FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W
Core 2 Duo P8700/4GBのDDR3 PC3-8500メモリー/500GB HDDを備えた15.6型液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年1月7日 19:35 | |
| 2 | 5 | 2010年1月6日 12:59 | |
| 2 | 3 | 2010年1月2日 16:39 | |
| 4 | 4 | 2009年12月31日 22:27 | |
| 0 | 1 | 2009年12月24日 22:53 | |
| 1 | 4 | 2009年12月22日 11:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W
現在使用中のPCが、いよいよ成仏しそうなため、新しく買い替えを予定しています。
色々検討した結果、このNF/E50にたどり着いたのですが、NF/E40と迷っています。
これを機会に子供を撮影したビデオ画像の簡単な編集位はしてみたいと思っていますが、最近AMDのVISON対応ノートの記事などを見て、CPUとビデオチップとの相性が関係するとの事で、どちらが良いのか悩んでいます。
(現在は、ビデオカメラ パナ制SD9で撮ったものを、やはりパナ製のDVDライターでただ焼くだけ)
小生、あまりPCには詳しくなく、CPUやメモリ等のスペック性能が良い方法が処理速度など、ストレスなく使用出来ると思っておりました。
ただ、値段だけ見るとNF/50Eの方が高く、こちらを買った方が良いような・・・
どなたか、詳しい方ご教示下さい。
0点
HD画質の動画をストレスなく編集するのは、ノートパソコンではほぼ不可能です。
このクラスのノートパソコンでも編集できなくはないと思いますが、かなりキツイのではないかと思います。
解像度が1366×768っていうのも、どうかなと。
書込番号:10742907
1点
どういった編集をしてますかね?。
フルハイビジョンでしょうが、
簡単な編集ならカメラ本体の編集の方が早いかもしれませんね。
それを焼くだけなら・・。でも念の為ブルレーは内蔵されておりません。
PC上で編集ソフトを動かして編集なら、出来ないこともないといったレベルです。
書込番号:10743885
1点
ヒメマルカツオブシムシさん
シェルブールさん
ご返信ありがとうございました。
動画編集といっても、現在のDVDバナーだと、SDカードにいくつもの異なるイベントを
重複して録画しているため、焼き付けの際DVD容量に合わせて
意図しない部分で2枚目を挿入する指示がでで整理がつかないなぁ
といった程度の事なのです。
頂いたスレから、ノートPCであれば、VISON対応等はあまり気にしないで
スペックの良い方がいい程度の事との理解で良いのでしょうか。
書込番号:10747826
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W
ど素人なので、わかりずらい表現があったらスミマセン^_^;
一昨日、この機種を購入しにビッグカメラに行ってきました。
ちょうど展示品があったのでよく見たら、
ワンタッチボタンがあるところとクリックする
ところ、
その二箇所に使われているシルバーの材質が、
銀色のただのメッキというか、非常に安っぽい、やたらにピカピカしたプラスチックの銀メッキで、
しかも微妙に変形してきていて少し浮いていました。
一緒に行った姉も、「こんなに安っぽいんじゃ、すぐ壊れそう〜」と言っていたので、
とりあえず止めて帰りました。
帰りにベスト電器にふらっと寄ってこの機種の展示品を見たところ、
その部分の材質が全然違って、高級感が!
ビックカメラで見たNFE50Wの一部が使い捨て用プラスチック銀メッキなら、
こちらは高級シルバーといったカンジで、全く違っていてもうびっくり!
ベスト電器オリジナルモデルだから?と思いましたが
(ちなみに、オリジナルモデルでパワーポイントとグロッシーキーボード付きで129800円、価格相談して、
109000円でした)
近くに置いてあるNFE40Wは普通のカタログモデルで、これまた高級感のある材質だったので、違うと思います。
価格重視の為、価格コムで購入したいのですが、
どちらのタイプのNFE50Wが届くのか、怖いです。
それともビックカメラの展示品のNFE50Wは幻?!
でも姉も何回も見てるしなあ・・・。
遠くて再度ビックカメラに確認しに行けないので、
情報をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点
どちらになろうとも運、PCは機能商品だから見てくれを問わない!
なんて言ったところで自分の持ち物が高級感の有るのに越したことはない訳で気になるところではあります。
まず:こんな悩みを抱かせる商品を発注した自分を責めなさい。事前に知りえたわけですから、これには同情できません・・・・馬鹿
ごめんね、厳しい言葉で、でも今後はこれが良い教訓となり買い物上手になると思います。
書込番号:10697533
1点
返信を下さった方々、ありがとうございました。
おばかな私は、なんとまだ悩んで買えてません・・。
適当に決断しなければいけないものなんだと勉強になりました(*^_^*)
書込番号:10741178
0点
購入前に考えること
1.FMVはちょっと古くなると無償相談してくれない。(1回2,000円)
2.リカバリディスクが読めなくなったり、紛失したりすると5250円かかる。
3.購入時のプレインストールOS以外、いっさいサポートしない。
4.ドライバ等のダウンロードができないものが多い。
私は、上記を日本製PCを購入するときの判断基準にしてます。
見た目や仕様にこだわるのも大事ですが・・・。
内容がズレててすみません。
書込番号:10741246
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50B
この機種とひとつ前の春モデルの同型の機種で購入を検討してます。
価格差は、3万円ほど春モデルの方が安く3000円ほどでwindows7アップグレード
が出来るそうです。
すでにwindows7が搭載の機種とVISTAからのアップグレードでは、起動速度等は
変わりますか?
1点
春モデルと言うのは、NF/D50のことでしょうか?
●NF/D50とNF/E50のスペック比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032057.K0000062888
スペック比較を見るとわかりますが、
・HDD容量は、E50の方が200GB弱多い
・E50の方が、規格の新しく若干高性能なメモリを採用
・E50にはHDMI端子装備
となってます。
#もっと細かい仕様の違いがあるかも知れませんが、詳細比較はメーカサイトで。
>すでにwindows7が搭載の機種とVISTAからのアップグレードでは、起動速度等は変わりますか?
E50の方が、高速なメモリを使用しているようなので、若干早いのかも知れませんが、
多分気になるほどの差は出ないんじゃないかと思われます。
書込番号:10716545
0点
ありがとうございます。
早速明日にでも、お店に行って購入したいと思います。
書込番号:10717741
0点
急がないなら今月中に発表予定になっている次期モデルも検討してみては?
夏モデルと現行冬モデルと今年春モデルは
CPU
P8600→8700→i5(予定)
HDD
320G→500G→多分同じ
OS
vista→7→同じ
です。メーカーの営業さんいわくに22日発売だそうです。
書込番号:10721790
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50B
今回FMV-BIBLO NFシリーズを購入しようと思っているのですが、FMV-BIBLO NF/E50とFMV-BIBLO NF/E70ではどういった点が違うのでしょうか?あまりパソコンに詳しくないのでできれば詳しく教えていただくとありがたいです。
0点
比較表を見るとLAN、IEEE1394、eSATA位でしょうか。
後、FMV-BIBLO NF/E70の方はWindows7 Home Premium 64ビットのリカバリー
が出来るみたい。(セレクタブル32bitか64bitを選択できる)
細かい部分でまだあるかも知れないけど、そんなとこです。
比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062888.K0000062882
書込番号:10712610
2点
ほとんど同じ仕様ですがFMV-BIBLO NF/E70には
Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 リカバリデータディスクが添付されている事と
指紋センサーがついている事が違いになります。
http://www.fmworld.net/fmv/more/spec/2009winter/index.html?tab=spec&fmwfrom=fmv_rightmenu
書込番号:10712625
1点
カタログをよく見て比較すればわかるようなことでも、実用上の違いとか、なぜ、そういう仕様区別にするのか疑問に思うことも多いようです。
書込番号:10714634
1点
ご返答ありがとうございます。あまり大きくは違わないんですね。参考にしてもう一度考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:10715075
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50B
この機種とdynabook EX/55で悩んでいるのです。
用途はネット閲覧、写真の管理とエクセル・ワードをちょいちょいとipod位です。
それと年末商戦にあわせて安く買いたいと目論んでいるのですが95000円位なら買いですか?
どうぞ宜しくお願いいたします!
0点
当該製品ですが、いわゆる「無店舗販売業者」であれば、元々お考えの金額を大きく下回って販売されているようですね>既に現時点で¥90,000-を切っています。
問題は無店舗販売業者だとどこまでのアフターサポートが期待出来るのか?、と言ったところかと思います。そういうものが必要ない上に、諸々の riskはご自身でとるつもり、ということであれば無店舗販売業者から購入でもよろしいのではないかと?。
riskはとりたくない、ということであれば、その分の金額を保険として上乗せし、きちんとした店舗で購入するべきでしょうね。
ちなみに製品選択の基準は、個人的に考えるところですと「最後は好みの問題」だと思います。
書込番号:10680155
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W
近所のヤマダ電機に行き、114800円の21%ポイントで実質90692円と言われました。特別にカード払いでも21%のポイントのままでやってくれると言われましたが…。年明けてからの方が、安く売るのではないのかと思い、今日は購入しませんでした。失敗ですかね?
1点
年明けに新しいCPUの発表がありますけどね。
書込番号:10664167
0点
新しいCPUの発表は年明けすぐになんですかね?春モデルで4月位かと考えてたんですが…。どなたか情報あれば教えて下さい。
書込番号:10665567
0点
量販店にしては安いですね。
ポイントを現金割引と同じと考えるかどうかがポイントですね。
私の場合は、直接的な現金の支出にポイントをおいているので、もっぱら通販です。
通販での現金価格は、見ればわかりますよね♪
書込番号:10667537
0点
噂レベルね。
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51460582.html
書込番号:10667829
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







