。無事、セッティングも
成功したんですが。。。
正直、サラウンドヘッドフォンの方が、直接耳に入ってきているせいか、この
S323よりも、グッとくるように思うのですが、これは自分の耳の癖によるもの
か、それともセッティングが悪いんでしょうか?
むしろ、自動セッティングする前の方が重低音が響いて良かったような感じも
します。
サラウンドヘッドフォンより、ショボイなんて、がっかりです。
どなたか、コメント、ご指導願います。
0点

投稿者本人です。
みなさんの判断に狂いが生じてはいけないので、続報を書きます。
自分の投稿後、何人かの方が書き込まれていた、2ch→5.1chの疑似サラウンドの話で
もしかしたらと思い調査しました。
自分は、三菱のブルーレイを使っているのですが、音声出力の初期設定がドルビー、DTS
の設定になっていなくて、結果的に、HTP-S323が擬似的なサラウンドを作っていたのを
自分は聞いていたようです。
ショボイはずです。さきほど、ブルーレイの方の出力設定を変えた所、見違えるように
サラウンド効果が認められました。
お騒がせ致しました。
書込番号:11024523
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
何度もすみません。昨日「テストでは音が出たのにDVD再生等では音が出ない」と質問した者です。ホームシアターと繋いでます。
昨日回答してくださった方にしたがい、今日同軸デジタルケーブルを買って来て接続したのですが、それでも音が出ないのです。HDMIケーブルも使ってます。
設定が間違ってるのでしょうか・・・?
0点

S323の入力は切り替えたのでしょうか?同軸デジタルならリモコンの「VIDEO」ボタンでしょう。
説明書43ページの「音声入力信号を選択する」の設定が必要かもしれません。
「VIDEO」を押して「システム」→「音声切換」でC1を選んでみてください。
書込番号:11012109
0点

口耳の学さん、度々ありがとうございます。おかげさまでフロントスピーカーからは音が出るようになりました。一安心です。
しかし後ろのサラウンドスピーカー二つは、相変わらずうんともすんとも言いません。
どうなってるんでしょうかね?
書込番号:11012229
0点

EH-DM3の「デジタル出力」設定は?
EH-DM3説明書(49P)(52p)
「音声ページ」[デジタル出力]→[オール]になってますか?
※[PCM]に設定されていると2chになります。
書込番号:11012499
0点

ジーティアルさん、レスありがとうございます。
おっしゃる通りEH-DM3の設定が甘かったようです。きちんと全ての音が出るようになりました!スピーカーのせいだとばかり思ってましたよw
回答してくださった二人には感謝です!
書込番号:11012843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





