D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WT-5と有線LAN

2012/01/06 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 WPandaさん
クチコミ投稿数:28件

他の書き込みにリンクを貼って頂いてたインプレスの記事とニコンのページを見ました。バッテリーが変わるんですね。予備の1個買える予算あるかな? そしてあと変わった物はと・・・ トランスミッターのWT−5。マスターのD4とスレーブのD4が連動する??? 同じタイミングでシャッターを切る時に違ったアングルから違う大きさのレンズで撮る。1台はとりあえず広角でおさえておいて、望遠でピンぼけになってもバックアップの写真がある。そんな使い方をイメージしたりしますが、皆さん何か他に使い道あるんでしょうか? マスターのD4のファンクションボタンのようなものに2台目のD4のシャッターを割り当て出来るのなら楽しそう。どきどきしながらメーカーに聞いてみました。答えは、同時にシャッターを切ることしか出来ないとの事でした。有線LANはトランスミッターを使わなくても、ケーブルでFTPに送信出来るメリットがあるとも教えてくれました。今までになかった小さなオプション。WT−5。使い道をどなたか教えて下さい。それにしても本当に楽しみなカメラがもうすぐ出てくるんですね。ばんざい。

書込番号:13986766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 18:34(1年以上前)

WPandaさんはじめまして。

一般的にアマチュアの方がWT-5を使うことは少ないように思います。

使い方の例としてスポーツなどの大きな大会でカメラマンがWT-5を使い記者のPCに写真を送ってタイムリー記事と写真をにwebにupしたり、入稿するデーターをその場で使ったりするのに使います。

または広告、ファッション等の撮影でディレクター、クライアントに撮影した写真をタイムリーに確認してもらう為に使います。

有線LANはやはり物撮などに役立つと思います。
なぜなら無線はやはり有線よりつながらないことや大きいデーターを送る途中に途切れるなどのトラブルとか少ないですし、USBより長さやしなやかさ、転送速度や外れにくさなど有利です。
コレを利用してCamera Cotrol Pro 2などのソフトで固定したカメラを操作したりすれば効率的に撮影できます。

また営業写真などでは撮影をしてすぐデーターを飛ばせばすぐプリントが出来るなどの使い方もあります。
ディズニーランドやUSJなどでアトラクションの近くによくある、撮影をすぐして台紙にいれて売ったりしてるのにも使われています。

ですからやはりWT-5は商業的に使われることが主になるでしょう。

WT-4はIEEE802.11b/gですがWT-5はおそらくIEEE802.11b/g/nになって速度は増したと思われます。
電源はカメラから供給するみたいなので使用時はかなりバッテリーの消耗は激しいでしょう。

書込番号:14001633

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お薦め画像処理ソフト

2012/01/04 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件 D3S ボディの満足度5

2011年12月にやっとD3sを購入しました。
カメラはNikon D70 D300 を使用してきました。なかなか簡単で使いやすい画像処理ソフトがわからないのでご教授願います。
Nikonの純正を使用してきましたがいまいち使い勝手がよくありません。
簡単で値段が安くい画像処理ソフトはないでしょうか?
メインの調整はノイズ除去と色合い調整です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13977520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/04 11:46(1年以上前)

ノイズ除去と色合い調整なら、Lightroom3でいいんじゃない?
純正(NX2?)と連携もいいしね

書込番号:13977609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/04 12:56(1年以上前)

鬼雀さん こんにちは

一枚の写真を自分のイメージに詰めていくのであればC-NX2やフォトショップなどが応用が効き細かい調整が出来るのでいいのですが

画像管理やノイズ除去と色合い調整位の画像調整ではやはりLightroomが良いと思います。

書込番号:13977886

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/04 13:22(1年以上前)

こんにちは。

僕はニコンもキヤノンもオリンパスもペンタックスも使うので
SILKYPIXを使っています。

書込番号:13977963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/04 13:54(1年以上前)

1枚を仕上げるなら、NX2がボディとの親和性や機能的にも使いやすいと思います。
ですが多枚数を現像する場合はかなり使いにくく感じます。

10枚100枚と多枚数をバッチ処理するのであれば、SILKYPIXやLR3、DxO Optics7が
操作しやすいですね。

LR3はアドビらしく洗練されたインターフェイスですが、画像管理も組み込まれているので
それが不要な場合は「余計なお世話」がかえって不便かもしれません。私もそうです。
そういった場合はSILKYやDxOのように現像に特化しているタイプの方がいいと思います。

いずれにせよ多くのソフトは体験版が使えますので、まずは実際試してみるのがよいと思います。

書込番号:13978053

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/04 15:46(1年以上前)

こんにちは
純正ソフトだけが ピクチャーコントロール(彩度、色相、輪郭強調、コントラスト、明るさ)自動色収差補正、NR ほかの
カメラの設定を反映しますので、これを無視されない方が良いです。

NX2 を、持った上での次のソフトですが、現像ソフトは価格は二の次とお考えに成った方が良いです。
折角の D3S の画質が、使うソフトで決まる=変わるのですからね。
次のソフトの お勧めは、フイルムライク名仕上がりの Capture One 6 Pro!
永い間、現像ソフトの軌範的存在です。
他の現像ソフトは、大なり小なりこのソフトの影響を受けていると私は思っています。

Raw Shooter の、事業部を Adobe が買収して開発したのが Lightroom ですが、画像の取り込み&管理がうるさくなり
Lightroom は使いません。
Adobe Photoshop CS5 の方が、総合画像ソフトでもあり Adobe ならこちらの方が良いです。

書込番号:13978416

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/04 15:47(1年以上前)

すみません
>次のソフトの お勧めは、フイルムライク名仕上がりの Capture One 6 Pro!
       ↓
次のソフトの お勧めは、フイルムライクな仕上がりの Capture One 6 Pro!

書込番号:13978425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/04 17:15(1年以上前)

OSは?

書込番号:13978722

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件 D3S ボディの満足度5

2012/01/04 17:17(1年以上前)

XPです

書込番号:13978731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/01/04 22:04(1年以上前)

 何処のメーカーの同梱でも、大変やりやすいのでは無いかと思いますが。
一度、目の前にPC画面をおいて、モニターを見ながらSCアプリ担当にTel.
して直接教えてもらうと分かりやすいと思うのですが・・・・。

 メーカー専用のものですと、Raw現像は自社製のカメラで生成されたものにしか
適用されません。

 ここで、質問ですが、ノイズ除去とありますが、普段、ISO感度はどれくらいで
撮影していますか?・・・もし、ノイズが気になるのでしたら、ISO800以下で撮影
してみたらいかがですか?

 色合い調整ならば何れのメーカーのアプリでも、そのために創られたようなもの
ですからそれほど難しいとは思えないのですが・・・・。

 何れのメーカーのアプリも元祖はAdobe社のPhotoshopですから、D70・D300・
D3sなどのプロフェッショナルカメラを使っているならば、何も言わずPhotoshop
を購入すれば良いんですが、高価ですから(ほぼ、10万円)、その機能を多少減らした
Photoshop Elementsというアプリがあります。

 こちらは、13.000円前後で、Ver.up版ですと9.800円程度で購入できます。内容は
Photoshop とそれほど変わりませんから、大変、お買い得アプリです。しかも、カメラメ
ーカーを問いませんから、是非、購入をお勧めします。

 Adobe社はアプリ専門会社ですから、サポートも手をとって教えてくれるように親切
です。

 もう一つ、これは想像に過ぎませんが、XPですと本格的画像展開を望むのは無理かも
しれません。
 一つの参考例として1200万画素、16bit RawをJpegに変換する時間が一枚20秒以上
掛かるとしたら、これは、画像展開用のPCとして使うのには荷が重すぎるでしょう。

 うまく画像処理がいかないとする原因の一つに、PCの力不足が無いでは無い??

書込番号:13980022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/04 22:33(1年以上前)

鬼雀さん

神速な御返信、誠にありがとうございます。

書込番号:13980198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトでのトリミング方法?

2012/01/01 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

付属ソフトでのトリミングの仕方が分かりません。カメラ本体でできるのは知ってます。今は、他のカメラのソフトPMBでやってる状態です。大変初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかご教示をお願いします。

書込番号:13965934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/01 11:30(1年以上前)

虹700さん こんにちは

付属のViewNX 2でトリミング出来ると思います。

ViewNX 2の左上ににエディットのアイコンが有りますが そのアイコンで起動させると 右側に画像調整と言う項目が有ると思いますが その中のクロップ(トリミング)でトリミングできます。

書込番号:13965979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/01 11:52(1年以上前)

こんにちは。虹700さん

D3s付属のソフトViewNX 2でもトリミング可能だと思います。

書込番号:13966044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/01/01 15:36(1年以上前)

すみません。わかりません。画像編集というのはでてきますが、輪郭強調とかはありますが、クロップというのがでてきませんが、私の操作がおかしいのでしょうね。お手数おかけしてますがもう一度教えていただきたいのですが。

書込番号:13966634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/01 16:22(1年以上前)

虹700さん こんにちは

輪郭強調の右にスクロールバーが無いでしょうか?

それを下に下ろして行くと 出て来ると思うのですが?

書込番号:13966757

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/01 17:48(1年以上前)

こんにちは
付属の、ViewNX 2 の場合→編集→メタデータの黒三角は右横にしてください→クロップで可能ですが、
はがきとかとフリー、1250×863の縦横しなく、画素数_Pix 指定が出来ないのです。
D3S をお持ちなのですから、是非 Capture NX 2をお使いに成られた方が良いです。
Capture NX 2 の場合は、編集→画像サイズ/画像解像度で可能です。

書込番号:13967010

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/01 17:53(1年以上前)

追伸
ViewNX 2 は、11/12/20 に更新されていますので、アップデートされた方が良いです。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10974
これには、クロップは有りますが先記の通りです。

書込番号:13967036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/01/01 23:18(1年以上前)

皆さん、まことに申し訳ありませんでした。D3sについていたソフトは単なるViewNXでした。robot2さんのご助言によりアップデートしましたらVIiewNX2がでてきまして、それには皆さんから教えていただきましたエデイットやクロップがありました。

私の基本的な知識不足で大変お手数おかけしまして申し訳ありませんでした。おかげさまでなんとかできるようになりました。大変、皆様方ありがとうございました。
robot2さん、CaptureNX2はViewNX2を究めてから検討したいと思います。ご助言、本当にありがとうございました。

書込番号:13968199

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/02 00:32(1年以上前)

虹700さん こんばんは

ViewNX 2が有る前提で 書き込んでしまいすみませんでした 
初めに確認しておけば もっと早く解決できたのに‥すみませんでした。

でも ViewNX 2インストールでき 最終的には解決できて良かったですね。

書込番号:13968490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/01/02 14:03(1年以上前)

もとラボマン2さん、とんでもありません。最初にご回答をいただいて、ニコン付属ソフトでもトリミングできるというのがわかってとても安心できました。私が基本に忠実にしてなかったばかりに大変ご心配おかけしました。

今、説明書読んでますが不明な点が多いのでまた、ちょくちょく質問させていただきますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:13970027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのCFカードは?

2011/12/26 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

D3系ではCFのダブルスロット、D4ではCF+XQDと言われていますが、皆さんが使われている
おすすめのCFカードはありますか。

書込番号:13943894

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/26 18:15(1年以上前)

こんばんは。D4の購入を待ちわびる人さん

僕はD3sではなくD3ですがCFはお奨めではないですが、このタイプを使っています。

SANDISK SDCFX-008G-X46 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000228245/

SANDISK SDCFX-016G-X46 [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000169379/

トランセンド TS8GCF400 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000121827/

トランセンド TS16GCF600 (16GB)
http://kakaku.com/item/K0000047539/

書込番号:13944121

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

皆さん、こんにちわ以前から高感度撮影のみに使うカメラを購入することを考えていました、ニコンはずうっと前にd7だかd70だか忘れましたが、という機種を使ったことが少しありました、ニコンのレンズの特性もあまりわかりません、
以前書き込みでd3sのことについては 皆さんに教えていただき、ある程度わかったようなきがしますが、今回新製品がでると言う噂のなか、価格も下がっておらず。
下がりきっていない価格のまま買ってしまうのも問題かと考えております、そこで思い切ってd700と24−70mmイーディーを買いそれをバックアップという事で確保しニコンを勉強しながら、新製品を待つという考えが出てきました。しかし高感度撮影のみに使うので、5dまーく2よりも圧倒的に高感度がd700でも良くないと買う意味が無いのではと考えます。それか現在持っいる5dまーく2を売り値下がりのしている1d4を買った方が良いのか? みなさんならどうなさりますか? 

書込番号:13925679

ナイスクチコミ!0


返信する
mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 D3S ボディの満足度5

2011/12/22 07:17(1年以上前)

今、レンズ資産を無駄にする事無く、幸せになれるには
 4月発売の EOS1DX じゃないですか?
NIKONに蔵換えなさらなくてもいいのでは?

書込番号:13925743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/22 08:11(1年以上前)

EOS-1D Xを予約注文して それまでは 5DMarkUを使うことが良いと思います。
それと いい加減に 初心者マーク外しましょうよ。
キーボードが苦手でも 銀塩写真は言うに及ばずデジタルフォトも慣れて来られたでしょう?
ふつうに質問されたら良いと思います。

書込番号:13925836

ナイスクチコミ!6


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 08:21(1年以上前)

人の意見きかないと判断できないような方はD3sもEOS1DXもいりません。


EOS1やD3s系が必要な方はその判断がご自分でお出来になるはずです、できない未だにご購入されていないのなら、あなたには不要のカメラということです。

同じ50万くらい出すのなら私ならSigmaSD1かD3X購入しますが、それは私の用途には超高感度は必要ないからで、もしあなたが超高感度必要なら、もうすでにD3sご購入されているはずなので、未だに迷っていらしゃるようだと、あなたにはD3sや1DXは不要のなんとかだということです。




書込番号:13925858

ナイスクチコミ!16


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2011/12/22 10:02(1年以上前)

みなさん有益な書き込みありがとうございます。
考えの整理にとても役立ちました、特に役立ったのがパンダリーさんのいけんでした、確かに必要なら買っている、そうんなんですよ! どうしても必要という訳でもなく、何かこう買う事に何かの満足を見いだそうとしている自分に気がつきました。やっぱり5dまーく2を使いながら新しいのをまつ、そしてレンズを一つ買う、
いまズム一つと50ミリの安いのだけなので、もうちょっと良いのを買ってみるという事がいいと思いました、しかしそのもう一つのレンズも本当に必要かというと疑問が残るのも確かですが、あってこした事はない、そしてお買い物をするというときめきが40万も出さずに得られる、事から考えても妥当だとおもいます。

書込番号:13926097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/22 17:47(1年以上前)

それにしても読みにくいな、このスレ主さんの文面。

何でアルファベットを、無理やり平仮名や片仮名にして使うの?

書込番号:13927329

ナイスクチコミ!10


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/22 20:00(1年以上前)

こんばんは。P.Kさん

僕もレンズ資産を優先されるならばEOS-1DXが良いと思いますね。

書込番号:13927735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/23 02:54(1年以上前)

確実ではありませんが、今までの情報では、D3SやD4より、1DXの方が良いカメラだと見えます。

書込番号:13929225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/23 04:48(1年以上前)

> 同じ50万くらい出すのなら私ならSigmaSD1・・・購入しますが、

将来は分かりませんが、今では他社のベイヤ配列に感度も解像も及ばないものをなぜですか?

書込番号:13929325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

28-300mm VRのAF速度

2011/12/16 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

28-300mm VR口コミ掲示板の過去の書き込みを見ると、D700に装着してテストした際の動画を見ることができました。

http://tokiwa.da-te.jp/e366335.html

D3かD3sに装着した場合はより速くなるのでしょうか。
実際にD3 or D3sで使われている方のご意見を聞かせてください。

書込番号:13899107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/12/16 12:30(1年以上前)

D3につけるなら、もっといいレンズにしたほうがAFは速いし、画質もシャープ。(笑)
すでにD3なんだから重さも気にならないでしょうしね。
東京湾ベイエイヤでアキバの神田川の水とどっちが綺麗ですか?って聞かれてる
ような質問。

書込番号:13899520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/12/16 12:32(1年以上前)

修正東京湾ベイエイヤ=>東京湾ベイエリア

書込番号:13899530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/16 14:33(1年以上前)

どうせ修正すんなら、
東京湾ベイエリア⇒東京ベイエリアでいいんじゃないのー?  U^ェ^U ワン

   by kawase代理

書込番号:13899930

ナイスクチコミ!12


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/16 19:01(1年以上前)

ベルダンディ・Belldandyさん 
>D3かD3sに装着した場合はより速くなるのでしょうか。

早くなりません。
というか、ちょっとでも暗いと更に遅くなるのでイラッとしますね。
24-70or70-200と比べてはいけません。
6028マイクロよりは流石に早いです。

便利ですが、テレは甘いかな。
結局美味しい焦点距離で使いますね。

高い機材ほどむずかしいさん
>D3につけるなら、もっといいレンズにしたほうがAFは速いし、画質もシャープ。(笑)

NX2使うと案外いけます。
シャープなところあります。
十分に機能的なレンズです。

書込番号:13900780

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/16 20:53(1年以上前)

AFスピードは「速い」ですよ。
「早い」はスピードには使いません。

書込番号:13901250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2011/12/17 09:20(1年以上前)

つい最近D3sにVR28-300のみで買いました。写真仲間からD3sだったら2.8通しくらいいいレンズを買えよって言われましたが、便利なのでこのレンズにしました。

 D700と比較したことはありませんが、爆速というほどはありませんが、普通、使っていてそう不便という感じはしていません。お便利レンズですからこの程度と割り切って使っています。いずれは2.8が欲しくなるのは悟っています。

書込番号:13903260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2011/12/17 10:45(1年以上前)

レスありがとうございました。

最初の一本目はこのレンズにしたいと思います。

書込番号:13903554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D3S ボディの満足度5 昔ライダー 

2011/12/17 22:37(1年以上前)

お邪魔いたします。

結論が出た後みたいで、書くか迷ったのですが

同じように悩んだ経験がありましたので、あえて
書かせていただきますね。

私はD3sに28-300mmを使っていました。しかし
チョロチョロ動き回る子供を追いながら撮影するには
若干オートフォーカスが遅かったようで、かなり
ナイス・タイミングを逃してしまいました。

普段、家の中で撮影するときは24-70mmを使っているのですが
ほとんど、撮りたいものが、いいタイミングで
撮れてましたから、尚更感じるのかも知れませんが。

結果としまして、あまり使わないうちに下取りにして
70-200mmV2と買い換えてしまいました。

撮るものによると思いますが、景色・風景のように
動かないものならばいいと思いますが、私みたいに
子供を撮るのには向いていないように思います。

経験談です、よろしければ参考になさってください (*^_^*)

書込番号:13906444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2011/12/18 15:44(1年以上前)

>昔ライダーさん
レスありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:13909657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/12/19 08:30(1年以上前)

>D3sの掲示板で聞きましたが、回答が得られないのでこちらに書き込みさせていただきます。

どのような回答を期待されたのかわかりませんが、D3につけようがほとんど変わらない。
AFが速いレンズを求めるなら、もっといいレンズを使いなさいと言う事が伝わりませんか?

一眼は、撮影条件に合わせたレンズが選べるからいいのであって、高倍率ズームのAF性能で
頭打ちになる性能をボディで求めてもむりです。

いい車に安いタイヤを履かせてもタイヤがふにゃふにゃで、車体性能を出せないので
速く走れないって言えばわかりますか?

>NX2使うと案外いけます。
NX2を使ってもAFは速くなりません。


書込番号:13913069

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング