SDMSM2B-016G-J95 (16GB)
携帯ゲーム機PSP goなどで利用可能な小型のメモリーカード(16GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  添付アダプターについて | 12 | 8 | 2010年2月24日 23:50 | 
|  2Gも喰われるの? | 4 | 5 | 2010年1月5日 19:05 | 
|  速度について | 6 | 2 | 2010年1月3日 17:32 | 
|  お聞きします。  | 2 | 2 | 2009年10月30日 05:30 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > Sandisk > SDMSM2B-016G-J95 (16GB)
添付のDuoアダプターについてですが、Amazonのレビューを見ると不良品の場合が有るようです。
自分はPSPで使う予定なので、Duoアダプターの評価が低い事が非常に不安なのですが、実際、私の様にPSPで使っている人がいたら、どの様な状況か教えていただければ幸いです。
 2点
2点

PSP3000とPCで問題なく使えています。
書込番号:10757680
 1点
1点

私も3000に使ってますが…△かな。
 最初に挿した時に上手く認識しませんで、何度かアダプターからM2を挿し直したら認識したので事なきを得ましたが、同じレビューを読んでいたので一瞬ゾッとしました(苦笑)
その後は使用中にロストする事もなく順調です。
余談ですが、更にフルサイズアダプターを被せるのは控えたほうが良いですよ。Duoアダプターが抜けなくなります(笑)
書込番号:10830649

 2点
2点

『Freedom of Freedom』様、『itonoz』様、ありがとうございます。
お二人とも使えている様なので、念の為、他の商品に交換してもらう事も視野に入れて、自分も購入しようと思います。
備えがあれば、それほど混乱せずに対応できると思いますから安心ですね。
大変、参考になりました。
書込番号:10832604
 0点
0点

新型のM2はカード背面が少し盛り上がってます
その為、非常に刺しづらいです・・・ソニーの旧製品はツラ一だったんですけどね
以下の二種類のアダプター、二つとも壊しました(ぉ
 ・TFTEC(これはアダプタが分解した)
 ・Sandisk純正(中のピンが反対に反ってしまった)
正直M2は欠陥規格だと思います・・・変換アダプタは使わず、直接リーダーに刺す事をお勧めします。
また、PSPとの共用とかも考えない方が吉かと・・・
書込番号:10844185

 2点
2点

>真偽体さん
横からの質問で恐縮ですが、アダプターの金属板の部分はその厚さのために取り付けられてるのでしょうかね?つまり端子の部分だけムリムリDuoと辻褄合わせてるってことでしょうか?
書込番号:10851204
 0点
0点

ソニーの添付のアダプタを見比べると、昔は裏面がプラだったのに新しいのでは表裏共に金属になってます
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/cate01.cfm?B2=98&B3=447
(ここの写真だと表面しか写ってないので判りませんが)
んで、ご指摘の通り金属板になった分だけ、内寸に余裕が出てるみたいです
(明らかに刺しやすさが違う)
つまり、ソニー自ら『前のアダプタじゃ無理』と仕様変更した訳です
(わざわざ780円出して単品アダプタ買っちゃいましたよ(^^;)
書込番号:10853208
 2点
2点

>真偽体さん。
レスどうもありがとうございました。
>(わざわざ780円出して単品アダプタ買っちゃいましたよ(^^;)
たかが、780円されど780円。2〜4GBのSDなら買えそうな値段ですから、確かに不条理な気もしますな。
金属板の部分は可動して多少なりとも開くのではと思ってましたが、単にプラより薄くなっているだけみたいですねぇ。
欠陥規格?といえば、リンク先のソニーのサイトをみて違う部分で驚愕しました。
まさかソニーがSDを作りだしたとは!?これではPSP対応仕様もこの先解らない、現行仕様goも購入は控えた方が無難かもという気が個人的にはします。
ソニエリの携帯ですらM2を使わないし、個人的にもPSP以外に必要とはしていません。
それこそM2の存在意義が疑われる状況では?
書込番号:10857598
 1点
1点

PSPgoを買うまでもったいないと思いPSP-2000に付属アダプター経由で使用していたら突然認識しなくなり全てのデータが飛んでしまいました(泣)。今までSandiskを使用してきましたが初めてです。PSP-2000は子供用なのでSONY製ProDuo16GBを買い足しました。でもPSPgoでフォーマットし直したところPSPgoでは問題なく使えていますので付属アダプターの問題なのでしょうか?ちょっと残念です。
書込番号:10994230

 2点
2点



メモリースティック > Sandisk > SDMSM2B-016G-J95 (16GB)
go はもっていませんが、ダウンロード時代に備えて(UMD廃れそうだし)買いました。
16GBでこの値段ならSDと比べても高くはないですしね。(2枚差しアダプターを使えば微妙だが)
しかし、ここから質問ですが、実際PSPに刺してみると実容量は14GBって・・・
確かに演算のしかたとか、実際にユーザーの自由にならない所謂”天使の取り分”というのがあって、容量が大きくなる従って拡大するのも知っていますが、2GBは大きすぎる気はしませんか?今もっともリーズナブルに売れている2GBのSD1枚分だなんて。
これは一律そうなのですか?それとも個体差でしょうか?
 0点
0点

よく、パッケージの表記の計算では、
1000MB=1GB
と計算されているが、パソコン内部では、
1024MB=1GB
と計算しているという話がありますね。
ところで全然違う媒体ですが、わたしの手持ちのSDカード(東芝の白いやつ)8GBは
パソコンにさして容量を確認すると、8254390272バイト、つまり8.25GBあるのです。
なんともラッキー。
さらに、もう1枚、レクサーの4GBのSDカードは、4016046080バイト、約4.02GB、
概ね表記どおりの数値です。
これ、メーカーの良心の問題なんじゃないかという気がします。
”天使の取り分”のぶんを考えて、多めにメモリーを積むか、
計算マジックを使って、パッケージの表記を誇張するか。
それとも、まじめに1024MBで計算した数値を使うか。
書込番号:10625096

 1点
1点

Customer-ID:u1nje3raさん、こんばんわ。
>8254390272バイト、つまり8.25GBあるのです。
なんともラッキー。
うわっ〜すごい!”天使の取り分”があることを考えたら(私の持っている8GBのSDは実容量7.8GBぐらいです)全容量は8.5GBぐらいあるんじゃないですか?
私はスレのとおり、減ったものはあっても増えた経験は皆無です(苦笑)
 安価な海外メーカーものばかり買いあさっているせいでしょうか?純正国産品だと誤差が少ない、もしくは”天使の取り分”を割りましているのでしょうか?この差のレポートをユーザーの皆さんに募ったら、買う前の大きな目安になって面白いかもしれませんね!
>これ、メーカーの良心の問題なんじゃないかという気がします。
ユーザー側としては使用有効容量で表示してもらいたいですよね。誤差はある程度致し方ないとしても、限度基準は業界で規制してほしいものです。
書込番号:10625394
 0点
0点

コンピューターでは1KB=1024B,1MB=1024KB,1GB=1024MBですが、業界の慣例として
1KB=1000Bとして計算されていますので、16÷1.024÷1.024÷1.024で14.9GBとなります。
書込番号:10626198

 2点
2点

大抵のSDカードも、容量は16GB無いですよ
「メモステだから特別」って訳では無いので、安心して下さい(ぉ
書込番号:10734617

 1点
1点

あけましておめどうございます。
じじかめさん、真偽体さん遅レスでもうしわけありません。
計算方法とSDでの例も理解できました、ありがとございます。
でもまぁ、パッケージの値と個体差のばらつきには何か釈然しないものがありますな。
こういうサイトで実測値の集計をしていただいたら、購入の大きな目安になるんじゃないかなと期待しております。
書込番号:10737479
 0点
0点



メモリースティック > Sandisk > SDMSM2B-016G-J95 (16GB)
PSPgoの為にメモリースティックマイクロを探していますが、
サンディスクのはSONYのに比べて速度はどうなんでしょう?
もともと、メモリースティックDuoに比べて速度が遅いらしいですし...
PSPgoはメモリースティックマイクロを買わないとブルーレイレコーダーの
TV放送を転送できないのが痛い...
 1点
1点

>サンディスクのはSONYのに比べて速度はどうなんでしょう?
この製品自体は持っていませんが、
サンディスクの他製品(メモステProDuo)を所持しているので参考にどうぞ。
サンディスクのブランドイメージは
そこそこ人気があり、品質も問題ないという印象です。
すぐに壊れたとか粗悪品で速度が遅いという話を聞きませんし。
更に、ProDuoのみに関して言えば、
より転送速度を求めてサンディスク製の高速モデルを購入してる人も少なからず居ます。
どちらもモノ自体の性能はほとんど変わらないと思いますので、
安いサンディスクか、安心のSONY純正かで選ぶと良いかと思います。
書込番号:10449846
 1点
1点

速度は、同じメモリライタを使用し、SONYのメモリースティックProDuoと比べると、3分の1位となります。
正直、だいぶ遅いです・・・
書込番号:10726914
 4点
4点



メモリースティック > Sandisk > SDMSM2B-016G-J95 (16GB)

マジックゲート対応で変換アダプターつきです。
SANDISKのホームページに載ってました。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(3108)-SDMSM2B-016G-J95-.aspx
「製品の概要」に「マジックゲート(著作権保護)技術搭載」
「容量/型番別スペック」に「同梱物:メモリースティック PRO デュオ変換アダプタ、使用説明書」と書かれています。
書込番号:10390015
 2点
2点

OF.さんへ 
親切で解りやすい、説明文ありがとうございました。
参考に成りました。
m(_ _)m
書込番号:10390619
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 









 
 
 
 
 
 
