Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2010年4月25日 11:23 | |
| 0 | 1 | 2010年2月5日 15:42 | |
| 0 | 6 | 2009年12月22日 12:53 | |
| 40 | 14 | 2009年12月16日 15:03 | |
| 0 | 1 | 2009年12月13日 00:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
パソコンは、全然分からんくて、色々な事をしょうったら、 最初にローカルディスクCには何にも無かったのに、 今は24GBも埋まってます。それを消そうと思ったら、消去の前に管理人の青と黄色の盾みたいたいなのが出とって、 とりあえず消去を押してみたら、リサイクル中って出て消せません。
何をしてしまったんでしょうか(・◇・)?
あと、ローカルディスクCを空にできたらうれしいです ぜひ教えてくだい
あと、ローカルディスクCを初期化みたいな事をトラブル解消ナビでやってもきえませんでした
FJUTY
FUJITSU
INTEL
などが、かいてあります
0点
オサキンさん、こんにちは。
全て初期化してもいいということであれば、リカバリをされるのが一番かと思います。
もう一度マニュアルをよく読んでみて下さい。
書込番号:11277525
1点
>ローカルディスクCを空にできたらうれしいです
==>
これって普通は、Cドライブの内容を完全に消すことの意味で、そうすると動かなくなるよ。いいの?
書込番号:11277585
0点
>最初にローカルディスクCには何にも無かったのに
Cドライブに何も無いとは考えられませんけどね。
普通はOSが入りますから。
書込番号:11277684
1点
何も分からないのでしたら警告の出るような作業はしてはいけません。
やると動かなくなってしまうような作業にはVista以降警告出るようになっているんです。
無視して作業するとそうなります。
このたびは要領を空けようとするために消したいそうですけど、具体的に何を消そうとしたんでしょうか?
見る限りは消してはいけない所に手を出したとしか見えませんけど…
消すにしても正しい手順で消さないとシステムエラーが出て直りませんよ。
何をしたのか分からないと直し方も分からないのは当然ですが、システムリカバリ領域を消したりしていませんよね?
これを消したら多分メーカーに出さないとご自身では解決不可能でしょう。
まずはシステムの復元を試みてみることです。
…消したのがシステムの復元ポイントの可能性もありますが。
書込番号:11277815
1点
>最初にローカルディスクCには何にも無かったのに、 今は24GBも埋まってます。
初めからOSやらその他ソフトウェアやらで結構な容量が使用済みのはずですよ。
書込番号:11278096
0点
生兵法は深みにはまるモト。
会って話せる詳しい人か、販売店に相談するのがよいかと思います。
他からの購入でも、有償対応なら相談に乗ってくれるパソコンショップもあります。
「色々なことをした」というあたりが非常に危険です。
何をした結果で今の状態になったのかがわからないのでは回復は望み薄です。
リカバリディスク付属の機種であれば、最悪リカバリを覚悟の上でいろいろチャレンジしてみるのも結構ですが、今のスレ主様のスキルでは取り返しのつかない状況に陥りそうな気がします。
書込番号:11278158
0点
初めっからあるもんなんですか\(☆o☆)/
へぇ〜 パソコンは難しいですわ(ρ°∩°)
じゃ、ゴールデンになったら、デンキヤサンニ持ってって相談してみますε=ε=┏( ・_・)┛
皆さん、どうもありがとうごさいます(=゜-゜)(=。_。)
書込番号:11278327
0点
電気屋さんも連休中は忙しいから本屋行ってPCのイロハ本でも買って休み中読んでください。
書込番号:11278661
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
コントロールパネルのマウスのプロパティでホイルの水直スクロールで12に設定しても次回パソコンを立ち上げると9になってしまいます。色々試したら9以下の設定だと覚えてるんですが、10以上に設定すると、次回は9になってしまいます。原因が分かる方はいますか?よろしくお願いいたします。マウスは付属していた純正品です
0点
ずばり、ドライバの仕様とか?。メーカーに確認してみましたか?。そうでないと詳しいことはよくわからないと思いますが。
書込番号:10890960
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75W
初めてのパソコンをこれに決め、年末か年始に購入予定なんですが…
現在、写真印刷用でプリンターだけは持っております。
EPSONのPM-870
なんですが、コチラのパソコンにつないで操作する事は可能でしょうか?
可能だとしても、古い物なので、性能がいかされなかったりするのでしょうか?
本来ならプリンターのスレで質問しなければならない事かもしれませんがご教授お願いいたします。
0点
インターフェイス自体は大丈夫(USBのため)だけど、
もしかしたらOSがひっかかるかもしれない。ひっかからないかもしれない。
書込番号:10660993
0点
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1509.htm
ご覧のようにWindows7用のドライバが無いですね。Vista用のドライバでもなんとかなる周辺
機器もありますが、PM-870Cもその類かどうかまではわかりかねます。XPモードが使えるパソ
コンならXP用ドライバで無理矢理運用も可能かとは存じますが、快適ではないでしょうね。
試してみて動かなければ、この機会に買い換えられた方がよろしいかと…。。。
書込番号:10661019
0点
家電studentさん
インターフェース?が何か良く理解してナィですが、USBでつなげばイケるって事ですかね。
早速のお返事ありがとうございました。
MILLFEUILLEさん
なんとなく理解できました。無知ですいません。
ポイントの付く量販店で購入予定だったので、そのままポイントでプリンターまで買うか悩んでいたのですが…
二度手間になっても、一度家のプリンターをつないでみる事にします。
ご親切にありがとうございました。
ちなみに、量販店で『年明けには新型が出る』と教えてもらったのですが、新しいモデルの発表ってもうされてますか?
書込番号:10663222
0点
>インターフェース?が何か良く理解してナィですが、USBでつなげばイケるって事ですかね。
そんなことはどこにも書いてない。
書込番号:10664134
0点
ムアデブさん
単語の意味がわかってなかったので、返信して頂いたアドバイスを元に勉強させて頂きたいと思っております。
初心者すぎる書き込みで不快にさせてしまい申し訳なかったです。
書込番号:10664253
0点
初心者かどうかじゃなくて、文脈を切って取り出したら意味が変わってくるということです。
そういう解釈をするならどういうアドバイスも間違いになりえる。
どっちかというと国語の問題。
書込番号:10668081
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75W
ノートパソコンを近々購入予定です。
候補として、富士通のFMVNFE75W、NECのLL750VG6W、東芝のPATX66KRTWHを考えています。
使用目的はインターネットとデジカメで撮った写真の保存と編集(動画含む)です。
先日、量販店へ足を運びパソコンのフロアを覗いてきました。
「凄い、これはもうテレビだよ」と驚くばかりで・・・まさに浦島太郎になった気分です。
現在使っているデスクトップ(数年前の物)が富士通なので、無難に富士通にしたほうがいいのかなと思っていたのですが、せっかくならフルHDとか綺麗な画面で写真を見た方が良いのかも、など色々迷ってしまって決められません。
フルHDとそうでない機種とでは、それほど画面に差があるものなのでしょうか。
また、上記の3機種の中で写真の保存・編集が、簡単・使いやすい・便利だよ等の意見を頂けると、とっても嬉しいです。
3機種にこだわらず、他にオススメの機種などもありましたら教えて頂けると幸いです。
参考にさせて貰おうと思います。よろしくお願いします。
*パソコンでテレビを見る、音楽を聴くことはあまり重要視していません。機能としてついているのなら使ってみようかな位です
0点
フルHDと言っても画面の解像度の話。
ブルーレイや地デジをバンバン観る、のでなければそうこだわらなくて良いと思います。
その3者であれば、あとは主観で選んでいいでしょう。
それとやれ液晶の色再現性がどうとか言う人を見かけますがぶっちゃけノートの液晶はTNという性能より省エネ重視のパネルなので、その手のスペックを実現しようとすると無理なチューニングが施されて却ってギラギラ見づらい傾向があります。
店頭では少し地味なくらいの画面でもちょうどいい位かもしれません。
書込番号:10630241
1点
こんにちは
私も画像処理を良くしますが、16インチ程度の画面サイズでWXGA程度の解像度では、はっきり言って不満です。情報量が少な過ぎて使い辛いです。
かと言って、16インチ程度の画面でフルHDの解像度ですと文字等が小さすぎて見難い?とも思います。
解像度が高い方が作業がし易いと思いますが、出来れば18インチクラス以上の画面の物が良いと思います。(*ノートPCであればです)
要は画面サイズと解像度のバランスと思います。
自分の目で見て16インチでフルHDで見辛く無ければ、画像処理をメインに使うのであればフルHD(高解像度)を選んだ方が私は良いと思いますよ!
少し値段が高いですが、コレ↓とかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000065173/spec/
選択頑張って下さい。
書込番号:10630370
1点
綺麗な画面で、と言っても所詮ノートだからね。五十歩百歩。
画質にこだわるなら、外付けモニターでも繋いでください。
書込番号:10630449
0点
VAIO Aシリーズだけは別格ですよ。
この機種はRGB LEDバックライトを採用し、並みの高級液晶はおろか、20万クラスのハイエンドディスプレイにも匹敵する広色域です。
書込番号:10630682
2点
>別格ですよ
まさかとは思ったがベタな登場だね。
これこそ無理なチューニングをしたTN液晶の例。
彼はどうもVAIOの4文字を見ると目が眩んでしまうようなので、信用しない事だ。
こと液晶は、自分の目で選ぶ事。
書込番号:10630849
7点
新機種出たハナはボッタクリ価格で売りつけといて、
在庫が残ると購入者馬鹿にしたような再三再四の
値下げでVAIO叩き売るソニスタ。
既存ユーザーを平気で踏みつけにする企業。
それがSONYでございます。♪
書込番号:10631026
7点
>綺麗な画面で、と言っても所詮ノートだからね。五十歩百歩。
うん。自分もそう思いますね。
>画質にこだわるなら、外付けモニターでも繋いでください。
本格的に弄る「画質」なら外付けモニターが最適だと思います。
しかし、E=mc^2さんは20万円クラスのモニターと同等、もしくは凌駕する程の実力がVAIO Aの液晶にはあると言ってます。
俄かには信じられなかったので、実際に店頭に出向いてVAIO Aの画質をチェックした事があります。
結果、ノートの制約の中では高画質だと思いましたが、単体モニター「20万円クラス」の画質には明らかに劣る事が分かりましたね。
まぁ、ソニーが好きで売り込みたいのは分かるのですが、目と頭に強烈なVAIOフィルターが掛ってますので、正確なレビューは期待できないですね。
※VAIOフィルター
VAIOのエンブレムが貼ってあれば、至極普通のPCが高音質・高画質・高処理性能に見えてしまう事。
書込番号:10631032
10点
こんばんは
個人的にその3機種から選ぶなら、NECのLL750VG6Wを選ぶかな。
以前友達のノートPC選びを手伝った時に、16インチで1366×768のノートPCも見ましたが正直狭く感じました。
このとき見て来た中では、16インチ位だと1680×1050が見やすかったですね。
ただスレ主さんが検討しているモデルにこの解像度のPCは無いので、解像度が1920×1080あるLL750VG6Wの方が作業がしやすいかもしれません。
でも脩ZOUさんが言うように、16インチで1920×1080は字が小さすぎるかもしれません。
最後に一つ、このスレでVAIOを勧めている人がいますが、この人の言うことはスルーしていいかと思います。
VAIOがどうとか以前の問題で、この人自体が信用なりませんので。
書込番号:10631125
7点
その中だとどれを選んでもいいんじゃないかな。
あとは、店頭で見た感じ、触った感じで決めるだけ。
写真編集はやっぱり解像度が高いほうが作業しやすいかも。
初心者じゃなかったら、ちょっと高いけどこれとかオススメだったけど。
http://kakaku.com/item/K0000037359/
>VAIO Aシリーズだけは別格ですよ。
>この機種はRGB LEDバックライトを採用し、並みの高級液晶はおろか、20万クラスのハイエンドディスプレイにも匹敵する広色域です。
あくまでノートの中ではだな。
色域は確かにハイエンド同等だがそれだけじゃきれいかどうかは決まらない。
書込番号:10631214
1点
個人的には、お勧めはLL750VG6Wですかね。
どの機種も基本スペックはほぼ同じなので、差がでる液晶とデザインで決めていいかもしれませんね。お店で実機を確認するのがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062879.K0000063705.K0000062943
まあ、VAIOを外しておけば特に問題はないとは思いますけど。
書込番号:10632920
4点
質問の回答からずれてきますが
ソニーの製品って代々どうして、よくこわれるんでしょうか
ラジカセダブルキッド、プロフィールスター、カーステなど
ほぼ100%数年でぶっこわれました。
家にあるバイオも、4年使ってますがこわれてます。
他の機種は5.6年使っても、なんともないのですが。
質問者様、画面の見た目はスペックも大事ですが
やはり店頭で自分の目で確認するのが大事だと思います。
つぶれやすいのを覚悟のうえならVAIOもありだと思います。
書込番号:10633630
0点
こんにちは
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
こんなに多くの方から書き込みを頂けると思っていなかったので、スレ主は若干あたふたしております。
長文・乱文でお見苦しい文章になっているはずですが、どうぞご勘弁下さい。
なるほど!フルHDとは解像度の違いなんですね。
文字が小さくなってしまうのは、けっこう注意事項です。
現在、使っているデスクトップの文字の大きさも「最大」で表示していますし、ちょこちょこ両親も使用する予定なので・・・あまり文字が小さいと困りますね。
購入するときは要チェックしたいと思います。
「実機を触って決めてみては」なご意見、そうなんですよ。
この前お店に行ったときは、電化製品店特有の雰囲気に気圧されてしまって(知識が乏しいため)、じっくり見れなかったんです。
ウィンドウショッピングは苦手なのですが、数年間一緒に暮らす物を決めるのですから、きちんと自分の目で吟味しなきゃいけませんよね。
外付けモニターとか凄い専門的な感じがします。
撮る写真はファミリーフォトですし、そこまでの腕もありませんので、ちょっと驚いてしまいました。
けど本当にこだわりを持っている方などは使われたりするんでしょうね。
なんだか私とは別世界のお話しです。
比較表示を作って下さった、ヒメマルカツオブシムシさん。
大変見やすいです、ありがとうございます。
こんな便利な使い方も出来るんですね、知らなかった。
何はともあれスペックにこだわらず、自分に合った液晶を見つけたいと思います。
お力をお貸しして下さった皆様、本当にありがとうございました。
写真の保存・編集の使いやすさに関しては、書き込みは見受けられなかったのですが、どのメーカーさんでも簡単に使えると思ってよいのでしょうか。
いつもメモリーカードを写真屋さんに持参していた人なので、パソコンできちんと作業出来るかちょっと不安だったりします。
新しいプリンターを一緒に購入するつもりなので、写真も自分で編集してみようかなと思い立った訳ですが・・・ハードルが低いことを祈ってます。
書込番号:10635074
0点
>写真の保存・編集の使いやすさに関しては
パソコンの問題じゃなくて、保存・編集をするソフトの問題です。
(なので、パソコンメーカに言及したレスがないのは当たり前)
書込番号:10635093
0点
>パソコンの問題じゃなくて、保存・編集をするソフトの問題です。
だねぇ…所詮初期インスコされてるソフトなんてあくまでオマケ程度のものだから。
まあ、SD等からの取り込み写真の管理は初期ソフトでも支障はないが写真の編集機能で凝った作業をするんだと別途で購入orフリー導入を勧める。(別に手動で取り込みすれば管理ソフトなんぞ不要だと思うが)
理由はトリミングと逆光、赤目補正しかできないソフトなんぞプリンター付属の奴と同レベルorオート補正で代用可能だから。
また、それ以上を求めるなら自分で探すべき。
書込番号:10640017
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
本日、ヤマダにて144800円 ポイント21%で販売してました。
先週より、値段もポイントもUPしてました。今がお買い得なのでしょうか?
店員曰くヤマダは、どの店舗でも値段が決まっててこれ以上は、安くできないと
行ってました。本当でしょうか?以前は、粘ったらポイントを多くつけてもらったこともあるんだけど・・・ 今は全く駄目みたいですね
0点
本日購入しました。
ヤマダはウートンさんと同じ条件でした。
あまりポイント値引きには心が揺れないのですが、最近の価格動向から購入を迷いました。
しかし、その条件をケーズに伝えたところ、購入価格が114,000円になったので決めました。参考になればと思い書き込みました。
自分では量販店でこの価格はウルトラC級か!?なんて勝手に思って満足してます。
書込番号:10621912
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







