DIPLY ICR-PS004M
36.6(幅)×96(高さ)×13.3(奥行)mm・重量約51gの軽量コンパクトボディを採用したリニアPCMレコーダー。価格はオープン



ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS004M
ICR-PS004Mの「自動無音分割機能」について質問します。
デジタル放送のスターデジオの録音に考えています。
4時間、6時間の音楽を自動無音分割機能でmp3にして、
パソコン < iTunes < iPod、で聴くのが目的です。
取説をダウンロードしましたが、実際に使った人でないとわからないと思いますので、
1)ライン入力、自動無音分割で、mp3を選べますか?自動分割はPCMしかダメってことはありませんか?
2)ライン入力、自動無音分割、mp3、で録音レベルは設定できますか?
ライン入力設定でヘッドホン出力、ライン出力の選択で対処するのですか?
3)スターデジオは曲間に無音が必ずあるので自動分割が可能だと思うのですが、SANYOのこのタイプの「自動無音分割」で録音したことのある方、アドバイスあればお願いします。
これらが確かめられたら購入しようと思うのですが。。
書込番号:11262904
0点

この機種ではないのですが三洋の自動無音分割はmp3のみだったと思います。
私のもっているPS502のレベルは元の機器側で調整するか、本体側で3段階選べます。
CDを自動無音分割で録音していますが、きれいに録音できておりますよ!
録音するモードもMP3では320kbps、192kbps、128kbps、64kbps、32kbpsまで選べます。
書込番号:11264178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





