『初ノート購入』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:1.6kg FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのオークション

FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B

『初ノート購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初ノート購入

2010/07/20 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初ノートパソコン購入に当たってのアドバイスをお願いします。

9月に教育実習を控えていて、その際に母校で使えるPCを購入しようと思っています。現在大学4年なので、来年、社会人になったときにも使えるものを買おうか考えているのですが、

条件としては
・ネットやoffice全般がモッサリ感なく使える
・電車通勤、通学に便利(あまり重過ぎない)
・駆動時間が適度にある
です。

自宅にはメインのデスクトップがありますので、あくまで外出先でのサブPCとしての利用です。
実習先でどのくらいPCを使うのかは定かではないですが、できれば長時間使っていて疲れないPCのほうがいいです。基本的にACアダプターを持ち歩いて使えるところでは使おうと思います。ACアダプターなしで使うのは、電車内、カフェの一時的な利用のみです。

本日近くの家電量販店ではONKYOのC413A4(http://kakaku.com/item/K0000121576/)の購入を勧められたのですが、駆動時間、CPUの性能、ONKYOのサポートなどの面でこちらのほうがよりベターなのではないかと考え、こちらの購入を考えている次第です。
身近の人ににノートパソコンを貸してもらえるアテがないので何か買わなければいけない状況です。

将来のことも考え、この機種で事足りるでしょうか?
それとももっと安価なパソコンを買ったほうがいいのでしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

その他、こちらのほうがオススメという機種がありましたらお教えください。

書込番号:11652138

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/07/20 02:02(1年以上前)

そのONKYOのほうは、ネットブックですね。
サブPCにもならないと思います。
ONKYOとこちらのPCを比較するなら(違いすぎて比較できるものではありませんが)、こちらのほうがいいと思います。

予算はさておき、将来まで末永く使うなら、このような機種もいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000116495/

書込番号:11652200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/20 02:04(1年以上前)

お聞きした用途ですと悪くない選択だと思います。
液晶13インチまで、重量1.5kgまで、実駆動4〜5時間って感じでしょうか?
社会人でも使うなら最適なのはLet's noteですが高価なので(笑)

CPUがATOMだとちょっと物足りない感じなのでCULVノートは良いかも。
ただし、この機種にはOfficeが付属して無いので
付属した機種に変更するか別途購入するか選択が必要です。

予算の上限が判りませんが
http://kakaku.com/item/K0000118700/
http://kakaku.com/item/K0000118188/

サポートより価格を抑えたいならAcerやASUSにも同様スペックの機種が
ありますョ。(Officeは大概付属してませんけど)

書込番号:11652204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/20 03:02(1年以上前)

05さん
確かに比較対象にならないですね^^;
Let's noteはとても良いそうですね! 性能と値段からすると妥当なのでしょうが、とても高価なので、もし他にいい機種が無い場合考えさせていただきますね^^
アドバイスありがとうございます!


ラスト・エンペラーさん
OfficeはKingsoftなどの互換ソフトの導入を考えています。デスクトップでOffice2003を使っていて不自由ないので、Office2010は自分にはもったいかなと・・・^^;

>液晶13インチまで、重量1.5kgまで、実駆動4〜5時間って感じでしょうか?
その通りです^^; アバウトに希望を書いてしまい申し訳ありません。

>サポートより価格を抑えたいならAcerやASUSにも同様スペックの機種が
ありますョ。
持ち運ぶので、壊れた時の事を考えてサポートがしっかりしている方がありがたいですね。価格が安いことや不要なソフトがインストールされていないのは魅力的ですが^^

アドバイスありがとうございます!

書込番号:11652294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/20 04:01(1年以上前)

サポート評価No.1のEPSONもありかな。
http://kakaku.com/item/K0000071852/spec/

Office2003はデスクトップ付属のプリインストールでしょうか?
製品版(パッケージ版)だったら携帯用ノートにも入れられるんですけどね。

仕事で使うのなら互換ソフトじゃ無いほうが良いのでアカデミック版が買える時に
1つは持ってた方が良いかと思います。
将来アップグレードも出来るからそれでも良いですがw

書込番号:11652343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/20 09:24(1年以上前)

ノートPCは、一度スペック検索をおすすめします。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
必要な項目を選んで価格順に見ると分かりやすいかと。

あと、自宅のoffice2003ですが
デスクトップPCとは別に買った製品版ならノートPC1台に入れて構わないけど
PC買った時一緒に付いて来たのでは他PCに入れてはいけません。ライセンス違反です。
学生である内に、製品版より割安なアカデミック版officeを購入しておけば
1台だけどのPCにでも自由に入れられて、卒業後も(教育関連に就業せずも)そのまま使えます。

書込番号:11652835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/07/20 10:43(1年以上前)

こんちゃ

toshibaのdynabook シリーズはいかが?

予算的にRX3シリーズは無理かもしれませんが、
流通量が豊富なんで、RX2や、MX、CXの旧モデル狙うと以外にいい買い物ができ
るかも
http://kakaku.com/item/K0000123231/
http://kakaku.com/item/K0000098263/
http://kakaku.com/item/K0000081249/

書込番号:11653000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/20 15:00(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
確かに互換ソフトはMicrosoftと完全互換性はないので、いつかはOfficeも入れないとと思います^^
とりあえず必要になるまでは互換ソフトでいいかなというのが結論です。
PersonalだとPower Pointが入っていないので、別途一万かかるというのもネックですしね;;

満腹 太さん
すみません! 自分のスペック検索が足りなかったみたいですね^^;
アカデミック版でもやはり値段が気になるので、取り合えずは互換ソフトでいいかなと思います^^

KAMAちゃんさん
そうですね^^ Dynabookも調べてみましたがこちらのほうがコストパフォーマンス的にいいかなと思っています^^

皆さん、大変タメになるアドバイスありがとうございました^^
紹介していただいた商品と比べて、この機種で問題ないかなと思えました!
貴重なご意見ありがとうございました!







書込番号:11653782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Bluetooth マウスの接続について 5 2015/08/26 17:41:58
Office Personal 2010のインストール 6 2013/03/11 11:35:04
内蔵カメラが起動しなくなった。 0 2012/12/30 19:11:21
CPUの換装について 3 2011/06/22 14:47:39
画面表示 0 2010/10/24 21:59:51
オンラインゲーム 2 2010/08/30 22:06:49
メモリーを探しています 3 2010/08/25 20:58:01
このPCで音楽制作を行いたい 1 2010/07/24 7:44:48
初ノート購入 7 2010/07/20 15:00:07
みなさんは、ユーザー登録しましたか? 7 2010/10/25 6:25:48

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R」のクチコミを見る(全 296件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B
富士通

FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング