EC-AX110
高濃度プラズマクラスター7000/ダブルスクリューフィン/パワーアシストローラーなどを搭載したサイクロン掃除機(コンパクトモデル)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2010年8月21日 23:16 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月16日 11:00 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月5日 00:10 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月26日 18:06 |
![]() |
4 | 10 | 2011年11月23日 01:04 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月21日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機の買い替えを考えております。
我が家は食べこぼし、散らかし盛りの2歳児がおり
リビングの絨毯のゴミが現在使っているもの(主人が一人暮らしの時購入した7〜8年前の東芝製)
で取り切れているのかが不安なのと掃除機の排気等の臭いが気になったからです。
お使いの方いかがですか?
0点

こんにちは.
臭いも吸引力も問題ないと思いますが,本機は手入れが大変です.
1〜2週間に一度,分解して掃除をしないと性能を維持できません.
軽量安価な紙パック式の方がいいんじゃないでしょうか.
掃除性能が気になるなら,吸い込み仕事率500W以上,ヘッドがパワーブラシ(モーターでブラシを回転させる)のもの,
臭いが気になるのであれば,脱臭機能のある高性能紙パックを使えば大丈夫だと思います.
書込番号:11782301
2点

素朴な疑問も含めて…。
前に回答されている方は、この機種を所有されているのでしょうか?
所有している私からお話しますと、嫌な臭いはしません。
この排気がプラズマクラスターのお陰かは分かりませんが、今まで使っていた掃除機とは雲泥の『吸える排気』だと思います。
書込番号:11785527
3点

Spring has come!さんこんにちは。
聞かれたのでお答えします。
>前に回答されている方は、この機種を所有されているのでしょうか?
所有していません。
あまり返信がついていなかったので、このまま誰も返信しなかったらスレ主さんが気の毒かと思い・・・(^_^;)
違ったら申し訳ないですが、「今まで使っていた掃除機とは雲泥の」という主観的な強調から本機種が大好きな印象を私は受けました。
だから本機種を推奨したいので、臭いはないという点で同じ意見なのに、わざわざ私が所有者なのか疑問視することで紙パック式の方が良い、という意見を弱化させたい。
一方、本機種を推奨するなら手入れが大変である、という意見を否定することが肝心なのに、それをされていないのは、実際に1〜2週間に一度分解して掃除をする必要があるからでしょうか?
今後の参考のため、できればここを教えて欲しいです。
なんにせよ、所有者ではないのに書き込みをして申し訳ありませんでした。<(_ _)>
書込番号:11786250
0点

Vidhiroさん
すみません。
あなたの書き込みをちゃんと理解せずに書いてしまいました。
もし気分を害されたら、お詫びします。
それからお手入れについては、使い方にもよるのでしょうが、1ヶ月に1回程度で充分だと思いますので、そんなに面倒ということもないかと。
書込番号:11787130
3点

いえいえ,読み間違えでしたか.
そうかもとは思ったんですが,めんどくて決めつけました(笑
すみません(^_^;)
お手入れについてですが,VX-210を使っている知り合いは2週間に一度,過去に1週間に一度という書き込みもありました.
うーん,使用環境にもよるし,どこまで性能低下や汚れを許容するのかにもよるし,難しいですね.
>スレ主さん
上記のように手入れの頻度を確定することは困難です.
ただ,1ヶ月に1回くらいは必要なようです.
私は自動洗浄機能の選れたVC-3000Xというサイクロン機種を使っており,手入れ(水洗い)は3ヶ月くらいに1回で十分と感じています.
一方,ダストカップが小さいことによる頻繁なゴミ捨て(AX-110も同じです)が,最初の頃はとれたゴミが見える感動もあって良かったのですが,最近はそれも薄れ,だんだんめんどくさくなってきました(笑
手入れが少くてすむ方が良いのは当然で,紙パック式より手入れがいらないサイクロンはありません.
書込番号:11787688
0点

vidhiroさん、Spring has comeさん
書き込みありがとうございます!
紙パックよりお手入れをしなくてはいけないってことは
他の口コミを見て分かっていたので予想より少ないなと言う印象です。
我が家の検討の参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:11791247
0点

AX110の所有者です。
購入から5カ月で初めて分解掃除しました。
掃除は週3回、2LDK全て行った場合でこの結果です。
ちなみに私はゴミだけ捨てれば分解掃除はしなくてもよいと
勝手に思い込みしていましたので、突然「注意音」とともに
起動しなくなったときはびっくりしました。
なお、分解掃除は微粒子がぎっしり詰まっていたので専用ブラシで
丁寧に掃き取るの繰り返しで結構面倒でしたよ。
書込番号:11794459
1点



10年前の東芝製の紙パック式掃除機を買い替えようと思っています。
ヘッドの部分に穴があいてしまい音もうるさく、
サイクロン式に憧れています。
季節の布団(毛布や肌掛けなど)を圧縮して天袋に収納していますが
サイクロン式掃除機でできますか?
0点

サイクロンというか当機に関しては、全く問題なく出来ますよ。
書込番号:11761165
1点



昨日、東京某駅東口にあるLABIで表示価格38,500円のところ、36,500円のポイント20%還元(実質29,200円)で買うことが出来ました!
ちなみに、同駅西口のBicはタイムセール中とのことでしたが、42,500円(交渉せず)でした…。
カカクコムの最安値が35,000円の中、予想だにしない安価で購入することが出来ましたので、早速ご報告まで。
0点

表示価格の訂正です。
正しくは、38,500円の20%還元です。
書込番号:11720890
0点



こちらの商品を購入にて2週間、とても満足しております。
購入前は、他社のサイクロンや、紙パック式など・・・
色々と迷いましたが、こちらにして良かったと思います。
私が使用した感想など・・・お役に立てばと書き込みします。
ゴミはとっても良く吸ってくれています。
掃除機の中の汚れですが、こちらも毎日サササーっと
付属のブラシでお手入れしていますが・・・
簡単です。もっと大変かと思いましたが・・・
一番不安だった重さについて
正直、最初は、掃除機のホースが少し重く感じましたが
すぐに慣れてしまいました。
家はマンションでバリアフリーなので、重さについては、不自由はありません。
私は主婦なので、買い物や、子育てに使うパワーに比べると・・・
この程度の重さは軽い分類です。
ただ、一戸建てに住む、お年寄りの方には大変だと思います。
音は、今まで使っていた掃除機が静かだったので
それに比べるとブラシの回転音に違和感がありましたが、
こちらについても、すぐ慣れました。
弱にすれば大変静かです。
私は、掃除機は、強力でブンブン手早く終わらせたいので使用していません。
電源を切った後の音も、数秒です。
ゴミ捨てですが、こちらはボタン一つで簡単です。
圧縮については、圧縮する程ゴミは出ないので何ともですが・・・
圧縮される小さいスペースにゴミが入るので、他の場所にゴミが付着する
割合が少ないのではと思います。
幼児と短毛の犬が二匹おりますが、犬の毛などはちゃんと
圧縮のスペースに収まっています。
ただ・・・先日子供のラムネを吸った時にはカラカラと鳴っていました。
サイクロン掃除機を初めて使う方は、ビックリするかも知れません。
他二つのブラシはまだ使用しておりませんが、
普通のホースで大まかな隅っこは綺麗になっています。
1点



現在、3年半前に購入した日立の紙パッククリーナー(パワーヘッドタイプ)が
壊れたため買い替えです。
量販店に見に行き説明を聞いたところサイクロンではEC-AX110が、ダイソン方式の遠心分離?なので吸引力が落ちず、かつゴミも圧縮されるのでゴミ捨て時に一番きになっていた埃やちりが舞わないと聞き、気に入ったので価格だけの問題だったのですが、
現状のクリーナが、吸込仕事率が640Wで集塵0.5L です。このモデルは450Wと0.3Lで、
かなりパワーが落ちるようなのですが、現在のクリーナーで強・標準・弱のモードがあるのですが、殆ど標準で使用していのであれば吸込仕事率はあまり気にしなくてもよいのでしょうか?集塵力も落ちるので少しきになります。
長くなりましたが、パワーヘッドタイプで手元ブラシが使いやすく、またヘッドが縦方向にも滑らすことが出来るものが欲しいと考えています。
一応現状はこの機能を満たしているのですが手元ブラシだけが気に入りませんでした。
パナのMC-PA20Wも視野に入れていますがヘッドが縦方向に動きづらかったのが少し気に入りませんでした。 壊れたためすぐにでも欲しいので何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
0点

ゴミ捨ての面倒が平気ならシャープで良いと思いますよ。
ただし、分離方式はダイソンと関係無いですが。
書込番号:11613548
0点

こんにちは.
吸引力が落ちないというのは,「手入れをしっかりすれば」を前に付け加える必要があります.
分離室のメッシュフィルターやその奥のプリーツフィルターをはどうしてもゴミがつまり,少しずつ吸引力は低下します.
何年間も1〜2週間に一度のフィルター掃除とつきあうことになります.
パワーは450Wもあれば十分で,全く問題ありません.
私の意見はパナの方がお薦めです.
まあ,もっと安価な機種でも十分掃除はできますが.
書込番号:11616614
0点

遅くなりましたが回答頂きありがとうございます。
アルギンさんさん、
やっぱりゴミ捨ては多くなるようですね。
今はゴミ捨てランプが点灯する時に、もう交換時期?とは感じたことがありませんでした。
交換したところなのに交換ランプが点灯して困った事は何度もありましたが・・・
ちょっとした事ですがゴミ捨ても面倒ですね。
vidhiroさん、
現在のクリーナーを購入したのは、掃除機自体の掃除をするのは面倒!
たまったゴミを捨てるのに埃を舞わせたくない!との思いから紙パック式に決めました。
数年経っているので改善されているのかな?っと期待していたのですが・・・
店員さんの話では、このモデルと最上位機種にはフィルターが目詰まりしない仕組み(プラズマクラスターのせい??)があるので良いとの話だったので、それならサイクロンもアリかもっと惹かれていたのです。
でも、1〜2週間に一度のフィルター掃除は私にとっては多いです!
一軒家ですが、週に3回掃除をします。
じゅうたんの部屋は無く、フローリングで、マットといえばキッチンやトイレの小さなもの、あとはキルティングの2畳程度のラグのみです。
殆どフローリング環境なのに自走してくれるのが楽なので、殆どパワーヘッドをオンにしたまま使っていました。ヘッドが回転してないと撫でているような感じがして物足りないような感じがしていたかもしれません。
また同じようにパワーヘッドが壊れるのが心配です。
吸引力については450wでも問題ないとのこと安心しました。
週末にパナの現物も見に行ってみますね。
書込番号:11637352
0点

>数年経っているので改善されているのかな?っと期待していたのですが・・・
改善はされているかもしれませんが、パックを交換するだけの紙パック式より手入れの簡単なサイクロンはありません。
>店員さんの話では、このモデルと最上位機種にはフィルターが目詰まりしない仕組み(プラズマクラスターのせい??)があるので良いとの話だったので
自動クリーニングされるプリーツフィルタのことではないでしょうか。
分離室のメッシュフィルタに自動クリーニングはされません。
私が見たシャープの店頭デモ機はびっしり!ゴミがつまってました。
手入れをしなきゃ必ず詰まります。
どこを掃除するにしろ、ブラシは回した方がいいです。
フローリングでも、ゴミはわずかに床に張り付いているからです。
絨毯がないなら、エアロブラシのものでも十分だと思います。
なにしろ安く、1万円以下で買えます。
ヘッドは軽くて使いやすいし、モーターがない分、故障もしにくいです。
もしサイクロンが良ければ、自動クリーニング機能の優れた東芝VC-3000Xをお薦めしますが、とても重いので軽量安価な紙パック式の方がいいと思います。
書込番号:11637486
0点

週末に近くの家電チェーン店に行ってきました。
見た結果どうにもこうにも優柔不断で決められなくなっています^^;
デモとして使えるのがEC-AX110とパナのMC-PA20W、ダイソンだけでした。
EC-AX110で店舗のゴミを色々吸引し、ゴミ捨てをパカッと開けてみました。
ゴミがたまっていなかったので圧縮された様子は見ることができませんでした。
どういった具合にゴミが出てくるのかわからなかったせいもありますが、小さなパラパラしたゴミを少し撒き散らしたという印象です。
実際はたくさんの吸引されたゴミがあるので、まとめて圧縮されるのでしょうが・・
虫なんかを吸引して死骸がパラリと落ちてくることを想像すると結構な虫嫌いなので、非常にツライなと思いました。 AC-AX110、ヘッドの動きも割りと良かったのですが・・・
ゴミの落ち具合がイメージと合わず、教えて頂いた分離室のメッシュフィルタのところを見忘れていました(>_<)
一通り各社のカタログを見ましたがパナ以外は殆どサイクロンを押しているのですね。
確かに紙パックの買い置きが無くなった時の面倒さや純正の紙パックはお値段も高いですが。
現状の日立のヘッドが左右に垂直に曲がり、曲がったまま廊下の壁際をスゥ〜っと掃除をしたりできるので気に入っています。ソファーやベッド下なんかもこの機能で掃除がしやすいんです。後は手元ブラシが必ず必要です。手元ブラシで棚やパソコン類など色々と掃除をするので。カタログとにらめっこした中では東芝が機能的には合うものがありました。ただ売れていないのかお値段が高いです。そうなれば日立にすればよいのですが、2年半程でパワーヘッドが壊れたことが気になることと、手元ブラシの角度が掃除中に勝手に動いてしまうことが
ネックです。延長補償でカバーできるかなぁと思ったり・・
パナの方は私としてはヘッドがクニャクニャしていてどうしてもダメでした。
とても人気がある機種のようなのとヘッドを足で踏んでブラシが使えたり、夏場のベタベタしたフローリングに拭き掃除もどきは良さそうで気になっていたのですが・・
週末に決められると思っていたのに決められず、悶々としています(~_~メ)
何だか勢いで購入してしまいそうで。。
書込番号:11678179
0点

うちも最終的に妻が実機を触って使いやすさで決めましたが、値段や使い勝手で決めちゃってもいいんじゃないかな?と思いますよ。
ヘッドの動きが気に入ればシャープ、値段と機能性等に折り合いが付けば日立って感じで。
ゴミの圧縮についてですけど、ほこりや髪の毛等はまとまって出てきますが細かいゴミはさすがに圧縮しきれません。
ただうちはゴミ袋の中に直接捨ててしまうので中身が飛び散ったりはないですし細かいゴミの確認まではできません。
虫等を見るのが嫌であれば燃えるゴミを出す前に袋に直接捨てることをオススメします。
書込番号:11678390
1点

てちとんさん
私のダラダラした文面に要点まとめて的確に答えて下さりありがとうございます。
何か少しスッキリした気分です。
最終的に迷っているシャープと日立。違いはあるだろうけれど好みの動きをするヘッドと、
手元ブラシなので、要は紙パックとサイクロンの好みなんですよね。
よく考えてみると、チョイ使い用に置いている充電式のサイクロン、
もちろんゴミを圧縮してくれないのもありますが、
ものぐさなのと虫を吸ったりしているので、いつもゴミを貯めたままです^^;
という事はサイクロンの手入れも出来なさそうな気がしてきました。
あともう一息考えて週末に購入してきますね。
書込番号:11720614
1点

近隣にある実家を含み、計2台所有してます。
吸引力ですが、週3回(家中全て掃除)の利用で、フィルターが詰まるまで
あまり変わらなかったですよ。
ただし、ロールゾーンに溜まるゴミは週一回で掃き出してました。
静粛性は良いですが、ゴミ圧縮時のゴトゴト音はうるさいです。
子供が寝てるとびっくりして起きてしまうくらいうるさいです。
閑話休題、購入されてないのに、あたかも使用しているような書き方をされている
人がいますが、所有の有無を明記してから投稿してほしいですね。
>vidhiroさん
購入の有無について、他の方から指摘された後で「所有してない」と
書くのではなく、先に購入していないが憶測で〜と書くのが礼儀ですよね。
書込番号:11794527
2点

pop3-6さん
これは失礼しました。
めんどくさくて省いてます。
ところで、別のスレの話ですよね?
書込番号:11795446
0点

ずいぶんとお礼が遅くなってしまいました。
結局このモデルEC-AX110を購入し、1年近く使用しています。
使用して感じたことは、ゴミ圧縮時のカタカタ音は確かにうるさいですね。
初めてのサイクロン方式ですが、ゴミ捨てやフィルターの掃除が邪魔くさそうと
気になっていたのに意外に、そのゴミ捨てやフィルター掃除が楽しいです。
たまったゴミを見て掃除した気分になることと、フィルターのゴミを付属のブラシで
かき出すのが気持ちいいんです。確かに面倒な作業なのですが、紙パックの時は
満タンになるまで捨てなかったことを思うと毎回これだけのゴミがたまるのに、
吸引が落ちるのは納得という感じでした。
ヘッドの動きも直角に曲がり気に入っています。
手元ブラシはあと一歩ですが・・・
書込番号:13800657
0点



先週まで出張に行っていた間にカミさんがこの掃除機を買いました。
もちろん出張中も私がいろいろ調べながら、価格調査をカミさんに依頼してこの機種にしたんですよ(*^_^*)
出張から帰ってきて早速この掃除機を使っていてビックリしちゃいました!
キッチンの床に醤油やジュースなどペットボトルが2〜3本入ったポリ袋が置いてあったんですが、気にせず掃除機をかけていたら
なんと、ポリ袋だけ「シュッ!!」と吸い込んでしまいました(+o+)
中に入っていたものは床にゴロン・・・
あわてて分解するとポリ袋はちゃんとダスト容器の中に!
いや〜最近の掃除機はスゴイですね〜^_^;
0点

私もこの製品非常に気に入っています。
何か気になってしまうところはいまのところありますか?
こちらは、
未だ「排気がコンセントからも出てくる」、「ゴミ圧縮時の作動音」については
フルモデルチェンジで改善してほしいなぁと感じております。
書込番号:11794553
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





