HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

RCA変換について

2010/12/14 07:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:16件

初めてまして!
今回パソコン用のスピーカーを使って7.1にしてみようと思うんですが…ミニメス変換プラグはアクロスのAvc116とかでも大丈夫でしょうか?変換プラグの良し悪しが全然分からないのでどなたかご教授 お願いします(>_<)

書込番号:12364778

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/14 10:16(1年以上前)

PC用スピーカーはステレオミニプラグが伸びていて、S323のサラウンドバックプリアウトに接続するのですね?
片側赤白端子オスで片側ステレオミニジャックのケーブルで抵抗無しなら使えますよ。

書込番号:12365116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/12/14 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます(^O^) ステレオミニメス→赤白オスで大丈夫なんですよね? 本当すみません無知なもんで…抵抗の有る無しの見分け方が分かりません(T_T) 教えて頂けるとありがたいです。
よろしかったら…抵抗なしの安めの商品の名前などを張って頂けると幸いです。本当に手間かけてすみません、どうかお願いします。

書込番号:12365685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/14 15:14(1年以上前)

スピーカーから伸びているケーブルの端子がステレオミニのオスなら、繋げるケーブルはステレオミニメス→赤白端子オスです。
抵抗有り無しは見た目では判別しにくいですが、購入時パッケージに抵抗入りと書いてなければ抵抗無しです。

書込番号:12366024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法について

2010/12/07 15:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 地雷やさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
今回本機を購入し接続作業中なのですが、接続方法について質問があります。
構成は、TV、REGAZ RE1 レコーダー、RD-BZ700、PS3の三台接続を予定しています。
この接続の場合、必要なケーブルはHDMI三本、光ケーブル一本で間違いないでしょうか?
またこの構成の場合、一つの外部入力の中で二つの機器を表示する形になるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

書込番号:12333317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 15:33(1年以上前)

必要なケーブルはその通りです。

S323にPS3とレコーダーをHDMI接続するならS323がHDMIセレクターとなります、テレビのHDMI端子にHDMIセレクターを繋げる感じですね。

書込番号:12333329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/07 15:51(1年以上前)

>必要なケーブルはHDMI三本、光ケーブル一本で間違いないでしょうか?

S323の設定メニューをテレビで映すなら黄色の映像ケーブルも必要です。。

>またこの構成の場合、一つの外部入力の中で二つの機器を表示する形になるのでしょうか?

そのように接続すればそうなりますし、音質的にもその方が良いです。
その都度S323の入力を切り替えて使用する感じです。。

書込番号:12333388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方が分かりません。

2010/12/03 22:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 Yasu.mさん
クチコミ投稿数:2件

説明書を見ても使い方が全く分からない内容の掲示板を見ても…
それでも音が出ないわけが分かりません。
どなたか助けてください(>_<)


現在使用しているものはPS2とPanasonicのTH-20LX70です。
ウーファーとフロント・センター・サラウンドスピーカーのスピーカーコードをそれぞれ繋げることが出来ました(多分)。
HDMIケーブルと光デジタル出力端子が必要と分かり買いました。

HDMIケーブルはテレビの1につけました(2もありますが)。本機にはOUTの所につけました。

光デジタル出力端子はテレビ(テレビに一ヶ所だけあり)に繋げ、本機にはVIDEO側に繋げました。

PS2は前面端子につけましたが、起動しても画面が映りません。

どこが間違っているのか全く分からず、もう僕の手にはおえません、、;助けて下さい。。

書込番号:12315794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/03 22:27(1年以上前)

テレビとPS2の接続でしたらHDMIケーブルは不要です。
光ケーブルの接続はそれで合っています、PS2はS323の前面端子に接続したのですね。

テレビの音声はS323のVIDEOに接続したのですからS323のリモコンのVIDEOボタンを押してみてください。

PS2はHDMIに変換して出力できないので、S323とテレビを黄色のコンポジットケーブルで接続します。
又はテレビの入力端子にPS2を接続してしまってもいいです。
PS2でDVD再生も行うなら、PS2とS323を光ケーブルで接続するのもいいでしょう。

あとマイクを繋げて初期セットアップは行いましたか?その際各スピーカーから音が出るのを確認してるのでしょうか。

書込番号:12315844

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yasu.mさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/03 22:51(1年以上前)

口耳の学さんへ
返事ありがとうございます。

今サラウンドのチェックをしてみました。

TVの音声の原因は2つでした。

1つ目はリモコンのVIDEOボタンを押してませんでした。

2つ目はリモコンで音量を50ぐらいまで上げた所やっと聞こえるようになりました。普段テレビの音量が一桁なだけにそこまで上げるのにはちょっと…(汗)。


無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:12315983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ウーファーの音が出ない

2010/11/18 00:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:3件

本日アマゾンから製品が届いて接続したところ、サブウーファーからのみ音が出ません。マニュアル設定ですべてのスピーカーの設定をした時もウーファーからは出ませんでした。これは自分の接続が悪かったのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?

書込番号:12233292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/18 00:24(1年以上前)

こんばんは。は〜いちさん 

接続方法は間違ってませんね?
全く無音でしょうか?振動なども全くないのでしょうか?

音楽で確認ですか? DVDなどの5.1chでの確認でしょうか?

書込番号:12233326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/18 00:27(1年以上前)

取説59ページの「LFEATT」の設定が、LFE音声を出力しないになってませんか?

書込番号:12233343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/18 00:35(1年以上前)

お二方とも早いレスありがとうございます。
take a pictureさん
BDでの確認ですが振動も音も全くない状態です。また、説明書を読んだところ音源によって出ない場合もあるとのことでスピーカーの設定で視聴したところやはり出ておりませんでした…
くろりんくさん
確認したところLFEATT0になっておりました…

書込番号:12233386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/18 00:46(1年以上前)

マニュアル設定では無く、サラウンドの自動設定(取説40ページ)をして、
取説41ページのサブウーファーの所が、「接続していない NO」になるんですか?

書込番号:12233444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/18 06:53(1年以上前)

特に設定変更していないでAuto MCACC実行時に音が出ないなら初期不良の疑いが濃いです。
一応ですがサブウーファーの音声はその他のスピーカーとは異質な重低音を発生するのですが、その点は承知していますよね?

書込番号:12234051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/18 13:10(1年以上前)

音源によって出ない事はありますが、BDって映画ですよね?
であれば、出力されそうですが・・・静かな映画とか?

とりあえず、マニュアルでは無くオート設定でテスト音が出るかどうかですね。。
その段階で音が出なければ不良だと思われます。。

書込番号:12235080

ナイスクチコミ!0


Nov11さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/29 21:58(1年以上前)

こんにちわ、先日S323を購入し、こちらのスレ主様と同じような症状が出ました。
AutoMCACCの際に辛うじて聞き取れる1秒ほどの程度の低音。
マニュアルセッティングのトーンでは聞こえず。

結論は、サブウーファー本体から出てそのまま本体につながっている
スピーカーコードを一度外し繋ぎなおしたら低音が出るようになりました。

他のコードと違い、出荷時点で接続してあったものなので見落としてました。
一例として参考までに書き込みさせていただきます。

書込番号:12296728

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2010/11/27 22:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度2

弱すぎる気がするんですけど

別のウーファーを追加接続することは可能ですか?

書込番号:12286267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/28 08:37(1年以上前)

ウーファーのレベル調整は試したのでしょうか?

サブウーファー用プリアウト端子はないので追加はできないのですが、スピーカーターミナルを持つサブウーファーなら接続できます。

書込番号:12287940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HTP-S323のオーナーHTP-S323の満足度2

2010/11/29 00:45(1年以上前)

はい。 SW +15dbでも弱すぎるんで




書込番号:12292836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 @tune@さん
クチコミ投稿数:9件

またここでお世話になります。

以前、ここで相談し購入致しました。
アンプが多少大きいですが満足しています☆

説明書を見てもわからないため力をかして下さい。。
仕事の合間、週に2度挑戦しましたがよくわかりませんでした;

@パソコンと光ケーブルで繋げているのですが、音が出ません。
テレビでは出ました。オーディオテクニカ AT-OPX1とオーディオテクニカAT591D/1.0を使用しています。パソコンは自作でwin7、64bitです。接続と入力切替をどこにすれば出ますでしょうか?

A iPod touchを接続して曲を聴いているのですが、アンプの液晶画面では小さく見にくいです。テレビ画面で見れるようですが、HDMLでは映らないのでしょうか?アンプの音の設定をする際にも小さな液晶では不便ですのでお願いします。どういったコードが必要か、商品名かURLで教えていただけると助かります。
それと日本語は表記できない使用でしょうか?曲名が英語のものは表示されますが日本語は米印になります。


長文ですみません。。宜しくお願いします。

書込番号:12288833

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/28 12:41(1年以上前)

1 PCの場合音声出力先を指定しないと音が出ないことがあります、コントロールパネルのサウンドで既定のデバイスをS/PDIFにする等どこか設定が必要なのかもしれないです。

2 映像も表示するにはUSBと黄色の端子が二股に分かれている専用ケーブルが必要です、またコンポジット信号をHDMIに変換して出力できないのでテレビとのコンポジットケーブルの接続も必要でしょう。

書込番号:12288950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/28 12:48(1年以上前)

@に関しては・・
本機の入力切り替えはPC接続側に変えてますか?
もしくはリモコンのシステムボタンから入力音声切り替えもしてみて下さい。。

それでも不可の場合は端子やケーブル不良を確認するため、その接続してる端子とテレビからの端子を変えたり、ケーブルを変更してもテレビ音声は出てPC音声が出ないのであれば、PC側の設定の問題になると思います。。

PCの設定の場合は良く判りません。。すいません。。

Aに関して・・・
本機のメニュー表示などをテレビに映す場合はHDMIでは不可です。。
映像ケーブルは以前ビデオデッキで使用していたり、良くレコなどに付属されてる赤白黄のピンケーブルの黄色だけを利用します(別に他の色でも同じですが)
もちろんテレビの入力切り替えもその映像ケーブル端子側に変えて下さい。

あと本機で日本語表記は不可です。
日本語表記に対応してるアンプは単体AVアンプでもミドルクラス以上が多いです。。

書込番号:12288985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/28 22:10(1年以上前)

>映像も表示するにはUSBと黄色の端子が二股に分かれている専用ケーブルが必要です

そのようですね。。
取説に載ってますよ。。

書込番号:12291811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング