
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 10 | 2013年6月22日 01:02 |
![]() |
15 | 4 | 2013年4月9日 16:49 |
![]() |
8 | 2 | 2013年4月7日 18:05 |
![]() |
12 | 1 | 2013年3月16日 15:05 |
![]() |
17 | 6 | 2013年3月4日 16:31 |
![]() |
6 | 1 | 2012年12月5日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AEのせいで明るく写っていますが |
実際はこの位の明るさです(もう少し暗かったかも?) |
こんなに暗くてもそれなりに写っちゃうのは凄いと思います。 |
屋外でもマルチパターン任せだとこんな感じです(チョッとオーバー気味ですが) |
こんにちは
先日、TDLに行って来ました
D3S予想通り大活躍でした、結構重かったですが!!
しかし、超高感度から低感度まで、これだけオールマイティで使えるカメラって
なかなか無いんじゃないですかね?
ノイズ云々は個人差がありますから、ISO12800を容認出来るかどうかは
人それぞれですが、私的には高感度が普通に使えるので、本当に使いやすかったです!
暗くても躊躇無くレリーズ出来るので、余り頭を使いませんでしたし
VRの助けを借りましたが、手ぶれとレリーズぶれに注意した程度で、実際使ってみて
VR2+D3Sの超高感度で、1/15〜1/20以上のシャッター速度を確保出来れば
撮影は楽だと感じました(構図は適当ですが(^_^;))
アップした画像は、暗いシーンは全てISO12800で明るいシーンはISO200です
ISO12800の画像は、高感度ノイズ低減:弱の設定です。
リサイズしていますし作例とは言えない適当な絵ですので
単なる画像データとお考えください(^_^;)。ネズミさんその他の写真も撮ったのですが
あそこは版権が超が付くほど非常に厳しいので、ご理解くださいませ<(_ _)>
青い画像はスペースマウンテンの搭乗ゲートですが、AEのせいで明るく
写っていますが、肉眼では2枚目位の暗さでした(CaptureNX2で修正、もうチョッと
暗かったかも?)驚いたのは、こんなに暗いのにシッカリとAFが動作した事で
真っ暗部分やコントラストが無い部分では、どうしてもAFが動作しませんでしたが
チョッとでも明暗コントラストがある場所ですと、しっかりAFがフォーカスを合わせて
くれたことで、流石フラッグシップと関心させられました。
5点

オールマイティーだけど「結構重かったです」であうとーーーーーー♪
書込番号:16271450
12点

ハハハハハ
普段はF6+MB-40なんで勘弁して下さい、プラスアルファ家族サービスで泣が入りました。
書込番号:16271481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D3sのAEはかなり明るいので最初は驚きました。
基準露出を-4/6EVに設定するとピッタシカンカンでした。
書込番号:16271510
3点

やはりD3SのAEは明るめですか?
-4/6と言うことは、-1/3露出補正と言うことですよね?
今度試してみます。
書込番号:16271659
3点

>-4/6と言うことは、-1/3露出補正と言うことですよね?
なーるほど。 _φ(°-°=)
書込番号:16271692
8点

この手の機種はどういう状況であろうと、しっかり撮れること。撮って伝えるということが前提のような気がしますので、撮影の基本ができていれば形にはなるようです。
AEなどいろいろなこともでてきますが、まずはブレずに像として捉えたことだけでも良いかと思います。
いろんなことは、これから勉強ですね
書込番号:16271702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-4/6=-2/3
ミスタイプであってほしいです・・・。
書込番号:16272139
10点

未だに後光が差していて、D4も明確に浮上できず霞の向こうに。いやはや、凄い機種です。
書込番号:16272407
4点

>-4/6=-2/3
>ミスタイプであってほしいです・・・。
雲の上のハナシですから、数学の計算とはちがうのかも?
書込番号:16272646
3点

Dxomarkでは未だに高感度No.1(Sports Low-Light ISO 3253)ですよ〜。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D3s
暗いシーンで写真を撮る気にさせるカメラD3S
現状では一番好きなカメラです!
書込番号:16280944
6点



今日amazonから購入した、MeoBankSD(
(ポータブルwifiメディアリーダー/ルーター、加賀ハイテック社製)が届き使ってみました。
しばらくなんとか出先で、D3sで写したjpegデータをSNSなどに手軽にアップできる方法はないかと、さがしていました。
eye-fiをスロットへアダプター経由でとも思ったのですが、タイプUタイプのを改造ということもあり、また転送の途切れなどの話も聞き躊躇し、かといってWTー4まではいらないと諦め掛けていたのですが、この商品は、カードリーダーをUSBポートにつっこんでCFカード読めると聞き試した次第です。
結果はというと無事、Iphone上でMeoBankSDというアプリを使って、ダウンロードすることが出来ました。
サムネールでるのもダウンロードも結構サクサクで、複数選択できるし、カードリーダー経由ということでちょっと手間ですが、個人的には満足できました。
これでまたこのカメラの出番もふえそうです。
もしこうしたものを探してらっしゃる方が
いらっしゃればと思い報告させていただきました。
書込番号:15993946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
わたしも先週末にビックロにて購入して使用しています。
SDカードは直接させて、あとUSBにもUSBメモリやカードリーダが使用出来るので便利かなと思っていました。
ただ、iPhone4sとiPad(現行型)にダウンロードしたMeoBankSDを使用しましたが、このソフトがよく落ちるので困ってもいます。
(問題ないときは50件くらいの同時選択もサクサク終わってくれるのですが、問題あるときは、1件毎でも転送中におちます。最初はiPhoneのみで動かしていましたがよく落ちたのでiPadでも試すと同じく落ちました。)
どちらも電源再起動したりしたのですが状況は改善されませんでした。
(問題ある場合と無い場合の違いは不明です。)
よろしければ、MeoBankSDの設定についてお教え願いないでしょうか。
(現状、初期設定のまま使用しています。)
書込番号:15995673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C⇒N⇒F⇒Pさん
私の方は昨日テストで、数十枚落とした時は、落ちることはなかったです。
私の方も、i phone4sでiosは最新のバージョンです。
設定の方は、初期設定のアクセスパスワードを変えたぐらいです。
昨日一日いじった時は、すんなりと何の問題もなかったです。
ちなみに落とした画像は、内一度のダウンロードで、cfカードから、600kの画像10枚ほどと、sd(違うカメラcanon s95)より2Mぐらいの画像20枚づつの状況でした。
また使って見て落ちることなどありましたら報告いたします。
書込番号:15995748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DAWGBEARさん
返信ありがとうございます。
特に問題ありませんでしたか。それは何よりです。
アプリのレビューには動画では落ちるとの書き込みがありましたが、画像データは特に問題なさそうなので購入したのですが。
もう一度、マニュアルを見て設定に問題がないか確認してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15996252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日テキストをUSBから、移動中1回フリーズしました。アプリをホームボタンで終了したのちやり直したら問題はなかったのですが。。原因はわかりません。とりあえず目的は果たせてますので、まぁよしかと思っています。
しかし頻繁に落ちるとなると苦痛になってきますね。
アプリのアップデートで改善されればいいですね。
書込番号:15996898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点







昨日、日没時に私の職場の屋上から西空が見渡せましたので、撮影してみました。そのつもりで職場にカメラと三脚を持参、みんなにあきれられました。仕事も一段落したので、屋上に上がり、西空にカメラを向けました。18:15ごろから撮影を開始。露出はカメラ任せでレンズはオールドニッコール105mm/2.5 Ai改です。2.8まで絞りましたが、結果的には4あたりまで絞ったほうが周辺減光が目立たなくなったようです。
どうせ露出はカメラ任せだし。撮影のほうも10秒に一回のMC36を使った撮影で、寒いのでセッティングを済ませたら風の当たらないところでぼんやり待っていました。友人がどんなに頑張っても双眼鏡で見つけることが出来なかったと言っていましたので、私は最初から眼視をあきらめていました。
画像の一枚目は全体の風景、2枚目はその画像から件の彗星を中心に切り取ったものです。予想を大幅に下回った貧弱な彗星でした。期待するとちっこいのがやってくるとはこの世界のジンクスですが、昔ヘールボップ彗星が来たときなど、略してへぼ水生だから期待できないなどと言っていたら、20世紀のおしまいを飾る大彗星でした。11月末のアイソン彗星、あまり期待しないようにしておきましょう。
8点

3/12の写真があまりにも情けないので、リベンジしました。15日、友人宅にD40を持っていき、タムロンの18-270oを270oの望遠端で撮影しました。画像はフォトショップで送付できるようにJpegを5程度の画質にしました。もしかするとEXIFが飛んでしまっているかもしれません。最初の2枚はAE、後ろの2枚は10秒露出です。撮影に用いたカメラがD3sとは対照的な入門機ですが、先の写真の続きと言うことで、個々に投稿します。D40、まだまだ現役です。しかし正直な話、赤道儀を持っていけばよかった。
書込番号:15898856
4点



最近特に最新のD800.D600に押され寂しいサイトになっていませんか?今回はMF-Ais300f2.8EDにテレコンを付けて600mmにチャレンジしてみました、とりあえず庭で手持ちで!重くてブレブレですがご勘弁を。どなたか元気の出る作例をお願いします(D3Sのサイトが寂しいので)
4点

すみません、ボデーのレンズ設定を治すのを忘れたために300mmで表示されています、テレコンで600mmです。
書込番号:15696901
2点

虎太郎1213さん、こんにちは。D3シリーズは画素ピッチが昔の常用フィルムに近いので、オールド・ニッコールを用いてもいい具合に写ってくれるようです。私もAiニッコールを愛用しておりまして、Ai 105mm/2.5は特に好きなレンズです。このカメラにつけた時のバランスもいいですし。便乗して画像をUPします。三枚目は、最新の設計による50o/1.8ですが、これは軽くていいですね。私は気に入った写真を時々ワイド四つ切に伸ばす程度なので、画素数としてはもうこれ以上は欲しくありません。これを今後も末永く使い続けるつもりです。
書込番号:15715884
4点

一枚目の写真ですが、カメラにレンズ設定を行っていませんでしたので、前回撮影時の設定のままで、500oになってしまいました <(_ _)>
書込番号:15716089
1点

今晩は、ホレーショさん、4日程留守をしたために見過ごしてしまいました。古いレンズは何気に味があって良いですね、増々創作意欲が湧いたりしますね。
書込番号:15722264
1点

虎太郎1213さん こんばんは!
確かにD3sはもう旧機種、クチコミも大分落ち着いていますよね。1200万画素神話なんて言葉も一時期はありましたが、私は今でもそう思う部分が多いです。現像が楽ですしA3ノビ程度なら私は充分かと思いますし高感度と良いシャッター音と良いこれから先もNo1で私の中であり続けると思います。D4を見送りD5を購入予定ですがD3sは私に取って色々と特別なBODYです。
1枚目は石神井公園、2枚目は秩父夜祭、3枚目はこれまた石神井公園、4枚目は京都伏見稲荷大社です。2枚目のみ一脚使用で他はスナップ、この4枚の中でも特に2枚目と4枚目はD3sの高感度性能なくしてこの画質では撮れなかったと思います。特に伏見稲荷大社は色々と思い入れの強い一枚でもあります。今後もD3sユーザーの皆様のご健勝をお祈りします。
書込番号:15835081
4点

大三元テンパイさん、こんにちは。
仰せの様に2枚目、4枚目の作例は流石D3sですね、ナイスです!!
4枚並べてみると3枚目に目が行ってしまいましたが?!
書込番号:15847950
1点



オークションで300mmf4AFの中古を手に入れることが出来たので早速試し撮りをしてみました。ニコンのホームページの旧製品からも削除されているレンズでしたが流石にAFは幾分遅く又、迷う事もありましたがなかなかどうしてボケもまあまあですし気に入った画が撮れた様な気がしました、カメラにおんぶにだっこかも??
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





