HTP-S323 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

HTP-S323

ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したデュアルセンタースピーカー搭載5.1ch対応サラウンドシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-S323のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • HTP-S323の価格比較
  • HTP-S323のスペック・仕様
  • HTP-S323のレビュー
  • HTP-S323のクチコミ
  • HTP-S323の画像・動画
  • HTP-S323のピックアップリスト
  • HTP-S323のオークション

HTP-S323 のクチコミ掲示板

(2604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全508スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

16800

2011/02/28 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:293件

先ほどLABI池袋で16800で売ってましたね
私は333を買ってきましたが一瞬ぐらつきました
エントリー5.1chとしては申し分ない価格のような気がします
参考まで

書込番号:12721672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

高低音設定

2011/02/28 18:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 japan222さん
クチコミ投稿数:33件

お聞きしたいのですが・・・
低音、高温の±設定が効きません。
説明書でみて設定を確認したのですが
できませんでした。

夜間に低音を下げて見たいのですが
どのように設定するのでしょうか?

書込番号:12720688

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/28 18:31(1年以上前)

リスニングモードが「Direct」「Pure Direct」では調整できないそうですが、他のリスニングモードを選んでいますか?

書込番号:12720709

ナイスクチコミ!0


スレ主 japan222さん
クチコミ投稿数:33件

2011/02/28 22:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

はい、説明書に書いてありましたので設定は確認してあります。

書込番号:12722089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/28 22:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10876070/

こちらのスレッドのシステムボタンを押してから操作でどうでしょう。

書込番号:12722232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:5件

どんなに頑張っても、2.1Ch(フロント左右)しか音がでません。
テレビは、ブラビアのKDLー32J3000です。テレビと本機(1)を光デジタルケーブルで、
ps3と本機(2)を光デジタルケーブルで、
ps3とテレビをHDMIで繋いでます。
テレビもps3も
2.1Ch(フロント左右)しかおとがでません。
何がいけないのでしょうか?
分かる方いましたら、宜しくお願いします。

書込番号:12715356

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/27 16:09(1年以上前)

再生している番組やBD/DVDソフトの音声は5.1ch音声でしょうか?2ch音声だとするとS323側で音声を5.1chに拡張する必要があります。
リスニングモードを色々変えて見てください。

5.1ch音声なのにフロントのみなら出力側の設定で2ch音声にダウンミックスしているのでしょう、BRAVIAなら光音声出力設定がPCMになっていたらオートに設定。
PS3は光デジタルをビットストリームに設定します。

こちらは余談ですが、PS3はS323へHDMIケーブルで接続しないとHDオーディオに対応しませんよ。

書込番号:12715404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/27 17:08(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。
今、出先なもので
帰ったらさっそく試してみます(^O^)/
もう一つ質問なのですが、
必要なケーブルは、
光デジタルケーブル2本とHDMIケーブル2本の
合計4本と言うことになるんでしょうか?
それと、ウーハーはテレビから離して設置した方がいいのでしょうか?
それと、右側と左側はどっちでもいいのですか?
色々と聞いてしまって
ごめんなさい。

書込番号:12715682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/27 18:33(1年以上前)

PS3をテレビにHDMI接続する場合。

PS3→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323
PS3→光ケーブル→S323

なのでHDMIケーブル1本、光ケーブル2本です。
PS3の光ケーブルは無くても再生できますが、5.1ch音声で出力できないこともあります。

PS3をS323にHDMI接続する場合。

PS3→HDMI→S323→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323

この場合HDMIケーブル2本、光ケーブル1本です。

ウーファーはテレビがブラウン管テレビなら磁気の影響があるのですが、液晶テレビなら心配無用でしょう。
ピッタリ設置するとテレビ台やテレビ本体との共振するかもなので、少し離して設置したいです。
位置は左右どちらでもいいでしょう。

書込番号:12716062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/27 23:05(1年以上前)

神降臨!
口耳の学さん
本当にありがとうございました(^O^)/
ちゃんと音が出るようになりました!

ただ、ps3のサウンド設定で、光デジタルを選択すると音が出なくなってしまいます。
なので、HDMIで設定しております。
ビデオ設定でHDMI(ビットストリーム)および光デジタル(ビットストリームダイレクト)にしています。
よって、ps3と本機の光デジタルケーブルは抜いても音、映像ともに出ております。
これでも大丈夫でしょうか?

書込番号:12717582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/28 07:26(1年以上前)

PS3は現在どちらに接続しているのでしょうか?S323に接続しているなら光ケーブルの接続は不要です。
テレビに接続しているのなら、PS3の音声出力設定は光デジタルを選ぶと音声はHDMIからでなくなるので再生できなくなります。
PS3で音声同時出力設定を行えば再生できるようになりますが、PS3とS323を光ケーブルで接続しているなら光デジタルで出力した音声をS323で再生したいです。

S323はリンク非対応ですから入力は手動で切り換えることになります、PS3を接続した光デジタル入力にS323の入力を合わせてみてください。

書込番号:12718735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/28 09:01(1年以上前)

毎回、本当にありがとうございます!
仕事が終わったら、さっそく試してみます(^O^)/

書込番号:12718920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/05 22:14(1年以上前)

ちゃんと音が出るようになりました(^O^)/
大変遅くなりましたが、
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12745742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前ですが

2011/02/23 17:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 hirooooomiさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
こちらの商品を購入予定ですが、HDMI、光ケーブルをどのくらいの数揃えればいいか教えて頂きたく質問しました(一緒に発注すれば送料が抑えられるので;;)

接続する機器はテレビ、PS3、DVDプレイヤーです。

またできれば接続の仕方など教えてください。過去ログ見る限り

PS3→HDMI→S323→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323
S323→コンポジットケーブル→テレビ
とあったのでHDMI×2、光ケーブル×1
これにDVDプレイヤーのを足す感じになるんでしょうか・・?

書込番号:12696895

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/23 17:51(1年以上前)

上記の接続にDVDプレーヤーを追加する方法でいいのですが、DVDプレーヤーの出力端子が分からないので必要なケーブルも不明です。
プレーヤーにもHDMI端子があるなら、S323かテレビにHDMIケーブルで接続になります。
テレビに接続する場合、テレビの仕様によっては音声に制限があるのでプレーヤーも光ケーブルでS323へと接続することになるかもです。

ところでS323はリンク非対応ですがその点は承知されていますよね?

書込番号:12696918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/23 17:54(1年以上前)

あとはDVD分を足せば問題ない物と思います。

接続もその通りでいいんじゃないかと。

S323からコンポジットが行ってるのは
S323にWiiとかのコンポジットしか付いてないやつをつなぐ用ですかね。。。

DVDプレーヤーにもよりますが、多分HDMIがついてるやつなら
HDMI一本追加あたりではないでしょうか。
ついてないDVDならコンポジットケーブルと光ケーブルかな?

書込番号:12696930

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirooooomiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/23 18:09(1年以上前)

>口耳の学さん
説明不足でした;現在DVDプレイヤーはコンポジットでテレビに繋いでいます。型が古くHDMIはついていないです。D1D2映像出力とあったのでD端子は繋げれるかもしれないです

S323はリンク非対応で承知しています。
ほんとはS333がよかったんですがテレビがSHARPのLC−32D10で
HPには非対応とあったので;

>いこな0011さん

DVDプレイヤーにHDMIはついていないのでコンポジットと光ケーブルで繋ぐようですかね。。
現在は光ケーブルは繋いでいないのですが繋ぐことでどういった効果があるんでしょうか?

書込番号:12696987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/23 18:26(1年以上前)

コンポジットケーブルではDVDプレーヤー内でアナログ信号に変換してから音声を出力しています。

ですがDVDプレーヤーのデジタル→アナログ変換機(DAコンバーター、DACと呼ばれているものです)
は、性能が良くない場合が多いです。
また、アナログでの伝送距離はなるべく短いほうがいいです。

なので、光デジタルでデジタル信号のまま転送して、
質の高いことがおおい外部の、またオーディオ機器のDACにて変換し
高音質を狙うことができます。

あとシアターの場合はサラウンドを使う為に利用する事もあります。
というか最近はこっちの割合のほうがおおいのかな。
ケーブル一本だけでマルチサラウンドが転送できるので
非常にすっきりです。

書込番号:12697053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/23 18:27(1年以上前)

DVDプレーヤーがD端子までの対応なら、映像はD端子でテレビに接続して音声だけ光ケーブル(光出力端子があるなら)でS323へと接続します。
同軸デジタル端子があるなら同軸デジタルもでもいいです。

プレーヤーとアンプをデジタル接続することでデジタルサラウンド音声でS323へ出力できます。
アナログでは2ch音声までですが、デジタルなら5.1ch(それ以上も)音声のままS323へ出力して、S323でデコードすることでディスクリート再生が可能となります。

PS3でDVDの再生をするならテレビに繋げただけでもいいかもしれません、PS3で再生した方がアップスケールもしてくれますしね。

書込番号:12697056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirooooomiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/23 19:02(1年以上前)

口耳の学さん、いこな0011さんとてもわかりやすい説明感謝します;
大変勉強になりました!

あとは購入のみですね。
またわからないことがあった時はお願いします。ほんとにありがとうございました!

書込番号:12697177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 わかりません;

2011/02/20 23:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

スレ主 弐隆さん
クチコミ投稿数:9件

PS3→HDMI→S323
S323→HDMI→テレビ
テレビ→光デジタル→S323

このように接続したのですがテレビがうつりません;
これは、今あるテレビだと無理とゆうことなんでしょうか?

書込番号:12685347

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 弐隆さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/21 00:40(1年以上前)

失礼しました。
映像がうつらないとゆうことです
音声もでてるのかでてないのか確認できません

S323の使い方もいまいちわかりません
ケーブルを挿す場所が間違ってるんでしょうか?
または、他のなにかしらの不具合でしょうか?

またPS3ではゲーム、DVDをする予定です。
PS3は薄型です
PS3、テレビ、S323等の設定など教えてください

手順なども詳しく教えてくださると助かります;

このようなことに関しては全くの素人なので買ったは良いけどなにもわからずです;

書込番号:12685693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/21 06:56(1年以上前)

接続はそれでいいのですが、S323はリンクに対応しないので手動で入力を切り換える必要がありますよ。
また端子は基本出力から入力へと繋げます、もう一度接続場所の確認をしてください。

テレビで受信した放送は表示できるのですよね?これば映らないようならテレビの問題です。

書込番号:12686187

ナイスクチコミ!0


スレ主 弐隆さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/21 07:05(1年以上前)

入力とは、どのようになにに切り替えればよろしいのでしょうか?
接続とゆうのは挿すとこは決まっているのですね ?
自分はわからないのでとりあえず端子が合うとこに挿しただけで;

テレビ受信とは、地デジでしょうか?
それなら映りますが…

マイクで設定する初歩的ことすら全くやり方がわかりません;

書込番号:12686203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/21 09:34(1年以上前)

入力はテレビのHDMI入力とS323の入力をそれぞれ切り換えることです。
端子も出力する端子、入力端子ともに決まっています、テレビのHDMI端子は入力なのでどこでもいいのですが、S323はHDMI入力とHDMI出力があるのでよく確認してください。

書込番号:12686517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/21 10:58(1年以上前)

取り合えず説明書はご覧になってるのでしょうか?
接続方法に関してもちゃんと記載がありますので、適当に接続しないで読みながら接続、設定してみてください。。

まず、テレビの番組が見れない・・映らないのであればテレビの問題です。。
リモコンでデジタル放送に切り替えてチャンネルを変えても映らないのであれば、アンテナ端子が抜けているかテレビの不具合ですので、テレビのメーカーに相談してください。。

テレビは映るけどS323から音が出ないなら、S323の入力切替(インプット切替)をテレビから接続されてる光ケーブル端子に切り替えてください。
これでも音声が出なければリモコンのシステムボタンで入力音声の切替をしてみてください。。

PS3などが映らないのはS323の入力に接続して、テレビにはS323の出力から接続されてますか?
これらが問題ないならこちらもPS3が接続されてる端子に入力切替を行ってください。。
上記と同様に入力音声の切替も必要かもしれません。

S323はリンク対応機ではないので、テレビ音声を聞くときとPS3をするときには、毎回S323の入力切替は必要になります。。

書込番号:12686706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません

2011/02/20 20:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:26件

先日こちらで質問させていただき、購入に至ったのですが、
設定等行ったのですが、音がでません。
PC − 光デジタルケーブル − S323
で接続しています。
Auto MCACCも設定し、PC(OSはVISTA 32bit)上で、再生デバイスを
SPDIFアウトなるものに設定します。
サウンドカードは  PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=17926&listby=usage
です。
サウンドカード側はOUTに光ケーブルを挿し、S323側がINになってます。
AUX、VIDEO共に試しましたが無理でした。

調べていると似たような件があったのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062468/SortID=10610077/
解決したという文章の意味が全くわからず、困り果てております。
モードで出力とはどういう意味なのですか?

初心者質問かもしれず申し訳ありませんが、お願いします。

書込番号:12684197

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/20 21:38(1年以上前)

モードはS323の取説P43の「音声入力信号を選択する」での「音声切換」のことかもしれませんね。
サウンドカードに挿した光ケーブルの先端は赤く光っていますか?光っていなければ信号がでていないかケーブル不良です。

書込番号:12684545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/20 21:50(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
光デジタルケーブルは赤く光っており、問題がないと思われます。

書込番号:12684621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/20 22:44(1年以上前)

信号は出力できているみたいですね。

そのカードの口コミや他のサウンドブラスターの口コミを調べてみましたが、光デジタルから出力できないという質問もいくつか見つかります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9419192/

こちらのスレなど参考になりそうです。

書込番号:12684960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/20 23:32(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
サウンドカード側の問題であったとは思いもしませんでした。
わざわざ調べていただき本当にありがとうございます。
なんとかS323から音を出すことに成功しましたが、同時にヘッドフォンから音が出るという
問題にぶち当たりました。
サウンドカード側の問題とわかったのでそちらの方の設定を煮詰めてみます。
色々とありがとうございました。

書込番号:12685275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HTP-S323」のクチコミ掲示板に
HTP-S323を新規書き込みHTP-S323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S323
パイオニア

HTP-S323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

HTP-S323をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング