
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月23日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月10日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月10日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月14日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月8日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
HTP-323のサブウーファーについて質問です。
スピーカー線を接続していた時、スピーカー端子横の四角い箱(ファンらしき物)から
「ビィー」って感じの音が出ます。
音の大きさは、静かな環境でウーファーの近くによれば聞き取れる感じです。
電源コンセントを挿入し、主電源は入れていない状態で発生しています。
主電源を入れると、2秒程四角い箱から風が出てきて音も止まります。
さらに、コンセントを抜いても30秒程は音が発生し続けて、止まります。
これは、故障なんでしょうか?
HTP-323をお持ちの方で、同様な状況はありますか?宜しくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
プロジェクタのスクリーンの裏にウーハーを設置しようと考えています。
指向性を持たないウーハーだから、問題ないという回答が嬉しいのですが、
やっぱり、音がこもったり、スクリーンに振動が伝わり揺れるので、
やめたほうが良いでしょうか?
または、このような設置をしている方がおりましたら、どのくらいの
変化があるか教えて頂ければと思います。
以上、宜しくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
正方形の15畳の内、5分の3程度が、テレビおよびプロジェクタ用のスペースとなっています。
サラウンドスピーカの正式な位置などは、残念ながら無視して、
その9畳の空間の天井に取り付けようと考えています。
この状況下で、このスピーカで出力など物足りるでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
はじめまして、初めて書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
当方、S323の購入を検討しております。
みなさんの書き込みを拝見させていただいたのですが、いまいち理解できない部分があり、2点ほど質問させていただきます。
@HDMIのスルー設定について
・この設定を「THRU」にした場合、電源OFFや待機状態でも機能するのでしょうか?
A下記のような接続を検討しているのですが、AQUOSのリンク機能であるファミリンクは機能するのでしょうか?
S323自体はリンク機能非対応とのことですが、S323の入出力を通すだけならば、BDレコ等のリンク機能(例えば、BDレコの電源を入れるとTVの電源が連動するなど)は失われないと思うのですが・・・どうなのでしょうか?
・PS3[出]----HDMI---[入]S323
>[出]---HDMI---[入]TV(AQUOS)
・BDレコ[出]-HDMI---[入]S323
以上、初歩的な質問かもしれませんが、ご教示くださいますようよろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本製品とPS3や360をHDMIケーブルにて接続しようと考えております。
ケーブルには数種類のバージョン(カテゴリー)がありますが,バージョンによっては本製品から出力されるデジタル音声(最新のフォーマット)に対応できないものもあるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





