Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年12月15日 00:07 | |
| 0 | 1 | 2009年12月13日 00:55 | |
| 0 | 6 | 2009年12月11日 19:54 | |
| 4 | 2 | 2009年12月6日 23:40 | |
| 0 | 0 | 2009年11月14日 23:13 | |
| 0 | 4 | 2009年11月12日 20:13 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
昨晩、池袋総本店でタイムセール139800円のポイント25%となっていたので、店員さんにポイントあと1%引けないかと尋ねたところ、「ちょっと相談してきます」と言われて、しばらくして戻ってきて「1%は引けないですが、代わりに3000円値引きして136800円にさせていただきます。」と言われました。そっちの方が、さらに引いてるじゃん!。実質102600円で買うことが出来ました。
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
本日、ヤマダにて144800円 ポイント21%で販売してました。
先週より、値段もポイントもUPしてました。今がお買い得なのでしょうか?
店員曰くヤマダは、どの店舗でも値段が決まっててこれ以上は、安くできないと
行ってました。本当でしょうか?以前は、粘ったらポイントを多くつけてもらったこともあるんだけど・・・ 今は全く駄目みたいですね
0点
本日購入しました。
ヤマダはウートンさんと同じ条件でした。
あまりポイント値引きには心が揺れないのですが、最近の価格動向から購入を迷いました。
しかし、その条件をケーズに伝えたところ、購入価格が114,000円になったので決めました。参考になればと思い書き込みました。
自分では量販店でこの価格はウルトラC級か!?なんて勝手に思って満足してます。
書込番号:10621912
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75L
11/中頃、10.5万円位だったから、12月の年末商戦には、もっともっと
安くなると思って、購入控えてたのに・・・
日に日に高くなていくのはなぜ!?
東芝TX/66KBL PATX66KRTBLや NEC  LL700/VG6B PC-LL700VG6B は価格変動が無いのに
富士通NE/E75は他社と比べて人気が有るの品薄なの??
・・もう少し年末までいけば10.5万に戻るかな〜?
0点
下げてたのが現金問屋系の数店みたいだから、そこの在庫が尽きたらそれで終わりですよね。
その辺は読まないと、、、
>・・もう少し年末までいけば10.5万に戻るかな〜?
年末に向けて増産はないだろうから今年はもうこれで終了でしょう。
書込番号:10613370
0点
高い店と安い店があれば安いものから順番に売れていくんですから、
待っていれば残るのは高い店のものになるのは当たり前だと思います。
書込番号:10613375
0点
価格の安い店がまた仕入れて安く売ると思うので、慌てる事はないと思います。
私は、10万円切ったら買おうと思っています。
書込番号:10613515
![]()
0点
過去履歴見れば分かりますが、安く売ってたショップはほぼ2店舗。
http://kakaku.com/item/K0000062880/pricehistory/
これらのショップが出てこないと安くならないんじゃないでしょうか。
書込番号:10613552
0点
値引きや種々の恩典がある量販店より割高なネットショップは意味ないですから無視しましょう。
魅力的な価格で商品を提供出来る限られたショップが商品を仕入れるまで待った方がいいと思います。
書込番号:10614466
0点
景気や株でも”天井”とか”底”なんてのはそれを過ぎてから分かるもの。明日のことは誰にも分からない。
自分で購入する(できる)価格を設定して、その値段になったらさっさと買う。
設定価格まで下がらなかったらその商品とは縁がなかったとあきらめる。
書込番号:10614676
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75R
初のカキコミです。都会は安くなっていいなぁという感じですが、こちらの人に参考になれば。
ノジマで\149800-でしたが、ポイント値引きを20%してくれて支払い\119840-でした。
いいほうだと思うんですけどどうなんですかね。
1点
中国地方です。 11/28に購入しました。
ヤマダさん 店頭提示額:149,800円(ポイント18%) →  最終提示額139,800円(ポイント20%)
*5年保証:ポイント−5%で実質15%
当初は「okamtti」さんと同条件でしたが、ちょうど夕方のタイムセールスが発動し139,800円まで下がりました。 この「タイムセールス」って曲者ですね。(ホント、運が良かったです…。)
最後に収納バッグを付けてもらい、購入に到りました。
他店では、このようなポイント20%還元は無かったですね。 
担当セールスさんには色々無理を聞いてもらって感謝です。
ちなみにHDDやファンの音は全く気になりません。(音してないです)
書込番号:10560259
1点
本日(取り寄せになりましたが)購入しました。
ヤマダ電機です。
149800円(ポイント22%)店頭表示
      ↓
149800円(ポイント27%)
家の場合は
NTT光加入で42000円値引き+ギフト券5000円
本体価格−NTT値引き後にポイント27%加算されるので
(149800円−42000円)×ポイント27%=31100円(計算では29106円ですが、レジではこの額に)
149800円×(5%5年保証)=7490円
149800円+7490円−42000円−31100円−ギフト券5000円分=実質79190円で買えたことになります。
分かりにくい書き方ですみません・・・
大大満足です♪
本体だけを買う方には 参考にならないかもしれませんが・・・
書込番号:10590933
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
NF/E75を購入しようか迷っているのですが、1つ気になっているのが、音の大きさです。
現在VAIOのノートPCを使っているのですが、常時「サー、あるいはジー」といった感じの音が出ており(HDDの音は気になりませんが、ファンの音が常にしている感じ)、今度買うノートは音が静かなものにしたいと思っていました。
この機種を使用しておられる方の感触として、HDDやファンの音がどんな感じか教えてもらえれば有り難いです。
店頭ではどうも分かり難かったので、よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B
先週末からにかけてずいぶんと値段が下がっていますね。NF/E70の購入を考え
ていましたが、今見るとNF/E75の値段が逆転して安くなっていました。
これはこの機種のほうが人気があるせいでしょうか、何かわけがあるのでしょうか?
これはブルーレイのドライブが付いているほうが買いですよね?
0点
私はこの機種を2台購入予定で交渉、真最中です。先月末から随分価格が下がり75に手が届きそうです。
価格も通販より安く買えるところは今だ見つかりません、通販との違いは5年保証をつけるかです。皆さんは保証に入っていますか?
ヤマダ電気は149800の15%ポイントが今の現状です。
 75と70の価格の逆転現象がヤマダでもでていました。店員からの話では70は近々生産縮小中止になるみたいです。75の存在で中途半端なためでしょうか?どちらにしても消費者には良い話ですが、ただ年末には70がお手頃超特価になるきもしますが...
書込番号:10451768
![]()
0点
実店舗でも同じ現象が起きてますか。面白い現象ですね。BD-rayがこの値段で買える
のはうれしい限りです。ヤマダもだいぶ値段落としましたね。ポイント15%ならば
結構還元率が良いですね。
今日NF/E75通販で注文しました。延長保証をつけて122,000円ぐらいでした。
来るのが楽しみです。
書込番号:10453753
0点
りおんだよさんこんにちは
ひとつ質問があるのですが
通販での延長保証ってどんな感じなんでしょうか?
1年目(メーカー保証)はともかく2年目からは壊れたら買ったお店に送るのですか自費で(送料もち?)ですか 少し心配なため
書込番号:10458618
0点
シベリアンラッキーさん、こんにちは。返事が遅くなりました。
延長保証の詳細を調べてみたらショップにもよりますが、3年から
5年延長でした。私の購入したショップではPC,プリンターは3年です。
ヤマダはたしか5年ですかね? なのでヤマダのほうが延長保証が長い
かもしれません。壊れた場合の送料は送りはこちら側の負担で修理した
あとの送料はお店側と書いてありました。
私の場合、あまりヤマダで周辺機器やすぐに電化製品が欲しくないので
現金で安いほうを選びました。参考になればとおもいます。
書込番号:10465080
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






