
このページのスレッド一覧(全508スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年5月2日 01:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年4月22日 18:28 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月16日 18:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年3月14日 16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月14日 20:22 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月8日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
現在の環境は
OS:Win7 home 64bit
プレーヤー:PowerDVD13pro
VGA:nvidia GTX660ti ドライバ:314.22
HDMI接続
これまで、Dolby TrueHDやDTS-HDなどの音声はサラウンドで出力されて問題なかったのですが。
この度、エヴァQのBDにて初めてリニアPCMのマルチチャンネルを再生したところ、
フロントからしか音が出ない状態です。
PowerDVDの再生情報でも、出力LPCM 6chと表示が出ており
LPCM2chから5.1chへ切り替えると音量が若干落ちるので、アンプまで信号は来ているとは思うのですが、
どうしていいかわからない状態です。
対処法や設定などご存じ方がいましたら教えていただけないでしょうか?
0点

解決しました。
再接続した際に、スピーカーの構成がステレオに戻されていたようです。
失礼いたしました。
書込番号:16083552
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
こんばんは。初めて質問しますので、誤字脱字等あるかもしれませんがよろしくお願いします。
REGZA(40A1)→htp-s323→ps3と繋いでいます。→はHDMIです。深夜ではあまり音を出せないので、代わりにヘッドホンを買ったんですけど音が出なくて困っています。ヘッドホンは直にTVにさしています。htp-s323のオーディオ調整でTHRUに設定したら、ps3のXMBでは音が出るのですがいざブルーレイで映画を見ると音がでないんです。(ヱヴァンゲリオン1.11)どうしたらいいでしょうか?
書込番号:16044872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトの音声に切り替わることで2chPCM以外の音声で出力しているので再生できないのでしょう。
PS3の設定でビットストリーム設定をリニアPCMにして、各種フォーマットのチェックを手動で外してみてください。
書込番号:16045070
0点

返信ありがとうございます!
早速試してみます!
それと
またhtp〜を使う時はオーディオ調整でAMPに戻してから、ps3側で音声を設定すれば大丈夫ですか?
書込番号:16046593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのままの設定でも再生はできるのですが、PS3で再生する5.1ch音声が2ch音声になってしまいます、S323で再生する際はPS3の設定を戻せば今まで通り5.1ch音声で再生できますよ。
書込番号:16046795
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
PS3→HTP-S323→ビエラと全てHDMIケーブルでつないでいますが、全く映りません。PS3からBD/DVDにつなぎOUTからTVにつないでるのに全く映りません。他で調べると光デジタルケーブルがいるとかいらないとか?電気屋に聞くといらないはずですと言われいろいろ試してはいるんですが解決には至りません。HTP-S323本体で何か信号の設定をしなきゃなんでしょうか?
0点

テレビとS323の接続には光ケーブルは必要ですが、PS3はS323にHDMIケーブルで接続しているのなら光ケーブルは不要です。
PS3はテレビに直接HDMIケーブルで接続すると表示するのでしょうか。
書込番号:16023256
1点

w a l z さん。どもです(^o^)
接続はあってますので…まず何が障害になってるか?簡単に調べましょう(^o^)
PS3から直接ビエラにHDMIで接続してみて下さい。
これでダメなら?まずPS3の初期設定でHDMI接続設定されてるか確認してみて下さい。
書込番号:16023284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
当方シアタースピーカーに関して無知な為アドバイス頂けるとありがたいです。
HTP-S323 とHTP-SB550で悩んでいます
用途としては、音楽鑑賞、音楽DVD(コンサート等)映画鑑賞用に使用したいと思っております。
主人は買う事自体反対な為、あまり頼りにならなく・・・(泣)
ポケットマネーで出せるのが頑張って HTP-S323 の機種の値段くらいまでなので2機種で悩んでいます。
よろしくお願いします!
0点

背後にスピーカーを置けるならS323、フロントだけならSb550。
S323は二世代前の機種ですがその辺はいいのでしょうか?
書込番号:15891035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学様
早速のレスありがとうございます。背後にもスピーカーを置けるスペースはあります。
HTP-S323は2世代前の機種なんですか・・。
勉強不足でした。
そうなるとHTP-SB550の方が良いのですかね?
書込番号:15891068
0点

ありがとうございました。HTP-S353とHTP-SB550で検討し直そうと思います。
レス場所が変わってくると思うので・・。お忙し所ありがとうございました
書込番号:15891131
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
ビエラの37インチのTV購入にあたってホームシアターを組もうと思うのですが、2種類のスピーカーで迷っていまして指摘してくださると助かります!!
HTP-S353こちらのスピーカーとHTP-S323だとサラウンドとウーファーの出力に大きな違いがありますが、どちらの方がコスパは高いですか?
書込番号:15617755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S333ではなくS323なんですね、S333の方が型が新しく価格コムでは安価になっていますよ。
最大出力はあまり気にしなくてもいいのですが、大きい方が大音量再生できるのは確かです。
S353になってから廃止になった機能も多いです、Blutoothに魅力を感じるならS353もいいのですが、どちらかというとS333がコスパはいいと思いますよ。
書込番号:15618110
0点

S333の方を視聴して検討してみます!!
ご丁寧に回答くださってありがとうございます!!
書込番号:15619347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323
本機にパソコン(Windows7)とDVDとTVをつなげています。
DVDは、問題なく普通の音が出るのですが、パソコンの動画等では音は出るのですが、エコーがかかってしまいます。
直そうと、設定をいろいろいじってみましたが、改善されません。原因がわからず対応に苦慮しています。
どなたか、ご教授をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0点

エコーがかかるとは疑似サラウンドのような感じでしょうか?ステレオモードで再生しても変わらないのでしょうか。
PCはHDMIで接続しているなら、PCのサウンド設定のスピーカー設定でマルチチャンネルスピーカーになっているならステレオに変更してみてください。
書込番号:15038486
1点

口耳の学さん
さっそくのご指摘ありがとうございます。
Realtek Digtalの設定を確認しましたら、「講堂」になっていました。
「一般」に戻すとエコーはなくなりました。
知識不足で本機のせいにしていたのですが、全くの濡れ衣で反省しています。他の部分では、私なりには満足していましたので、本機に「ごめんなさい」とあやまりました。
すっきりと解決しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15038580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





