D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信23

お気に入りに追加

標準

今更ですがD3sの購入を検討しております。

2016/01/29 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:66件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

現在、D700とD300s所有です。
主にポートレイト、ペットの撮影がメインです。
先日、D5が発表され以前のフラグシップもかなり値下がりが始まりました。私もD一桁機の憧れもあり分相応ながらも今回D5を購入するか2年待ってD5sにするか考えておりました。
現在の私の財務状況ですが少し無理をすればD5の購入が可能な状況です。
しかし此処へ来てショット数2000弱のほぼ未使用のD3sの中古品が現れ今悩んでおります。写真を撮ることだけで考えれば当然最新機種にするのが当然ですが実は私はD3系のデザイン、シャッター音などが気に入っておりD700,D300を使用しておりました。
そこで皆様にお聞きしたいのですが

@、今D5を購入する。
A、D3sを購入し2年後にD5sを購入する。
B、D700,D300を売却し、今D3s,D5を購入する。

どれにするか真剣に悩んでおります、皆様の良いアドバイスをお願いいたします。

書込番号:19535641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/29 15:18(1年以上前)

D5を買えるならD5に行くべきです。
もしかしたら最後のスチールカメラになるかもしれませんから。

書込番号:19535659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/29 15:26(1年以上前)

私なら@ですね。

D5を買える予算があるなら、いくらデザインやシャッター音に憧れがあったとしても、最新機を買います。デジタル品は陳腐化が早いので、二世代前のものを買うにはそれなりの覚悟が必要ですね。

D3Sに未練があるならば、中古品の中でも程度の低いものを安く購入し、インテリアとして楽しむ、写真は撮れなくてもシャッター音を楽しむ、というのはいかがでしょうか。実写はその後継機であるD5に任せて。

ちなみに、D3Sでショット数が二千弱ですか・・・掘り出し物かもしれませんが、逆に少なすぎて怖い気もします。

書込番号:19535681

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3S ボディの満足度5

2016/01/29 15:26(1年以上前)

D700持っていてD3sというのは意味ないよ。

センサーも操作系も実行感度も連写も同じですよ。

D3sは、MB-D10を付けたD700です!

書込番号:19535682

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/01/29 15:42(1年以上前)

本当の意味で2,000弱なのでしょうか。
シャッター幕もしくは、ミラーマウントまで交換していたら、シャッター回数が一度リセットされているのでは。
やはり、余裕があれば、新型の方に、いった方がいいでしょう。

書込番号:19535725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/01/29 15:50(1年以上前)

D3SとD700は別物。素材・作りが全く違います。

私ならAかBですが、D3Sは現物保証のある専業店舗でしょうね。

書込番号:19535748

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/29 15:58(1年以上前)

D700&D300を使用してます、
私ならBに近いがD700とD300sを下取りに出してD5+D500にします。

>現在の私の財務状況ですが少し無理をすればD5の購入が可能な状況です。
下取りも二束三文(多分)と思うなら@ですね。
古い物好きですが、買えるなら尚更D5です。
AはD3sの下取り価格が更に下がって銭を減らすだけです、D5sまで現状で我慢がベストと思います。

書込番号:19535764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/29 17:51(1年以上前)

侍 JAPANさん こんにちは。

私には縁のない話ですが予算があるのであれば、全て処分でもD5購入が良いと思います。

BなどにしたとしてもD3sとD5ならば過去のものは使わなくなるのが目にめえますので、デジタル機は過去のものでなく旬のものが良いと思います。


書込番号:19536039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/01/29 18:10(1年以上前)

 憧れてるなら新品だと思います。

 正直、今のカメラで撮れないことがないのなら買う必要がないと思います。
 D3Sのどこに魅かれているのか、D5のどこに魅かれているのか、恰好だけならショット数関係なく安いD3Sで良いでしょうし、今以上にカメラの性能で写真を良くしたいのなら最新機種を買わないと時は過ぎていきます。
 早く買って使わないとその間にはそのカメラで写真は撮れません。

書込番号:19536088

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/29 18:32(1年以上前)

@、今D5を購入する。

がいいと思います。

D3Sがすごく気に入っているのでしたら、迷うことはないと思いますが
迷っているということは、新しいものの方がいいことが多いということを知っているからだと思います。

その為、迷いがある場合は、新しいカメラのほうを購入したほうがいいと思います。
また、中古の場合はショット数が少なくても経年劣化もあると思いますので
新品と比べるとトラブルの起きる可能性は高くなってしまうと思います。

書込番号:19536141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 18:39(1年以上前)

  残念ながらデジタルカメラは新製品ほど良くなっています。これは、デジタル製品ゆえの宿命
みたいなものですから、仕方がありません。

 そうだからと云って、今回の5Dには飛びつくほどの魅力は希薄です。実際に発売されて、撮
ってみなければ分かりませんが、新基軸めいたものが感じられません。

 それでも、D700やD3sよりは良い写真が撮れることは容易に想像が出来ます。エンジンが違
うし、デジタルチップの機能が遙かに上ですから・・・。

 また、重量も今更ながらの重さではないでしょうか・・・Nikonもこの辺りから脱却しないとSONY
などとの差が広がる一方でしょう・・・。

 しかし、C社よりは、努力はしています。

書込番号:19536159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/01/29 19:16(1年以上前)

皆さま沢山の回答ありがとうございます(^^)

やはり最新機種を購入した方が良いと言う意見が多いですD5とD5sではどうでしょうか?

D5sのスペックは解りませんがD4sがD4を大きく凌駕した事を考えると後2年しっかり貯金に励み念願の一桁機を購入した方が良いでしょうか?

これ以上のスペックは望まずD5と素晴らしい写真ライフを楽しむべきでしょうか?

引き続き皆さまのご意見を参考にさせていただきたいと思いますのでアドバイスをお願いします。

書込番号:19536255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/01/29 19:21(1年以上前)

>侍 JAPANさん、こんばんは。

勝手な予測ですが、D5SはD4Sと違ってD5からの上積みは少ないと思います。D3の時はそんな感じでしたよね。
なので、私ならD5をとりあえず買って、D5Sが出たときに魅力的なモデルなら買い換えます。

書込番号:19536270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/29 19:45(1年以上前)

侍 JAPANさん、こんにちは。

まず、憧れであったD3Sを購入する。

しばらく使ってみて気に入らなければ、売却で良いのでは?
ただその時、買うんじゃなかったと後悔する自分がいると少なからず想像できるのなら.....

最初から新機種(D5)を買われるのが一番だと思います。 

書込番号:19536333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/29 20:06(1年以上前)

D3sの価格次第だと思うけど、、、

書込番号:19536391

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/01/29 20:35(1年以上前)

>侍 JAPANさん

こんばんは。
D3S&D3をメインで使ってます。

当然買うなら値段次第だとは思います。
良いカメラですよ、D3S!

私?もう一台欲しいぐらいなんですよ、D3Sを!
買えるなら買って一桁機を体感してみてください。

ここはAで良いのでは?と思います。

書込番号:19536475

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/29 21:42(1年以上前)

まだD5自体のスペックも予想というか噂の領域を出ないので、D5sなんて全く雲をつかむようなものでないかと。

だとすると、D5が出て評価がある程度固まるまで、様子を見られたほうが良いかと思います。
そうするとD5のネガティブな面もわかってくるでしょうから、これを改善してくるのがD5sではないかと予想がつくでしょう。

確かにD4はコストダウンが目立ったこともさることながら、D一桁機の重厚さがなくカルいものだった印象があり、D4sで再び道具感あるといいますか、今度触ったら買ってしまいそうなくらいの貫禄が戻ってきていました。

まぁ、同じ轍を踏むことは考えにくいので、D5はそんなに期待薄のようなことはないかと思いますよ。

書込番号:19536695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2016/01/29 22:14(1年以上前)

こんばんは。

昨年、D3を購入し使っています。

私の使用ではオーバースペックですが、

気に入りましたのでもう一台欲しいと思っています。

D5またはD5s(仮称)は将来値段が下がったら中古で購入するかもしれません。

侍 JAPANさまが予算があるのでしたらD5購入が良いと思います。


書込番号:19536804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/01/29 22:26(1年以上前)

D一桁機材がほしい、ただそれだけならD5,D5s,D500を選ぶのが普通だと思う。
なんの迷いがあるのかわからんがなぜ今更D3sなのか理解できない。
ちなみに私はD3s,D90のオーナー。かめあにこれ以上つぎ込むのはもう無理。

書込番号:19536846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/30 01:54(1年以上前)

D3sが20万、D700下取りで差額15万なら良いかも?
ただ6ヶ月保証は欲しいですな。

D3s購入ならD700は必要ないかなと思いますし、売るなら今かなと思いますな。

ただ、D5s購入時はD3sも二束三文でしょうからD5購入がベターな選択だと思いますがね。

書込番号:19537493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2016/01/30 09:34(1年以上前)

別機種

個人的にはD700も良いカメラだと思いますけどね

欲しい物を買ったら良いじゃございませんか。
毎度思うのですがフラッグシップ機は悩んで買うものではないでしょう。「必要だから買う」そういうものでしょうし、そうあるべきだと思ってます。必要かどうか悩む程度なら、現行機材で十分戦える現場なのでしょうから。

D3s、持ってますが今や時代遅れもよいとこで、デザインとシャッター音以外メリットはまったくございません(笑)今買われるならD5でしょう。D5s?出たらD5とっとと下取りに出して買ってやってください。機材なんて新型の心配をしていたらいつまでたっても買えません。お金もあることですし、パーッと逝っちゃって下さい。

カメラにはもうお金を割けない、貧乏人の僻みです、お聞き流し下さいませ。

書込番号:19538022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/01/31 02:20(1年以上前)

私は2年前に上品のD3sを購入しました。
D5については詳しくわからないですが、当時D4と悩んだ末にシャッター音やデザインもD3sの方が気に入ってた上に、D4の風景を撮った時に感じる紫がかったような感じではなく、D3系の自然な色合い(発色の好みなので個人差あると思います)がどうしても欲しくて、かなり割高な買い物でしたがD3sを購入しました。
スポーツや飛行機などをよく撮るのですが、不満な点はほぼ無いです。
強いて言えば最新の機材より高感度耐性が弱いことや、画素数が少ないといったことくらいです。
と言ってもiso3200でもあまりノイズは気にならなかったり、A3ノビに印刷しても全く問題ないレベルです。
スペック的には最新のカメラに負けるでしょうが、私にとっては使う喜び、所有する喜びをもたせてくれる素晴らしいカメラだと思います笑

書込番号:19541113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/01/31 11:48(1年以上前)

皆さま沢山コメント、アドバイスありがとうございます。
やはり最新機種のスペック早く体験したいので今回はD5を購入したいと思います(^^)

書込番号:19541964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/02/01 23:12(1年以上前)

別機種

侍 JAPANさん
もうすでにD5を購入する気持ちが固められていますのに今頃、返信するとは申し訳ないです。m(__)m
一介のD3Sを使っている者としてコメントしたいと考えて返信しました。(^^;

D300,D700を使われ続けているのなら、ほぼ同じ世代に活躍したD3Sに憧れるのも分かります。(^.^)
今現在、侍 JAPANさんさんが、少し頑張ればD5を購入できるところまで余裕があるのですから、皆さん、D5買いを推すのも無理はないですね〜(^.^)
やはり、デジタル一眼、技術は日進月歩で進化していますから、3世代前の?機種であるD3Sを選ばれるよりも今現在のフラッグシップ機を買われるのは当然な成り行きかもしれません。(^^;

D3Sのシャッター音は確かに良いです。ショット数2000弱のほぼ未使用のD3sの中古品が眼の前に飛び込んで来たら、クラクラ?とするかも知れませんが、それだけ中古品として経年変化していますから、それだけ価値は下がってきているとは思いますね〜(^.^)

自分はD3Sを使い続けて5年以上になりますが、これを下取りにしてステップアップとしてD5を購入する気はさらさらないです。(^^;
これからも使い続けます。
それは今まで使ってきた愛着がありますし、性能的にD3Sでもまだ使いこなしていない部分もあり、D3Sで十分だと思える部分もあるからです。潰れるまで使い続けようと考えています。(^^;
こういうユーザーもいるという事で、たわいのない話ですみません。m(__)m

書込番号:19547007

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

こんにちは初めて投稿します。いよいよ3月にD5が登場しますが、D3Sを保持されるている方はどうされるのでしょうか?
私は購入して5年目になりますが、本当に悩んでおります。各投稿を拝見していると、色々な方がおられます。現物も見ないで予約される方、すぐにS型が登場するからそれまで待とうという方。私も退職して資金が先細りになるし、かといって老い先があまりないのなら思い切り購入して、下手でもカメラをぶら下げて撮りまくるほうが良いのか。同じような境遇の方がおられましたらご意見をお聞かせください。

書込番号:19516220

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3S ボディの満足度5

2016/01/23 10:30(1年以上前)

被写体、使うシーン、使用頻度など人それぞれですからね。

スレ主さんは現在どういう使い方をされているのか書いた方がいいのでは?

書込番号:19516274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/23 11:01(1年以上前)

岡目八目スナイパーさん こんにちは。

私には現在のところ一桁機は高嶺の花ですが、あなたがまだまだパワーがあり財力があるのであればお金を持ってはお墓に入れませんので、どんどん散財して好きな写真を撮られれば良いと思います。

私もはれて年金生活者になってパワーが残っていればD6になるかD7になるかはわかりませんが、購入したいと思っています。

書込番号:19516335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/23 11:04(1年以上前)

なんとか?は金次第、、、

書込番号:19516341

ナイスクチコミ!3


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/01/23 11:49(1年以上前)

お歳、文からなんとなく察します。
もし資金に余裕があり、今すぐにでも欲しいなら買うことをお勧めします。
迷っている、他の人の意見も聞いてみたい、初期型はう〜んと、思うのならD5sまで待ってみるのはありかと。

言葉悪くなりますが、人生は一度しかないので、欲しい物は手に入れておいた方が悔いは残らないかと(^^)

書込番号:19516430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/23 11:53(1年以上前)

「s」じゃないですが、D3が好きで、中古を含め、3台使っています。

D3は未だに現役ですが、シャッターユニットの寿命を超えていること、
修理可能な期間もあと数年なので、
D5は、予約しました。

Nikonの製品なので、品質的な点は、
全く心配していません。
何かあれば、ちゃんと対応してくれますし、
修理期間中も、D3がありますから。

D5hは、必要だから買う。
買うからには、少しでも長い期間使いたい。
だから、予約した。

それだけです。

2年後には、「s」が出るでしょうが、
私は次のD6を、狙います。

それがはっきりしているので、
「s」がリリースされても、ぶれません。

書込番号:19516443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/01/23 12:31(1年以上前)

D3は、出現で飛びついた口です。
この金額になると、月々の家庭内お手当では賄えませんので、神頼み。

漸く勤務先からリタイア許可を取れたので、
D5は退職祝いにどうかとこちらから「神? 上?」に願っている最中で、いかがなることか。
D4はパスしてます。

購入に伴う機材売却は考えていません。

書込番号:19516538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/23 12:33(1年以上前)

はじめまして。

D5…イイですねぇ

あの重いボディを持ってウロウロできるパワーがあるうちに、購入ですね(^ ^)
D3Sからの進化は大きいと思います。

財力とパワーがあるなら、いっちゃいましょう(^ ^)

書込番号:19516546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2016/01/23 12:39(1年以上前)

大中古D3sとD810使ってます。

買いたいのはやまやまですが、仕事での撮影も無い今、業務用機色のより強くなったD5は不要かな、と思います。仕事で撮るのであればワークフロー的にもフラッグシップ機一択なんでしょうけど。
D5を買うのは新品のD4s買ってて仕事で使いまくってボロボロになっていよいよ買い替えを意識しはじめる・・・もしくは見栄か何かでD4s買ってろくに(ろくな)写真も撮らず新型が出たからとっとと買い換える、みたいな人が多いのでは、と思います(完全に個人の偏見です)。
個人的にはコンパクトなD500や、噂だけのD850(高画素&連射機になるらしいです)を待っていますが・・・D3sの頃と違って、中型機でも十二分な画質が得られるようになりましたから、わざわざフラッグシップに拘る必要は無いでしょう。

正直な所私のようなポンコツアマチュアにはオーバースペック&ボディ変えても撮れる写真は変わらない(2009年から大して進化していない/レンズ変えた方が良い)のは見え見えなので、買わないと思います。

書込番号:19516561

ナイスクチコミ!9


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/01/23 15:49(1年以上前)

>岡目八目スナイパーさん

こんにちは。
D3ニ台D3S一台、所有しています。

購入ですか?本音は興味深々で欲しいですが資金難で買えません(涙)
カタログ&ストラップぐらいは手に入れたいですね。

私はD3系を使い倒します。
使い慣れたD3系がお気に入りなんで♪(負け惜しみ(笑))

書込番号:19517050

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3S ボディの満足度5

2016/01/23 16:23(1年以上前)

D3sを残してD500追加というのはどうですか?

資金的にも楽だと思います。

書込番号:19517148

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/01/23 16:35(1年以上前)

>岡目八目スナイパーさん

>本当に悩んでおります。

購入資金はあるけど買うか、買わないか?ですよね。
思い切って買われるのが良いと思いますよ。
買わないと気になって気になって・・・ってなりそうですし(笑

今からでも予約されては如何ですか?
発売日まで楽しみですし手に入れるとさらに楽しくて毎日が楽しいのではと思いますよ。
いいじゃないですか「D5」!

ちなみに私は悩むことはありません(資金がありませんから(苦笑))

書込番号:19517173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/01/24 07:39(1年以上前)

ちょっとした私の質問にみなさま真摯にお答え・アドバイスをいただきまして有難うございます。3月の発売後、D5noコーナーで実機を手にした方々のご報告を参考として、購入したいと思います。

書込番号:19519138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/05/18 12:54(1年以上前)

機種不明

これで十分です

もう、お金ないからこのままD3sで十分です。死ぬまでにはD6とかD7いやDxxといった
カメラとは呼べないような突きぬけた新製品が出てくるんでしょうが私は今の環境で
十分です。(ちょっと負け惜しみ)

書込番号:19885300

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ137

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 d3s又はd3

2015/10/06 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:57件

はじめて投稿させて頂きます

職業カメラマンを目指すものですが
オールマイティな被写体に対応するため
現在PENTAXのK-3とDA18-135を所有していますがやはり仕事の撮影をするということでNikonD3又はD3sを考えています

単にCanonやNikonのフラッグシップに興味や憧れをもっているということもありますが信頼性などもきになります

なお画素数は1200万画素あれば十分と考えています

ちなみ各メーカーの絵作りはD7000と60Dを使ったことがあるので知ってはいるつもりです

K-3でも様々なクライアントに対応出来るものでしょうか?

皆様のお知恵を拝借願います

書込番号:19202923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/06 00:23(1年以上前)

写真専門学校に通っているのかどうか? だったら、そこの機材に合わせて買えば良い。
スタジオ見習いなら、やはりそこの機材に合わせるべき。

いきなりフリーランスで仕事が来るわけはないし、カメラの機種で仕事がこなせるかどうかなんて関係ない。

K-3で仕事が出来る人もいれば、D3でも仕事が出来ない人もいる。


釣りですか? どうもケチケチ太郎臭がするんですが。

ご自身が所属している団体、企業、それに合わせてチョイスすべきです。
なお、スタジオや写真館でペンタックスを利用しているとことは、きわめて少数派ですし、どう考えてもニコンかキヤノンが基本。

さらにですが、D3/D3sともにじきにサポート終了ですし、今更なぜ仕事に使う機械を中古で買うのでしょう?
カメラのトラブル・故障を考えても、最低同じボディか同じメーカで2台以上です。


仕事にするつもりが「本当」だとしても、お話になりません。

書込番号:19202958

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/06 00:28(1年以上前)

二代目撮影手さん こんばんは

どのカメラでも 仕事は出来ると思いますが カメラマンの場合 ハッタリも重要だと思いますので ボディの方は 上位機種使う方がいいかもしれません

でも レンズの方は 描写に直結しますので 良いレンズ使う方が良いと思いますよ。

書込番号:19202969

ナイスクチコミ!7


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/06 00:36(1年以上前)

大体、何の写真がメインになるのやら・・・スタジオ? スポーツ・報道? 写真館? フリーランスにしても分野があるだろ。

スタジオで使うのであれば、最低でもシンクロコードで連動できる事や、テザー撮影が出来なければ話にならない。
18-135でお仕事するつもり?

D3/D3sでlきちんと仕事用と考えるなら、最低でもD3sx2台、24-70f2.8と70-200f2.8、ジャンルによってはこれにブツ撮り用
マクロレンズ、商業写真館などで学校撮影や報道なら、最低でもSB-910x2ぐらいは要るんだが、分かってるのかねえ・・・

書込番号:19202988

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:57件

2015/10/06 00:52(1年以上前)

不快に感じさせてしまったのならさすみません
釣りではありません真面目です
高卒社会人経験して転職しようとしています

書込番号:19203022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2015/10/06 00:54(1年以上前)

なるほどレンズはやはり重要ですね
PENTAXでも仕事は出来てもハッタリにはならなさそうな

ありがとうございます

書込番号:19203025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2015/10/06 00:56(1年以上前)

主に学校写真を考えております
やはりボディ二個ストロボ二個ははずせませんか、考えが浅はかですみません

書込番号:19203027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/06 01:03(1年以上前)

では、撮影に関するバイト、もしくは写真学校での勉強の経験は?
就職するとして、どこに行くのですか?

申し訳ありませんが、貴方の書込みは「免許を持っていないのに車を買おう」という相談にしか、なっておりません。

写真学校に通うなら入学を決めてから、推奨機種なり機材のマッチングをかんがえてから買うべきですし、
就職するならそこに入ってから考えるべきです。
もしかして、何の経験もなく、「カメラ買おう、式場やイベントカメラマンになろう」とか思っていません?

はっきり言いまして、最低限、同じメーカの中上位機、そうですね仕事で使うならジャンルにも寄りますが、EOS7DIIか
EOS5DIII、D810、最低限というならD7200 いずれか2台をお求めください。 仕事で使うのに「壊れました撮れません」
ではお話になりません。

ジャンルもはっきりしないようですし、APS-C・フルサイズどちらでも、f2.8の標準ズームと、70-200f2.8クラスがあれば
取り敢えず使えます。それに、SB-910を2台か、キヤノンなら600RTを2台お求めください。

なにも考えずに「仕事用・どこでも通用する」という最低限のセットです。
仕事に使う機械を1台のみ、フラッグシップとは言え中古でとはあり得ません。
EOs7DIIや5DIIIなどで十分ですから、2台お求めください。

趣味の道具ではありませんので、「憧れ」とか捨てて、減価償却とご自身お予算にあわせて選択をすべきでしょう。

書込番号:19203040

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/06 04:07(1年以上前)

二代目撮影手さん おはようございます。

学校写真ということですが卒業アルバムなどの写真や、生徒の集合など学校専属のカメラマンになるのでしょうか?

私がPTAの立場で学校行事で写真を沢山撮っていたころ、写真店を経営されていてフィルムが廃れて経営が苦しくなりご夫婦で学校に写真を撮りに来て、たくさんの学校のアルバム等を製作されている方が昔知人でいましたが、その方は当時5D2台に大光量ストロボに大三元の標準と望遠ズームを良く持ってこられていたと思います。

カメラボディに関しては同じ操作性で現在ならばフルサイズのもの最低2台に、レンズに関しては24-70oと70-200oのF2.8通しのズーム程度が必要ですし屋外での学校行事や記録会などに80-400o程度の超望遠ズームなども必要だと思います。

ボディに関しては過去のものはありえませんが、フラグシップでなくても問題は無いですが、ペンタックスのAPS-Cカメラにキットレンズでは、あなたがカメラメーカーからお金をもらってカメラを使用出来る作家になれば別ですがそうで無いならお金を取れないと思います。

書込番号:19203187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/06 06:33(1年以上前)

学校写真なら…
カメラ・レンズはともかく、ヒナ壇(Needとか)を買った方が仕事に直結するでしょうね。

写真学校なんか通わなくてもカメラマンを斡旋する業者に登録するのもアリかも?
最初はベテランの方にヘルプで手伝いながら実戦経験積めばそう長く掛からずに仕事は覚えられると思います。

あと他にはホテルの写真室とか婚礼葬祭関連の会社でバイトしながらスキルの間口を広げるのも有効です。

私も社カメしながら休みの日は内緒で大手ホテル写真室をいくつかバイトしてました。

よく料理人が色んな店を渡りながら技術を学び腕を鍛え、最後はオーナーシェフを目指すのに似てるかもしれませんね。

カメラは今ならD810かD750または5DmkVぐらいで基本2台以上に大三元+αとして200万が最低ラインかな…
頑張って下さい(^-^)


書込番号:19203258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/06 07:11(1年以上前)

>信頼性

それなら現行機種のD4の方がはるかに良い様に思います。
信頼性を求めるなら常にメンテナンスされてこそ、なんでは?

書込番号:19203306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/06 07:27(1年以上前)

二代目撮影手さん 返信ありがとうございます

>主に学校写真を考えております

学校写真の場合 アルバムも入ると思いますが その場合顔写真撮影用の ストロボセット 入学卒業などのハンディー型ストロボなどが必要になると思いますが 学校写真の場合 大体担当しているお店が決まっていますので 

学校写真始めるのでしたら まずは 学校写真しているお店に 就職し 先生方と信頼性を作り 独立していくのがいいように思いますし 学校に通わなくても大丈夫だと思います。

でも 今までやっているお店の中に入り込み 仕事をもらうのは 大変ですよ。

書込番号:19203328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2015/10/06 08:07(1年以上前)

D.A.Tさん写歴40年さん萌えドラさん
コメントありがとうございます

皆さんとても詳しく教えてくださってありがとうございます
気になったのですが今は各メーカーラインナップされているものはほとんどが2000万画像以上のものが主流ですがそこまで画素数が必要でしょうか?

自分はこの業界は未経験ですが
自分の高校に仕事に来たカメラマンの方はd300を使っていました
学校写真ならこれで十分とのことでした

現行のモデルを使うメリットとはなんなのでしょうか?
それとも中古が信頼出来ないということでしょうか?

書込番号:19203421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/06 08:19(1年以上前)

二代目撮影手さん

> K-3でも様々なクライアントに対応出来るものでしょうか?

撮影した結果が、クライアントに評価出来るのならば、問題ないかと思います。

> 主に学校写真を考えております

マニュアルフォーカスのマニュアル露出のフィルムカメラでも十分ですよ!!
取りあえず、大判と中判も触っておくといいかと思います。

戦場カメラマンで使うならば、D3SかD3でもいいかと思います。

書込番号:19203438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/10/06 09:29(1年以上前)

私はアマチュアですがD3は使っています。
やはり、ローカルイベントとか以前にちょっと撮っていた学校写真 (業者とは別のPTA枠) では押しがききますのでね。
で、D600とか、昼間ならD2Xとかと2台持ちですね〜。

一時、展示なんかのイベントではD700ばかり見受けました。あと、取材カメラ女子はキヤノンが圧倒的に多いかな。
ですから、クライアントや最終的な落とし込みが何なのかで機材は変わるでしょう。取材だとコンデジとか。

書込番号:19203566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2015/10/06 12:53(1年以上前)

>職業カメラマンを目指すものですが
>2000万画像以上のものが主流ですがそこまで画素数
>自分はこの業界は未経験

厳しいことをあえていわせてもらいます。
二代目撮影手さんの現状知識では、いくらセンスがあっても厳しいと思います。

クライアントに渡すデータの入稿方法とか色域条件とかの打ち合わせ時に、あなたの知識では
相手に全然通じないと思います。
画素数もそんな簡単なものではないんですよ。雑誌は網で印刷されてるって知ってますか?
ハイアマチュアの方のほうが、もっとよくご存じです。

やはり基礎知識を習得されてから、仕事で使用するボディ、レンズを選んでください。
今買っても無駄なだけです。その費用を専門学校の授業料に払ってください。

書込番号:19203956

ナイスクチコミ!6


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/06 13:16(1年以上前)

生きる(お金を稼ぐ)って、大変な事なんですね(>_<)

書込番号:19204006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/06 14:29(1年以上前)

(  ̄ー ̄)ノ そらそうよ


書込番号:19204140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2015/10/06 18:07(1年以上前)

普通このぐらいは、当たり前に知ってるね。
http://www.daiko-printing.co.jp/manual.html

チラシなどのオフセットでも
http://www.sakawa.jp/nagare_jouken.html

車や高級商品、美術工芸、パッケージ、などいろいろ違うから
最低限そんな知識がないと、食っていけないと思います。

バイクや車が好きでレース撮りだけしていても、最近は雑誌やイベント
そのものが少ないので独立して食べて行くには、厳しいみたいです。
どんなジャンルを目指してるのか文脈からは判りませんが、相当な知識や、
人脈、、センス、人柄などがないと、そうとう厳しいと思いますよ。

まずは、いろいろ勉強してください。 カメラはすぐ陳腐化するので、その機能が
必要になってから必要な基材を購入しましょう。

書込番号:19204520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2015/10/06 18:27(1年以上前)

機種不明

知人から依頼されて適当に撮るのであれば楽ですけどね

んまーやってみて「無理でした」でもいいんじゃないでしょうか
なんでもやってみないとわかりません

大変無責任ですが、やってみて結局ダメだったとしても社会勉強です。
学校やクライエントがL版サイズプリント前提だったり、単に記録目的/データ(Jpeg)さえもらえれば良いというのでしたら今からでも始められると思います。逆に 高い機材ほどむずかしいさん のように入稿とか相手もプロの編集屋/印刷屋の場合は多少勉強しないと厳しいかもしれません。
いずれにせよ皆さん仰る通りプロ機or相応のボディ+大三元(少なくとも24-70+70-200)+フラッシュは必要でしょうね。

私も今の仕事をやめて写真で食えるかも、なーんて思ったりしますが勇気も無く現状維持です。頑張って勉強して下さい。応援しています。

書込番号:19204564

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2015/10/06 21:31(1年以上前)

こんばんは。

色々経験していける年代、また失敗も許される年代・・・うらやましいです。
戻れるなら戻りたいですね。
夢に向かって頑張って〜!


私?中年おやじです。
写真は中学の頃から好きで撮ってました。
その頃からクラスの写真係にもなってました(汗

高校の写真部時代には卒業したらカメラマンに!なんて思ったこともありました。
でも結局はその情熱もさめ今はごく普通のサラリーマンです。
写真は今の方が若い頃より情熱はあります。

私自身、今でも撮るのは好きなんですね。
思うのは趣味で好きなときに好きな被写体を撮るのが楽しくて良いのが本音です。

たまに依頼を受けるときがありますがプレッシャーを感じて楽しくないですね。
仕事にでもなるとほんと大変だと思います。
撮るだけではやっていけませんし・・・

本気でカメラマンを目指すなら応援します、頑張ってください。

カメラですがD3SかD3?の質問でしたね。
どちらも所有して使ってます。
おススメは断然D3Sが良いですよ。
もし買うならD3Sを!

先月中学校の体育大会で業者カメラマン(専属の写真館)の方もニ台体制で(D3SとDFっぽいのを持ってました)
私はD3SにD3のニ台体制で撮ってました。
帰りにそのカメラマンさんにどこのプロの方ですか?って聞かれ「ただの保護者カメラマンです」って言ったら苦笑いされてました。
撮影してるしぐさ等を見てプロに間違いないと思ってたと言われました。

言われてちょっと嬉しかったですね(たとて冗談でも)
何時も思うのですがプロの方は仕事とは言え学校の撮影でも走りまわってて大変だと思います。
撮って帰ってからまた画像の整理からアルバムの製作とこれも大変だと思いますね。
数校かけ持ちだと思いますし。

話がそれましたね、失礼しました。

書込番号:19205050

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/10/06 21:48(1年以上前)

 マジレスで。

 各方面に広いネットワークがあり、カメラの撮影技術及び照明技術、撮影周辺機器、そしてレンズ、写真現像/加工技術及び写真用PC/モニター所有、接客が良ければボディーはD750でもいいと思います。
 カメラ周りのセットだけでは仕事の出来る幅が著しく狭いことに気が付かれるといいと思います。

 ネットワークが無い場合は、そういったネットワークを持っているカメラスタジオやカメラマンに師事するというのがいいと思います。

 個人的には自分が使用する機材自体を価格板で相談している時点で後者にした方がいいのではないかと思います。
 D3は過去は絶大なる高感度耐性を持っていましたが、今は周りのFXカメラに劣ります。
 憧れと言って初期型のアップルのPCを使っている人がほぼいないのと同じように、カメラボディーは新しい方がいいかなと思います。
 D3はその他、スタジオ撮影等でもマニュアルホワイトバランスのセッティングを荒くしか設定出来ません。
 私自体D3オンリーで所有しておりますが、D5を買います。
 さすがにD3では今のカメラと同じ撮影はし辛いです。

書込番号:19205109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2015/10/07 11:18(1年以上前)

もとラボマンさん
ありがとうございます
就職したい写真館を3つ
ほど見つけたところです

やはり機材の心配は就職してからという感じですね
あとストロボはやっぱり必須なのですね

書込番号:19206418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/07 23:43(1年以上前)

就職したい写真館って・・・君の知識と考えだと、「経験・学歴不問」でもなければ採用しないと思うよ・・・
正直、写真館にしてもスタジオにしても、最低限度写真学校でならうイロハぐらいは分かってないと話にならないと思う。

資格が存在しない仕事だから、現場で覚えるとしても・・・
正直、向かないんじゃあ??

書込番号:19208095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/10/08 07:55(1年以上前)

>>主に学校写真を考えております
>>就職したい写真館を3つほど見つけたところです

スクールに特化した場合、行事のシーズンは重複依頼で断ることが増えます。
逆に行事が少ないシーズンは暇になります。
昨今スクールフォトは写真販売会社によるフリーランスの派遣が増えてきてることもあり、これからの時代はますます厳しくなるかも知れませんね・・。
件の派遣、とても生業にできるような条件ではないです。(^o^)

知識が足りない・・・といった趣旨の辛口コメントもありますが、誰しも最初はそんなもんです。
ジャンルを特定すれば習得にさほど時間は掛からないものもあります。
撮影機材のスペックを使いこなす要素が求められるジャンルもあれば、シーンを作ることがメインになるジャンルもあります。
スケジュールの調整しやすいジャンルを複数こなせないと収入面で厳しいです。
がんばってください。(^_^)v

書込番号:19208600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/10/08 21:55(1年以上前)

若いんだから何でもアリでしょう。

私の友人Nは昔ひょんな事からホームビデオを購入。
それにハマってゼロから独学で勉強して機材を揃え撮影会社を設立。
子供二人を大学に行かせて家も新築しました。
何事も長続きしないタイプですがハマるともの凄く研究する人間でした。
本人は貧乏暇なしと言っていますがちょっと羨ましいです。

まあそうゆう人もいるって事で。

書込番号:19210457

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/17 18:54(1年以上前)

今は映像の方が稼げるかも知れませんね〜。4Kが入ってるカメラの方が将来性あり!

書込番号:19235427

ナイスクチコミ!2


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2015/12/01 17:11(1年以上前)

みなさんの辛口コメントも凄く分かります。
が、企業によっては一から教えてくれるとこもあるみたいですね。
http://soshakan-inc.jp/recruit/mid-career-recruitment/photographer/
まぁ正直そんな甘いものではないでしょうが。。。

今どこの職種(職人系)も若い人が少なくなっているのが現実みたいですから企業としても"育成する"
ということは真剣に考えているみたいなので、本当にカメラマンになりたいのであれば頑張ってください。
私とたぶん歳が近いような気がしますので。。。 なんか言いたいこと伝わってきます。。

書込番号:19367465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:104件

「メーカーに聞け」と仰られるかもしれませんが、こちらに書かせていただきます。
昨年11月に、D3Sの中古機を購入したのですが、付属していたバッテリーが、
劣化度3だったので、純正バッテリー(EN-EL4a)の新品を1個購入して、2個のバッテリーを
交換しながら使用しています。
EN-El4aは、電気用品安全法の改正への対応のため、現在は、過去に製造されたもの、
つまりメーカー在庫品が売られている状態なんですよね?
これって、いつまで供給されるんでしょう? ロワジャパン等から、互換バッテリーが
安価で発売されていますが、非純正品は、なんか不安な感じがするので、使用しないでいます。
D3S以外にも、D2やF6等、多くの機種で使用されているバッテリーですが、バッテリーの
メーカー在庫が無くなったら、カメラまで使えなくなるのは、納得がいきません。
メーカーから、後継品が出るんでしょうか?

書込番号:18977581

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/18 17:48(1年以上前)

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do?categoryCode=0
この先はわかりませんが、ある程度年数が経つと、部品提供が無くななります。

それを考量すなら、今買われても良いと思います。
詳しくはサポートまで。

書込番号:18977612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/07/18 17:59(1年以上前)

あっしの手元の予備EN-EL4aは、特定電気用品以外の電気用品の表示がされております。
表示(右下空欄)のないものも使っています。いずれも、同電気定格、同型番。

書込番号:18977639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/07/18 18:20(1年以上前)

別機種

(PS-E) EN-EL4a

>表示(右下空欄)のないものも使っています。

すんません。紛らわしい表現で。
→表示のないもの(右下空欄)も使っています。

書込番号:18977703

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/18 18:23(1年以上前)

>現在は、過去に製造されたもの、つまりメーカー在庫品が売られている状態なんですよね?

その情報のでどころがわかりませんが、過去といっても何年も前に製造したものということはないと思います。

また、メーカーサイトをみても在庫僅少とかの表記や、製造終了品の表記もありませんので
今の段階では、まだ心配しなくてもいいように思います。

ただ、使うカメラが市場からなくなれば、バッテリーの需要もなくなるので
いずれは製造も終了すると思いますので、いずれはなんらかの対策は必要になるのかもしれません。

書込番号:18977709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/18 19:08(1年以上前)

こんばんは。

今から10年くらい前にF6と一緒に買ったEN-EL4の劣化度を確認したら「0」でした。
使用頻度が低いというのもありますが、
結構ながく使えそうです。

最近買ったEN-EL4aには製造年月らしき数字があります。
2014年12月です。
まだ製造はされていると思います。

書込番号:18977837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/07/18 20:21(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.html
Nikonからのお知らせを見ると、En-El4aについては「平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法に
対応しておりませんが、平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により、
従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。」と書かれていますね。
この一文の解釈がややこしくて、在庫だけでおしまいだよ(今はもう作っていない)っていうことなのか、
現在も製造中で、海外で売ってるものを輸入して売り続けるよってことなのか、なんですよ。
後者なら、まだまだ安心できるんですけどね。

書込番号:18978046

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/07/18 21:43(1年以上前)

単純に国語の問題だと思いますよ(*^▽^*)

>EN-El4aは、電気用品安全法の改正への対応のため、現在は、過去に製造されたもの、
つまりメーカー在庫品が売られている状態なんですよね?

そういう個体もあるってだけかと。

>平成23年11月20日以降も、株式会社ニコンイメージングジャパンから
>出荷を継続する製品デジタル一眼レフカメラ
> D3X, D3Sワイヤレストランスミッター
> WT-4Li-ionリチャージャブルバッテリー
> EN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9a

平成23年11月20日以降も売りますよ、って書いてます。


>なお、上記製品につきましては、平成20年11月20日
>施行の改正電気用品安全法に対応しておりませんが、
>平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品
>により従来通り株式会社ニコンイメージングジャパン
>から出荷いたします。

電気用品安全法の基準を満たしてないものは製造できませんが、
施行日前に製造したものは販売出来ます。
また、施行日以降にニコンで生産する分は、基準をみたしています。



現時点で、よどばしとか普通に売ってますよ('◇')ゞ

書込番号:18978313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/07/18 22:26(1年以上前)

どうも、私はNikonからのお知らせを、間違って解釈していたみたいですね。
MA★RSさんが書かれている通り、「平成23年11月20日以降も、株式会社ニコンイメージングジャパンから
出荷を継続する。」って書かれていますよね。

当分の間は、供給の心配をしなくていいみたいですね。
コメントをいただいた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:18978473

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/07/18 22:36(1年以上前)

平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法
http://www.jeea.or.jp/latest-info/release/pdf/080611.pdf
電気用品安全法の改正
○ リチウムイオン蓄電池が電気用品の対象となる
○ ▽〒や○〒 マーク表示のある電気用品の販売や使用制限が撤廃された

正しくは11月20日の電気用品販売事業者向け説明資料
だと思います。


平成20年12月21日(2007/12/21)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/act/kaiseiannai1.htm

経緯は
https://ja.wikipedia.org/wiki/PSE%E5%95%8F%E9%A1%8C


「平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品」
経済産業大臣の例外承認を受けた製品って意味です。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/reigai/reigai_lithium.htm



EN-El4aは生産も販売も続いています。
問題になっているのは、生産した日、輸入した日で法律にひっかかる、引っかからない
がある点だと思います。古い生産在庫を日本で売れるのか売れないのか、という問題。

EN-El4aの生産停止、販売停止の話ではないです。


「平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品」は特例で販売可能。
法律施行後の生産品は、新しい基準で生産販売されています。

書込番号:18978520

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/07/18 22:40(1年以上前)

あ、遅かった('◇')ゞ
失敬。。

書込番号:18978537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/07/18 23:42(1年以上前)

MA★RSさん
ご丁寧なご説明、ありがとうございました。

書込番号:18978717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/19 03:34(1年以上前)

別機種

EN-EL4a

おはようございます。

最近(6月)購入しましたEN-EL4aです。

書込番号:18979086

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2015/10/08 06:31(1年以上前)

↑最近のは日付け入りなんですね。
画像ありがとうございます。

私の所有(計7個)は記号?みたいのが4つならんでます。
わかる人が見るとわかるのでしょうね。

私はわかりません(汗
ロットナンバーかも知れません。

書込番号:19208494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信27

お気に入りに追加

標準

ビス欠落

2015/04/03 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件
別機種

日々愛用しているD3sですが、ふとみると背面下部のネジが欠落しているではありませんか。

現状ではこれといった不具合はないものの、気分が悪いので早く直したいのですが、これだけでオーバーホールに出すのも気が引けますし、どうしたものかと。

ニコンはネジだけを売ってくれたりするものなのでしょうか。

書込番号:18644770

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/04/03 18:14(1年以上前)

聞いてみるしかない。私はニコンは持っていませんが、ソニーはサービスセンターで聞いたところ、可能とのことでした。

書込番号:18644791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/03 18:14(1年以上前)

D2x使いさん

> ニコンはネジだけを売ってくれたりするものなのでしょうか。

札幌ニコンSCでは、部品だけは売ってくれなかったです!!

書込番号:18644792

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/03 18:17(1年以上前)

部品扱いでヨドバシから取り寄せ出来ると思います。
もしくはサービスセンターにメールでの確認。

書込番号:18644803

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/04/03 18:21(1年以上前)

左側についているネジを見本として外しネジ専門店で買う。これはダメなのかな?

書込番号:18644816

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2015/04/03 18:48(1年以上前)

とりあえず、ダメ元でニコンサービスにネジだけ分けてもらえないかとFAXで問い合わせてみました!(なぜかログインがうまくいかず、メールでは問い合わせができなかったため)

また、回答がありましたら、内容はお知らせいたします。

書込番号:18644878

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/03 18:52(1年以上前)

キヤノンのレンズフードですがネジがなくなり、SCに電話したら在庫が有るとの事で
取りに行ったことがあります。
100円とかでした。

SCに問い合わせたらどうでしょうか。

書込番号:18644891

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/03 18:55(1年以上前)

1.0mm,1.2mm,1.4mm,1.7mm丸ビス、平皿(長さ各種)
東急ハンズで売ってます(黒メッキなので高いが(6本位で200円位))
自分はこの手のビスは大量にあるので・・・
無い場合はビスを作ります。

また、中古でビス欠落は大きなマイナス査定、しかし欠落での安値品はお買い得です。

書込番号:18644901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/03 19:39(1年以上前)

SCが近ければの話で恐縮ですが、持っていけば付けてくれると思いますけど。

書込番号:18645018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/03 19:42(1年以上前)

https://support.nikonimaging.com/app/utils/login_form/redirect/ask

ニコンのメールでの問い合わせはややこしいですが、こちらから問合せ出来ると思います。

書込番号:18645029

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2015/04/03 19:56(1年以上前)

当方、四国なものでして、SCへの直接持ち込みやネジ専門店というのも厳しいんですよね。こういう時は、都会の方がうらやましいです。

書込番号:18645071

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/03 20:25(1年以上前)

その場合は他のビスを外す、外したビスを欠落した所にネジ込む(殆んどこの場合ネジ径、ピッチは同じです、長さが違う場合は多いが、
場所が同じような所は同じビスを使います、違うと製造過程で間違いが発生するからです)
ネジ径を計り、その前後を含め購入ですかね、
アマゾンで検索すればヒットするはずです

書込番号:18645174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/04/03 20:53(1年以上前)

おお!私も同じところのねじがいつの間にかとれてましたので新宿のSCに修理に出したら
ねじの取り付けと同時に撮像素子のクリーニング、内部のクリーニングなどをしてもらい
無事に元に戻りました。費用は無料でした。かなり良心的な対応で大満足でした。

書込番号:18645277

ナイスクチコミ!7


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/03 21:24(1年以上前)

近所のホームセンターへ行ったついでにネジ売り場覗いて見ましたら、色々ありました。
同じ様なネジを買ってきました。

小さいねじはビニール袋に6個とかでありました。
そちらのホームセンターを覗いて見ることをお勧めします。

書込番号:18645406

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/04 05:50(1年以上前)

仮にですが、ホームセンター等で購入する際は、ネジの長さ太さは分かりますが
同じ様に見えるネジでも山と山のピッチが異なる事もあるので注意が必要です。
店舗にもよりますが、ネジ穴が切った一覧表見たいな物があるので、そちらで確認する事をお勧めします。

ニコンで購入出来るなら、予備として2本買っておいた方が良いかも知れません。
また、片方のネジも増締めしておくと安心だと思います。

書込番号:18646287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/04/04 07:10(1年以上前)

この辺を見ると

特殊規格扱いなので、メーカーに相談するのが良いと思います。

http://www.matsumoto-screw.com/products/p_miniture/

書込番号:18646371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/04/04 08:26(1年以上前)

スレ主様
こんにちは。

確かにscに持ち込めないとネジだけ送ってもらいたいですよね。
でもネジだけは純正というか、実際に実機に使われているものと同じものが安心かと思います。

書込番号:18646533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/04 09:36(1年以上前)


 ビスとネジっておなじなの?

書込番号:18646682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2015/04/04 09:48(1年以上前)

ビスは知らんが、小ネジとネジは違います。

書込番号:18646709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/04 09:51(1年以上前)

おまっとさん

> ビスとネジっておなじなの?

ねじのWikiに答え書いてあるよ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/ねじ

書込番号:18646718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/04 10:07(1年以上前)


 子ネジとビスが同義語って書いてあった。

書込番号:18646764

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/04 11:04(1年以上前)

ネジ、ボルト、タッピン、ビスさてネジが適切か?
調べてくださいな。

書込番号:18646905

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2015/04/04 12:32(1年以上前)

ニコンサービスから、電話で回答がありました。ビスのみの販売はできないとのことでした。

修理対応となるので、月曜以降に修理センターに直接連絡して相談してほしいとのことでしたので、また内容をお知らせいたします。

予想はしておりましたが、ビス1本でなかなか大変です。

書込番号:18647133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/04/04 13:18(1年以上前)

スレ主様
こんにちは。

経過報告ありがとうございました。
ニコンさんに送れば今度はネジがいつの間にか取れることのないような対策をしてくれるかもしれませんね。

書込番号:18647255

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2015/04/06 10:28(1年以上前)

修理センターに相談しました。結局は、修理対応で送ってニコン側で締めさせてくれとのことでした。以前RICOH GRD3でも同様のビス欠落で同じ対応でしたので、カメラメーカーとしてはそういうものかもしれません。

サービスセンターで対応してくれたという情報はありましたが、現場裁量でやってくれたんでしょうね。

それなら緩み止めちゃんとしておいてよ、という気もしますが、ニコンに送るならば、ついでに他の部分の点検や清掃をしてもらうことにして、送ってみることにしようと思います。

書込番号:18653969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5307件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/06 22:27(1年以上前)

ついでに気になるレンズも一緒に、AFの微調整をお願いしてみてはどうでしょうか。

書込番号:18655844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/04/06 23:44(1年以上前)

こんばんは

もし、次に同じように1本抜けたりするたびにSCに持ち込むのも・・・なので、
他にもう1〜2本外して(手元に残して)送るってのは??

書込番号:18656200

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2015/04/20 17:35(1年以上前)

別機種

ニコンの修理に送ったD3Sが戻ってきました。ビスを着けて、露出などの調整、ローパスフィルターの掃除、点検をやって20000円強かかりました。特に異常はなかったとのことでした。

サービスセンターに直に持ち込めばなんとかなったかもしれませんが、四国だとそうもいきません。高いビスになりました。みなさんもビスの緩みには気をつけてくださいね。

書込番号:18701014

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のCD-ROMには何が入っていますか?

2015/03/10 05:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

D3Sの中古の購入を検討しています。
マップカメラさんでは美品が30万円前後で売られていますが
CD-ROMが着いてきません。

付属のCD-ROMには何が入っていますか?

書込番号:18562615

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/03/10 05:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/03/10 05:54(1年以上前)

ソフトウェア
http://www.nikon-image.com/support/downloads/

書込番号:18562628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/10 07:07(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

確かview NX2とかいう簡易的な、raw画像編集ソフトだったと思います。

ほかの編集ソフトを持っていれば殆ど使う事は無いと思います。
自分は1度も使用した事はありません。

書込番号:18562724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/10 07:37(1年以上前)

手のひらサンニッパsさん おはようございます。

ビューNXなどのRAW現像する為のソフトウエア程度なので、ネット環境が普通になった今ではニコンホームページよりいつでも最新版をダウンロード出来るので不要だと思います。

私はデジタルカメラは一眼レフ含め何台も購入しましたが、付属のCDは使用したことが無く最近は購入時の空箱から取り出しもしないと思います。

書込番号:18562764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3S ボディの満足度5

2015/03/10 08:46(1年以上前)

D3sのCD-ROMは一度も使ったことはありません。
無くても大丈夫です。

書込番号:18562923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/10 09:28(1年以上前)

D3Sは使ったことがありませんが、D80,D7000等では、付属ソフトは使いませんでした。
フォトショップ(EL7.0)という古いソフトで取り込みしているせいか、最近になって、価格の掲示板に
画像をアップすると、撮影日付が表示されなくなりました。(残念!)

書込番号:18563014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/10 09:56(1年以上前)

手のひらサンニッパsさん こんにちは

付いてくるのは ViewNX 2だと思いますが 少し探していたら ViewNX 2 ダウンロードページが出てきました。

http://nikonimglib.com/nvnx/index_ja_jp.html#os-windows

後 RAW現像でしたら ニコンのホームページより Capture NX-Dもダウンロードできます。

書込番号:18563086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2015/03/10 18:04(1年以上前)

こんにちは

D3S所有していますが私も使った事がありません。

別に無くても困らないと思いますよ。

書込番号:18564243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 20:21(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
デジタル一眼機ははじめてなので
CR-ROMの1点だけがひっかかっていました。
家族とよく相談の上、良い報告が出来たらなぁと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18564696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング