EC-VX210
高濃度プラズマクラスター7000/ダブルスクリューフィン/パワーアシストローラーなどを搭載したサイクロン掃除機(ハイグレードモデル)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方、掃除機の買換えを検討しておりますが、日立またはサンヨーのサイクロンに候補を絞っております。
しかし、ここのクチコミやレビューを見てこの機種も気になりました。
〜気になった内容〜
・フローリングがワックスをかけ直した様にピカピカになった
・フローリングが磨いたようにツルツルになった
我が家もフローリングのみなので、上記内容が本当であれば本格的に購入を検討したいと思っています。
ただ、通常考えて『有り得ない』内容です。
湿った布がヘッドに装着されているならいざ知らず、単なるゴミ・チリ・ハウスダストを吸い取るだけの掃除機にフローリングをピカピカ・ツルツルにする能力は持ち合わせていないはずです。(サンヨーの機種にはウエットシートを装着できる機能がありますが)
もしくはプラズマクラスターの影響でそのような有り得ないキレイさになるのでしょうか?
当方の見落としかもしれませんがシャープのHPを見てもそのような記載はありませんでした。
キツイ文面に見えてしまうかも知れませんが当方は真実が知りたいだけです。
ご容赦ください。
実際に使用されている方々のご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
0点

EC-VX210は吸込口のブラシの一部に、雑巾のような形の「極細ループから拭きブラシ」が
付いていて、から拭き掃除ができるので、ツルツルまでは行かないですが、ピカピカになりますよ。
聞くところによると、この「ループから拭きブラシ」はシャープと東レが共同開発したもので眼鏡拭き
と同じ素材を使ってるそうで、多分シャープだけの機能だと思います。
ちなみに、日立もサンヨーもサイクロンと言いながら、中身はサイクロンではない「なんちゃって」なので
正直おすすめはできないです。
書込番号:10564024
1点

TAsakiGAさん
ご教授頂き有難う御座いました。
我が家にある眼鏡拭きでフローリングを拭いてみましたが、見た目は変わりませんでしたが確かにほんの少し滑るような感じです。
(クツシタを履いて足を引きずると、拭いた部分が若干滑るような・・・という感じです。)
>日立もサンヨーもサイクロンと言いながら、中身はサイクロンではない「なんちゃって」なので正直おすすめはできない
上記はどのような部分を指しているのでしょうか?
ちなみに当方は『サイクロン』でも『なんちゃってサイクロン』でもしっかり掃除機の役目を果たしてくれれば大きな問題がない限り気にしません。
書込番号:10573307
0点

確かにワックスまでとはいきませんが、かなりツルツルになりますよ。吸い口も90度曲がるのでコーナーもらくに掃除できます。私は静かさで買いました。他社のサイクロンにくらべ、比べ物にならほどしずかです。値段に合った性能はあると思います。
書込番号:10590635
0点

レスキューファイアー様
以前の書き込みで、床の件について触れさせて頂きました。
仰る通り、ワックスのかけ直しまではいかないと思います。
また、全ての床に共通するかも判りません。
我が家における実感としては、本当に綺麗になりました。
買い替え前は、性能として全く期待していない部分でしたので
私の感覚として余計に驚きが有ったのかもしれません。
※過度の期待は禁物です。
プラズマクラスターについては正直????です。
効果はあまり実感が湧きません。
私もこのサイトの口コミを参考に当該機種を買いましたが、
損は無かったと思っております。
参考になれば幸いです。
書込番号:10593067
0点

皆様、ご教授頂きまして有難う御座いました。
フローリングがツルツルになるという事が本当である、という事が分かり良かったです。
最後に再度質問させて頂きたいのですが、『ツルツル』という表現は、『フローリングがツルツル光って見える』というよりも、『フローリングがツルツル滑るようになった』という事ですよね?
MA896J−Aさんのレビューでお子様が滑るのを楽しんでいたという内容が御座いましたが、我が家にも3歳になる子供と来年もう1人生まれる予定がある為、ツルツル滑りすぎるのも危険だと思っています。(特に我が家は急な階段もある為)
皆様は『危険すぎる』と感じた事は御座いませんか?
何れにしても購入しようと思っていた他メーカーの掃除機の価格が中々希望金額まで下がらない為、もう少し検討した上で選定したいと思います。
書込番号:10600760
0点

うちのフローリングはコーティングをしていますが、ツルツルに滑るということはありません。もっともウェットシートで拭いても、乾けば滑ることはありません。
滑るのは油性のワックスを掛けていたり、水性ワックスの塗りすぎで&表面の樹脂に絡まっていたホコリが綺麗に拭われた、などのワックス自体の特性に左右されるような気がします。
レスキューファイヤーさんのご自宅の床を乾拭き・水拭きでゴシゴシ擦っても滑ることがないなら、掃除機ごときで滑ることはないかと思います(断定は出来ませんが)。
書込番号:10609439
0点



前作のVX200は排気のクリーンさでは三洋エアシスと日立に一歩劣るという評価だったようですが、VX210はどうでしょうね。改善しているようだったらコレを待とうかと思っています。
0点

VX200はHEPAフィルター(0.3ミクロン)を使用、VX210はそれに加えてULPAフィルター(0.15ミクロン)を実装しているとのことです。(シャープ問い合わせ)
従って、VX210の方が、より細かいゴミ(ちり)までも除去しているということになると思います。もっとも、目に見えない世界のゴミですので,掃除後に窓でも開ければ、元の木阿弥ということですよね。掃除したからといって部屋中の空気を入れ替えるわけでもないし、ULPAフィルターを実装することの意味があるのか、私も良くわからないのです。単に各メーカーが競争上,実装を競っているに過ぎないのではないか、実際には大した意味がないということではないでしょうか。
書込番号:10330606
2点

TOK41111さん
>掃除後に窓でも開ければ、元の木阿弥
たしかにその通りですね。赤ちゃんがいるので、赤ちゃんを大写しにしたサンヨーエアシスのパンフとかに「赤ちゃんを想って生まれた」とか書いてあると、つい気になってしまいます。
あまり気にしない方がよさそうですね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10337429
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





