
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年4月23日 00:58 |
![]() |
77 | 21 | 2014年12月14日 17:59 |
![]() |
40 | 10 | 2014年11月11日 09:11 |
![]() |
14 | 4 | 2015年10月26日 22:15 |
![]() |
24 | 2 | 2013年10月20日 22:24 |
![]() |
28 | 6 | 2013年9月30日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットを見てると、「ピンクムーン」なる言葉が??。
どうも4月の満月を指す言葉らしいですが、今日の満月は「今年、一番小さな満月」だそうです。
最も距離が離れているため、小さく見える満月。
ふと思い出して、撮ったのが下の写真。
それでも夜の空では、月は他の星とは桁違いに明るい。
絞り優先で−5、ISO200で丁度、お月様の顔が見えるくらい。
手持ちでも十分撮れました。
月の好きな方は、これからでもどうぞ。
3点



D700の中古を見に行ったのに隣にD3sが・・・
見せてもらったところ、傷はどこ?ってくらい綺麗なABランクで箱、付属品完備。
Aランクでない理由はフードマンの液晶保護プロテクターが付いてるからとか。
基準がわかりません。(笑)
今年はレンズで相当使ったので、もう買わないつもりでしたが「これも運命」と思い249800円をお支払い。
シャッターカウントは2000回とまさに極上品!でした。
中古とは言え初めての1桁機です。
その造りと高感度、連写性能にビックリしています。
動き回る子供撮りにはコイツで決まりです。
85/1.4Dや58/1.4GはD800より相性良く感じるのは気のせいでしょうか?
14点

シャッター5200回即決18万売り。バッテリー3つ付き。
出してました、先週ヤフオクに。
は、おいておいて相性ですが、超高画素機はそれ相応に作られたレンズでないと相性完璧!にはならないんです。
なら、1200万画素で階調が豊かなカメラなんかは万能にどのレンズとも相性が良くなります。
D3sはとことん頑丈で、酷使に酷使しても耐えてくれる素晴らしいカメラです。今時カメラの様な画は撮れないのと、フラグなので元々趣味には重いだけのカメラになり向きませんが、どんな条件でも安定的に撮れますので是非楽しんで下さい。
書込番号:18225619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あんそくさくさん
今回はたまたま良いのがあったって感じです。ほんとはD700を買う予定だたんで。
お互いに使い倒しましょう!
Tokkie_fotoさん
>シャッター5200回即決18万売り。バッテリー3つ付き。
安いですね。すぐに落札されたんでしょうね。
ヤフオクは時々トラブルに合うので10万以上の取引はしない事にしています。
良心的な出品者ばかりではないので。
>1200万画素で階調が豊かなカメラなんかは万能にどのレンズとも相性が良くなります。
そう感じます。
14-24やシグマ35ArtなんかはD800の方が断然いいんですけど。
まだ試してないけど24/1.4GもD3sの方が良いのかも知れませんね。
70-200VRIIはどっちもOKかな?
週末に試してみます。
書込番号:18225644
1点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
良いでしょ!D3s♪
私のは使用から丸5年でシャッター数は122000回になりました。
D3との兼用ですがもっぱらメインでこればかり使ってます。
不具合もなく快調そのものです。
さすがに外装のラバー類はへたってきてるので交換を考えています。
代えるとまた新品気分を味わえる?と思ってます(笑
末永く使えるカメラだと思いますので撮影を楽しみましょう♪
書込番号:18225758
4点

景気の良い話ですね〜^^)v
我々庶民には金など回ってきません。さすがアベノミクス。
書込番号:18225863
3点

@はいどさん
当方はD3ですがイベントに活用のみで、まだ新品?同様。
一か月半前に2台目フラグシップのD2X導入で、にたにた。今度はCCD機 D1Xが欲しいです。
arenbeさん
小生、酒・たばこはだいぶ前に止めまして、無駄遣いゼロ。
バッキャロー!お前のカメラ三昧が無駄だろうに------ ま〜だ分からないのか、このくそ野郎 ---- 女房曰く。
うへへ、うわっちゃ〜〜〜。
書込番号:18226024
4点

はいどさん
意外と早くはなかったですよ。
即決で安いと怪しいのでしょうか。
シグマのART、35mmは今日買うのでまだ試していませんが、50mmはどちらの長所も伸ばす感じです。
フラグは階調が豊かなのでシグマのARTのボケがより滑らかな、カリふわなたこ焼き的な開放写真にすごくあいます。(表現に問題あり)
あと所持しているD800Eでは高画素機では解像の良さから、3Dいらないんじゃないかと思わせられる写真が撮れてしまいます。(片側表現ないのに問題あり)ただ、ボケが好みがわかれる様ですね。私は嫌いではないです。
70-200VRUは個人的には高画素機よりはフラグの様な高感度機に合う気がしてます。綺麗に撮れますけどね。(私の中では今だに刀で戦う剣の達人的な感覚です。そろそろテレコンも出たので出る気がします)
あと個人的に好きなのは、安くて明るいタムロンさんの28-75f2.8などをフラグで使うと面白いと思いますよ。すごく優しい写真が撮れる様になります。見栄が必要ではない仕事の時に使うことがあるくらい相性いいと思ってます。
なんか語ってすいません。
最後に、私は酷使しても耐えてくれるD3sなので、雨の中や水しぶきがどっさりかかる波打ち際などでよく撮ってましたよ。オススメはしませんが、ぼっとぼとになっても潮水かぶっても壊れたことはなかったですね。(潮水はさすがにちゃんと洗ってました。はい、水洗いで。)ぜひフラグにしか出来ない使い方されて下さいね。
書込番号:18226037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シャッターカウントは2000回
>249800円
低画素、高速連写機としてはこれ以上のコストパフォーマンス機はないですね。
現在の24Mp以上機に比べると繊細さは劣りますがレンズには優しいですし、何といっても造りやレスポンスが違います。
難点は重いことだけでしょう。
書込番号:18226091
3点

虎819さん
>ご購入おめでとうございます。
有難うございます。
まったくの予定外でしたが、お金の面以外では後悔していません。(笑)
arenbeさん
私の勤めている会社はアベノミクス景気の波に乗れず低迷しています。
コツコツ貯めたお小遣いと、多少の家計費で購入しました。
もちろん嫁は冷ややかですが・・・
書込番号:18226203
4点

うさらネットさん
私もギャンブルとタバコはしません。
お酒も嗜む程度で外ではほとんど飲みませんね。
お金を使う趣味はカメラと時々行く登山位です。
普段はジョギングや散歩で飲み物代程度かな。
近所のリサイクルショップでD2Xsが売ってた事を思い出しました。(笑)
Tokkie_fotoさん
>即決で安いと怪しいのでしょうか。
そうですねぇ、まず疑うかなぁ。
評価を見てトラブルが少ないなら質問して考えます。
実物を見れないので信頼の上での取引ですから・・・
シグマ50Artは使ってみたいんですけど、58/1.4があるとコッチを持ち出しそうで買えません。
>カリふわなたこ焼き的
美味しそう!たこ焼き食べたくなった。
雨の日にコンデジを壊した事があり、あまりカメラを持ち出さないのですが今度挑戦してみます。
(まぁ普通のコンデジですし、壊れますよねぇ)
kyonkiさん
>難点は重いことだけでしょう。
確かに。
それと威圧感があるのとシャッター音で周囲の人が若干引いてます。
カメラ好きのおじさんは寄ってきますけど。(笑)
それで「昔のニコンはなんたらかんたら・・・」で話された。
あまり知らないので愛想笑いと「そうですかぁ」って返事だけしか出来ませんでした。
書込番号:18226260
1点

D700もいい機種ですけど、やはりD3sの貫禄には負けてしまうといったとこでしょう。
質感といいますか道具感ではやはり、上をいってしまいます。
自分はD3ですが、重さは特に気にしてません。まぁ、たしなむ程度しか使っていませんけど。
普段は、フルサイズでしたら5DmkU/Vが中心です。
Dタイプのレンズでしたら、このD3sで充分活かせると思います。
D800はともかく高画素機はレンズを選び、DXフォーマットも同様の傾向ですので、お気に入りのレンズが使えず…といったとこはあります。
私的ですが、一旦D4でコストダウンによる材質の質感の低下が目立ったものの、D4sで再びD3s以来の「らしさ」がよみがえり、触らなきゃよかった(?)と後悔している、今日この頃です。
自分も確かに今年はレンズが多かったので、来年は大人しくしていましょう。多分……
書込番号:18226416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
1年前に32万で買った我が身を恨みます(笑)
D3sを買ってからD4やD4sを見ても、爆音のシャッター音のせいでしょうか、それともボディ剛性のせいでしょうか、「買い増しはあれど買い替えは無いな」と感じます。メカいのち最後のニコンだと心から思います。
マニュアルフォーカスレンズでも、最新型レンズでも、撮ってて楽しいカメラです。末永くお楽しみ下さいませ。
書込番号:18226766
10点

自分は、3月下旬から、1DXを、使ってきました。
今、シャッター回数は、203,000回です。
このまま使うと、いつかは、へたり、シャッター幕・ミラーマウントを、交換する事になります。
金額は、75,000円くらい。
来年中には、交換しないと行けません。
今回、今のをカメラ店に売り、新たに、1DXを買う事にしました。
購入金額は、部品交換代+売却代で、ほとんど、持ち出しは少ないです。
購入代金は、業販なので、安いです。
今使っているのは、シャッター回数が、多いだけで、外見は綺麗です。
現場まで、カメラバックで持って行き、スタジアムで撮影後、直ぐ、鞄に入れ、帰宅後、ドライボックスに入れて、保管しているので、綺麗です。
間もなく、中古市場に出ます。
中古の状態も様々です。
書込番号:18227080
2点

Hinami4さん
>D700もいい機種ですけど、やはりD3sの貫禄には負けてしまうといったとこでしょう。
そうですね、堂々とした姿にやられました。
道具って性能もですが直観する「良い物」って感覚も大事です。
ジャンルは全然違いますが仕事でいろいろな工具を扱いますが、良い物は持った瞬間に違いを感じます。
それで仕事がはかどるか?と聞かれれば、ほとんどの場合は安価な工具で十分ですが。
ちなみ昭和時代の工具は重くて使いこまれてますが、その頑丈さにはビックリします。
30年代の抵抗装置なんて革製のケースに入っていて手作りの良さが半端ないです。
もちろん今でも使えます。
takokei911さん
>爆音のシャッター音のせいでしょうか
シャッター音の終わりかけの余韻が好きです。
素敵な作例を有難うございます!
MiEVさん
外観は綺麗だけど使いこまれた機体がある事は承知しています。
ただ購入前にシャッター回数を調べる術がありません。
カードリーダーでタブレットに取り込めばいけるのかな?(あまり詳しくないので・・・)
今後は中古品を購入する時に、より注意しようと思います。
有難うございました。
書込番号:18228339
1点

D3やD3s、中古相場が下がってだいぶお買い得になりましたね。
D3が15万円下限、D3sが21-27万と幅が広く、ただ・・・綺麗な状態のハードはなかなか見つからないようです。
というか、全体にフラッグシップの在庫が薄いようですから・・・・
D3sも2年ほど使いましたが、ゴミ取り機能の追加、高感度画質アップ、なによりバッファが倍増されており
まず30-40枚以上RAWで連写が持ちますので、このあたりはD810やD7100どころか、D700などでも出来ない芸当です。
少なくとも1200万画素で足りると思うなら、全く問題ないですよ。
D4・D800の出色を嫌う人も多いですし、AF性能もちょっと?付けている人もいますしねえ・・・・
結局、私はD4sとD750と、買い換えとはいえ、もっと散財しております。orz
書込番号:18228381
4点

AGAIN !!さん
D3&D3sの相場はだいぶ下がりましたね、D4sがそれだけ優秀だからでしょうか。
私は趣味程度の撮影ですのでRAW現像も楽しくやっております。
ですので撮って出しの色が少々ずれていても気になりません。
D800も不満なく使ってます。AF性能も明るい場所では気になりません。(そういう被写体だからかも)
暗くなれば躊躇なくスピードライトを付けます。補助光の効果で暗所AFも不足ないです。
>結局、私はD4sとD750と、買い換えとはいえ、もっと散財しております。orz
D4sはちょっと手が出ません。数年後に安くなったら・・・って所でしょうか。
D750は店頭やショールームで触っただけですが軽くて良いカメラだと思いました。
書込番号:18228420
1点

@はいどさん
この度はD3Sご購入おめでとうございます。\(^o^)/
>シャッターカウントは2000回とまさに極上品!でした。
本当に驚きのショット数ですね〜^^
自身も4年以上D3Sを使っているのですが、ショット数が少ないのを自覚していましたが、(大体8000ショット数ぐらい)ですから驚きですね〜(*^^*)
このカメラは今となっては”低画素機”かも知れませんが、未だに立体感のある描写をしてくれて手放せない、自分にとっては名機です。画素数は少ないかも知れませんが、それだけ画素一つ一つが光をよく取り入れてくれているかも知れませんね〜(^^;)
昔、D600を使っていた時ありますが、自分が持っているレンズでは、ほとんどがD3Sの方が良いかなぁと感じさせてくれました。(*^^*)このカメラ、まだまだ現役で行けますよ〜^^/
自分もまだまだ使い続けますけどね〜(^^;)
書込番号:18228480
5点

nukegonzouさん
買うまでは迷いました。見た目は綺麗ですがショット数もわからず機械的な状態はどうなのかと。
今回はたまたま良い買い物だったので良かったのですが。
”MiEVさん”が言われる様に中古はいろいろありますので、注意しないといけませんね。
>自分が持っているレンズでは、ほとんどがD3Sの方が良いかなぁと感じさせてくれました。
私は大きくてもA4程度のプリントですのでD800の高画素は持て余しています。
70-200VRIIを使う時にDXクロップで望遠を稼げるのが気に入ってるのと、バッチリ撮れた時の解像感が好きです。
D600も使いました。
AFはちょっと頼りないですが高感度、画素数、連写と良く出来たカメラだったと思います。
ただD800を持っていると使わないので手放しましたけど。
書込番号:18228687
2点

D3sとD800+BGで使い分けながら撮影しています。
D800はさすがの高解像ながらBGを付けるとブレにくくなりますので、それほど神経質にならなくても大丈夫です。
冷静に低感度の画質を比べるとD800って凄いと思います。
ですがD3sを使うと機械としての差を感じてしまう。
剛性感あふれるボディ、画素数の要因も大きいのでしょうがブレにくい、単純にカッコいい(笑)とか。
連写しても安定していますが、そこはD800とは比較の対象になりません。
昔は人前で一眼レフを持つとか本気すぎてカッコ悪いと思ってたんですけどね。
解像度のD800、高感度&連写のD3sって自分の予算内ではベストと思ってたのに・・・
D一桁機がもう一台欲しいとか本気で考えてる自分が怖いですが、それやっちゃうと嫁が本気で怒りそうです。
書込番号:18267851
1点

いい買い物になっているようでおめでとうございます。
私は欲しいならD300の後継機が欲しいです(^^;; ずっとフラグ使ってますが、普段撮るのにフラグもフルサイズも邪魔になるので、D7100がちょっと癖があるので万能ではなくやはりD300sの次期モデルが欲しいです。(今実際のプライベートはライカのCとかRICOHさんのGRDWが多いです。コンデジですね。)
仕事上D4sとD3sの2機担いで24-70と70-200とかくっつけてよく撮りますが、漬物石が!と心で嘆く時も多いです。
同時に担がないとしても、個人的にはあまりフラグ2機持ちはオススメはしません(^^;; フラグは単純に進化してますので、古い方が肥やしになりますよ。やれD800だD610だ、7100だ5300だとかとは違いコンセプトは単一なので。(少し語弊)
書込番号:18268020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tokkie_fotoさん
D300後継機って出てほしいです。
7Dmk2も出たので後出しじゃんけんで凄いの出ませんかね?
私もいつもD800とかを持ち歩かないので、普段はRX100を使ってます。
望遠がいるなぁと思ったらFZ1000。(これはお気に入り)
FZ1000はちょっと大きいんですけど、子供と遊ぶ時はレンズ交換せず25〜400mmまで使えるのが便利すぎ。
>個人的にはあまりフラグ2機持ちはオススメはしません(^^;;
もし買ったとしても、どちらかしか持ち出さないだろうな・・・とは思います。
当然、すぐに購入できるはずもありませんし。
書込番号:18269957
1点




これで、うわごと・寝言も収まることでしょう。めでたし、めでたし。
書込番号:18153165
3点

ニコン最後の硬派カメラでしょうな。
書込番号:18153231
4点

うさらネットさんへ
ご返信ありがとうございます。はいっ!!これで、うわごと・寝言も収まりそうです。
正直つらかったです。良品があるとき、資金が無く、資金が貯まるとき、良品が無く…。
オークションに入札しても、あまりよくわからないのですが、『あなたが入札したオークション「********」は出品者の操作にて取り消されました。』とかになって落札できず。毎日毎日、中古カメラサイトのJカメラを、チェックするのも疲れました。
kyonkiさんへ
ご返信ありがとうございます。>ニコン最後の硬派カメラでしょうな。
『D4・D4s』にできない、フォーカスプライオリティができる、最後の一桁機ですしね。
デジカメ買い過ぎさんへ
ご返信ありがとうございます。>一途なところに感動!
申し訳ございません!2012年7月14日に『D800E』を購入しました。目の前で、ほしかった『D3s』が売れてしまいまして、つい…。
今回、そのくやしさのまま買いたしです。
そのときの書き込みで、"D4s"貯金はじめます…。いや『70-200VRU』かな?といいながら、『D3s』を買ってしまいました。
柏木ひなたさんへ
ご返信ありがとうございます。>私もほしいです。
ネットの写真で、D3sのCFカードスロットのフタの皮シボ模様の鮮明度と製造番号で決めて取り寄せました。実際商品を見て、写真データからシャッター回数を確認し、購入しました。
まずは、外観のCFカードスロットのフタから良品を探してみるのは、どうでしょうか?
書込番号:18153732
1点

ひろ君ひろ君さんへ
ご返信ありがとうございます。
>奇数は当たりです。
ということは、『D5・D5s』も当たりですね?
しかし〜XQDでしょうし、フォーカスプライオリティできないだろうし、私の場合、やっぱり『D3s』ですね!!
書込番号:18154148
2点

あんそくさくさん
この度は長期にわたる”D3Sの欲しい病”に終止符を打たれて、ご購入おめでとうございます。\(^o^)/
自身はちょうど2010年10月から使い続けていますけど、今だにこのカメラは飽きません。(^-^)手に入れた時と同じ感覚で今でも手元にありますし、これからも使い続けようと考えています。(^-^)
ある意味、”魅惑がいっぱい、魔訶不思議な”カメラと云ったところでしょうか〜(^-^)
今でもこのカメラは”一級品”です。これからもガンガン撮りまくって下さい。(#^^#)
書込番号:18154424
5点

D90は初めて購入した電子式一眼レフです。次にD3sを購入しました。
へっぽこな腕のためなぜかD90のほうがコントローラブルでこのカメラを
よく使います。もう歳も年なので新規に買い換えはないと思いますが一生
大事にしていくカメラです。
書込番号:18154718
4点

nukegonzouさんへ
はじめまして。
返信ありがとうございます。
F4Sからの大先輩にレスいただき、恐縮しております。
素敵なお写真ありがとうございます。
>この度は長期にわたる"D3Sの欲しい病"に終止符を打たれて、ご購入おめでとうございます。→ありがとうございます。やっと治りました。
>自身はちょうど2010年10月から使い続けていますけど、今だにこのカメラは飽きません。(^-^)
→少し先輩機体の『D3s』ですね。というのは、取説の裏表紙にえんぴつで、『2011.6.10』と書かれてましたので、購入された年月日かなと(シリアルNo.205****)。前オーナーの方はとても丁寧に使用されていたようで、傷という大きなキズはまったく無く、悟りの窓の左のプラスチック部品に、2mm程度のキズとホットシューの銀色のところにこれも2mm程度のキズ。赤三角が黒かったですが、キズではなく汚れで、ウエットティッシュで拭いたら綺麗になりました。
自分の『D800E』約16,000ショットのほうがキズまみれです。まだまだこの『D3s』15,000ショットですからバリバリ大切に使おうと思ってます。
konosgalaxyさんへ
ご返信ありがとうございます。
はじめまして。
初めての書き込みを、わたしのスレへありがとうございます。
>いい湯だった
→気持ちよさそうですね〜
>もう歳も年なので新規に買い換えはないと思いますが一生大事にしていくカメラです。
→私も、このカメラが壊れて動かなくなる前に、自分が壊れているように思っております。
書込番号:18155203
3点



D3sのカードスロットは2個ともコンパクトフラッシュType I(薄型)です。
コンパクトフラッシュにSDカードを差せるアダプタは、
Type II(厚型)ばかりですので、Eye-Fiを使うことができません。
しかし、以下の商品を改造することで、
D3sでEye-Fiを使えるようになりました!
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052GZNY0
改造といっても、この商品の外装を剥がして薄くするだけです。
ただし、外装を剥がして薄くしても、
Type I(薄型)ほど薄くなっていません。
D3sのスロット1には入らなかったのですが、
スロット2には、なんとか入りました。
外装が無い為に、カードを挿入するとき、
カメラの端子部分を破損する恐れがあると思いました。
また、カードをカメラに差し込んだとき、
たまにカードを認識しないこともありましたが、
差し込み直すと大丈夫でした。
この改造は、別の商品のレビューを参考に実施しました。
この方には、本当に感謝です。
【注】
アダプタだけでなく、カメラ本体を壊す可能性もありますので、
改造は自己責任で。。。
7点

当方もCFアダプターを加工(外装を剥がして薄くするだけです。)することでD3Sでeyefiを使えるようになりました(^^)v
スロット1には入らず、スロット2には、なんとか入りました。
スマホに認識させる方法ですが、スマホのWi-Fiを自動認識にしてeyefiで撮った画像を再生メニュー→スライドショー→インターバル設定→10S→開始にするとスライドショー終了するまでにスマホに撮った画像を全て転送することができました(^^)b
※尚、RICOH GRなど『選択転送機能』のあるカメラでEye-Fi接続設定が『選択転送』のままになっていると、他のカメラでeyefiが使えなくなるので他のカメラで利用の際は必ずEye-fi接続設定を『ON(自動)』に戻すようにしましょう。
RICOH GR搭載の“選択アップロード機能” について
Eyefi 連動機能搭載カメラのうち、カメラのメニューから“選択転送” を設定し、ご希望の画像のみ転送できるモデルがあります。こちらの機能は、そのモデル特有の機能のため、カメラで「ON(選択転送)」を設定された際は、「ON(自動)」に戻さないと、他のカメラで利用する際、一切の転送ができなくなってしまいます。
※CFアダプター加工は全て自己責任です。
そのことを認識のうえeyefi生活を楽しみましょう(*^^*)
Nikon D3Sにeyefi…
まさに鬼に金棒ですね(笑)
そしていつかD4Sが手に入れることができたらD4Sにも試してみたいと思います(^^)
書込番号:17876650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆まこちん☆さま>>
すごい、ちゃんと横にガイドを付けたんですね!
私も、いつかD4Sが手に入れることができたらD4Sにも試してみたいと思いますw
書込番号:17880702
3点

「DeLOCK SDXC/SDHC/SDカードをCF TypeIに変換するアダプタ【62637】」という素敵な商品を発見!
早速、D3sで試してみたところ、バッチリEye-Fiカードが使えました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B010NVZ438
書込番号:19262649
2点



昨日、今日と二日間地元で宵の竹灯籠祭りが開催されました。
夕方お散歩を兼ねてD3Sに14-24mmf2.8Gで出かけてみました。
普段ですと人通りが少ない街ですが何気に込んでました。
10点

14〜24 ならまだいいでしょうけど、24〜70 あたりをつけて、黒装束(黒い服)で夜中歩ってると、私なんか不審者に見えちゃうんで…。
お祭りの時は、流石に大丈夫ですけど…。
書込番号:16733442
4点



好天に恵まれた9月最後の日曜日、村上ー笹川流れ国際トライアスロン大会が開かれました。
拙い作例ですが!
元ヤクルトの古田監督、小説家の村上春樹さんも出たとの未確認情報も!
5点

アップより遠目に撮った写真はありませんか?
書込番号:16647736
5点

虎太郎1213さんこんばんは。
3枚目の写真がいいですね。選手が走ってきたであろう道と周辺の様子を背景に選手がバッチリ。
使用したレンズとAFの設定、そしてAFのおおよそのヒット率も教えてくださると、より参考になるんじゃないかと思います。
書込番号:16648333
4点


チームでドラフティングし放題ですね。国際なのにね。
書込番号:16649417
2点

こんばんは、なかなかの田舎者さん。
AFはAF-Cモード、ダイナミックAF9点、AFロックオン標準です。ヒット率はClモードで420枚中96%位です。
書込番号:16651070
4点

虎太郎1213さんこんばんは。
追加情報有難うございます。
96%ですか…社外品の安レンズばかり使っている僕には夢の様な数字です…。これからも素晴らしい機材で沢山のシャッターチャンスをモノにしてくださいね。
書込番号:16651551
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





